泉 彩 さん の受験生日記
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2019年3月31日(日) 身体のメンテと、外勉の組み合わせで。 |
---|
ホットヨガに通い始めて2か月たちますが、 気になっていた身体全体のゆがみが、少しずつ 矯正されてきた気がします。 4月からは週1回のペースで1時間。 前後に外での勉強を加えながら、週末のスケジュールを たてていきます。 <本日の勉強記録> 社労士講義再聴講(厚生年金) 横断整理まとめテキスト読み 暗記カード(健保・国年) 【今日の勉強時間 2.0時間】 |
2019年3月30日(土) 予定通り進まず。 |
---|
3月のうちに弱点まとめを終えようと思っていましたが、 雇用で足踏み状態です。 4月第1週までにはなんとかまとめたいです。 <本日の勉強記録> 社労士講義再聴講(厚生年金) 横断整理まとめテキスト読み あいまい・弱点部分パソコンまとめ(雇用) 【今日の勉強時間 1.5時間】 |
2019年3月29日(金) 月末はさすがに。 |
---|
職場がちょっとバタバタ状態でした。 <本日の勉強記録> 社労士講義再聴講(厚生年金) 横断整理まとめテキスト読み あいまい・弱点部分パソコンまとめ(雇用) 【今日の勉強時間 1.5時間】 |
2019年3月28日(木) テキストと問題集を汚し(?)まくる。 |
---|
間違った問題・後でまとめたい部分に付箋を貼っていったら、 テキストや問題集がものすごくカラフルになってしまいました。 (科目ごとに色分けしました) でも、反復して、使い込んでいかないと。 既に本文もマーカーだらけですが、がっつり、汚します。(苦笑) <本日の勉強記録> 社労士講義再聴講(厚生年金) 横断整理まとめテキスト読み あいまい・弱点部分パソコンまとめ(雇用) 【今日の勉強時間 2.5時間】 |
2019年3月27日(水) 朝勉に切り替えるか要検討。 |
---|
「今日は見たい番組もないし、勉強できるぞ」と机に向かったものの、 30分位で突っ伏している(寝落ちしている)事実。 せっかく食後すぐの寝落ちを回避しつつあるのに、 これでは時間がずれただけの話で・・・。 だいぶ暖かくなって、日の出も早くなってきたので、 朝勉に切り替えるか、検討します。 <本日の勉強記録> 社労士講義再聴講(厚生年金) 横断整理まとめテキスト読み あいまい・弱点部分パソコンまとめ(雇用) 【今日の勉強時間 2.0時間】 |
2019年3月26日(火) 国民年金納付猶予制度。 |
---|
以前、家族が突然失業して収入激減になった時、 国民年金の免除制度は申請したことがありました。 あらためて年金学習していて、「ん?もしかしたら 今回は納付猶予制度の要件に該当するのでは?」と気づき、 源泉徴収票等で計算してみたら、50歳未満納付猶予制度の 要件に該当しそうです。 7月に申請かけてみようと思います。 <本日の勉強記録> 社労士講義再聴講(国民年金) 横断整理まとめテキスト読み あいまい・弱点部分パソコンまとめ(労災・雇用) 【今日の勉強時間 3.0時間】 |
2019年3月25日(月) 勉強記録のみ。 |
---|
仕事の昼休みは横断テキスト読みを進めています。 <本日の勉強記録> 社労士講義再聴講(国民年金) 横断整理まとめテキスト読み あいまい・弱点部分パソコンまとめ(労災・雇用) 【今日の勉強時間 2.0時間】 |
2019年3月24日(日) 引き続き年金学習。 |
---|
休日は、年金を集中して行っています。 再聴講の講義も、聞き始めてから既に4回転はしていると思いますが、 ようやく本題の内容が納得できるレベルになってきました。 テキストも全体を3回は読み通しなさい、と どこかで目にしましたが、確かにそうかもしれないです。 <本日の勉強記録> 社労士講義再聴講(国民年金) 年金テキスト再復習 【今日の勉強時間 3.0時間】 |
2019年3月23日(土) 外出中は年金テキスト復習。 |
---|
今日は、初めて脳検査に行きました。 MRI自体も未経験だったので、最初装置?に 入った時は怖かったです・・・。 検査前後・移動中は、持ち物を少しコンパクトに したかったので、年金講義のレコーダー再聴講・ 年金テキスト再復習の時間に充てました。 <本日の勉強記録> 社労士講義再聴講(国民年金) 年金テキスト再復習 【今日の勉強時間 4.0時間】 |
2019年3月22日(金) あいまい部分まとめ継続中。 |
---|
仕事をしながらテキスト資料整理中。 あいまい・弱点まとめも継続中。 <本日の勉強記録> 社労士講義CD再聴講(社保一般・国民年金) 横断整理まとめテキスト読み あいまい・弱点部分パソコンまとめ(労災・雇用) 【今日の勉強時間 2.5時間】 |
2019年3月21日(木) 昨日に引き続き、弱点まとめ。 |
---|
お墓参りや雑用がありましたが、久しぶりに まとまった勉強時間が取れた気がします。 <本日の勉強記録> 社労士講義CD再聴講(労一・社保一般) 横断整理まとめテキスト読み あいまい・弱点部分パソコンまとめ(安衛・労災) 【今日の勉強時間 4.0時間】 |
2019年3月20日(水) あらためて基礎固め。 |
---|
テキスト各章の小テスト3回転目→なお間違った部分 比較認識法の択一問題・暗記カード→間違った部分・あいまいな部分 を、パソコンに入力しながら、弱点部分を集約中です。 ひと通り試験範囲をこなしましたが、今週来週は それぞれの法律のあいまい部分を「高速ぐるぐる回転?」で 繰り返し、記憶に定着するよう、取り組んでいく予定です。 <本日の勉強記録> 社労士講義CD再聴講(雇用・労一) 横断整理まとめテキスト読み あいまい・弱点部分パソコンまとめ(労基) 【今日の勉強時間 4.0時間】 |
2019年3月19日(火) 勉強記録のみ。 |
---|
<本日の勉強記録> 社労士講義CD再聴講(労災・徴収・雇用) 横断整理まとめテキスト読み 【今日の勉強時間 1.5時間】 |
2019年3月18日(月) 移動中に横断整理。 |
---|
移動が多い日だったので、横断整理の本を読んだり、 自分で録音した選択式問題読み上げを聞いて 時間を活用ました。 <本日の勉強記録> 選択式問題録音分聴講(安衛・労災・徴収) 横断整理まとめテキスト読み 【今日の勉強時間 1.0時間】 |
2019年3月17日(日) 映画でリフレッシュ。 |
---|
映画を見に行ってきました。 久々のアニメでしたが、スピード感あふれる演出で あっという間に終わってしまった感じでした。 <本日の勉強記録> 横断整理まとめテキスト読み 【今日の勉強時間 1.0時間】 |
2019年3月16日(土) 河津桜に、春を感じる。 |
---|
本家静岡の河津桜にはかないませんが、私の地元でも 河津桜が咲く場所があり、ちょうど今が見頃。 鮮やかなピンクの桜に、春を感じてきました。 <本日の勉強記録> 社労士講義CD再聴講(徴収法) 横断整理まとめテキスト読み 【今日の勉強時間 1.0時間】 |
2019年3月15日(金) 勉強記録のみ。 |
---|
<本日の勉強記録> 社労士講義CD再聴講(雇用・徴収法) 横断整理まとめテキスト読み 【今日の勉強時間 1.0時間】 |
2019年3月14日(木) CD再聴講と、横断整理を同時進行。 |
---|
横断整理は、条文から紛らわしいですが、 共通部分があるものは頭の中で再整理。 覚えられている部分と、まだまだの部分を切り分けながら 読み、空欄にメモしています。 <本日の勉強記録> 社労士講義CD再聴講(労災・雇用) 横断整理まとめテキスト読み 【今日の勉強時間 1.5時間】 |
2019年3月13日(水) CD再聴講。 |
---|
先日「なつかしいほど忘却」してしまっていた 労災保険法と、雇用保険法のCDを再聴講しています。 同時に横断整理のテキストも昼休みに確認を 始めました。 <本日の勉強記録> 社労士講義CD再聴講(労災・雇用) 横断整理まとめテキスト読み 【今日の勉強時間 1.5時間】 |
2019年3月12日(火) さすがに、あきれ果てる。 |
---|
職場での、ある意味「マンガ」的な展開は 今に始まったことではないけれど。 意見を求められたので、あれだけ進言したにも関わらず、 真逆の対応を取られ、あげくの果てにトラブルが発生すると こちらにその対応を放り投げてくる。 真逆の対応を取るなら取るで、最後まで責任を 持って対応して下さい。 仕事に関して、無責任な人は許せません。 <本日の勉強記録> 社労士講義録音分聴講(社会保険一般) 横断整理まとめテキスト読み 【今日の勉強時間 1.0時間】 |
2019年3月11日(月) それぞれの痛み、それぞれの祈り。 |
---|
東北の震災から8年。 東北人ですが、ことさら震災の痛みを 忘れないでほしいとは言いません。 阪神大震災の時の痛みを、東北人の私が 到底理解できるものではないと感じるように。 どこにいても、大切な人やものを失う痛みは、 誰しも見舞われる可能性があります。 だからこそ・・それぞれの痛みから、それぞれの祈りを。 <本日の勉強記録> 社労士講義録音分聴講(社会保険一般) 【今日の勉強時間 0.5時間】 |
2019年3月10日(日) 電車移動の一日。 |
---|
電車での移動が多い一日になりました。 問題演習にあてたいところでしたが、 電車や車の中で本を読むと頭が痛くなるので、 レコーダーで録音した講義内容を聞くように。 <本日の勉強記録> 社労士講義録音分聴講(社会保険一般) 【今日の勉強時間 1.0時間】 |
2019年3月9日(土) なつかしくも、今。 |
---|
高校時代に聴いていたアーティストの、 35周年ライブに行ってきました。 当時地元でもライブがあったのですが、予定が折り合わず、 「次の機会に行こう!」と思っていた矢先に解散。 「もう見られないよ・・」と後悔したまま、30年以上が過ぎ・・。 今回、奇跡的?に当時のメンバーが集結してくれたので、 今度は見逃さないぞ!と参戦してきました。 なつかしい曲満載の内容でしたが、思い出にひたるだけではなく、 メンバーの皆さんの「今」の歌声やギタープレイなども、 楽しむことができました。 なつかしくも、「今」を生きることの大切さ。 あらためて、感じてきました。 <本日の勉強記録> 横断整理まとめ書籍読み 【今日の勉強時間 1.0時間】 |
2019年3月8日(金) なつかしいほど、忘却。(苦笑) |
---|
仕事の資料整理の合間に、印刷した社労士要点テキストも見直し。 自分がまだ覚えきれていない部分は記載部分を切り取って ノートに集約してみました。 ずっと年金ばかりだったので、労基・安衛はともかく 労災を「なつかしい」と思ってしまうほど すっかり忘れている自分に、思わず苦笑・・。 この週末は外出するので、まとめて時間が取れませんが、 横断整理まとめの書籍は持っていきます。 <本日の勉強記録> テキスト資料要点まとめ(労基・安衛・労災) 【今日の勉強時間 1.0時間】 |
2019年3月7日(木) 寝落ちがひどくて叱られる。 |
---|
日々の寝落ちがひどく、夜の勉強時間確保が 出来ない悪循環になっています。 チコちゃんに「ボーッと寝てんじゃねーよ!」と 叱られそう、いや、叱られる。 <本日の勉強記録> 択一問題集(厚生年金法) 比較認識法問題集(択一)読み 【今日の勉強時間 1.0時間】 |
2019年3月6日(水) まだまだ足りない問題演習。 |
---|
ここまで勉強してきた内容が 完全に「ごちゃまぜ」状態になってます。 先日解いた、29年度過去問。 選択式はさんざんでしたが、今日解いた択一式も 合格ラインには、まだまだ。 でも、ここでくじけてる場合ではないんですよね。 横断整理も、早く入らないと。 <本日の勉強記録> 択一問題集(厚生年金法) 比較認識法問題集(択一)読み 29年度過去問(択一)解答 【今日の勉強時間 2.5時間】 |
2019年3月5日(火) 受験案内送付依頼。 |
---|
社労士試験のサイトを見たら、31年度受験案内の 請求依頼開始とありました。 実際に送付されてくるのは4月以降のようですが、 ひとまず郵送での請求を依頼。 いよいよ・・ですね。 <本日の勉強記録> 択一問題集(厚生年金法) 比較認識法問題集(択一)読み 【今日の勉強時間 1.0時間】 |
2019年3月4日(月) キーワードに着目。 |
---|
年金で停滞中・・ですが、問題文の論点(キーワード)に 着目しながら、少しずつスピードアップして解答できるように 練習中です。 <本日の勉強記録> 択一問題集(厚生年金法) 比較認識法問題集(択一)読み 【今日の勉強時間 1.0時間】 |
2019年3月3日(日) 母の四十九日法要。 |
---|
身内の都合等もあり、2日早く母の四十九日法要を 行いました。 住職さんが母と面識のある方だったので、 きっと母も安心していると思います。 <本日の勉強記録> なし 【今日の勉強時間 0.0時間】 |
2019年3月2日(土) 勉強記録のみです。 |
---|
この週末は、あえて勉強を少しセーブして います。 <本日の勉強記録> 択一問題集(厚生年金法) 比較認識法問題集(択一)読み 【今日の勉強時間 1.0時間】 |
2019年3月1日(金) チコちゃん。 |
---|
日記のタイトルを読んで、すぐ反応して下さった方は、 きっとお仲間ですね。(笑) 今話題のテレビ番組「チコちゃんに叱られる」は、 昨年たまたま放送を見てから、その独特な流れに すっかりハマってしまったのですが、これだけ 人気番組になるとは、びっくりです。 毎週見て雑学を仕入れていますが、 社労士の学習も同じように記憶に残ってくれると いいのですがなかなか・・・ですね。 <本日の勉強記録> 択一問題集(厚生年金法) 比較認識法問題集(択一)読み 【今日の勉強時間 1.0時間】 |