頑張る社会保険労務士/社労士受験生を応援するサイト

社会保険労務士最短最速合格法
 社会保険労務士 最短最速合格法 >> 令和3年度 リベンジ組東日本 受験生日記
りんご
令和3年4回目の挑戦です。次は絶対に合格します!




りんご の受験生日記

2021年8月31日(火) 長かった
休園も今日で終わり

明日から保育園開始。

私も仕事に復帰。
話の通じる人と接する事が出来る。
眠いのに寝ないから機嫌が悪くなり
グズグズする人はいない。

保育園に感謝。
仕事に感謝。

私の中の鬼もこれで休眠するでしょう。
【今日の勉強時間 0.0時間】

2021年8月30日(月) 勉強
最近は勉強と関係のない日記ばかり
書いていたので少し勉強の話。

もう一度社労士を受けても良いのか
主人に相談。主人からは
「社労士になりたくて勉強を始めたんだから
合格するまで勉強を止めるって選択肢はないでしょ。
気が済むまでやれば良いよ!!」と言ってくれました。

来年、長男は小学生。
環境の変化にとても弱い子なので
勉強どころではなくなる可能性もありますが
社労士受験は続けようと思います。

勉強方法は今一度検討しなくてはいけませんが。

その前に一旦他資格を受験してみようと思います。


TAOさん
我が家の葡萄園もあと3年で辞めるので
こんなに自由に葡萄狩りが出来るのも
あと少しなんです。それ以降はシャインマスカットだけ
自宅の庭に植える予定なので美味しく出来るか心配です。
機会があれば葡萄狩りに来て下さいね♪


らんかさん
ご連絡ありがとうございます。
今までどなたとも繋がれなかったので
凄く嬉しかったです♪
【今日の勉強時間 0.0時間】

2021年8月29日(日) 食べ比べ
子供達と葡萄狩り

本日の収穫は
巨峰・キタサキレッド・シャインマスカットの
3種類。私はこの中ではキタサキレッドが一番好き。

子供と主人は以前は巨峰が好きでしたが
シャインマスカットが出来てからは
シャインマスカット推し。

今は甘みの強いものが好まれるようです。

巨峰も美味しいんだけどな~!!
【今日の勉強時間 0.0時間】

2021年8月28日(土) 畑
子供達とさつま芋を育てています。

しかし、試験の直前は水やりも
自動水やりに任せてほったらかし。

久しぶりに見るとツルがかなり
延びており、畑を飛び出していました。

秋の収穫目指し、今からお世話を
しっかりしていきます!!
【今日の勉強時間 0.0時間】

2021年8月27日(金) リアル
皆さんの日記を読んでいると
試験時に実際にお会いした方が
多いんだなと羨ましく思います。

私も同じ会場にライターさんいらっしゃったのかな?
と思いますが、お名前も顔も分からないので
話をした方はゼロ。

コロナが落ち着いた際には
是非ライターさんにお会いしたいです。

今年ここまで勉強出来たのは
この日記、そしてライター皆さんのおかげ。

とても素敵な場所に出会えて幸せです♪
【今日の勉強時間 0.0時間】

2021年8月26日(木) 休園中
我が子の保育園は
コロナ陽性者が出た場合、
陽性の方が最終登園した翌日から
14日間休園となります。

その為、今はまだ休園中。

濃厚接触者でなくても自粛を
しなくてはいけないため
公園や散歩に出掛ける事も出来ず
子供達の体力が有り余っており、
自粛が終わる頃には家が破壊するのでは
ないかと心配しております。

今は誰が感染してもおかしくないので
感染対策をしっかりしなくてはいけないと
改めて思いました。
【今日の勉強時間 0.0時間】

2021年8月25日(水) 悩む
yuzuyuzuさん♪

合格圏内おめでとうございます!!
一緒に勉強を頑張ってきた方が
合格されるのはこんなに嬉しいんですね★
ライターに選んでいただけなかったら
この感情は分かりませんでした!
来年こそは私も続きます♪


と言いつつ、
次も予備校を使うべきなのか
どうすれば労一の選択を乗り越える事が
出来るのかと悩み進み出していません。
とりあえず毎日過去問ラント゛で全科目10問ずつ
だけは解いていますが…

そして、社労士の試験が終わるまではと
放置していた賃貸不動産経営管理士の資格が
国家資格になったとの事で移行講習を申込ました。

終わったら、社労士の勉強も再開していくつもりです。
【今日の勉強時間 0.0時間】

2021年8月24日(火) 禁断の
自己採点。

選択労一が1点。他は基準点割れなし。
2点あれば望みがありますが
合格は絶望的。

ネットを見ていると
労一の問題を見事的中させている
予備校もあるそうですね。
だからといって、次にその予備校にして
来年も的中するとは限らない。

選択労一。
何の為に君は存在しているの?
【今日の勉強時間 0.0時間】

2021年8月23日(月) 現実逃避
皆さんの日記を読んでは
けじめをつけるためにも
自己採点をと思いながらも
今は現実逃避中。

そして、休園中につき
仕事を休むことになり、
本日は部屋の片づけ。

キレイになった!と思い
他の場所の掃除に移ると
さっきキレイにした場所は
もう何処にもない。まぼろし~?

子供が一緒だと中々片付きません。
【今日の勉強時間 0.0時間】

2021年8月22日(日) お疲れ様でした
無事に試験を受けることが
出来ました。

合格発表までは採点せず
母親業に専念したいと思います♪


tomoさん・TAOさん
母へのコメントありがとうございます。
今日、もう退院する事が出来、
思ったよりも元気で安心しています。
あとは、取り除いた細胞に癌組織が
ない事を祈るばかりです。
【今日の勉強時間 0.0時間】

2021年8月21日(土) ここまで来れました
明日は本試験。

一人で勉強している時は
前日は既に諦めモード。

でも、今年はライターに選んで頂き
皆さんと一緒に最後まで勉強出来ました。
手を付けれなかった教材もありません。

本当にありがとうございました♪

皆さんと一緒に合格を手にするため
明日は今まで学んだすべての事を
出し切りたいと思います!!


くろまめさん♪
母の心配をしていただきありがとうございます。
本日、無事に手術が終わりました!
くろまめさんもこの1年本当に大変だったと思いますが
いつも勉強を頑張っておられ、同じ子供を持つ母として
励みになりました!!
明日は一緒に頑張りましょうね♪
【今日の勉強時間 5.0時間】

2021年8月20日(金) 感謝
母は昨日のPCR検査が陰性で
本日無事に入院出来ました。

明日も朝一での手術。

コロナ禍で入院先もなく
自宅で不安な日々を過ごさなくては
いけない方が多い中、入院出来て
手術もしてもらえる。
本当に感謝しかありません。

今日は有給を取っていましたが、
子供達も休園につき一緒。

追い込みをかけれたか疑問ですが
子供がいるので何が起きてもおかしくない。
体調を崩してないだけ良しとします。
【今日の勉強時間 5.0時間】

2021年8月19日(木) 保育園
我が子の保育園で
コロナ陽性者が出て
本日より休園になりました。

保育園から連絡が来た時、
今年の試験は受けられないんだ。
予防接種もして、出掛けないように
気を付けてきたのに。

ふと我に返った時
全て自分の事ばかり考えている事に
気がつきました。

我が子は2人共濃厚接触者にはあたらないとの
事でしたが、感染した方は今辛い思いをしている。
先生方も休園の間、毎日電話連絡を下さるとの事。

色々な方が休園になり大変な思いをしている。
そんな中で試験を受験するのは私の事。

ゆとりがなくなり感謝の気持ちを忘れている。
一番忘れてはいけない事なのに。

1日も早く感染した方が良くなりますように。
【今日の勉強時間 3.0時間】

2021年8月18日(水) もう少しなのに
日曜が試験なのに
コロナの感染拡大で
試験を断念する方を
見ると切ない。

ここまで頑張ってきたのに。

勉強時間が足りないからという
個人的な事情で試験を断念するなら
仕方ないですが、
全然関係ない所で断念しなくてはいけないなんて。

早く終息して欲しい。
皆平等に試験の機会を与えて欲しい。
【今日の勉強時間 3.0時間】

2021年8月17日(火) 予定
あと数日。

気になる所ばかりで、
1秒たりとも無駄にしたくありませんが、
体調管理も大切なので
朝勉は本日までとし、睡眠を
しっかり取るようにします。
【今日の勉強時間 5.0時間】

2021年8月16日(月) 苦手?
労災は過去問で1番正答率が
高いので今まで
流すように解いていました。

しかし、最後の1週間で今までの
間違いを確認していると
労災の問題が多い。

なぜ?と思って見ていると
法改正が頭に入っていない事が判明。
今更ですが、法改正を再確認。
【今日の勉強時間 5.0時間】

2021年8月15日(日) 集中力
すぐに集中力がなくなるので
過去問ラント゛の対局テストを使用。

短い時間の設定ではないものの
相手の方もあるので、
問題を読むのに集中するし
緊張感もあります。

問題を一人で解いていると
ダラダラして読み飛ばすので
私にとってはとても良いです。
【今日の勉強時間 5.0時間】

2021年8月14日(土) 封印
模試は本日にて全て封印

最後1週間はコンフ゜リーションノートを
中心に全体を網羅出来るように。

問題を解く感覚を鈍らせないように
HLV答練は最後まで残します。
【今日の勉強時間 6.0時間】

2021年8月13日(金) 鏡
お風呂に入る時に
ふと鏡を見ると、眉毛はボサボサ、
前髪は伸びて何んとも酷い姿の私。

試験が終わるまではと
あまりにも手を抜きすぎた。

終わったら女性らしさを取り戻したい!!
【今日の勉強時間 6.0時間】

2021年8月12日(木) あと少し
試験の前日は母の手術日

色々と落ち着かないけど
やれることを精一杯やる。

残り10日頑張れなければ
あと1年なんて絶対頑張れない!!

今年合格して社労士の試験は卒業です♪
【今日の勉強時間 6.0時間】

2021年8月11日(水) 片付け
今日からお盆休みの主人

家に帰ると私の勉強スペース以外
ピカピカになっていました。

綺麗好きな主人にとっては
私の勉強スペースが汚いのが
ストレスだと思いますが試験直前に
言わないのが主人の優しさ。
でも、それ以外がキレイすぎて
何だか罪悪感。それでも教材を散乱させる私。

試験が終わったら速攻片付けます!!


勉強は本日も繰り返しと暗記に徹する。
【今日の勉強時間 3.0時間】

2021年8月10日(火) 渋滞
もうお盆休みの方が多いのか
今朝の出勤は渋滞がなく
いつもの半分くらいの時間で
職場に行くことが出来ました。

始業までゆっくりとコーヒーを飲み
優雅な時間を過ごせました♪


勉強はひたすら繰り返しそして暗記
【今日の勉強時間 6.0時間】

2021年8月9日(月) 正論
労一・社一の選択の問題を解き
「誰の常識なの!!知らないし」と
一人でブツブツ言っていると

主人が「社労士さんにとっての常識でしょ。
社労士になるなら知っていないといけないんじゃない!」
と正論を述べ私の後ろを通って行きました。

分かっているの。でも、解けないと愚痴りたくなるの。

試験まで心の声が漏れることがないよう
気を引き締めていきます。


【勉強記録】
コンフ゜リーションノート1
選択
白書
【今日の勉強時間 5.0時間】

2021年8月8日(日) 残り2週間
やる事が多くて中々終わらない

ここまでくると
問題は解かず解答とのセット読み
そこからの論点確認。

選択も何度も確認。

理解はせずひたすら暗記。
試験の日まで記憶が持ちますように!!


【勉強記録】
過去問 前日直し+全科目
過去問選択 労働科目
白書
【今日の勉強時間 7.0時間】

2021年8月7日(土) 連休
本日より3連休のため
実家の葡萄園の手伝い。

主人が少しでも勉強時間を
取れるようにと子供達を義実家に連れていく
提案をしてくれましたが、これだけコロナが
増えている中、県をまたぐ移動は怖い。

特に大人はワクチン接種ができるので
良いですが、子供達は接種出来ないので
もし感染したらと思うと嫌なので
時間が少なくなっても家で見る事にしました。

午前は主人に子供の世話をお願いし
夕方は子供達と葡萄狩りをしました。

それでも、スキマ時間を使えば
結構勉強出来るものだなと思いました。


【勉強記録】
過去問 1週間分の間違い直し
過去問選択 労働科目H23~H27
白書
【今日の勉強時間 7.0時間】

2021年8月6日(金) 二者
択一の問題を解いていると
今年は絶対合格でしょ!という
強気な私と

選択式を解いて基準割れし
こんなんで本試験大丈夫かな!という
弱気な私。

弱気な私になると色々不安になり
封印したはずの教材を出してきたり
ネットで調べて計画にない事をしたりと
悪循環。

強気な私でいれば、自分で立てた
計画に自信を持ち前に進んでいけるので
試験が終わるまでは強気な私と仲良くしたい。
もちろん、謙虚さも忘れずに!!


【勉強記録】
過去問 H23~H27
過去問(選択)H28~R2
コンフ゜リーションノート2
白書
【今日の勉強時間 5.0時間】

2021年8月5日(木) 集中力
やる事は沢山あるのに
すぐに無くなる集中力。

勉強しているより、
休憩の時間を多く確保して
しまう。

集中力と記憶力を高めていきたいな!!


【勉強記録】
過去問 労働科目+前日直し
選択  社保科目
白書
【今日の勉強時間 4.3時間】

2021年8月4日(水) 基礎固め
問題演習を通して基礎固め

決めた事を最後までやり遂げる!!


【勉強記録】
過去問 社保・労一(H28~R2)
選択  労働
白書
【今日の勉強時間 5.0時間】

2021年8月3日(火) 苦手強化
他の科目に比べ点数の取れない
雇用・厚年・社一を中心に学習。

限られた時間でも全科目に触れられるように
効率的に進めます!


【勉強記録】
雇用・厚年・社一
過去問 全科目
白書
【今日の勉強時間 4.0時間】

2021年8月2日(月) 心配
下の子が風邪を引いたようで
夜、咳込み中々寝れず
グズグズ。横向きになったり
抱っこの状態にしてみたりして
寝やすい状態を探し何とか寝れました。

今、小さい子は咳が多いようなので
早めに病院にかかり様子見。

試験日でなくて良かった。
そして、うつらないようにしないと。
体調管理大切!!

★らんかさん★
残念ながら勉強会には参加できなかったので
「りんご」というのは別のりんごさんだと思います。
試験後にお話の機会があれば嬉しいです!


【勉強記録】
コンフ゜リーションノート1
セルフチェックノート
【今日の勉強時間 4.0時間】

2021年8月1日(日) 8月
試験日まで3週間

試験前日に
やるべき事はやった!悔いなし!と
思えるように残りの時間を過ごします♪

【勉強記録】
過去問 全科目+前日直し
コンフ゜リーションノート1・2・3
法改正
白書
【今日の勉強時間 6.0時間】