2022年09月20日

2023年度「最短最速勉強会」無料オンラインガイダンスのご案内

10月8日(土)16時より17時30分まで
 「最短最速勉強会」無料オンラインガイダンス
  「2022年本試験 徹底分析&卒業生が語る『最短最速勉強会の活用法』」を開催します。

 毎年大好評の最短最速勉強会。2023年の本試験に向けた勉強会は11月から始動します。
そこで、「受講してみたいけど、どんな雰囲気なんだろう?」、「どんなペースで開催するの?」、「講師はどんな人?」など等、皆様の疑問にお答えするため、無料のガイダンスを企画しました。
 今年度は、実力派の講師陣が多数参戦!昨年度好評だった受験生同士の交流会も引き続き実施。さらに、試作中の過去問webアプリも順次お使いいただけます。「これ以上の勉強会はない!」と北村が太鼓判を押すオンライン勉強会。是非、お気軽に無料ガイダンスにお申込みください。

 当日は、3部構成でお届けします。
 第1部では、今年の本試験について、仁井健友先生が徹底解説。仁井先生の鋭い分析には、北村も脱帽するほど。まずは今年の本試験の傾向をしっかり把握して、来年に向けた課題を洗い出しましょう。
 続く第2部では、最短最速勉強会卒業生の永田真仁先生が登場!2021年に合格を手にされた永田先生が、勉強会をどう活用したのか、自身の経験を踏まえてお話します。
 そして最後に、2023年に向けた最短最速勉強会についてご案内いたします。
 お二人の他、勉強会講師として根強いファンの多い岩崎安男先生・小森靖人先生、さらには、今年度一般常識を担当いただく神野沙樹先生も登場します!最短最速勉強会の実力派の講師陣が勢ぞろいする90分です。是非お気軽にお申込み下さい!

 日時:10月8日(土)16時より(17時30分終了予定)
 開催方法:zoom
 お申込みはコチラから
 https://39auto.biz/jinjiroumu/regires.php?tno=110

 ※途中入退出可能です。お気軽にご参加ください!

続きを読む "2023年度「最短最速勉強会」無料オンラインガイダンスのご案内" »

2023年度「最短最速勉強会」無料オンラインガイダンスのご案内

10月8日(土)16時より17時30分まで
 「最短最速勉強会」無料オンラインガイダンス
  「2022年本試験 徹底分析&卒業生が語る『最短最速勉強会の活用法』」を開催します。

 毎年大好評の最短最速勉強会。2023年の本試験に向けた勉強会は11月から始動します。
そこで、「受講してみたいけど、どんな雰囲気なんだろう?」、「どんなペースで開催するの?」、「講師はどんな人?」など等、皆様の疑問にお答えするため、無料のガイダンスを企画しました。
 今年度は、実力派の講師陣が多数参戦!昨年度好評だった受験生同士の交流会も引き続き実施。さらに、試作中の過去問webアプリも順次お使いいただけます。「これ以上の勉強会はない!」と北村が太鼓判を押すオンライン勉強会。是非、お気軽に無料ガイダンスにお申込みください。

 当日は、3部構成でお届けします。
 第1部では、今年の本試験について、仁井健友先生が徹底解説。仁井先生の鋭い分析には、北村も脱帽するほど。まずは今年の本試験の傾向をしっかり把握して、来年に向けた課題を洗い出しましょう。
 続く第2部では、最短最速勉強会卒業生の永田真仁先生が登場!2021年に合格を手にされた永田先生が、勉強会をどう活用したのか、自身の経験を踏まえてお話します。
 そして最後に、2023年に向けた最短最速勉強会についてご案内いたします。
 お二人の他、勉強会講師として根強いファンの多い岩崎安男先生・小森靖人先生、さらには、今年度一般常識を担当いただく神野沙樹先生も登場します!最短最速勉強会の実力派の講師陣が勢ぞろいする90分です。是非お気軽にお申込み下さい!

 日時:10月8日(土)16時より(17時30分終了予定)
 開催方法:zoom
 お申込みはコチラから
 https://39auto.biz/jinjiroumu/regires.php?tno=110

 ※途中入退出可能です。お気軽にご参加ください!

続きを読む "2023年度「最短最速勉強会」無料オンラインガイダンスのご案内" »

2023年度「最短最速勉強会」無料オンラインガイダンスのご案内

10月8日(土)16時より17時30分まで
 「最短最速勉強会」無料オンラインガイダンス
  「2022年本試験 徹底分析&卒業生が語る『最短最速勉強会の活用法』」を開催します。

 毎年大好評の最短最速勉強会。2023年の本試験に向けた勉強会は11月から始動します。
そこで、「受講してみたいけど、どんな雰囲気なんだろう?」、「どんなペースで開催するの?」、「講師はどんな人?」など等、皆様の疑問にお答えするため、無料のガイダンスを企画しました。
 今年度は、実力派の講師陣が多数参戦!昨年度好評だった受験生同士の交流会も引き続き実施。さらに、試作中の過去問webアプリも順次お使いいただけます。「これ以上の勉強会はない!」と北村が太鼓判を押すオンライン勉強会。是非、お気軽に無料ガイダンスにお申込みください。

 当日は、3部構成でお届けします。
 第1部では、今年の本試験について、仁井健友先生が徹底解説。仁井先生の鋭い分析には、北村も脱帽するほど。まずは今年の本試験の傾向をしっかり把握して、来年に向けた課題を洗い出しましょう。
 続く第2部では、最短最速勉強会卒業生の永田真仁先生が登場!2021年に合格を手にされた永田先生が、勉強会をどう活用したのか、自身の経験を踏まえてお話します。
 そして最後に、2023年に向けた最短最速勉強会についてご案内いたします。
 お二人の他、勉強会講師として根強いファンの多い岩崎安男先生・小森靖人先生、さらには、今年度一般常識を担当いただく神野沙樹先生も登場します!最短最速勉強会の実力派の講師陣が勢ぞろいする90分です。是非お気軽にお申込み下さい!

 日時:10月8日(土)16時より(17時30分終了予定)
 開催方法:zoom
 お申込みはコチラから
 https://39auto.biz/jinjiroumu/regires.php?tno=110

 ※途中入退出可能です。お気軽にご参加ください!

続きを読む "2023年度「最短最速勉強会」無料オンラインガイダンスのご案内" »

2023年度「最短最速勉強会」無料オンラインガイダンスのご案内

10月8日(土)16時より17時30分まで
 「最短最速勉強会」無料オンラインガイダンス
  「2022年本試験 徹底分析&卒業生が語る『最短最速勉強会の活用法』」を開催します。

 毎年大好評の最短最速勉強会。2023年の本試験に向けた勉強会は11月から始動します。
そこで、「受講してみたいけど、どんな雰囲気なんだろう?」、「どんなペースで開催するの?」、「講師はどんな人?」など等、皆様の疑問にお答えするため、無料のガイダンスを企画しました。
 今年度は、実力派の講師陣が多数参戦!昨年度好評だった受験生同士の交流会も引き続き実施。さらに、試作中の過去問webアプリも順次お使いいただけます。「これ以上の勉強会はない!」と北村が太鼓判を押すオンライン勉強会。是非、お気軽に無料ガイダンスにお申込みください。

 当日は、3部構成でお届けします。
 第1部では、今年の本試験について、仁井健友先生が徹底解説。仁井先生の鋭い分析には、北村も脱帽するほど。まずは今年の本試験の傾向をしっかり把握して、来年に向けた課題を洗い出しましょう。
 続く第2部では、最短最速勉強会卒業生の永田真仁先生が登場!2021年に合格を手にされた永田先生が、勉強会をどう活用したのか、自身の経験を踏まえてお話します。
 そして最後に、2023年に向けた最短最速勉強会についてご案内いたします。
 お二人の他、勉強会講師として根強いファンの多い岩崎安男先生・小森靖人先生、さらには、今年度一般常識を担当いただく神野沙樹先生も登場します!最短最速勉強会の実力派の講師陣が勢ぞろいする90分です。是非お気軽にお申込み下さい!

 日時:10月8日(土)16時より(17時30分終了予定)
 開催方法:zoom
 お申込みはコチラから
 https://39auto.biz/jinjiroumu/regires.php?tno=110

 ※途中入退出可能です。お気軽にご参加ください!

続きを読む "2023年度「最短最速勉強会」無料オンラインガイダンスのご案内" »

2023年度「最短最速勉強会」無料オンラインガイダンスのご案内

10月8日(土)16時より17時30分まで
 「最短最速勉強会」無料オンラインガイダンス
  「2022年本試験 徹底分析&卒業生が語る『最短最速勉強会の活用法』」を開催します。

 毎年大好評の最短最速勉強会。2023年の本試験に向けた勉強会は11月から始動します。
そこで、「受講してみたいけど、どんな雰囲気なんだろう?」、「どんなペースで開催するの?」、「講師はどんな人?」など等、皆様の疑問にお答えするため、無料のガイダンスを企画しました。
 今年度は、実力派の講師陣が多数参戦!昨年度好評だった受験生同士の交流会も引き続き実施。さらに、試作中の過去問webアプリも順次お使いいただけます。「これ以上の勉強会はない!」と北村が太鼓判を押すオンライン勉強会。是非、お気軽に無料ガイダンスにお申込みください。

 当日は、3部構成でお届けします。
 第1部では、今年の本試験について、仁井健友先生が徹底解説。仁井先生の鋭い分析には、北村も脱帽するほど。まずは今年の本試験の傾向をしっかり把握して、来年に向けた課題を洗い出しましょう。
 続く第2部では、最短最速勉強会卒業生の永田真仁先生が登場!2021年に合格を手にされた永田先生が、勉強会をどう活用したのか、自身の経験を踏まえてお話します。
 そして最後に、2023年に向けた最短最速勉強会についてご案内いたします。
 お二人の他、勉強会講師として根強いファンの多い岩崎安男先生・小森靖人先生、さらには、今年度一般常識を担当いただく神野沙樹先生も登場します!最短最速勉強会の実力派の講師陣が勢ぞろいする90分です。是非お気軽にお申込み下さい!

 日時:10月8日(土)16時より(17時30分終了予定)
 開催方法:zoom
 お申込みはコチラから
 https://39auto.biz/jinjiroumu/regires.php?tno=110

 ※途中入退出可能です。お気軽にご参加ください!

続きを読む "2023年度「最短最速勉強会」無料オンラインガイダンスのご案内" »

2023年度「最短最速勉強会」無料オンラインガイダンスのご案内

10月8日(土)16時より17時30分まで
 「最短最速勉強会」無料オンラインガイダンス
  「2022年本試験 徹底分析&卒業生が語る『最短最速勉強会の活用法』」を開催します。

 毎年大好評の最短最速勉強会。2023年の本試験に向けた勉強会は11月から始動します。
そこで、「受講してみたいけど、どんな雰囲気なんだろう?」、「どんなペースで開催するの?」、「講師はどんな人?」など等、皆様の疑問にお答えするため、無料のガイダンスを企画しました。
 今年度は、実力派の講師陣が多数参戦!昨年度好評だった受験生同士の交流会も引き続き実施。さらに、試作中の過去問webアプリも順次お使いいただけます。「これ以上の勉強会はない!」と北村が太鼓判を押すオンライン勉強会。是非、お気軽に無料ガイダンスにお申込みください。

 当日は、3部構成でお届けします。
 第1部では、今年の本試験について、仁井健友先生が徹底解説。仁井先生の鋭い分析には、北村も脱帽するほど。まずは今年の本試験の傾向をしっかり把握して、来年に向けた課題を洗い出しましょう。
 続く第2部では、最短最速勉強会卒業生の永田真仁先生が登場!2021年に合格を手にされた永田先生が、勉強会をどう活用したのか、自身の経験を踏まえてお話します。
 そして最後に、2023年に向けた最短最速勉強会についてご案内いたします。
 お二人の他、勉強会講師として根強いファンの多い岩崎安男先生・小森靖人先生、さらには、今年度一般常識を担当いただく神野沙樹先生も登場します!最短最速勉強会の実力派の講師陣が勢ぞろいする90分です。是非お気軽にお申込み下さい!

 日時:10月8日(土)16時より(17時30分終了予定)
 開催方法:zoom
 お申込みはコチラから
 https://39auto.biz/jinjiroumu/regires.php?tno=110

 ※途中入退出可能です。お気軽にご参加ください!

続きを読む "2023年度「最短最速勉強会」無料オンラインガイダンスのご案内" »

2022年06月15日

2022年7月23日(土)北陸勉強会開催のお知らせ

北陸勉強会を下記の日程で開催いたします。
この会は、どなたでも参加できます。
独学の方、大歓迎です。
本試験直前期の基礎力アップはもちろん、合格する
ための学習方法をお伝えしようと思います。
勉強のペースメーカーにもなりますので、是非ご参加ください!!

日時:7月23日(土)13時30分~16時30分(開場13時10分)
場所: ITビジネスプラザ武蔵5階研修室3(石川県金沢市)
https://www.bp-musashi.jp/access/
科目:直前対策(全科目)<2部構成 選択式対策、択一式対策>
講師:大辻先生、芳永先生、ほか現役社労士
参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方6,000円
    上記以外の方7,000円
持ち物:お使いのテキストと筆記用具をお持ちください。
連絡先:hokuben@gmail.com
お申込みは、上記連絡先までお願い致します。

2021年10月25日

2022年度 最短最速受験生勉強会のご案内

受験生の皆様

2022年度の最短最速勉強会は、オンラインで
開催いたします。東京、大阪の2拠点からの発信を基本に、地域交流会も
開催するなど、よりパワーアップした内容で開催いたします。
現在、受講生を募集しています。是非ご検討ください!

詳細はこちらから
https://www.saitan.jp/examstudy.html

続きを読む "2022年度 最短最速受験生勉強会のご案内" »

2022年度 最短最速受験生勉強会のご案内

受験生の皆様

2022年度の最短最速勉強会は、オンラインで
開催いたします。東京、大阪の2拠点からの発信を基本に、地域交流会も
開催するなど、よりパワーアップした内容で開催いたします。
現在、受講生を募集しています。是非ご検討ください!

詳細はこちらから
https://stg-saitan.net/examstudy.html

続きを読む "2022年度 最短最速受験生勉強会のご案内" »

2022年度 最短最速受験生勉強会のご案内

受験生の皆様

2022年度の最短最速勉強会は、オンラインで
開催いたします。東京、大阪の2拠点からの発信を基本に、
年3回開催する地域交流会では、沖縄勉強会講師の八ツ星先生と
直接お話することもできます。よりパワーアップした内容で開催いたします。
現在、受講生を募集しています。是非ご検討ください!

詳細はこちらから
https://stg-saitan.net/examstudy.html

2022年度 最短最速受験生勉強会のご案内

受験生の皆様

2022年度の最短最速勉強会は、オンラインで
開催いたします。東京、大阪の2拠点からの発信を基本に、
年3回開催する地域交流会では、名古屋勉強会講師の林先生、
長田先生と直接お話することもできます。よりパワーアップした内容で
開催いたします。現在、受講生を募集しています。是非ご検討ください!

詳細はこちらから
https://stg-saitan.net/examstudy.html

続きを読む "2022年度 最短最速受験生勉強会のご案内" »

2022年度 最短最速受験生勉強会のご案内

受験生の皆様

2022年度の最短最速勉強会は、オンラインで
開催いたします。東京、大阪の2拠点からの発信を基本に、
地域交流会を行うなど、よりパワーアップした内容で開催いたします。
現在、受講生を募集しています。是非ご検討ください!

詳細はこちらから
https://stg-saitan.net/examstudy.html

続きを読む "2022年度 最短最速受験生勉強会のご案内" »

2022年度 最短最速受験生勉強会のご案内

受験生の皆様

2022年度の最短最速勉強会は、オンラインで
開催いたします。東京、大阪の2拠点からの発信を基本に、
地域交流会を行うなど、よりパワーアップした内容で開催いたします。
現在、受講生を募集しています。是非ご検討ください!

詳細はこちらから
https://stg-saitan.net/examstudy.html

続きを読む "2022年度 最短最速受験生勉強会のご案内" »

2021年03月03日

【2021 名古屋勉強会 日程変更のご案内】

最短最速 名古屋勉強会に参加の皆様

最短最速名古屋勉強会事務局でございます。

最短最速名古屋勉強会の日程変更をご案内致します。

「国民年金法」につきまして下記の通り変更させて頂きます。

(変更前)5月22日(土)⇒(変更後)5月15日(土)

1.今後のスケジュール(開催時間10:30~13:00)
 
 第5回 徴収法  : 3月 6日(土)
 第6回 健康保険法: 4月10日(土)
 第7回 国民年金法: 5月15日(土)
 第8回 厚生年金法: 6月19日(土)
 第9回 一般常識 : 7月10日(土)
 第10回 横断   : 8月 7日(土)

よろしくお願いいたします。

2020年12月04日

【2020/12/16【2021年度大阪勉強会 問題を配布します】】

大坂勉強会参加者の皆様

今後はこのサイトにて問題を配布して行きます。
パスワードは1回目の勉強会で案内したものと同様です。

第1回 労基法:11月21日(土)
http://www.saitan.jp/kenkyukai/files/2011【最短最速勉強会】労基<問題>2.pdf

第2回 安衛法:12月19日(土)
http://www.saitan.jp/kenkyukai/files/2012【最短最速勉強会】安衛法2<問題>.pdf

・第3回 労災法  :1月16日(土)
http://www.saitan.jp/kenkyukai/files/2101【最短最速勉強会】労災法<問題>.pdf

・第4回 雇用保険法:2月20日(土)
http://www.saitan.jp/kenkyukai/files/2102【最短最速勉強会】雇用法<問題>2.pdf

・第5回 徴収法  :3月20日(土)
http://www.saitan.jp/kenkyukai/files/2103【最短最速勉強会】徴収法<問題>2.pdf

・第6回 健康保険法:4月17日(土)
・第7回 国民年金法:5月15日(土)
・第8回 厚生年金法:6月19日(土)
・第9回 一般常識 :7月10日(土)
・第10回 横断   :7月31日(土)

本試験と同じように、初見で解く訓練も兼ねていますので、事前に解いて
予習をしないようにお願い致します。

【2020/12/16【2021年度名古屋勉強会 問題を配布します】】

名古屋勉強会参加者の皆様

今後はこのサイトにて問題を配布して行きます。
パスワードは1回目の勉強会で案内したものと同様です。

第1回 労基法:11月29日(日) 
http://www.saitan.jp/kenkyukai/files/2011【最短最速勉強会】労基<問題>2.pdf

第2回 安衛法:12月20日(日)
http://www.saitan.jp/kenkyukai/files/2012【最短最速勉強会】安衛法2<問題>.pdf

第3回 労災法   : 1月16日(土)
http://www.saitan.jp/kenkyukai/files/2101【最短最速勉強会】労災法<問題>.pdf

第4回 雇用保険法: 2月 6日(土)
http://www.saitan.jp/kenkyukai/files/2102【最短最速勉強会】雇用法<問題>2.pdf

第5回 徴収法   : 3月 6日(土)
http://www.saitan.jp/kenkyukai/files/2103【最短最速勉強会】徴収法<問題>2.pdf

第6回 健康保険法: 4月10日(土)
第7回 国民年金法: 5月15日(土)
第8回 厚生年金法: 6月19日(土)
第9回 一般常識 : 7月10日(土)
第10回 横断    : 8月 7日(土)

本試験と同じように、初見で解く訓練も兼ねていますので、事前に解いて
予習をしないようにお願い致します。

【2020/12/16【2021年度東京勉強会 問題を配布します】】

東京勉強会参加者の皆様

今後はこのサイトにて問題を配布して行きます。
パスワードは1回目の勉強会で案内したものと同様です。

第1回 労基法:11月21日(土)
http://www.saitan.jp/kenkyukai/files/2011【最短最速勉強会】労基<問題>2.pdf

第2回 安全衛生 :12月19日(土)
http://www.saitan.jp/kenkyukai/files/2012【最短最速勉強会】安衛法2<問題>.pdf

第3回 労災法  : 1月17日(日)
http://www.saitan.jp/kenkyukai/files/2101【最短最速勉強会】労災法<問題>.pdf

第4回 雇用保険法: 2月13日(土)
http://www.saitan.jp/kenkyukai/files/2102【最短最速勉強会】雇用法<問題>2.pdf

第5回 徴収法  : 3月13日(土)
http://www.saitan.jp/kenkyukai/files/2103【最短最速勉強会】徴収法<問題>2.pdf

第6回 健康保険法: 4月10日(土)
第7回 国民年金法: 5月15日(土)
第8回 厚生年金法: 6月19日(土)
第9回 一般常識 : 7月17日(土)
第10回 横断   : 8月 7日(土)

問題は、事前に予習をした上でご参加ください。

2020/12/9【2020/12/9【2021年度沖縄勉強会 問題を配布します】】

沖縄勉強会参加者の皆様

今後はこのサイトにて問題を配布して行きます。
パスワードは1回目の勉強会で案内したものと同様です。

第1回 労働基準法:11月14日(土) 
http://www.saitan.jp/kenkyukai/files/2011【最短最速勉強会】労基<問題>2.pdf

第2回 安全衛生法:12月12日(土)
http://www.saitan.jp/kenkyukai/files/2012【最短最速勉強会】安衛法<問題>.pdf

第3回 労災法   : 1月16日(土)
http://www.saitan.jp/kenkyukai/files/2101【最短最速勉強会】労災法<問題>.pdf

第4回 雇用保険法: 2月13日(土)
http://www.saitan.jp/kenkyukai/files/2102【最短最速勉強会】雇用法<問題>2.pdf

第5回 徴収法   : 3月13日(土)
http://www.saitan.jp/kenkyukai/files/2103【最短最速勉強会】徴収法<問題>2.pdf

第6回 健康保険法: 4月10日(土)
第7回 国民年金法: 5月15日(土)
第8回 厚生年金法: 6月12日(土)
第9回 一般常識  : 7月10日(土)
第10回 横断    : 8月 7日(土)

問題は勉強会当日に解いていただき、解答を画面に表示させながら
説明しますので、勉強会当日まで解かずに勉強会当日にお手元に
準備頂くようお願い致します。

2020年12月03日

2020/12/3【2020/12/3【2021年度沖縄勉強会 開催時間を変更させて頂きます】】

沖縄勉強会参加者の皆様

第2回 安全衛生法の開催曜日、第2回目以降の開催時間を変更させて頂きます。
変更箇所は下記をご確認ください。

・第2回 安全衛生法: 12月12日(日)→12月12日(土)
・開催時間   10:30~13:00 →10:00~12:30

1.年間スケジュール 開催時間(10:00~12:30)
 第1回 労働基準法:11月14日(土) 
 第2回 安全衛生法:12月12日(土)
 第3回 労災法  : 1月16日(土)
 第4回 雇用保険法: 2月13日(土)
 第5回 徴収法  : 3月13日(土)
 第6回 健康保険法: 4月10日(土)
 第7回 国民年金法: 5月15日(土)
 第8回 厚生年金法: 6月12日(土)
 第9回 一般常識 : 7月10日(土)
 第10回 横断   : 8月 7日(土)

※開催日程は、変更になる場合がございます。その際には随時、お知らせ
 して参ります。   

以上、宜しくお願いいたします。

2020年11月24日

2020/11/25【2021年度名古屋勉強会 問題を配布します】

名古屋勉強会参加者の皆様

【最短最速非常識合格法勉強会 第1回 労働基準法】
日程 11月29日(日)  
時間 10:30~13:00 
科目 労働基準法
講師 林先生

当日使用します問題は下記から取得をお願いします。
http://www.saitan.jp/kenkyukai/files/2011【最短最速勉強会】労基<問題>2.pdf

パスワードは、zoom会議のご案内にてお知らせ致します。

本試験と同じように、初見で解く訓練も兼ねていますので、事前に解いて
予習をしないようにお願い致します。

当日、参加出来ない方、復習に利用する方の為、東京勉強会収録の
動画を一定期間ご覧頂けます。
動画の提供は、11月26日(水)以降で予定しております。

2020年11月18日

2020/11/18【2021年度大阪勉強会 問題を配布します】

大阪勉強会参加者の皆様

【最短最速非常識合格法勉強会 第1回 労働基準法】
日程 2020年11月21日(土) 
時間 9:00~12:00 
科目 労働基準法
講師 塚野先生

当日使用します問題は下記から取得をお願いします。
http://www.saitan.jp/kenkyukai/files/2011【最短最速勉強会】労基<問題>2.pdf

パスワードは、zoom会議のご案内にてお知らせ致します。

本試験と同じように、初見で解く訓練も兼ねていますので、事前に解いて
予習をしないようにお願い致します。

当日、参加出来ない方、復習に利用する方の為、東京勉強会収録の
動画を一定期間ご覧頂けます。
動画の提供は、11月24日(火)以降で予定しております。

2020/11/18【2021年度東京勉強会 問題を配布します】

東京勉強会参加者の皆様

【最短最速非常識合格法勉強会 第1回 労働基準法】
日程 2020年11月21日(土) 
時間 10:30~13:00 
科目 労働基準法
講師 岩﨑先生

当日使用します問題は下記から取得をお願いします。
http://www.saitan.jp/kenkyukai/files/2011【最短最速勉強会】労基<問題>2.pdf

パスワードは、zoom会議のご案内にてお知らせ致します。

問題は、事前に予習をした上でご参加ください。

当日、参加出来ない方、復習に利用する方の為、東京勉強会収録の
動画を一定期間ご覧頂けます。
動画の提供は、11月24日(火)以降で予定しております。

2020年11月11日

2020/11/12【2021年度沖縄勉強会 問題を配布します】

沖縄勉強会参加者の皆様

【最短最速非常識合格法勉強会 第1回 労働基準法】
日程 2020年11月14日(土) 
時間 10:30~13:00 
科目 労働基準法
講師 八ツ星先生

当日使用します問題は下記から取得をお願いします。
http://www.saitan.jp/kenkyukai/files/2011【最短最速勉強会】労基<問題>2.pdf

パスワードは、zoom会議のご案内にてお知らせした通りです。

問題は勉強会当日に解いていただき、解答を画面に表示させながら
説明しますので、勉強会当日まで解かずに勉強会当日にお手元に
準備頂くようお願い致します。

当日、参加出来ない方、復習に利用する方の為、東京勉強会収録の
動画を一定期間ご覧頂けます。
動画の提供は、11月24日(火)以降で予定しております。

2020年10月22日

2020/10/22【2021年度沖縄勉強会 開催のお知らせ】

2021年合格目標 第1回沖縄勉強会を開催致します。
沖縄勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども参加可能です。
受験生同志の交流や勉強のペースメーカーにもなりますので、是非お友達をお誘いの上、
多数ご参加ください!!

新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、最短最速勉強会は本年度よりzoomでの開催と
させて頂きます。

【最短最速非常識合格法勉強会 第1回 労働基準法】
日程 2020年11月14日(土) 
時間 10:30~13:00 
科目 労働基準法
講師 八ツ星先生
持物 労働基準法のお持ちのテキスト、筆記用具
参加費 全10回 18,000円
最短最速沖縄勉強会申込フォームはこちら
https://39auto.biz/jinjiroumu/touroku/thread20.htm

zoom勉強会ですので、一括の振込のみの取り扱いとさせて頂きます。
当日、参加出来ない方、復習に利用する方の為、東京勉強会収録の動画を
一定期間ご覧頂けます。
定員を超過した場合には、お申込みを締め切らせていただくことがあります。
Zoom開催方法については参加費の入金確認後、メールにてご案内致します。

【今後の開催予定】
・第2回 安全衛生  :12月12日(日)
・第3回 労災法    : 1月16日(土)
・第4回 雇用保険法: 2月13日(土)
・第5回 徴収法   : 3月13日(土)
・第6回 健康保険法: 4月10日(土)
・第7回 国民年金法: 5月15日(土)
・第8回 厚生年金法: 6月12日(土)
・第9回 一般常識  : 7月10日(土)
・第10回 横断    : 8月 7日(土)

開催日程は、変更になる場合がございます。その際には随時、お知らせして参ります。

2020年10月20日

2020/10/20【2021年度名古屋勉強会 開催のお知らせ】

2021年合格目標 第1回名古屋勉強会を開催致します。
名古屋勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども参加可能です。
受験生同志の交流や勉強のペースメーカーにもなりますので、是非お友達をお誘いの上、
多数ご参加ください!!

新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、最短最速勉強会は本年度よりzoomでの開催と
させて頂きます。

※11/21(土)の日程を11/29(日)に変更させて頂きました。

【最短最速非常識合格法勉強会 第1回 労働基準法】
日程 2020年11月29日(日) 
時間 10:30~13:00 
科目 労働基準法
講師 林先生
持物 労働基準法のお持ちのテキスト、筆記用具
参加費 全10回 18,000円
最短最速名古屋勉強会申込フォームはこちら
https://39auto.biz/jinjiroumu/touroku/thread19.htm

zoom勉強会ですので、一括の振込のみの取り扱いとさせて頂きます。
当日、参加出来ない方、復習に利用する方の為、東京勉強会収録の動画を
一定期間ご覧頂けます。
定員を超過した場合には、お申込みを締め切らせていただくことがあります。
Zoom開催方法については参加費の入金確認後、メールにてご案内致します。

【今後の開催予定】
・第2回 安全衛生 :12月20日(日)長田先生
・第3回 労災法  : 1月16日(土)林先生
・第4回 雇用保険法: 2月 6日(土)長田先生
・第5回 徴収法  : 3月 6日(土)林先生
・第6回 健康保険法: 4月10日(土)長田先生
・第7回 国民年金法: 5月22日(土)林先生
・第8回 厚生年金法: 6月19日(土)長田先生
・第9回 一般常識 : 7月10日(土)林先生
・第10回 横断   : 8月 7日(土)長田先生

開催日程は、変更になる場合がございます。その際には随時、お知らせして参ります。

2020/10/20【2021年度大阪勉強会 開催のお知らせ】

2021年合格目標 第1回大阪勉強会を開催致します。
大阪勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども参加可能です。
受験生同志の交流や勉強のペースメーカーにもなりますので、是非お友達をお誘いの上、
多数ご参加ください!!

新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、最短最速勉強会は本年度よりzoomでの開催と
させて頂きます。

【最短最速非常識合格法勉強会 第1回 労働基準法】
日程 2020年11月21日(土) 
時間 9時~12時 
科目 労働基準法
講師 塚野先生
持物 労働基準法のお持ちのテキスト、筆記用具
参加費 全10回 18,000円
最短最速大阪勉強会申込フォームはこちら
https://39auto.biz/jinjiroumu/touroku/thread18.htm

zoom勉強会ですので、一括の振込のみの取り扱いとさせて頂きます。
当日、参加出来ない方、復習に利用する方の為、東京勉強会収録の動画を
一定期間ご覧頂けます。
定員を超過した場合には、お申込みを締め切らせていただくことがあります。
Zoom開催方法については参加費の入金確認後、メールにてご案内致します。

【今後の開催予定】
・第2回 安全衛生 :12月19日(土)
・第3回 労災法  :1月16日(土)
・第4回 雇用保険法:2月20日(土)
・第5回 徴収法  :3月20日(土)
・第6回 健康保険法:4月17日(土)
・第7回 国民年金法:5月15日(土)
・第8回 厚生年金法:6月19日(土)
・第9回 一般常識 :7月10日(土)
・第10回 横断   :7月31日(土)

開催日程は、変更になる場合がございます。その際には随時、お知らせして参ります。

2020/10/20【2021年度東京勉強会 開催のお知らせ】

2021年合格目標 第1回東京勉強会を開催致します。
東京勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども参加可能です。
受験生同志の交流や勉強のペースメーカーにもなりますので、是非お友達をお誘いの上、
多数ご参加ください!!

新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、最短最速勉強会は本年度よりzoomでの開催と
させて頂きます。

【最短最速非常識合格法勉強会 第1回 労働基準法】
日程 2020年11月21日(土) 
時間 10:30~13:00 
科目 労働基準法
講師 岩﨑先生
持物 労働基準法のお持ちのテキスト、筆記用具
参加費 全10回 18,000円
最短最速東京勉強会申込フォームはこちら
https://39auto.biz/jinjiroumu/touroku/thread17.htm

zoom勉強会ですので、一括の振込のみの取り扱いとさせて頂きます。
当日、参加出来ない方、復習に利用する方の為、東京勉強会収録の動画を
一定期間ご覧頂けます。
定員を超過した場合には、お申込みを締め切らせていただくことがあります。
Zoom開催方法については参加費の入金確認後、メールにてご案内致します。

※1/16(土)の日程を1/17(日)に変更させて頂きました。

【今後の開催予定】
・第2回 安全衛生 :12月19日(土)
・第3回 労災法  : 1月17日(日)
・第4回 雇用保険法: 2月13日(土)
・第5回 徴収法  : 3月13日(土)
・第6回 健康保険法: 4月10日(土)
・第7回 国民年金法: 5月15日(土)
・第8回 厚生年金法: 6月19日(土)
・第9回 一般常識 : 7月17日(土)
・第10回 横断   : 8月 7日(土)

開催日程は、変更になる場合がございます。その際には随時、お知らせして参ります。

2020年04月28日

2020年度北陸勉強会 開催中止のご連絡

北陸勉強会を受講いただいている皆様へ

平素より北陸勉強会にご参加いただき、ありがとうございます。
新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、勉強会の今後の開催につき、
検討を重ねてまいりましたが、予防や蔓延の防止等の観点から、2020年度の
本試験に向けた全ての勉強会を中止にさせていただくことになりました。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解いただきますようなにとぞよろしくお願いいたします。

芳永先生からメッセージをお預かりしております。ご一読いただければと存じます。

北陸勉強会で6年お世話になり、平成29年にようやく合格でき、今は北陸勉強会の事務局の
サポートをさせていただいております芳永です。
自分が受験生だった時、先生方から「諦めない強い思い」と「励まし」を多くもらい合格する事ができました。
自分の経験からも先生方から言われた「諦めない強い思い」が一番大事だと思います。
苦しい勉強も忙しく時間の無い中での勉強も、すぐに忘れてしまう自分への腹立たしさも、全て
「諦めない強い思い」があれば合格を掴むことができます。
この最短最速での学びを信じて最後まで諦めない強い思いで、一緒に頑張って行きましょう!

2020年度長野勉強会 開催中止のご連絡

長野勉強会を受講いただいている皆様へ

平素より長野勉強会にご参加いただき、ありがとうございます。
新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、最短最速勉強会の今後の開催につき
検討を重ねてまいりましたが、予防や蔓延の防止等の観点から、2020年度の本試験に
向けた全ての勉強会を中止にさせていただくことになりました。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解いただきますようなにとぞよろしくお願いいたします。

4名のチュータ―の先生方から、受験生の皆様に向けたメッセージをお預かりしております。
ご一読いただければと存じます。

<メッセージ>
〇受験生の皆様へ
日頃目標に向かって勉強されている皆様に心より敬意を表します。
大変な事態になり、皆様の不安なお気持ちを考えると心が痛みます。
僭越ですが、昨年作った「まとめプリント」をバージョンアップするなどして、せめて応援できればと思います。
私事ですが、来し方を振り返るとき、何の努力も一つとして無駄なものはありません。
感染防御に心掛けながら、ここを乗り越えて参りましょう。

〇新型コロナで大変ですが、受験生の皆さんは、8月23日に必ず試験があるものと信じて、
勉強のペースを乱すことのないよう頑張ってください。
それぞれの受験生によって、学習環境が異なると思いますが、いつも使用していた図書館や、
カフェが利用できない、家族の世話に時間をとられるなど、勉強にマイナスとなることがあるかと思います。
その場合でも、代替手段や、対応方法について、よく考えてください。解決手段があると思います。
行事の中止や、外出の自粛により、今まで以上に勉強時間を確保できる場合は、その増えた時間を
具体的にどんな勉強にあてるか、計画してください。
一番重要なことは、3密を避けるなど、新型コロナに感染しないよう、細心の注意を払うことだと思います。
今まで以上に健康に留意して、社労士合格を勝ち取ってください。応援しています。

〇受験される皆様へ
昨年、長野勉強会で健康保険法のチューターを担当しておりました。
新型コロナウィルス感染症に罹患された方また関係者の皆様にはお見舞い申し上げます。
早期収束を願わずには居れません。
今般、感染を広げないことを最優先とする状況下で、予定どおり学習を進めらなくなってしまったり、
また、本試験が開催されるのか 不安に思う方もいらっしゃることでしょう。
 一度学習したことは案外、覚えているものです。しかし毎日わずかな時間でも、思い出す訓練
(問題を解いて正答を確認する)は続けないと、持っている能力を本番で発揮しそびれます。
今までの学習の時間が無駄にならないよう出来ることを少しずつでも継続されることを期待いたします。
感染が収束し状況が好転した時には、受験される皆様の能力が発揮されることを応援いたして居ります。
 
〇受験生の皆さまへ
新型コロナウイルスの蔓延により、今年の受験を決意した頃には、誰も想像していなかった事態に、
不安に思っていらっしゃる方も多いかと思います。
お互いに支え合って学習していた仲間との勉強会も、感染拡大防止の為中止になり、
普段学習に使用していた図書館等も閉鎖され、思うように学習できず、焦りからイライラと
してしまうこともあるかと思います。
でも、そんな自分を責めることなく、ここまで学習を積み重ねてきた自分を信じて、
いつ試験が行われてもいいように準備を進めましょう。
毎日少しずつでも繰り返し繰り返し学習し、記憶に刷り込んでいくことは、後々大きな力になる!
と、私は実体験を通して信じています。
皆さまも、それぞれのやり方で、学習を継続されることを願っています。
そして、何より皆さま自身の健康が第一。コロナウイルスに感染しないよう、十分注意し、
合格を目指しましょう。
いつでも味方です。応援しています。

2020年度沖縄勉強会 開催中止のご連絡

沖縄勉強会を受講いただいている皆様へ

平素より沖縄勉強会にご参加いただき、ありがとうございます。
新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、最短最速勉強会の今後の開催につき
検討を重ねてまいりましたが、予防や蔓延の防止等の観点から、2020年度の本試験に向けた
全ての勉強会を中止にさせていただくことになりました。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解いただきますようなにとぞよろしくお願いいたします。

講師の八ツ星先生から、受験生の皆様に向けたメッセージをお預かりしております。
ご一読いただければと存じます。

<八ツ星先生からのメッセ―ジ>
 社労士受験生の皆様
 2019年8月実施の社労士試験に合格し、2020年2月に開業登録しました八ツ星です。
 ご縁があって2020年2月より沖縄地区の最短最速勉強会の講師を務めさせていただいております。
 この度、勉強会に参加する皆様の命を第一に考え、3月28日の第3回勉強会を最後に、今年度の
 勉強会の開催を見合わせることにいたしました。ご期待に沿えず申し訳ございません。
 重大な時局に直面して勉強どころではない皆様が大半だと思います。そんな時でも、1日15分でも
 良いので勉強すること、エビングハウスの忘却曲線を意識して反復すること、毎日数問でも
 全科目に触れることを忘れずに。そして合格の最大の秘訣は「受験申込すること、元気に
 受験会場に到着すること」です! 皆様の合格を強く祈念しております!

2020年度名古屋勉強会 開催中止のご連絡

名古屋勉強会を受講いただいている皆様へ

平素より名古屋勉強会にご参加いただき、ありがとうございます。
新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、最短最速勉強会の開催につき
検討を重ねてまいりましたが、予防や蔓延の防止等の観点から
2020年度の本試験に向けた全ての勉強会を中止にさせていただくことになりました。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解いただきますようなにとぞよろしくお願いいたします。

講師の先生方から、受験生の皆様に向けたメッセージをお預かりしております。
ご一読いただければと存じます。

<林先生からのメッセージ>
受験生の皆さま、勉強は進んでいますか?体調など崩していませんか?
新型コロナウィルスの影響で、今年度の勉強会を開催することが出来なくなり、
皆さまにお会いすることが出来なくなってしまったのは、とても残念です。

この状況の中、平常心で受験勉強に集中するというのは、とても大変なことだと思います。
それでも、ご自分のペースを守り勉強を続けなければ「合格」に辿り着くことは出来ません。
どうしても勉強に集中出来ない時は、大きく深呼吸をしてください。
呼吸が安定すると気持ちも安定するそうです。

目標の達成(合格)のために、本試験まで気持ちがブレないように頑張ってください。
皆さまの努力が実を結ぶことを、心から応援しています。


<長田先生からのメッセージ>
受験生のみなさん、こんにちは。最短最速勉強会、講師の長田です。
新型コロナウイルスの影響で、緊急事態宣言が発出され、このたび最短最速勉強会も
今年度の講義の中止が決まりました。皆さんの合格への「伴走者」として頑張って
いきたかっただけに、非常に残念です。

今回の事態、恐らく皆さんの生活にも大きな影響が出ていることと思います。
正直勉強どころではなくなってしまっている方もいらっしゃるでしょう。
でもこのような時だからこそ、地に足をつけて、できる範囲で勉強を続けていくことが
大切なんだろうと思います。そしてこのような中で合格を勝ち取る事ができれば
「コロナの年の合格者」として、胸を張って自慢できると思います。

最後になりますが、どうか体調管理には十分注意して、8月第4日曜日、
試験会場で「やめ!」の合図があるまで、あきらめずに頑張ってください。心から応援しています。

(追伸)今年も勉強会に来て下さったHさん、Aさん、Kさんをはじめ名古屋の皆さん!頑張ってください!

2020年度大阪勉強会 開催中止のご連絡

大阪勉強会を受講いただいている皆様へ

平素より大阪勉強会にご参加いただき、ありがとうございます。
新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、最短最速勉強会の今後の開催につき
検討を重ねてまいりましたが、予防や蔓延の防止等の観点から、2020年度の本試験に向けた
全ての勉強会を中止にさせていただくことになりました。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解いただきますようなにとぞよろしくお願いいたします。

講師の塚野先生から、受験生の皆様に向けたメッセージをお預かりしております。
ご一読いただければと存じます。

<塚野先生からのメッセージ>
みなさん、こんにちは。大阪勉強会担当の塚野です。
今回は、このような形でみなさんを試験に送り出すことになってしまい、大変悔しく思います。
また、未だ収束が見えない中、みなさんもお仕事や勉強に不安を抱えていらっしゃるでしょう。
ですが、試験日が8月23日と既に告示済みですので、みなさんの残り時間は、今この瞬間も減り続けています。
だとすると、みなさん自身が出来ることは、愚痴や不満や不安の言葉を吐くことでしょうか?
違いますね。残された時間をフルに使って少しでも不安要素をなくし、万全の状態で本試験に臨むことです。
やり方は勉強会でお伝えしました。あとはやるだけです。
あなたならできる!吉報を待っています。

2020年度東京勉強会 開催中止のご連絡

東京勉強会を受講いただいている皆様へ

平素より東京勉強会にご参加いただき、ありがとうございます。
新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、最短最速勉強会の今後の開催につき
検討を重ねてまいりましたが、予防や蔓延の防止等の観点から、2020年度の本試験に向けた
全ての勉強会を中止にさせていただくことになりました。
参加を予定されていた皆さまにはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解いただきますよう
なにとぞよろしくお願いいたします。

2020年04月22日

開催中止のお知らせ

非常に残念ですが、新型コロナウィルスの感染拡大を受け、開催を延期することにしました。

事態の好転を受け、次回以降の開催について、当サイトにてご案内させていただきます。

よろしくお願いいたします。

なお、選択式1日1問は、下記のブログでご覧いただけます。

https://hokuben.blogspot.com/

2020年04月11日

【開催中止】4月25日(土)長野勉強会について

*新型コロナウィルスの感染拡大を受け、4月25日(土)に予定していた勉強会は中止とさせていただきます。今後については、決まり次第、当サイトにてご案内いたします。


【次回予定】
長野勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども参加可能です。
受験生同士の交流や勉強のペースメーカーにもなります。

第6回 健保+年金2法(国年+厚年)
日時 :未定
会場 :長野市もんぜんぷら座(会議室 部屋は未定)
     長野市新田町1485-1 電話 026-219-0020
講師 :渡部先生、飯森先生 
持物 :健保、国年、厚年のお持ちのテキスト、筆記用具
参加費:3,000円
     (参加される方は、事前に合格クラブに入会をお願いします。)

今回の勉強会は2部構成です。
第1部:健保のゼミ問題を中心とした勉強会
第2部:年金2法(国年、厚年)のポイントを中心とした勉強会(演習問題)
ご参加ご希望の方は、以下の情報を事務局宛てにメールにてお送りください。

 saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号
◆メールアドレス
定員に達した場合、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。
皆様のご参加をお待ちしております。

2020年04月06日

国民年金、健保法をみっちりと学習します

<注意>
『新型コロナウイルス感染症の今後の感染拡大状況によっては、
開催の延期や中止などの対応をさせていただく場合がございます。
その際は、速やかにWebサイト上にてご案内させていただきます。』

社労士試験 『合格 』を目標とした勉強会を、金沢で開催します。

この北陸勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方はもちろん、あらゆる受験生を来年の社労士合格の応援をいたします。

受験生通しの交流や、勉強のペースメーカーにも なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!


<日時と場所>

5月9日(土)

ITプラザ武蔵 5階 会議室

https://www.bp-musashi.jp/access/


<時間と内容>

12:30~受付

13:00~15:00

Ⅰ部「ホクベン」勉強会

 ≪国民年金法≫

(初心者から中級者)

ホテルスイーツをいただきながらの、勉強会になります。


15:00~17:00

Ⅱ部 「ホクベン×最短最速サイトコラボ」ゼミ

  ≪健康保険法≫

(主に中級から上級者向き)本試験レベルの問題です。

<会費>
Ⅰ部

「ホクベン」勉強会は、ホテルスイーツと飲み物付で  3,000円

Ⅱ部

「クレアール×最短最速サイト」ゼミが          3,000円
    (クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円)

定員に達した時点で募集を締切させていただきます。
何卒ご了承くださいませ。


お申し込みをご希望される方は
以下の内容を事務局までメールにてお知らせ下さい。

昨年度勉強会にご参加頂いていた方も、改めて申し込みを、お願いします。

saitan_support@e-brain.ne.jp

◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)
◆メールアドレス

2020年04月01日

【開催中止】4月18日(土)沖縄勉強会開催のお知らせ

※新型コロナウィルスの感染拡大を受け、4月18日(土)の勉強会は中止とさせていただきます。
次回は、5月23日(土)9時15分からの開催を予定しております。詳細は追って当サイトで
ご案内いたしますが、急きょ中止の可能性もございますこと、ご了承ください。

2020年度の社労士試験に向けた第4回沖縄勉強会を開催いたします。
予備校の枠を超え、独学の方はもちろん、あらゆる受験生を応援いたします。
受験生同士の交流や、勉強のペースメーカーにも なりますので、お気軽にお申込みください。

・日時:4月18日(土)9時30分~11時50分
・科目:健康保険法
・会場:沖縄県男女共同参画センターてぃるる 2階 会議室2
     沖縄県那覇市西3-11-1(駐車場無料)
・参加費:3,000円(クレアール生・合格クラブ会員は2,000円)
・講師:八ツ星 亮 先生
・健康保険法のお持ちのテキスト、筆記用具をご持参ください。
・お申し込み
以下のアドレスに必要事項をお書きの上、メールにてお申込みください。
件名は「4/18 沖縄勉強会参加申し込み」としてください。
saitan_support@e-brain.ne.jp

1)お名前(よみがな)
2)ご住所
3)お電話番号
4)メールアドレス
5)クレアール受講生、合格クラブ会員である場合には
その旨をお知らせください。

【ご連絡事項】
1)問題演習を中心とした講義を行いますので、予習をして臨んでいただくと、
より理解を深めていただけるものと思います。
2)新型コロナウイルス感染症の今後の感染拡大状況によっては、
開催の延期や中止などの対応をさせていただく場合がございます。
その際は、速やかにWebサイト上にてご案内するとともに、
メールで個別にご連絡させていただきます。
3)今後は、ひと月に1回のペースで開催いたします。
詳細は、最短最速サイトにアップいたしますのでご確認ください。

皆様のご参加をお待ちしております!!

2020年03月19日

【開催延期】4月11日(土)大阪勉強会開催お知らせ

※新型コロナウィルスの感染が拡大しているため、
開催を延期することにいたしました。今後については、
決まり次第、当サイトにてご案内いたします。

第6回勉強会は 徴収法を行います!
終了後には懇親会を開催いたします。

大阪勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日程 2020年4月11日(土)  
場所 エルおおさか本館606
http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html
時間 13:30~16:30 
科目 「徴収法」
講師  塚野先生
持ち物 お持ちのテキスト、筆記用具
参加費 3,000円(一般の方)2,000円(クレアール受講生、合格クラブの方)

2020年03月15日

3月28日(土)長野勉強会「徴収法、年金2法」開催のお知らせ

長野勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども参加可能です。
受験生同士の交流や勉強のペースメーカーにもなります。

第5回 徴収法+年金2法(国年+厚年)
日時 :3月28日(土)13:30~18:00(受付13:00~)
会場 :長野市もんぜんぷら座(会議室 304)
     長野市新田町1485-1 電話 026-219-0020
講師 :飯森先生 
持物 :徴収法、国年、厚年のお持ちのテキスト、筆記用具
参加費:3,000円
     (参加される方は、事前に合格クラブに入会をお願いします。)

今回の勉強会は2部構成です。
第1部:徴収法のゼミ問題を中心とした勉強会
第2部:年金2法(国年、厚年)のポイントを中心とした勉強会(演習問題)

ご参加ご希望の方は、以下の情報を事務局宛てにメールにてお送りください。
 saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号
◆メールアドレス
定員に達した場合、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。
皆様のご参加をお待ちしております。

【次回予定】
4月25日(土)に、健保+年金2法を予定しています。
もんぜんぷら座304会議室  13:30~18:00

*新型コロナウィルスの感染が拡大しています。
  体調が悪い場合は、参加をお控えいただきますようお願いします。

2020年03月01日

4月4日徴収法と健康保険法を合格レベルに押し上げます

2020年 社労士試験 『合格 』を目標とした勉強会を、金沢で開催します。

この北陸勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方はもちろん、あらゆる受験生を来年の社労士合格の応援をいたします。

受験生通しの交流や、勉強のペースメーカーにも なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!


<日時と場所>

4月4日(土)

金沢駅前アパホテル2階


<時間と内容>

12:30~受付

13:00~15:00

Ⅰ部「ホクベン」勉強会

 ≪健康保険法≫

(初心者から中級者)

ホテルスイーツをいただきながらの、勉強会になります。


15:00~17:00

Ⅱ部 「ホクベン×最短最速サイトコラボ」ゼミ

  ≪徴収法≫

(主に中級から上級者向き)本試験レベルの問題です。

<会費>
Ⅰ部

「ホクベン」勉強会は、ホテルスイーツと飲み物付で  3,000円

Ⅱ部

「クレアール×最短最速サイト」ゼミが          3,000円
    (クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円)

定員に達した時点で募集を締切させていただきます。
何卒ご了承くださいませ。


お申し込みをご希望される方は
以下の内容を事務局までメールにてお知らせ下さい。

昨年度勉強会にご参加頂いていた方も、改めて申し込みを、お願いします。

saitan_support@e-brain.ne.jp

◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)
◆メールアドレス

2020年02月25日

3月28日(土)沖縄勉強会開催のお知らせ

2020年度の社労士試験に向けた第3回沖縄勉強会を開催いたします。
予備校の枠を超え、独学の方はもちろん、あらゆる受験生を応援いたします。
受験生同士の交流や、勉強のペースメーカーにも なりますので、お気軽にお申込みください。

・日時:3月28日(土)10時から12時
・科目:雇用法・徴収法
・会場:沖縄県男女共同参画センターてぃるる 
     沖縄県那覇市西3-11-1(駐車場無料)
・参加費:3,000円(クレアール生・合格クラブ会員は2,000円)
・講師:八ツ星 亮 先生
・雇用法、徴収法のお持ちのテキスト、筆記用具をご持参ください。
・お申し込み
以下のアドレスに必要事項をお書きの上、メールにてお申込みください。
件名は「3/28 沖縄勉強会参加申し込み」としてください。
saitan_support@e-brain.ne.jp

1)お名前(よみがな)
2)ご住所
3)お電話番号
4)メールアドレス
5)クレアール受講生、合格クラブ会員である場合には
その旨をお知らせください。

【ご連絡事項】
1)問題演習を中心とした講義を行いますので、予習をして臨んでいただくと、
より理解を深めていただけるものと思います。
2)新型コロナウイルス感染症の今後の感染拡大状況によっては、
開催の延期や中止などの対応をさせていただく場合がございます。
その際は、速やかにWebサイト上にてご案内するとともに、
メールで個別にご連絡させていただきます。
3)今後は、ひと月に1回のペースで開催いたします。
詳細は、最短最速サイトにアップいたしますのでご確認ください。

皆様のご参加をお待ちしております!!

3月7日(土)沖縄勉強会開催のお知らせ

2020年度の社労士試験に向けた第2回沖縄勉強会を開催いたします。
予備校の枠を超え、独学の方はもちろん、あらゆる受験生を応援いたします。
受験生同士の交流や、勉強のペースメーカーにも なりますので、お気軽にお申込みください。

・日時:3月7日(土)9時30分から11時30分
・科目:労災法・徴収法
・会場:沖縄県男女共同参画センターてぃるる 3階 研修室2
     沖縄県那覇市西3-11-1(駐車場無料)
・参加費:3,000円(クレアール生・合格クラブ会員は2,000円)
・講師:八ツ星 亮 先生
・労災法、徴収法のお持ちのテキスト、筆記用具をご持参ください。
・お申し込み
以下のアドレスに必要事項をお書きの上、メールにてお申込みください。
件名は「3/7 沖縄勉強会参加申し込み」としてください。
saitan_support@e-brain.ne.jp

1)お名前(よみがな)
2)ご住所
3)お電話番号
4)メールアドレス
5)クレアール受講生、合格クラブ会員である場合には
その旨をお知らせください。

【ご連絡事項】
1)問題演習を中心とした講義を行いますので、予習をして臨んでいただくと、
より理解を深めていただけるものと思います。
2)新型コロナウイルス感染症の今後の感染拡大状況によっては、
開催の延期や中止などの対応をさせていただく場合がございます。
その際は、速やかにWebサイト上にてご案内するとともに、
メールで個別にご連絡させていただきます。
3)今後は、3月14日に雇用・徴収法を開催し、以降は概ねひと月に
1回のペースで開催いたします。詳細は、最短最速サイトにアップ
いたしますのでご確認ください。

皆様のご参加をお待ちしております!!

2020年02月24日

【開催を見合わせることにいたしました】2020年3月15日(日)東京勉強会開催のお知らせ

最短最速東京勉強会を下記の日程で開催いたします。

東京勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:3月15日(日)10時~12時30分(開場9時30分)
http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076
科目:雇用保険法
講師:岩崎先生
参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円
持ち物:雇用法のテキストと筆記用具をお持ちください。

その他:
1)問題演習を中心とした講義を行いますので、予習をして臨んでいただくと、
より理解を深めていただけるものと思います。
2)新型コロナウイルス感染症の今後の感染拡大状況によっては、
開催の延期や中止などの対応をさせていただく場合がございます。
その際は、速やかにWebサイト上にてご案内するとともに、メールでご連絡させていただきます。
3)お申込みいただきながら、無断で欠席される方が毎回複数名いらっしゃいます。
できるだけ多くの受験生に受講いただきたいと思いますので、欠席される場合には
下記までご連絡を頂きますようお願いいたします。
saitan_support@e-brain.ne.jp

※新型コロナウィルスの感染拡大を受け、開催を取りやめることにいたしました。
次回の東京勉強会は、状況が好転しましたら、当サイトにてご案内させていただきます。
ご了承ください。

2020年02月19日

【開催を見合わせることにいたしました】3月7日(土)名古屋勉強会「雇用保険法」開催のお知らせ

3月7日(土)名古屋勉強会「雇用保険法」開催のお知らせ

第4回勉強会は 雇用法を行います!

名古屋勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:2020年3月7日(土)
時間:14:30~17:00
科目:雇用保険法
場所:オルバースビルA会議室
http://action-labo.net/profile/access/
講師:長田先生
参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円
持ち物:お持ちのテキストと筆記用具

※新型コロナウィルスの感染拡大を受け、開催を取りやめることにいたしました。
次回の名古屋勉強会は、状況が好転しましたら、当サイトにてご案内させていただきます。
ご了承ください。

2020年02月10日

3月14日(土)大阪勉強会開催のお知らせ

第5回勉強会は 雇用法を行います!

大阪勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日程 2020年3月14日(土)  
場所 エルおおさか本館501
http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html
時間 13:30~16:30 
科目 「雇用保険法」
講師  塚野先生
持ち物 お持ちのテキスト、筆記用具
参加費 3,000円(一般の方)2,000円(クレアール受講生、合格クラブの方)

※新型コロナウィルスの感染が拡大しております。
体調が悪い場合には、参加をお控えいただきますようお願いいたします。

参加の申し込みは、以下のURLよりお願いします。
https://secure-link.jp/wf/?c=wf47545842

皆様のご参加をお待ちしております。

2月29日(土)沖縄勉強会開催のお知らせ

2020年度の社労士試験に向けた沖縄勉強会を開催いたします。
予備校の枠を超え、独学の方はもちろん、あらゆる受験生を応援いたします。
受験生どおしの交流や、勉強のペースメーカーにも なりますので、お気軽にお申込みください。
終了後には懇親会を開催いたします。

・日時:2月29日(土)14時から17時
・科目:労基法・安衛法
・会場:沖縄県立図書館4階 ビジネスルーム
    沖縄県那覇市泉崎1-20-1
   ※沖縄県立図書館の駐車場は有料です。
     図書館が入居するビルの駐車場は「20分/100円」と割高ですので
     徒歩5分の所にある、以下パーキングをお勧めします。
     NPC24H那覇東町パーキング (沖縄県那覇市東町1-1 )
     営業時間 24時間
     収容台数 105台
     料金 全日 60分/100円 最大料金 24時間ごと700円
・参加費:2,000円(クレアール生・合格クラブ会員は1,000円)
   ※初回限定の特別価格です。
     2回目以降は、3,000円(クレアール生・合格クラブ会員は2,000円)となります。
     懇親会費は別途実費を頂戴します。ご了承ください。
・講師:八ツ星 亮 先生
・お申し込み
以下のアドレスに必要事項をお書きの上、メールにてお申込みください。
件名は「2/29 沖縄勉強会参加申し込み」としてください。
saitan_support@e-brain.ne.jp

1)お名前(よみがな)
2)ご住所
3)お電話番号
4)メールアドレス
5)懇親会へのご出欠

【今後のスケジュール】
3月7日に労災・徴収法、3月14日に雇用・徴収法、
これ以降は概ねひと月に1回のペースで開催いたします。
詳細は、最短最速サイトにアップいたしますのでご確認ください。
皆様のご参加をお待ちしております!!

2020年02月02日

徴収法・雇用保険法を完璧なまでに理解していただきます!

2020年 社労士試験 『合格 』を目標とした勉強会を、金沢で開催します。

この北陸勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方はもちろん、あらゆる受験生を来年の社労士合格の応援をいたします。

受験生通しの交流や、勉強のペースメーカーにも なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!


<日時と場所>

2月29日(土)

ITプラザ武蔵 5階 会議室

https://www.bp-musashi.jp/access/


<時間と内容>

12:30~受付

13:00~15:00

Ⅰ部「ホクベン」勉強会

 ≪徴収法≫

(初心者から中級者)

オリジナルテキストを使い、徴収法を完璧に理解していただきます。


15:00~17:00

Ⅱ部 「ホクベン×最短最速サイトコラボ」ゼミ

  ≪雇用保険法≫

(主に中級から上級者向き)本試験レベルの問題です。

<会費>
Ⅰ部

「ホクベン」勉強会は、 3,000円

Ⅱ部

「クレアール×最短最速サイト」ゼミが          3,000円
    (クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円)

定員に達した時点で募集を締切させていただきます。
何卒ご了承くださいませ。


お申し込みをご希望される方は
以下の内容を事務局までメールにてお知らせ下さい。

昨年度勉強会にご参加頂いていた方も、改めて申し込みを、お願いします。

saitan_support@e-brain.ne.jp

◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)
◆メールアドレス

2020年2月29日(土)長野勉強会「労災+雇用、年金2法」開催のお知らせ

長野勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども参加可能です。
受験生同士の交流や勉強のペースメーカーにもなります。

第4回 労災+雇用、年金2法(国年、厚年)
日時 :2月29日(土) 13:30~18:00 (受付13:00~)
会場 :長野市もんぜんぷら座(会議室 801)
     長野市新田町1485-1 電話 026-219-0020
講師 :渡部先生、飯森先生 
持物 :労災、雇用、国年、厚年のお持ちのテキスト、筆記用具
参加費:3,000円
     (参加される方は、事前に合格クラブに入会をお願いします。)

今回の勉強会は2部構成です。
第1部:労災と雇用のポイントを中心とした勉強会
第2部:年金2法(国年、厚年)のポイントを中心とした勉強会

ご参加ご希望の方は、以下の情報を事務局宛てにメールにてお送りください。
 saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号
◆メールアドレス
定員に達した場合、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。
皆様のご参加をお待ちしております。

【次回予定】
3月28日(土)に、徴収法+年金2法を予定しています。
もんぜんぷら座304会議室  13:30~18:00

2020年01月20日

2月15日(土)名古屋勉強会開催のお知らせ

2月15日(土)名古屋勉強会「労災法」開催のお知らせ

第3回勉強会は 労災法を行います!

名古屋勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:2020年2月15日(土)
時間:10:30~13:00(開場10:00)
科目:労働者災害補償保険法
場所:オルバースビルA会議室
http://action-labo.net/profile/access/
講師:林先生
参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円
持ち物:お持ちのテキストと筆記用具
    
【お申し込みはこちらから】
https://secure-link.jp/wf/?c=wf28591586
※定員に達した場合は、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。

皆様のご参加をお待ちしております。

【満席のため締切りました】2月24日(月)東京勉強会開催のお知らせ

最短最速東京勉強会を下記の日程で開催いたします。

東京勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:2月24日(月)10時~12時30分(開場9時30分)
http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076
科目:労働者災害補償保険法
講師:岩崎先生
参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円
持ち物:労災法のテキストと筆記用具をお持ちください。

その他:
1)問題演習を中心とした講義を行いますので、予習をして臨んでいただくと、
より理解を深めていただけるものと思います。
2)お申込みいただきながら、無断で欠席される方が毎回複数名いらっしゃいます。
できるだけ多くの受験生に受講いただきたいと思いますので、欠席される場合には
下記までご連絡を頂きます様お願いいたします。
saitan_support@e-brain.ne.jp

※満席のため締切とさせていただきました。

労災保険法・雇用保険法を確実に得点源に!!

2020年 社労士試験 『合格 』を目標とした勉強会を、金沢で開催します。

この北陸勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方はもちろん、あらゆる受験生を来年の社労士合格の応援をいたします。

受験生通しの交流や、勉強のペースメーカーにも なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!


<日時と場所>

2月1日(土)

ITプラザ武蔵 5階 会議室

https://www.bp-musashi.jp/access/


<時間と内容>

12:30~受付

13:00~15:00

Ⅰ部「ホクベン」勉強会

 ≪雇用保険法≫

(初心者から中級者)

オリジナルテキストを使い、雇用保険法をみっちり学習します。


15:00~17:00

Ⅱ部 「ホクベン×最短最速サイトコラボ」ゼミ

  ≪労災保険法≫

(主に中級から上級者向き)本試験レベルの問題です。

<会費>
Ⅰ部

「ホクベン」勉強会は、 3,000円

Ⅱ部

「クレアール×最短最速サイト」ゼミが          3,000円
    (クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円)

定員に達した時点で募集を締切させていただきます。
何卒ご了承くださいませ。


お申し込みをご希望される方は
以下の内容を事務局までメールにてお知らせ下さい。

昨年度勉強会にご参加頂いていた方も、改めて申し込みを、お願いします。

saitan_support@e-brain.ne.jp

◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)
◆メールアドレス

続きを読む "労災保険法・雇用保険法を確実に得点源に!!" »

2020年01月16日

2020年2月8日(土)大阪勉強会開催のお知らせ

第4回勉強会は 労災法を行います!

大阪勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日程 2020年2月8日(土)  
場所 エルおおさか本館701
http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html
時間 9:00~12:00 
科目 「労働者災害補償保険法」
講師  塚野先生
持ち物 お持ちのテキスト、筆記用具
参加費 3,000円(一般の方)2,000円(クレアール受講生、合格クラブの方)

参加の申し込みは、以下のURLよりお願いします。
https://secure-link.jp/wf/?c=wf47545842

皆様のご参加をお待ちしております。

2020年01月12日

2020年2月1日(土)長野勉強会「労災+雇用」開催のお知らせ  講師はクレアールでおなじみの斎藤先生です!!

長野勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども参加可能です。受験生同士の交流や勉強のペースメーカーにもなりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

今回は特別に、クレアールでおなじみの斎藤先生の講義です。

日時:2月1日(土) 10:30~ 17:30 (受付10:00~)前半に労災、後半(14:30開始を目処)に雇用を行います。(17:30~18:00まで、「質問タイム」を設けます。)

会場 : 長野市もんぜんぷら座 (会議室 801)
住所 : 長野市新田町1485-1(電話 026-219-0020)
参加費: 1科目3,000円 (事前に合格クラブに入会をお願いします。)2科目で6,000円。2科目受講を原則としますが、1科目のみの場合は、「科目名」をお知らせ下さい。
持物 : 労災と雇用のお持ちのテキスト、筆記用具
定員 : 20名

終了後に懇親会を予定しております。(会費 5,000円)
お時間に余裕を持ってお越しください。
また、懇親会の参加の可否も併せてご連絡をお願いいたします。

講師名: 斎藤先生 クレアール専任講師

ご参加をご希望の方は以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号
◆メールアドレス
◆懇親会の参加の可否
◆1科目のみ受講の場合は「科目名」

*その後の予定
  2月29日(土)に、労災と雇用の復習(渡部先生)と、年金2法の学習(飯森先生)を予定しています。
  もんぜんぷら座801会議室  13:30~18:00


2019年12月16日

2020年1月11日(土)大阪勉強会開催のお知らせ

第3回勉強会は 労働安全衛生法を行います!
終了後には新年会を開催いたします。

大阪勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日程 2020年1月11日(土)  
場所 エルおおさか本館604
http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html
時間 13:30~16:30 
科目 「労働安全衛生法」
講師  塚野先生
持ち物 お持ちのテキスト、筆記用具
参加費 3,000円(一般の方)2,000円(クレアール受講生、合格クラブの方)
※終了後、新年会を開催いたします。

参加の申し込みは、以下のURLよりお願いします。
https://secure-link.jp/wf/?c=wf47545842

皆様のご参加をお待ちしております。

2019年12月14日

2020年1月11日(土)長野勉強会「労働安全衛生法+年金2法」開催のお知らせ

長野勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども参加可能です。
受験生同士の交流や勉強のペースメーカーにもなります。
第2回 労働安全衛生法、年金2法(国年、厚年)
日時 :1月11日(土) 13:30~18:00 (受付13:00~)
会場 :長野市もんぜんぷら座(会議室 303)
     長野市新田町1485-1 電話 026-219-0020
講師 :渡部先生、飯森先生 
持物 :労働安全衛生法、国民年金、厚生年金保険法のお持ちのテキスト、筆記用具
参加費:3,000円
     (参加される方は、事前に合格クラブに入会をお願いします。)
今回の勉強会は2部構成です。
第1部:労働安全衛生法の合格ゼミ問題を中心とした勉強会
第2部:年金2法(国年、厚年)のポイントを中心とした勉強会

ご参加ご希望の方は、以下の情報を事務局宛てにメールにてお送りください。
 saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号
◆メールアドレス
定員に達した場合、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。
皆様のご参加をお待ちしております。

2019年12月09日

【満席のため締切りました】2020年1月19日(日)東京勉強会「労働安全衛生法」開催のお知らせ

2020年1月19日(日)最短最速東京勉強会を下記の日程で開催いたします。

東京勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:2020年1月19日(日) 10時~12時30分(開場:9時30分)
場所:㈱ブレインコンサルティングオフィスB1セミナールーム
 http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076
科目:労働安全衛生法
講師:岩崎先生
参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
    上記以外の方3,000円
持ち物:労働安全衛生法のテキストと筆記用具をお持ちください。
その他:問題演習を中心とした講義を行います。
    予習をして臨んでいただくと、より理解を深めていただけるものと存じます。

※満席のため締め切らせていただきました。

2019年12月08日

1月18日(土)安全衛生法・労災保険法をみっちりと学習しましょう♪

2020年 社労士試験 『合格 』を目標とした勉強会を、金沢で開催します。

この北陸勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方はもちろん、あらゆる受験生を来年の社労士合格の応援をいたします。

受験生通しの交流や、勉強のペースメーカーにも なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!


<日時と場所>

1月18日(土)

金沢駅前アパホテル2階


<時間と内容>

12:30~受付

13:00~15:00

Ⅰ部「ホクベン」勉強会

 ≪労災保険法≫

(初心者から中級者)

ホテルスイーツをいただきながらの、勉強会になります。


15:00~17:00

Ⅱ部 「ホクベン×最短最速サイトコラボ」ゼミ

  ≪安全衛生法≫

(主に中級から上級者向き)本試験レベルの問題です。

<会費>
Ⅰ部

「ホクベン」勉強会は、ホテルスイーツと飲み物付で  3,000円

Ⅱ部

「クレアール×最短最速サイト」ゼミが          3,000円
    (クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円)

定員に達した時点で募集を締切させていただきます。
何卒ご了承くださいませ。


お申し込みをご希望される方は
以下の内容を事務局までメールにてお知らせ下さい。

昨年度勉強会にご参加頂いていた方も、改めて申し込みを、お願いします。

saitan_support@e-brain.ne.jp

◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)
◆メールアドレス

2019年12月05日

【満席のため締切りました】12月7日 第1回勉強会

【満席のためお申込みを締め切らせていただきました】

2019年12月02日

1月18日(土)名古屋勉強会開催のお知らせ

第2回勉強会は 安全衛生法を行います!

名古屋勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:2020年1月18日(土)
時間:10:30~13:00
科目:安全衛生法
場所:オルバースビルA会議室
http://action-labo.net/profile/access/
講師:長田先生
参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円
持ち物:お持ちのテキストと筆記用具
    

【お申し込みはこちらから】
https://secure-link.jp/wf/?c=wf28591586
※定員に達した場合は、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。

皆様のご参加をお待ちしております。

12月14日(土)大阪勉強会開催のお知らせ

第2回勉強会は 労働基準法を行います!

大阪勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日程 2019年12月14日(土)  
場所 エルおおさか南館101
http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html
時間 13:30~16:30 
科目 「労働基準法」
講師  塚野先生
持ち物 お持ちのテキスト、筆記用具
参加費 3,000円(一般の方)2,000円(クレアール受講生、合格クラブの方)

参加の申し込みは、以下のURLよりお願いします。
https://secure-link.jp/wf/?c=wf47545842

皆様のご参加をお待ちしております。

2019年11月11日

11月30日(土)長野勉強会開催のお知らせ

2020年合格目標の長野勉強会を開催します。

長野勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども参加可能です。
受験生同士の交流や勉強のペースメーカーにもなります。
令和1年の試験でも合格者を輩出いたしました。
来年の試験に向けて、年金2法(国年、厚年)についても第1回目から毎回、後半の部で勉強していきます。

第1回 労働基準法、年金2法(国年、厚年)
日時 :11月30日(土) 13:30~18:00 (受付13:00~)
会場 :長野市もんぜんぷら座(会議室 301)
     長野市新田町1485-1 電話 026-219-0020
講師 :飯森先生
持物 :労働基準法、国民年金、厚生年金保険法のお持ちのテキスト、筆記用具
参加費:3,000円
     (参加される方は、事前に合格クラブに入会をお願いします。)

今回の勉強会は2部構成です。
第1部:労働基準法の合格ゼミ問題を中心とした勉強会
第2部:年金2法(国年、厚年)のポイントを中心とした勉強会

*終了後に「合格祝賀会」を行います。(会費4,000円前後)

ご参加ご希望の方は、以下の情報を事務局宛てにメールにてお送りください。
 saitan_support@e-brain.ne.jp

◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号
◆メールアドレス
◆合格祝賀会参加の可否
定員に達した場合、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。

皆様のご参加をお待ちしています。

2019年11月10日

2020年合格!12月7日(土)北陸勉強会「労基法」開催のお知らせ

2020年 社労士試験 『合格 』を目標とした勉強会を、金沢で開催します。

この北陸勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方はもちろん、あらゆる受験生を来年の社労士合格の応援をいたします。

受験生通しの交流や、勉強のペースメーカーにも なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!


<日時と場所>

12月7日(土)

金沢駅前アパホテル2階


<時間と内容>

12:30~受付

13:00~15:00

Ⅰ部「ホクベン」勉強会

 ≪労働基準法≫

(初心者から中級者)

ホテルスイーツをいただきながらの、勉強会になります。


15:00~17:00

Ⅱ部 「ホクベン×最短最速サイトコラボ」ゼミ

  ≪労働基準法≫

(主に中級から上級者向き)本試験レベルの問題です。

<会費>
Ⅰ部

「ホクベン」勉強会は、ホテルスイーツと飲み物付で  3,000円

Ⅱ部

「クレアール×最短最速サイト」ゼミが          3,000円
    (クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円)


17時半より懇親会を予定しています。

会費 アルコールありの方 3,000円程度
    ノンアルコールの方 2,500円程度 


定員に達した時点で募集を締切させていただきます。
何卒ご了承くださいませ。


お申し込みをご希望される方は
以下の内容を事務局までメールにてお知らせ下さい。

昨年度勉強会にご参加頂いていた方も、改めて申し込みを、お願いします。

saitan_support@e-brain.ne.jp

◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)
◆メールアドレス

2019年11月08日

12月1日(日)名古屋勉強会開催のお知らせ

2020年合格目標 第1回名古屋勉強会を開催いたします。

今回は特別に
クレアールでおなじみの北村庄吾先生が講師を務めます。

ライブ講座を受けられる貴重な機会ですので、お誘いわせの上ご参加ください。

【最短最速非常識合格法勉強会 労働基準法】

最短最速非常識合格法勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども参加可能です。
受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにもなりますので、是非参加ください!!
毎月1回開催していきます。

日程 2019年12月1日(日) 
場所 オルバースビルB会議室
  https://action-labo.net/profile/access/
時間 11:00~13:30 受付は10時30分から
科目 労働基準法
講師 北村先生 
持ち物 労働基準法のお持ちのテキスト、筆記用具
参加費  3,000円(一般の方)
        2,000円(クレアール受講生、合格クラブ会員の方)

https://secure-link.jp/wf/?c=wf28591586

皆様のご参加をお待ちしております。

11月30日(土)大阪勉強会開催のお知らせ

2020年合格目標 第1回目の大阪勉強会を開催いたします。

今回は特別に
クレアールでおなじみの北村庄吾先生が講師を務めます。

ライブ講座を受けられる貴重な機会ですので、お誘いわせの上ご参加ください。

【最短最速非常識合格法勉強会 労働基準法】

最短最速非常識合格法勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども参加可能です。
受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも なりますので、是非参加ください!!
毎月1回開催します。

日程 2019年11月30日(土) 
場所 エルおおさか5階研修室1
http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html
時間 10時~12時 受付は9時30分から
科目 ガイダンスおよび労働基準法
講師 北村先生 
持物 労働基準法のお持ちのテキスト、筆記用具
参加費  3,000円(一般の方)
       2,000円(クレアール受講生、合格クラブ会員の方)

ご参加ご希望の方は、以下よりお申込みください。
https://secure-link.jp/wf/?c=wf47545842

皆様のご参加をお待ちしております。

【満席のため締切りました】12月7日(土)東京勉強会開催のお知らせ

2020年合格目標 第1回東京勉強会を開催いたします。

第1回は特別に
クレアールでおなじみの北村庄吾先生に登壇いただきます!!

ライブ講座を受けられる貴重な機会ですので、お誘い合わせの上ご参加ください。

【最短最速非常識合格法勉強会 労働基準法】

最短最速非常識合格法勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども参加可能です。
受験生どおしの交流や勉強のペースメーカーにも なりますので、是非参加ください!!
毎月1回ペースで開催していきます。

日程 2019年12月7日(土) 
場所 ブレインコンサルティングオフィスB1
    http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076
時間 10時~12時30分 受付は9時30分から
科目 労働基準法
講師 北村庄吾先生 
持物 労働基準法のお持ちのテキスト、筆記用具
参加費  3,000円(一般の方)
     2,000円(クレアール受講生、合格クラブ会員の方)

【満席のためお申込みを締め切らせていただきました】

2019年07月30日

長野勉強会では、8月10日(土)「総まとめ講座2回目」を開催します。今回は事前準備の都合上、8月5日(月)を申込締切日とさせていただきます。

長野勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども参加可能です。
受験生同士の交流や勉強のペースメーカーにもなります。

8月は、「総まとめ講座2回目」を行います。
今回は約8時間と長時間ですので、体力に自信のある方のみ申込み下さい。予習は必須です。また参加費も通常より高めとさせていただきました。

1.内容
総まとめ講座2回目(第1回目とは異なる内容です。)

日時 :8月10日(土) 10:10~19:00 (受付10:00~)
     時間延長の可能性あり。

会場 :長野市もんぜんぷら座(会議室 801)
     長野市新田町1485-1 電話 026-219-0020

講師 :飯森先生 

持物 :お持ちのテキスト、筆記用具

2.注意点
今回の参加費は、参加人数によって変動しますので、希望者は事前に事務局まで照会のうえ申込して下さい。(通常より高めとさせていただきます。)

なお、申込者には事前に問題を送付しますので、申込締切日を8月5日(月)とさせていただきます。必ず全問題を解いたうえで、ご参加下さい。
問題はA4で約50ページあります。
(当日直接参加されても資料の準備ができませんので、ご注意ください。)


ご参加ご希望の方は、以下の情報を事務局宛てにメールにてお送りください。
 saitan_support@e-brain.ne.jp

◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号
◆パソコンのメールアドレス
◆問題の送付方法(郵送または電子メールの別)

定員に達した場合、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。

皆様のご参加をお待ちしております。

2019年07月23日

8月17日(土)沖縄勉強会 「一般常識」開催のお知らせ

沖縄で開業されている、渡慶次先生のご厚意により、勉強会を開催いたします。
直前期ですが、モチベーション維持のためにも是非ご参加ください。

■ 日 程
8月17日(土)10:00~12:00 「一般常識」
終了後、ランチ会を予定しています
■ 会 場
 「メカル ヨン_ゴ(なは産業支援センター)」小研修室 
http://mecal45.com//
*渡慶次先生の事務所が入居している施設です。
*小禄の沖縄産業支援センターとお間違えのないようご注意ください。

■ 参加費
1,000円(渡慶次先生のご厚意などによる特別価格でございます。)

■ お申し込み
以下のアドレスに必要事項をお書きの上、メールにてお申込みください。
saitan_support@e-brain.ne.jp
・お名前(よみがな)
・ご住所
・お電話番号
・メールアドレス
・ランチ会へのご出欠

お気軽にお申し込みください!
皆様のご参加をお待ちしております!!

2019年07月19日

8月3日(土)大阪勉強会「横断整理」開催のお知らせ

第11回勉強会は 横断整理を行います!

大阪勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日程 2019年8月3日(土)  
場所 エルおおさか本館6階研修室4
http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html
時間 13:30~16:30 
科目 「横断整理」
講師  塚野先生
持ち物 お持ちのテキスト、筆記用具
参加費 3,000円(一般の方)2,000円(クレアール受講生、合格クラブの方)

参加の申し込みは、以下のURLよりお願いします。
https://secure-link.jp/wf/?c=wf47545842

皆様のご参加をお待ちしております。

2019年07月08日

7月20日(土)名古屋勉強会「横断整理」開催のお知らせ

7月20日(土)名古屋勉強会「横断整理」開催のお知らせ

第10回勉強会は 横断整理を行います!

名古屋勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:2019年7月20日(土)
時間:10:30~13:00(開場10:00)
科目:横断整理
場所:オルバースビルA会議室
http://action-labo.net/profile/access/

講師:長田先生

参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円

持ち物:お持ちのテキストと筆記用具
    

【お申し込みはこちらから】
https://secure-link.jp/wf/?c=wf28591586
※定員に達した場合は、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。


皆様のご参加をお待ちしております。

2019年07月07日

本試験直前<最終>ゼミ!

2019年 社労士試験 『合格 』を目標とした勉強会を、金沢で開催します。

この北陸勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方はもちろん、あらゆる受験生を来年の社労士合格の応援をいたします。

受験生通しの交流や、勉強のペースメーカーにも なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!


<日時と場所>

8月3日(土)

ITビジネスプラザ武蔵
〒920-0855 石川県金沢市武蔵町14−31
https://www.bp-musashi.jp/access/

<時間と内容>

10:05~受付

10:20~12:20

Ⅰ部「合格ゼミ」

 ≪一般常識≫

 ≪横断整理≫


13:30~16:30

Ⅱ部 「直前ファイナルチェック講座」

本試験直前に、合格者なら絶対間違えない、重要問題を最終チェックします!

 
<会費>
Ⅰ部
 ≪一般常識≫ 3,000円 (クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円)

 ≪横断整理≫ 3,000円 (クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円)

Ⅱ部
 「直前ファイナルチェック講座」
                      3,000円
   

定員に達した時点で募集を締切させていただきます。
何卒ご了承くださいませ。


お申し込みをご希望される方は
以下の内容を事務局までメールにてお知らせ下さい。

昨年度勉強会にご参加頂いていた方も、改めて申し込みを、お願いします。

saitan_support@e-brain.ne.jp

◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)
◆メールアドレス

2019年07月02日

7/20(土)沖縄勉強会「厚生年金保険法」開催のお知らせ

沖縄で開業されている、渡慶次先生のご厚意により、勉強会を開催いたします。
直前期ですが、ぜひモチベーション維持のためにも是非ご参加ください。

■ 日 程
7月20日(土) 10:00 - 12:00 「厚生年金保険法」*勉強会後、ランチ会あり

■ 会 場
 「メカル ヨン_ゴ(なは産業支援センター)」小研修室 
hhttp://mecal45.com//
*渡慶次先生の事務所が入居している施設です。
*小禄の沖縄産業支援センターとお間違えのないようご注意ください。

■ 参加費
1,000円(渡慶次先生のご厚意などによる特別価格でございます。)

■ お申し込み
以下のアドレスに必要事項をお書きの上、メールにてお申込みください。
saitan_support@e-brain.ne.jp
・お名前(よみがな)
・ご住所
・お電話番号
・メールアドレス
・ランチ会へのご出欠

お気軽にお申し込みください!
皆様のご参加をお待ちしております!!

2019年06月28日

7月13日(土)大阪勉強会「一般常識」開催のお知らせ

第10回勉強会は 一般常識を行います!

大阪勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日程 2019年7月13日(土)  
場所 エルおおさか本館5階501
http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html
時間 13:30~16:30 
科目 「一般常識」
講師  塚野先生
持ち物 一般常識のお持ちのテキスト、筆記用具
参加費 3,000円(一般の方)2,000円(クレアール受講生、合格クラブの方)

参加の申し込みは、以下のURLよりお願いします。
https://secure-link.jp/wf/?c=wf47545842

皆様のご参加をお待ちしております。

2019年06月26日

厚生年金と一般常識の頻出問題をガッチリと

2019年 社労士試験 『合格 』を目標とした勉強会を、金沢で開催します。

この北陸勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方はもちろん、あらゆる受験生を来年の社労士合格の応援をいたします。

受験生通しの交流や、勉強のペースメーカーにも なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!


<日時と場所>

7月6日(土)

金沢駅前アパホテル2階


<時間と内容>

12:30~受付

13:00~15:00

Ⅰ部「ホクベン」勉強会

 ≪一般常識≫

(初心者から中級者)

ホテルスイーツをいただきながらの、勉強会になります。


15:00~17:00

Ⅱ部 「ホクベン×最短最速サイトコラボ」ゼミ

  ≪厚生年金保険法≫

(主に中級から上級者向き)本試験レベルの問題です。

<会費>
Ⅰ部

「ホクベン」勉強会は、ホテルスイーツと飲み物付で  3,000円

Ⅱ部

「クレアール×最短最速サイト」ゼミが          3,000円
    (クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円)

17時半より合格への決起集会を兼ねた懇親会を予定しています。

会費 アルコールありの方 3,000円程度
    ノンアルコールの方 2,500円程度 

定員に達した時点で募集を締切させていただきます。
何卒ご了承くださいませ。


お申し込みをご希望される方は
以下の内容を事務局までメールにてお知らせ下さい。

昨年度勉強会にご参加頂いていた方も、改めて申し込みを、お願いします。

saitan_support@e-brain.ne.jp

◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)
◆メールアドレス

2019年06月25日

長野勉強会では、7月13日(土)「総まとめ講座1回目」と7月27日(土)「一般常識+横断」を開催します。

長野勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども参加可能です。
受験生同士の交流や勉強のペースメーカーにもなります。

7月は、「総まとめ講座1回目」と「一般常識+横断」を行います。


1.総まとめ講座1回目(2回目は、異なる内容で8月10日(土)に開催予定。)

日時 :7月13日(土) 13:30~18:00 (受付13:00~)

会場 :長野市もんぜんぷら座(会議室 801)
     長野市新田町1485-1 電話 026-219-0020

講師 :飯森先生 

持物 :お持ちのテキスト、筆記用具

参加費:6,000円(諸事情により、通常より高めとさせていただきます。)


2.一般常識+横断

日時 :7月27日(土) 13:30~18:00 (受付13:00~)

会場 :長野市もんぜんぷら座(会議室 301)
     長野市新田町1485-1 電話 026-219-0020

講師 :野村先生、渡部先生、飯森先生 

持物 :お持ちのテキスト、筆記用具

参加費:3,000円


ご参加ご希望の方は、以下の情報を事務局宛てにメールにてお送りください。
 saitan_support@e-brain.ne.jp

◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号
◆メールアドレス

定員に達した場合、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。

皆様のご参加をお待ちしております。

2019年06月11日

【満席のため締め切りました】7月20日(土)東京勉強会「一般常識」開催のお知らせ

最短最速東京勉強会を下記の日程で開催いたします。

東京勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!


日 時:7月20日(土)10時~12時30分(開場9:30)
テーマ:一般常識
場所:㈱ブレインコンサルティングオフィスB1セミナールーム
http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076

講師:岩崎先生
参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円
持ち物:一般常識のテキストと筆記用具をお持ちください。

※満席のためお申込みを締め切らせていただきました。

7月6日(土)名古屋勉強会「一般常識」開催のお知らせ

7月6日(土)名古屋勉強会「一般常識」開催のお知らせ

第9回勉強会は 一般常識を行います!

名古屋勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:2019年7月6日(土)
時間:10:30~13:00(開場10:00)
科目:一般常識
場所:カネジュービル第3会議室
http://www.kaigi.in/pdf/pdf-5.pdf
講師:林先生
参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円
持ち物:一般常識のテキストと筆記用具をお持ちください。
   

【お申し込みはこちらから】
https://secure-link.jp/wf/?c=wf28591586
※定員に達した場合は、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。


皆様のご参加をお待ちしております。

2019年06月04日

6月22日(土)大阪勉強会 厚生年金保険法 開催のお知らせ

第9回勉強会は 厚生年金保険法を行います!

大阪勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日程 2019年6月22日(土)  
場所 エルおおさか本館5階504
http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html
時間 9:00~12:00 
科目 「厚生年金保険法」
講師  塚野先生
持ち物 厚生年金保険法のお持ちのテキスト、筆記用具
参加費 3,000円(一般の方)2,000円(クレアール受講生、合格クラブの方)

参加の申し込みは、以下のURLよりお願いします。
https://secure-link.jp/wf/?c=wf47545842

皆様のご参加をお待ちしております。

2019年06月03日

6月28日(金)沖縄勉強会開催のお知らせ

沖縄の社労士受験生の皆様

北村でございます。
沖縄で開業されている、渡慶次先生のご厚意により、勉強会を実施する運びとなりました。
勉強会の内容は、
・国民年金法
・厚生年金保険法
・一般常識              
となります。
内地で開催している「最短最速合格法勉強会」(北村の個人主催)と同じ内容です。
https://www.saitan.jp/
直前期ですが、ぜひモチベーション維持のためにもご参加ください。
■ 日 程
【第1回】6月28日(金) 18:30 - 20:30 「国民年金法」*勉強会後、懇親会あり 
【第2回】7月20日(土) 10:00 - 12:00 「厚生年金保険法」*勉強会後、ランチ会あり
【第3回】8月17日(土) 10:00 - 12:00 「一般常識」*勉強会後、ランチ会あり
■ 会 場
 「メカル ヨン_ゴ(なは産業支援センター)」小研修室 
hhttp://mecal45.com//
*渡慶次先生の事務所が入居している施設です。
*小禄の沖縄産業支援センターとお間違えのないようご注意ください。
■ 参加費
1,000円(渡慶次先生のご厚意などによる特別価格でございます。)
■ お申し込み
以下のアドレスに必要事項をお書きの上、メールにてお申込みください。
saitan_support@e-brain.ne.jp
・お名前
・ご住所
・お電話番号
・メールアドレス
・ご参加いただける回
・懇親会もしくは、ランチ会へのご出欠

お気軽にお申し込みください!
皆様のご参加をお待ちしております!!

2019年05月27日

6月9日(日)名古屋勉強会厚年法と北村講師の「3時間で7点アップ★2019」開催のお知らせ

6月9日(日)名古屋勉強会厚年法と北村講師の「3時間で7点アップ★2019」開催のお知らせ

6月の名古屋勉強会は豪華2部構成です。
第2部の「3時間で7点アップ★2019」では、クレアールでおなじみの
北村庄吾講師の講義がライブで受講できます!!
また、第2部終了後には北村講師を交えての懇親会を開催いたします。
皆様のご参加をお待ちしています。

■■■………………………………………………………………………………………■
■■■第1部 最短最速名古屋勉強会 厚生年金法
■■■………………………………………………………………………………………■

名古屋勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生同士の交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:6月9日(日) 
時間:10時30分~13時(開場10:00)
科目:厚生年金保険法
場所:名古屋さかえビル 4階 B会議室
   名古屋市中村区竹橋町5-5
http://kaigi.in/list/sakae.html
講師:長田先生 
参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円

持ち物:厚生年金保険法のテキストと筆記用具をお持ちください。
【お申し込みはこちらから】
https://secure-link.jp/wf/?c=wf28591586

■■■………………………………………………………………………………………■
■■■第2部 
■■■名古屋特別セミナー直前対策 北村講師による「3時間で7点アップ★2019」
■■■■■■………………………………………………………………………………■

「3時間で7点アップセミナー」は試験直前期に、
限られた時間の中で最大の効果を得られる事を目指して、北村庄吾講師が、
受験生の皆さんの社労士試験合格という夢をかなえる事が出来るよう、
毎年続けられてきたセミナーです。

これまで、受講された方から、「3時間でここまでやるのか」という驚きと感動の声や、
本試験の日に“7点アップ” で取り上げた箇所が、本試験にそのまま出題され、
合格発表の日に数え切れないほどの感謝の声が寄せられてきました。

今年は、『8月までの学習のやり方やスケジュール』と
『得点をアップさせる学習法』を伝授。初めて社労士試験を受験する方はもちろん、
受験経験のある方にも、ご受講をお薦め致します。

●………………………………………………………………………………………●   
 「3時間で7点アップ★2019」 概要●………………………………………………………………………………………●
日時: 6月9日(日)   
時間: 14:00-17:00  受付開始13時30分から
場所:  名古屋さかえビル4階 B会議室
     名古屋市中村区竹橋町5-5
講師: 北村先生
定員: 42名  
価格: 3,500円

お申し込みはこちらから(クレアール)
https://www.crear-ac.co.jp/sharoushi/3jikande_7tenup/

ご参加希望の方はお時間に余裕を持ってお越しください!!
皆様のご参加をお待ちしています!

2019年05月20日

6月は持込模試(模試は各自、自由に持参)を2回行います!!

長野勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども参加可能です。受験生同士の交流や勉強のペースメーカーにもなりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

6月は、持込模試(模試は各自、自由に持参)を、本試験と同じ時間帯で2回行います。講師による講義はありません。

<第1回目>
日時:6月15日(土) 10:00~ 17:00 (受付10:00~)

会場 : 長野市もんぜんぷら座 (会議室 801)

住所 : 長野市新田町1485-1(電話 026-219-0020)

参加費: 3,000円以内(参加人数次第で当日決定します。)

持物 : 筆記用具

定員 : 20名

<第2回目>
日時:6月29日(土) 10:00~ 17:00 (受付10:00~)

会場 : 長野市もんぜんぷら座 (会議室 801)

住所 : 長野市新田町1485-1(電話 026-219-0020)

参加費: 3,000円以内(参加人数次第で当日決定します。)

持物 : 筆記用具

定員 : 20名


講師名: 第1回目、第2回目のいずれも渡部先生 

ご参加をご希望の方は以下のアドレスにご連絡ください。

saitan_support@e-brain.ne.jp

◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号
◆メールアドレス
◆参加される日程

【満席のため締切りました】6月9日(日)厚生年金保険法勉強会開催のお知らせ

最短最速東京勉強会を下記の日程で開催いたします。
東京勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日 時:6月9日(日) 10時~12時30分(開場9:30)
テーマ:厚生年金保険法
場 所:㈱ブレインコンサルティングオフィスB1セミナールーム
http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076
講 師:岩崎先生
参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円
持ち物:厚生年金保険法のテキストと筆記用具をお持ちください。

【満席のため、締切りとさせていただきました】

2019年05月16日

【開催間近】6月1日(土)大阪勉強会国民年金法と北村講師の「3時間で7点アップ★2019」開催のお知らせ

6月の大阪勉強会は豪華2部構成です。
第2部の「3時間で7点アップ★2019」では、クレアールでおなじみの
北村庄吾講師の講義がライブで受講できます!!
また、第2部終了後には北村講師を交えての懇親会を開催いたします。
皆様のご参加をお待ちしています。

■■■………………………………………………………………………………………■
■■■第1部 最短最速大阪勉強会 国民年金法
■■■………………………………………………………………………………………■
大阪勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日程 2019年6月1日(土)  
時間 9:00~12:00 
場所 :エルおおさか南7階 734号室
http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html
科目 「国民年金法」
講師  塚野先生
持ち物 国民年金法のお持ちのテキスト、筆記用具
参加費 3,000円(一般の方)2,000円(クレアール受講生、合格クラブの方)

参加の申し込みは、以下のURLよりお願いします。
https://secure-link.jp/wf/?c=wf47545842

皆様のご参加をお待ちしております。


■■■………………………………………………………………………………………■
■■■第2部 
■■■大阪特別セミナー直前対策 北村講師による「3時間で7点アップ★2019」
■■■■■■………………………………………………………………………………■

「3時間で7点アップセミナー」は試験直前期に、
限られた時間の中で最大の効果を得られる事を目指して、北村庄吾講師が、
受験生の皆さんの社労士試験合格という夢をかなえる事が出来るよう、
毎年続けられてきたセミナーです。

これまで、受講された方から、「3時間でここまでやるのか」という驚きと感動の声や、
本試験の日に“7点アップ” で取り上げた箇所が、本試験にそのまま出題され、
合格発表の日に数え切れないほどの感謝の声が寄せられてきました。

今年は、『8月までの学習のやり方やスケジュール』と
『得点をアップさせる学習法』を伝授。初めて社労士試験を受験する方はもちろん、
受験経験のある方にも、ご受講をお薦め致します。

●………………………………………………………………………………………●   
 「3時間で7点アップ★2019」 概要●………………………………………………………………………………………●
日程: 6月1日(土)   
時間: 13:30-16:30 (受付開始13時から)
場所:  エルおおさか南7階 734号室
講師: 北村先生
価格: 3,500円

お申し込みはこちらから(クレアール)
https://www.crear-ac.co.jp/sharoushi/3jikande_7tenup/

ご参加希望の方はお時間に余裕を持ってお越しください!!
皆様のご参加をお待ちしています!

2019年05月13日

年金2法をガッツリと学習します!

2019年 社労士試験 『合格 』を目標とした勉強会を、金沢で開催します。

この北陸勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方はもちろん、あらゆる受験生を来年の社労士合格の応援をいたします。

受験生通しの交流や、勉強のペースメーカーにも なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!


<日時と場所>

6月29日(土)

金沢駅前アパホテル2階


<時間と内容>

12:30~受付

13:00~15:00

Ⅰ部「ホクベン」勉強会

 ≪厚生年金保険法≫

(初心者から中級者)

ホテルスイーツをいただきながらの、勉強会になります。


15:00~17:00

Ⅱ部 「ホクベン×最短最速サイトコラボ」ゼミ

  ≪国民年金法≫

(主に中級から上級者向き)本試験レベルの問題です。

<会費>
Ⅰ部

「ホクベン」勉強会は、ホテルスイーツと飲み物付で  3,000円

Ⅱ部

「クレアール×最短最速サイト」ゼミが          3,000円
    (クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円)

定員に達した時点で募集を締切させていただきます。
何卒ご了承くださいませ。


お申し込みをご希望される方は
以下の内容を事務局までメールにてお知らせ下さい。

昨年度勉強会にご参加頂いていた方も、改めて申し込みを、お願いします。

saitan_support@e-brain.ne.jp

◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)
◆メールアドレス

2019年04月28日

5月18日(土)長野勉強会「国年+厚年」開催のお知らせ 講師はクレアールでおなじみの斎藤先生です!!

長野勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども参加可能です。受験生同士の交流や勉強のペースメーカーにもなりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

今回は特別に、クレアールでおなじみの斎藤先生の講義です。

日時:5月18日(土) 10:30~ 17:30 (受付10:00~)前半に国年、後半(14:30開始を目処)に厚年を行います。

会場 : 長野市もんぜんぷら座 (会議室 801)

住所 : 長野市新田町1485-1(電話 026-219-0020)

参加費: 1科目3,000円 (事前に合格クラブに入会をお願いします。)2科目で6,000円。2科目受講を原則としますが、1科目のみの場合は、「科目名」をお知らせ下さい。

持物 : 国年と厚年のお持ちのテキスト、筆記用具

定員 : 20名

終了後に懇親会を予定しております。(会費 4,000円)
お時間に余裕を持ってお越しください。
また、懇親会の参加の可否も併せてご連絡をお願いいたします。

講師名: 斎藤先生 クレアール専任講師

ご参加をご希望の方は以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp

◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号
◆メールアドレス
◆懇親会の参加の可否
◆1科目のみ受講の場合は「科目名」

2019年04月23日

5月25日(土)名古屋勉強会「国民年金法」開催のお知らせ

5月25日(土)名古屋勉強会「国民年金法」開催のお知らせ

第7回勉強会は 国民年金法を行います!

名古屋勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:2019年5月25日(土)
時間:10:30~13:00(開場10:00)
科目:国民年金法
場所:オルバースビルA会議室
http://action-labo.net/profile/access/

講師:林先生

参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円

持ち物:国民年金法のテキストと筆記用具をお持ちください。

    

【お申し込みはこちらから】
https://secure-link.jp/wf/?c=wf28591586
※定員に達した場合は、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。


皆様のご参加をお待ちしております。

2019年04月19日

【満席のため締切りました】5月18日(土)国民年金法勉強会開催のお知らせ

最短最速東京勉強会を下記の日程で開催いたします。

東京勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日 時:5月18日(土)10時~12時30分(開場9:30)
テーマ:国民年金法
場 所:㈱ブレインコンサルティングオフィスB1セミナールーム
http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076
講 師:岩崎先生
参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円
持ち物:国民年金法のテキストと筆記用具をお持ちください。

※定員(40人)に達した場合は、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。

【満席のため締切りとさせていただきました】

2019年04月10日

5月11日(土)大阪勉強会 健康保険法開催のお知らせ

第7回勉強会は 健康保険法を行います!

大阪勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日程 2019年5月11日(土)  
場所 エルおおさか本館5階504
http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html
時間 13:30~16:30 
科目 「健康保険法」
講師  塚野先生
持ち物 健康保険法のお持ちのテキスト、筆記用具
参加費 3,000円(一般の方)2,000円(クレアール受講生、合格クラブの方)

参加の申し込みは、以下のURLよりお願いします。
https://secure-link.jp/wf/?c=wf47545842

皆様のご参加をお待ちしております。

2019年04月07日

5月11日は国民年金、健保法をごりごりと学習します!

2019年 社労士試験 『合格 』を目標とした勉強会を、金沢で開催します。

この北陸勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方はもちろん、あらゆる受験生を来年の社労士合格の応援をいたします。

受験生通しの交流や、勉強のペースメーカーにも なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!


<日時と場所>

5月11日(土)

金沢駅前アパホテル2階


<時間と内容>

12:30~受付

13:00~15:00

Ⅰ部「ホクベン」勉強会

 ≪国民年金法≫

(初心者から中級者)

ホテルスイーツをいただきながらの、勉強会になります。


15:00~17:00

Ⅱ部 「ホクベン×最短最速サイトコラボ」ゼミ

  ≪健康保険法≫

(主に中級から上級者向き)本試験レベルの問題です。

<会費>
Ⅰ部

「ホクベン」勉強会は、ホテルスイーツと飲み物付で  3,000円

Ⅱ部

「クレアール×最短最速サイト」ゼミが          3,000円
    (クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円)

定員に達した時点で募集を締切させていただきます。
何卒ご了承くださいませ。


お申し込みをご希望される方は
以下の内容を事務局までメールにてお知らせ下さい。

昨年度勉強会にご参加頂いていた方も、改めて申し込みを、お願いします。

saitan_support@e-brain.ne.jp

◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)
◆メールアドレス

2019年03月25日

4月20日(土)名古屋勉強会「健康保険法」開催のお知らせ

4月20日(土)名古屋勉強会「健康保険法」開催のお知らせ

第6回勉強会は 健康保険法を行います!

名古屋勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:2019年4月20日(土)
時間:10:30~13:00(開場10:00)
科目:健康保険法
場所:オルバースビルA会議室
http://action-labo.net/profile/access/

講師:長田先生

参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円

持ち物:健康保険法のテキストと筆記用具をお持ちください。

    

【お申し込みはこちらから】
https://secure-link.jp/wf/?c=wf28591586
※定員に達した場合は、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。


皆様のご参加をお待ちしております。

2019年03月24日

4月27日(土)長野勉強会「健康保険法+年金2法」開催のお知らせ

長野勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども参加可能です。
受験生同士の交流や勉強のペースメーカーにもなります。

健康保険法、年金2法(国年、厚年)

日時 :4月27日(土) 13:30~18:00 (受付13:00~)

会場 :長野市もんぜんぷら座(会議室 304)
     長野市新田町1485-1 電話 026-219-0020

講師 :井口先生、野村先生 

持物 :健康保険法、国民年金、厚生年金保険法のお持ちのテキスト、筆記用具
参加費:3,000円
     (参加される方は、事前に合格クラブに入会をお願いします。)

今回の勉強会は2部構成です。

第1部:健康保険法の合格ゼミ問題を中心とした勉強会
第2部:年金2法(国年、厚年)のポイントを中心とした勉強会

ご参加ご希望の方は、以下の情報を事務局宛てにメールにてお送りください。
 saitan_support@e-brain.ne.jp

◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号
◆メールアドレス

定員に達した場合、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。

皆様のご参加をお待ちしております。

2019年03月19日

【満席のため締め切りました】4月14日(日)健康保険法勉強会開催のお知らせ

最短最速東京勉強会を下記の日程で開催いたします。

東京勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:4月14日(日) 10時~12時30分(開場9:30)
テーマ:健康保険法
場所:㈱ブレインコンサルティングオフィスB1セミナールーム
http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076
講師:岩崎先生
参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円
持ち物:健康保険法のテキストと筆記用具をお持ちください。

満席のため締め切りとさせていただきました。

2019年03月15日

4月6日(土)大阪勉強会 徴収法開催のお知らせ

第6回勉強会は 労働保険徴収法を行います!

大阪勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日程 2019年4月6日(土)  
場所 エルおおさか本館5階504
http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html
時間 13:30~16:30 
科目 「労働保険徴収法」
講師  塚野先生
持ち物 労働保険徴収法のお持ちのテキスト、筆記用具
参加費 3,000円(一般の方)2,000円(クレアール受講生、合格クラブの方)

参加の申し込みは、以下のURLよりお願いします。
https://secure-link.jp/wf/?c=wf47545842

皆様のご参加をお待ちしております。

2019年03月05日

4月6日は健保法、徴収法を合格レベルまで引き上げます

2019年 社労士試験 『合格 』を目標とした勉強会を、金沢で開催します。

この北陸勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方はもちろん、あらゆる受験生を来年の社労士合格の応援をいたします。

受験生通しの交流や、勉強のペースメーカーにも なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!


<日時と場所>

4月6日(土)

金沢駅前アパホテル2階


<時間と内容>

12:30~受付

13:00~15:00

Ⅰ部「ホクベン」勉強会

 ≪健康保険法≫

(初心者から中級者)

ホテルスイーツをいただきながらの、勉強会になります。


15:00~17:00

Ⅱ部 「ホクベン×最短最速サイトコラボ」ゼミ

  ≪徴収法≫

(主に中級から上級者向き)本試験レベルの問題です。

<会費>
Ⅰ部

「ホクベン」勉強会は、ホテルスイーツと飲み物付で  3,000円

Ⅱ部

「クレアール×最短最速サイト」ゼミが          3,000円
    (クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円)

定員に達した時点で募集を締切させていただきます。
何卒ご了承くださいませ。


お申し込みをご希望される方は
以下の内容を事務局までメールにてお知らせ下さい。

昨年度勉強会にご参加頂いていた方も、改めて申し込みを、お願いします。

saitan_support@e-brain.ne.jp

◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)
◆メールアドレス

2019年03月04日

3月23日(土)名古屋勉強会「労働保険徴収法」開催のお知らせ

3月23日(土)名古屋勉強会「労働保険徴収法」開催のお知らせ

第5回勉強会は 労働保険徴収法を行います!

名古屋勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:2019年3月23日(土)
時間:10:30~13:00(開場10:00)
科目:労働保険徴収法
場所:オルバースビルA会議室
http://action-labo.net/profile/access/

講師:林先生

参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円

持ち物:労働保険徴収法のテキストと筆記用具をお持ちください。

    

【お申し込みはこちらから】
https://secure-link.jp/wf/?c=wf28591586
※定員に達した場合は、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。


皆様のご参加をお待ちしております。

2019年03月01日

【満席のため締め切りました】3月17日(日)徴収法勉強会 開催のお知らせ

第5回勉強会は 労働保険徴収法を行います!

東京勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日程 2019年3月17日(日) 
場所 ブレインコンサルティングオフィスB1
http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076
時間 10時~12時30分(受付9:30~)
科目 「労働保険徴収法」
講師  岩崎先生
持ち物  労働保険徴収法のお持ちのテキスト、筆記用具
参加費  3,000円(一般の方)2,000円(クレアール受講生、合格クラブの方)

満席のため締め切りとさせていただきました。

2019年02月12日

3月9日(土)大阪勉強会 雇用保険法開催のお知らせ

第5回勉強会は 雇用保険法を行います!
終了後には懇親会を開催いたします!!

大阪勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日程 2019年3月9日(土)  
場所 エル大阪南館101
http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html
時間 13:30~16:30(終了後、懇親会を開催いたします) 
科目 「雇用保険法」
講師  塚野先生
持ち物 雇用保険法のお持ちのテキスト、筆記用具
参加費  3,000円(一般の方)2,000円(クレアール受講生、合格クラブの方)
(懇親会の参加費は実費を別途頂戴します)

参加の申し込みは、以下のURLよりお願いします。
https://secure-link.jp/wf/?c=wf47545842

皆様のご参加をお待ちしております。

3月2日(土)名古屋勉強会「雇用保険法」開催のお知らせ

3月2日(土)名古屋勉強会「雇用保険法」開催のお知らせ

第4回勉強会は 雇用保険法を行います!

名古屋勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:2019年3月2日(土)
時間:10:30~13:00(開場10:00)
科目:雇用保険法
場所:カネジュービル第3会議室
http://www.kaigi.in/pdf/pdf-5.pdf

講師:長田先生

参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円

持ち物:雇用保険法のテキストと筆記用具をお持ちください。

    

【お申し込みはこちらから】
https://secure-link.jp/wf/?c=wf28591586

※定員に達した場合は、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。
皆様のご参加をお待ちしております。

2019年02月11日

3月16日(土)長野勉強会 「労働保険徴収法+年金2法」開催のお知らせ

長野勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども参加可能です。
受験生同士の交流や勉強のペースメーカーにもなります。

労働保険徴収法、年金2法(国年、厚年)

日時 :3月16日(土) 13:30~18:00 (受付13:00~)

会場 :長野市もんぜんぷら座(会議室 304)
     長野市新田町1485-1 電話 026-219-0020

講師 :飯森先生、野村先生 

持物 :労働保険徴収法、国民年金、厚生年金保険法のお持ちのテキスト、筆記用具
参加費:3,000円
     (参加される方は、事前に合格クラブに入会をお願いします。)

今回の勉強会は2部構成です。

第1部:労働保険徴収法の合格ゼミ問題を中心とした勉強会
第2部:年金2法(国年、厚年)のポイントを中心とした勉強会

ご参加ご希望の方は、以下の情報を事務局宛てにメールにてお送りください。
 saitan_support@e-brain.ne.jp

◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号
◆メールアドレス

定員に達した場合、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。

皆様のご参加をお待ちしております。

2019年02月04日

徴収法・雇用保険法をみっちりと学習します!

2019年 社労士試験 『合格 』を目標とした勉強会を、金沢で開催します。

この北陸勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方はもちろん、あらゆる受験生を来年の社労士合格の応援をいたします。

受験生通しの交流や、勉強のペースメーカーにも なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!


<日時と場所>

3月2日(土)

金沢駅前アパホテル2階


<時間と内容>

12:30~受付

13:00~15:00

Ⅰ部「ホクベン」勉強会

 ≪徴収法≫

(初心者から中級者)

ホテルスイーツをいただきながらの、勉強会になります。


15:00~17:00

Ⅱ部 「ホクベン×最短最速サイトコラボ」ゼミ

  ≪雇用保険法≫

(主に中級から上級者向き)本試験レベルの問題です。

<会費>
Ⅰ部

「ホクベン」勉強会は、ホテルスイーツと飲み物付で  3,000円

Ⅱ部

「クレアール×最短最速サイト」ゼミが          3,000円
    (クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円)

定員に達した時点で募集を締切させていただきます。
何卒ご了承くださいませ。


お申し込みをご希望される方は
以下の内容を事務局までメールにてお知らせ下さい。

昨年度勉強会にご参加頂いていた方も、改めて申し込みを、お願いします。

saitan_support@e-brain.ne.jp

◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)
◆メールアドレス

続きを読む "徴収法・雇用保険法をみっちりと学習します!" »

2019年01月22日

【労災保険法・雇用保険法 勉強会】

2019年 社労士試験 『合格 』を目標とした勉強会を、金沢で開催します。

この北陸勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方はもちろん、あらゆる受験生を来年の社労士合格の応援をいたします。

受験生通しの交流や、勉強のペースメーカーにも なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!


<日時と場所>

2月2日(土)

金沢駅前アパホテル2階


<時間と内容>

12:30~受付

13:00~15:00

Ⅰ部「ホクベン」勉強会

 ≪雇用保険法≫

(初心者から中級者)

ホテルスイーツをいただきながらの、勉強会になります。


15:00~17:00

Ⅱ部 「ホクベン×最短最速サイトコラボ」ゼミ

  ≪労災保険法≫

(主に中級から上級者向き)本試験レベルの問題です。

<会費>
Ⅰ部

「ホクベン」勉強会は、ホテルスイーツと飲み物付で  3,000円

Ⅱ部

「クレアール×最短最速サイト」ゼミが          3,000円
    (クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円)

定員に達した時点で募集を締切させていただきます。
何卒ご了承くださいませ。


お申し込みをご希望される方は
以下の内容を事務局までメールにてお知らせ下さい。

昨年度勉強会にご参加頂いていた方も、改めて申し込みを、お願いします。

saitan_support@e-brain.ne.jp

◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)
◆メールアドレス

2019年01月21日

【満席のため締め切りました】2月24日(日)東京勉強会雇用法 開催のお知らせ

第4回勉強会は 雇用保険法を行います!

東京勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日程 2019年2月24日(日) 
場所 ブレインコンサルティングオフィスB1
http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076
時間 10時~12時30分(受付9:30~)
科目 「雇用保険法」
講師  岩崎先生
持ち物  雇用保険法のお持ちのテキスト、筆記用具
参加費  3,000円(一般の方)2,000円(クレアール受講生、合格クラブの方)

満席のため締め切りいたしました。

皆様のご参加をお待ちしております。

2019年01月18日

2月9日(土)大阪勉強会 労災保険保険法開催のお知らせ

第4回勉強会は 労災保険法を行います!

大阪勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日程 2019年2月9日(土)  
場所 エル大阪南734
http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html
時間 9:00~12:00  
科目 「労災保険法」
講師  塚野先生
持ち物 労災保険法のお持ちのテキスト、筆記用具
参加費  3,000円(一般の方)2,000円(クレアール受講生、合格クラブの方)

参加の申し込みは、以下のURLよりお願いします。
https://secure-link.jp/wf/?c=wf47545842

皆様のご参加をお待ちしております。

2月2日(土)名古屋勉強会「労災保険法」開催のお知らせ

2月2日(土)名古屋勉強会「労災保険法」開催のお知らせ

第3回勉強会は 労災保険法を行います!

名古屋勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:2019年2月2日(土)
時間:9:30~12:00(開場9:00)
科目:労災保険法
場所:オルバースビルA会議室
http://action-labo.net/profile/access/

講師:林先生

参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円

持ち物:労災保険法のテキストと筆記用具をお持ちください。

    

【お申し込みはこちらから】
https://secure-link.jp/wf/?c=wf28591586
※定員に達した場合は、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。


皆様のご参加をお待ちしております。

2019年01月14日

【【2019年合格目標】2月9日(土)長野勉強会「労災+雇用」開催のお知らせ 講師はクレアールでおなじみの斎藤先生です!!】

長野勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども参加可能です。受験生同士の交流や勉強のペースメーカーにもなりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

今回は特別に、クレアールでおなじみの斎藤先生の講義です。

日時:2月9日(土) 10:30~ 17:30 (受付10:00~)前半に労災、後半(14:30開始を目処)に雇用を行います。

会場 : 長野市もんぜんぷら座 (会議室 801)

住所 : 長野市新田町1485-1(電話 026-219-0020)

参加費: 1科目3,000円 (事前に合格クラブに入会をお願いします。)2科目で6,000円。2科目受講を原則としますが、1科目のみの場合は、「科目名」をお知らせ下さい。

持物 : 労災と雇用のお持ちのテキスト、筆記用具

定員 : 20名

終了後に懇親会を予定しております。(会費 4,000円)
お時間に余裕を持ってお越しください。
また、懇親会の参加の可否も併せてご連絡をお願いいたします。

講師名: 斎藤先生 クレアール専任講師

ご参加をご希望の方は以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp

◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号
◆メールアドレス
◆懇親会の参加の可否
◆1科目のみ受講の場合は「科目名」

2018年12月26日

1月20日(日) 名古屋特別勉強会開催のお知らせ

最短最速非常識合格法では
社労士塾「プロゼミ」を主宰しております。

プロゼミの詳細はこちらでご確認ください。
https://prosemi.net/

その「プロゼミ」ですが、現在開講を前に
ガイダンスを開催しており、
1/20(日)名古屋にて、そのガイダンスの特別企画である
「労災を基礎から学ぶ」を開催します。

https://prosemi.net/seminar/2018/12/11/2047/

講師は、高橋健先生。
元厚生労働事務官で、労災申請手続き関係のプロフェッショナルです。
(著書多数)

高橋先生から、今さら聞けない、労災保険の実務面での、いろはを教えて頂きます。
お近くにお住まいの方は、是非ご参加ください!


勉強会テーマ:
プロゼミガイダンス特別企画「プレ・プロゼミ・労災を基礎から学ぶ」 

開催日時:平成31年1月20日(日)13:30~16:30 終了後新年会有り
会場:さかえビル会議室B
     名古屋市中村区竹橋町5-5 さかえビル会議室4階
    http://kaigi.in/list/sakae.html

会費:2,000円(税込) ※当日会場でお支払いください。


講師:
たかはし社会保険労務士事務所 社会保険労務士 高橋 健氏
1973年労働省(現厚生労働省)に労働事務官として入省。
労働基準監督署労災課長、労働局労働基準部労災補償課地方労災補償監察官を歴任後退職。
2010年「たかはし社会保険労務士事務所」開業。

講義概要:「労災を基礎から学ぶ」
 「労災保険関係業務」と一口で言うと、どうしても労災事故(負傷・疾病)に関しての認定要件、
給付手続きの留意点等についての関心が高いのですが、社労士として関与するにあたっては「労災保険の適用」、
例えば新規成立の会社から保険関係成立の手続きを依頼された場合の業種、成立単位であるとか、
「保険料」についての概算申告・確定申告の仕組みやメリット制度などを併せて、『適用・徴収・給付』についての全般的な理解がないと、適切な指導と手続きは行えません。
 そこで、労災保険の『適用・徴収・給付』に係る諸手続き全般を取り上げて、社労士として知っておくべき事項を体系的に解説したいと思います。

1 「保険関係成立」
  ・一元、二元
2 「保険料申告・納付」
  ・年度更新、メリット制度
3 「労災認定」
  ・業務上災害、通勤災害、業務上疾病
4 「労災請求」
  ・給付内容、手続き留意点

受験生の方にもご受講いただける内容となっております。
合格後のイメージをつけるためにも、是非ご参加ください。

お申し込みは下記URLよりお願い致します。
https://prosemi.net/seminar/2018/12/11/2047/

2018年12月20日

【満席のため締め切りました】1月12日(土)東京勉強会 労災法開催のお知らせ

第3回勉強会は 労災法を行います!

東京勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日程 2019年1月12日(土) 
場所 ブレインコンサルティングオフィスB1
 http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076
時間 10時~12時30分(受付9:30~)
科目 「労災法」
講師  岩崎先生
持ち物  労災法のお持ちのテキスト、筆記用具
参加費  3,000円(一般の方)2,000円(クレアール受講生、合格クラブの方)


満席のため、申込みを締め切りとさせていただきました。

1月12日(土)大阪勉強会安全衛生法開催のお知らせ

第3回勉強会は 安全衛生法を行います!

大阪勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日程 2019年1月12日(土) 
場所 エルおおさか本館5F501
 http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html
時間 13:30~16:30 
科目 「安全衛生法」
講師  塚野先生
持ち物 安全衛生法のお持ちのテキスト、筆記用具
参加費  3,000円(一般の方)2,000円(クレアール受講生、合格クラブの方)


参加の申し込みは、以下のURLよりお願いします。
 https://secure-link.jp/wf/?c=wf47545842


皆様のご参加をお待ちしております。

2018年12月16日

【2019年合格目標】1月12日(土)長野勉強会開催のお知らせ

長野勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども参加可能です。
受験生同士の交流や勉強のペースメーカーにもなります。

第2回 労働安全衛生法、年金2法(国年、厚年)

日時 :1月12日(土) 13:30~18:00 (受付13:00~)

会場 :長野市もんぜんぷら座(会議室 303)
     長野市新田町1485-1 電話 026-219-0020

講師 :渡部先生、野村先生 

持物 :労働安全衛生法、国民年金、厚生年金保険法のお持ちのテキスト、筆記用具
参加費:3,000円
     (参加される方は、事前に合格クラブに入会をお願いします。)

今回の勉強会は2部構成です。

第1部:労働安全衛生法の合格ゼミ問題を中心とした勉強会
第2部:年金2法(国年、厚年)のポイントを中心とした勉強会

*1月以降に「松本教室」開催を検討していましたが、諸般の事情により、見送りとさせていただきました。

ご参加ご希望の方は、以下の情報を事務局宛てにメールにてお送りください。
 saitan_support@e-brain.ne.jp

◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号
◆メールアドレス

定員に達した場合、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。

皆様のご参加をお待ちしております。

2018年12月05日

安全衛生・労災保険法 勉強会

2019年 社労士試験 『合格 』を目標とした勉強会を、金沢で開催します。

この北陸勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方はもちろん、あらゆる受験生を来年の社労士合格の応援をいたします。

受験生通しの交流や、勉強のペースメーカーにも なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!


<日時と場所>

1月19日(土)

金沢駅前アパホテル2階


<時間と内容>

12:30~受付

13:00~15:00

Ⅰ部「ホクベン」勉強会

 ≪労災保険法≫

(初心者から中級者)

ホテルスイーツをいただきながらの、勉強会になります。


15:00~17:00

Ⅱ部 「ホクベン×最短最速サイトコラボ」ゼミ

  ≪安全衛生法≫

(主に中級から上級者向き)本試験レベルの問題です。

<会費>
Ⅰ部

「ホクベン」勉強会は、ホテルスイーツと飲み物付で  3,000円

Ⅱ部

「クレアール×最短最速サイト」ゼミが          3,000円
    (クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円)

定員に達した時点で募集を締切させていただきます。
何卒ご了承くださいませ。


お申し込みをご希望される方は
以下の内容を事務局までメールにてお知らせ下さい。

昨年度勉強会にご参加頂いていた方も、改めて申し込みを、お願いします。

saitan_support@e-brain.ne.jp

◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)
◆メールアドレス

1月12日(土)名古屋勉強会「安全衛生法」開催のお知らせ

1月12日(土)名古屋勉強会「安全衛生法」開催のお知らせ

第2回勉強会は 安全衛生法を行います!

名古屋勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:2019年1月12日(土)
時間:14:30~17:00(開場14:00)
科目:安全衛生法
場所:オルバースビルA会議室
http://action-labo.net/profile/access/

講師:長田先生

参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円

持ち物:安全衛生法のテキストと筆記用具をお持ちください。

    

【お申し込みはこちらから】
https://secure-link.jp/wf/?c=wf28591586

※定員に達した場合は、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。


皆様のご参加をお待ちしております。

2018年11月29日

12月15日(土)大阪勉強会「労働基準法」勉強会開催のお知らせ

第2回勉強会は 労働基準法を行います!

大阪勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日程 2018年12月15日(土) 
場所 エルおおさか本館10F研修室5
   http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html
時間 13:30~16:30 
科目 「労働基準法」
講師  塚野先生
持ち物 労働基準法のお持ちのテキスト、筆記用具
参加費  3,000円(一般の方)2,000円(クレアール受講生、合格クラブの方)

終了後に懇親会を予定しております。
お時間に余裕を持ってお越しください。

参加の申し込みは、以下のURLよりお願いします。
https://secure-link.jp/wf/?c=wf47545842

皆様のご参加をお待ちしております。

【満席のため締め切りました】12月15日(土)東京勉強会「安全衛生法」勉強会開催のお知らせ

第2回勉強会は 安全衛生法を行います!

東京勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日程 2018年12月15日(土) 
場所 ブレインコンサルティングオフィスB1
   http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076
時間 10時~13時 
科目 「安全衛生法」
講師  岩崎先生
持ち物  安全衛生法のお持ちのテキスト、筆記用具
参加費  3,000円(一般の方)2,000円(クレアール受講生、合格クラブの方)

満席のため、申込みを締め切りとさせていただきました。

2018年11月10日

【2019年合格目標】12月1日(土)長野勉強会開催のお知らせ

長野勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども参加可能です。
受験生同士の交流や勉強のペースメーカーにもなります。
平成30年の試験では、2名の合格者を輩出いたしました。(11月10日現在)
来年の試験に向けて初の試みとして、年金2法(国年、厚年)を第1回目から毎回、後半の部で勉強していきます。

第1回 労働基準法、年金2法(国年、厚年)

日時 :12月1日(土) 13:30~18:00 (受付13:00~)

会場 :長野市もんぜんぷら座(会議室 303)
     長野市新田町1485-1 電話 026-219-0020

講師 :渡部先生、野村先生

持物 :労働基準法、国民年金、厚生年金保険法のお持ちのテキスト、筆記用具
参加費:3,000円
     (参加される方は、事前に合格クラブに入会をお願いします。)

今回の勉強会は3部構成です。

第1部:合格者の合格体験談及び来年に向けて受験する方の決意表明
第2部:労働基準法の合格ゼミ問題を中心とした勉強会
第3部:年金2法(国年、厚年)のポイントを中心とした勉強会

*参加される受験生の方は、「決意表明文」の準備をお願いします。

*終了後に「合格祝賀会」を行います。(会費4,000円)

*中南信地域の方々を対象に、1月以降に「松本教室」の開催も検討中ですが、参加希望人数次第で開催を決定します。ご希望の方は、その旨を事務局宛にメールにてお知らせください。


ご参加ご希望の方は、以下の情報を事務局宛てにメールにてお送りください。
 saitan_support@e-brain.ne.jp

◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号
◆メールアドレス
◆合格祝賀会参加の可否

定員に達した場合、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。

皆様のご参加をお待ちしております。

2018年11月06日

2019年合格!12月1日(土)北陸勉強会「労基法」開催のお知らせ

2019年 社労士試験 『合格 』を目標とした勉強会を、金沢で開催します。

この北陸勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方はもちろん、あらゆる受験生を来年の社労士合格の応援をいたします。

受験生通しの交流や、勉強のペースメーカーにも なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!


<日時と場所>

12月1日(土)

金沢駅前アパホテル2階


<時間と内容>

12:30~受付

13:00~15:00

Ⅰ部「ホクベン」勉強会

 ≪労働基準法≫

(初心者から中級者)

ホテルスイーツをいただきながらの、勉強会になります。


15:00~17:00

Ⅱ部 「ホクベン×最短最速サイトコラボ」ゼミ

  ≪労働基準法≫

(主に中級から上級者向き)本試験レベルの問題です。

<会費>
Ⅰ部

「ホクベン」勉強会は、ホテルスイーツと飲み物付で  3,000円

Ⅱ部

「クレアール×最短最速サイト」ゼミが          3,000円
    (クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円)


17時半より懇親会を予定しています。

会費 アルコールありの方 3,000円程度
    ノンアルコールの方 2,500円程度 


定員に達した時点で募集を締切させていただきます。
何卒ご了承くださいませ。


お申し込みをご希望される方は
以下の内容を事務局までメールにてお知らせ下さい。

昨年度勉強会にご参加頂いていた方も、改めて申し込みを、お願いします。

saitan_support@e-brain.ne.jp

◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)
◆メールアドレス

2018年10月29日

【満席のため締め切りました】11月23日(金祝)東京勉強会「労基法」開催のお知らせ

2018年合格目標 第1回目の東京勉強会を開催いたします。

第1回目は特別に
クレアールでおなじみの北村庄吾先生に登壇いただきます!!


ライブ講座を受けられる貴重な機会ですので、お誘いわせの上ご参加ください。


【最短最速非常識合格法勉強会 労働基準法】

最短最速非常識合格法勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども参加可能です。
受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非参加ください!!
8月の試験月まで毎月1回ペースで開催してきます。


日程 2018年11月23日(金祝) 
場所 ブレインコンサルティングオフィスB1
   https://www.e-brain.ne.jp/corporate/#section02
時間 10時~12時30分 (2時間)受付は9時30分から
科目 労働基準法
講師 北村庄吾先生 
持物 労働基準法のお持ちのテキスト、筆記用具
参加費  3,000円(一般の方)
     2,000円(クレアール受講生、合格クラブ会員の方)


満席のため、締め切りいたしました

2018年10月15日

【2019年合格目標】12月1日(土)名古屋勉強会「労基法」開催のお知らせ

2019年合格目標 第1回目の名古屋勉強会を開催いたします。

今回は特別に2部構成です。
講師は1部、2部共に、クレアールでおなじみの北村庄吾先生が務めます。


ライブ講座を受けられる貴重な機会ですので、お誘いわせの上ご参加ください。
1部のみ、2部のみのご参加も大歓迎です。


【第一部:最短最速非常識合格法勉強会 労働基準法】

最短最速非常識合格法勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども参加可能です。
受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非参加ください!!
毎月1回開催し、8月まで定期的に開催してきます。


【第二部:社労士ガイダンス+開業・勤務社労士が語るホンネの座談会】

二部からは、合格者の方も合流します。
「社労士資格の活用の仕方」のヒントがつかめる講座内容です。
現在、開業社労士、勤務社労士として活躍されている先生に、
座談会形式でお話しをいただきます。
「社労士の実際の仕事とは?」「社労士になってみてどうですか」など、本音の部分を北村先生が迫っていきます。

社労士業界を知る意味でも、お気軽にご参加ください!
参加者同士、現在活躍中の講師、開業社労士の先生方との人脈が築ける場でもありご参加頂ければ、
これから関わる業界での強い味方 (仲間)を先んじて得ることもできます。


終了後は懇親会を予定しておりますので
お時間に余裕を持ってお越しください。


【第一部】
最短最速非常識合格法勉強会 労働基準法

日程 2018年12月1日(土) 
場所 オルバースビルディング名古屋 2階会議室B
   https://action-labo.net/profile/access/
時間 11:00~13:00 (2時間)受付は10時30分から
科目 労働基準法
講師 北村先生 
持物 労働基準法のお持ちのテキスト、筆記用具
参加費  3,000円(一般の方)
     2,000円(クレアール受講生、合格クラブ会員の方)


【第二部】
開業・勤務社労士が語るホンネの座談会

日程 2018年12月1日(土) 
場所 オルバースビルディング名古屋 2階会議室B
   https://action-labo.net/profile/access/
時間 15:00~18:00 (3時間)受付は14時30分から
講師 北村先生他
参加費 1,000円(資料代として頂戴いたします)


ご参加ご希望の方は、以下よりお申込みください。

https://secure-link.jp/wf/?c=wf28591586


お席の関係から定員に達した場合、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。

皆様のご参加をお待ちしております。

2018年10月11日

【2019年合格目標】11月24日(土)大阪勉強会「労基法」開催のお知らせ

2019年合格目標 第1回目の大阪勉強会を開催いたします。

今回は特別に2部構成です。
講師は1部、2部共に、クレアールでおなじみの北村庄吾先生が務めます。


ライブ講座を受けられる貴重な機会ですので、お誘いわせの上ご参加ください。
1部のみ、2部のみのご参加も大歓迎です。


【第一部:最短最速非常識合格法勉強会 労働基準法】

最短最速非常識合格法勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども参加可能です。
受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非参加ください!!
毎月1回開催し、8月まで定期的に開催してきます。


【第二部:社労士ガイダンス+開業・勤務社労士が語るホンネの座談会】

二部からは、合格者の方も合流します。
「社労士資格の活用の仕方」のヒントがつかめる講座内容です。
現在、開業社労士、勤務社労士として活躍されている先生に、
座談会形式でお話しをいただきます。
「社労士の実際の仕事とは?」「社労士になってみてどうですか」など、本音の部分を北村先生が迫っていきます。

社労士業界を知る意味でも、お気軽にご参加ください!
参加者同士、現在活躍中の講師、開業社労士の先生方との人脈が築ける場でもありご参加頂ければ、
これから関わる業界での強い味方 (仲間)を先んじて得ることもできます。


終了後は懇親会を予定しておりますので
お時間に余裕を持ってお越しください。


【第一部】
最短最速非常識合格法勉強会 労働基準法

日程 2018年11月24日(土) 
場所 エルおおさか南72
   http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html
時間 10:30~12:30 (2時間)受付は10時から
科目 労働基準法
講師 北村先生 
持物 労働基準法のお持ちのテキスト、筆記用具
参加費  3,000円(一般の方)
     2,000円(クレアール受講生、合格クラブ会員の方)


【第二部】
開業・勤務社労士が語るホンネの座談会

日程 2018年11月24日(土) 
場所 エルおおさか南72
   http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html
時間 13:30~16:30 (3時間)受付は13:00から
講師 北村先生他
参加費 1,000円(資料代として頂戴いたします)


ご参加ご希望の方は、以下よりお申込みください。

https://secure-link.jp/wf/?c=wf47545842


お席の関係から定員に達した場合、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。

皆様のご参加をお待ちしております。

2018年07月24日

8月4日(土)大阪勉強会「横断整理」開催のお知らせ

8月4日(土)大阪勉強会「横断整理」開催のお知らせ

第9回勉強会は 横断整理を行います!

大阪勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:8月4日(土)
時間:9時30分~12時(開場9:00)
科目:横断整理
場所:エルおおさか南館72 
http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html
講師:塚野先生

参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円

持ち物:苦手な科目のテキスト及び筆記用具をお持ちください。

2018年受験向けの最終の勉強会となります。
皆様のご参加をお待ちしております。

2018年07月17日

8月4日(土)東京勉強会「一般常識・横断整理」勉強会開催のお知らせ クレアール斎藤先生の講義です!(午前を追加開催します!午後は満席となりました)

8月4日(土)東京勉強会「一般常識・横断整理」勉強会開催のお知らせ

今回は特別にクレアールでおなじみの斎藤先生の生講義となります!!

お誘いの上、多数ご参加ください!!

日時 8月4日(土)
時間  10:00~13:00(開場9時30分)
    14:30~17:30(開場14時) 午後は満席のため、受付終了しました。
科目 一般常識・横断整理
場所 ブレインコンサルティングオフィスB1
   http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076

講師 斎藤先生

参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円

持ち物:労一、社一、特に苦手な科目のテキストと筆記用具をお持ちください。

懇親会:勉強会終了後に斎藤先生、岩崎先生を囲んで懇親会を予定しています。
    お時間に余裕を持ってお越しください。
    18時~20時(2時間)
    会費制(4,000円~5,000円)


2018年合格目標の東京勉強会は今回が最終回となります。
皆様のご参加をお待ちしております。

2018年07月02日

7月7日合格ゼミin金沢♪

本試験合格に向け、 最短最速非常識合格法<北陸勉強会>を以下の日程で開催します。


この北陸勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方はもちろん、あらゆる受験生を応援いたします。

受験生の方々の交流や、勉強のペースメーカーにも なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!


<日時と場所>

7月7日(土)

金沢駅前アパホテル2階


<時間と内容>

12:30~受付

13:00~15:00

Ⅰ部「ホクベン」勉強会

 ≪全科目直前対策≫

(初心者から中級者)

ホテルスイーツをいただきながらの、勉強会になります。


15:00~17:00

Ⅱ部 「ホクベン×最短最速サイトコラボ」ゼミ

  ≪一般常識≫

(主に中級から上級者向き)本試験レベルの問題です。

<会費>
Ⅰ部

「ホクベン」勉強会は、ホテルスイーツと飲み物付で  2,000円

Ⅱ部

「クレアール×最短最速サイト」ゼミが          3,000円
    (クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円)


定員に達した時点で募集を締切させていただきます。
何卒ご了承くださいませ。

なお、17時15分より最終決起集会を開催します。
場所は、居酒屋 さかなや道場 金沢駅店
会費は、おおよそ4000円前後になると思います。


お申し込みをご希望される方は
以下の内容を事務局までメールにてお知らせ下さい。

昨年度勉強会にご参加頂いていた方も、改めて申し込みを、お願いします。

saitan_support@e-brain.ne.jp

◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)
◆メールアドレス

2018年06月26日

6月30日(土)合格ゼミです

本試験合格に向け、 最短最速非常識合格法<北陸勉強会>を以下の日程で開催します。


この北陸勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方はもちろん、あらゆる受験生を来年の社労士合格の応援をいたします。

受験生の方々の交流や、勉強のペースメーカーにも なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!


<日時と場所>

6月30日(土)

金沢駅前アパホテル2階


<時間と内容>

12:30~受付

13:00~15:00

Ⅰ部「ホクベン」勉強会

 ≪一般常識≫

(初心者から中級者)

ホテルスイーツをいただきながらの、勉強会になります。


15:00~17:00

Ⅱ部 「ホクベン×最短最速サイトコラボ」ゼミ

  ≪厚生年金保険法≫

(主に中級から上級者向き)本試験レベルの問題です。

<会費>
Ⅰ部

「ホクベン」勉強会は、ホテルスイーツと飲み物付で  2,000円

Ⅱ部

「クレアール×最短最速サイト」ゼミが          3,000円
    (クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円)


定員に達した時点で募集を締切させていただきます。
何卒ご了承くださいませ。


お申し込みをご希望される方は
以下の内容を事務局までメールにてお知らせ下さい。

昨年度勉強会にご参加頂いていた方も、改めて申し込みを、お願いします。

saitan_support@e-brain.ne.jp

◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)
◆メールアドレス

2018年06月25日

7月21日(土)大阪勉強会「一般常識」開催のお知らせ

7月21日(土)大阪勉強会「一般常識」開催のお知らせ

第8回勉強会は 一般常識を行います!

大阪勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:7月21日(土)
時間:9時30分~12時(開場9:00)
科目:一般常識
場所:エルおおさか本館研修室2
http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html
講師:塚野先生

参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円

持ち物:一般常識のテキストと筆記用具をお持ちください。

    

【お申し込みはこちらから】
https://secure-link.jp/wf/?c=wf47545842


※定員に達した場合は、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。


皆様のご参加をお待ちしております。

7月7日(土)「一般常識」 7月16日(月祝)「横断整理」開催のお知らせ

第8回の名古屋勉強会のご案内です。

名古屋勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

◆◆
日時:7月7日(土)
時間:10時30分~13時(開場10:00)
科目:一般常識
場所:オルバースビルA会議室
http://action-labo.net/profile/access/

講師:林先生

参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円

持ち物:一般常識のテキストと筆記用具をお持ちください。


◆◆
日時:7月16日(月祝)
時間:10時30分~13時(開場10:00)
科目:横断整理
場所:オルバースビルA会議室
http://action-labo.net/profile/access/

講師:長田先生

参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円

持ち物:特に苦手な科目のテキストと筆記用具をお持ちください。
 


皆様のご参加をお待ちしております。

2018年06月13日

7月14日(土)厚生年金保険法勉強会開催のお知らせ 

最短最速東京勉強会を下記の日程で開催いたします。
今回も2部構成で開催いたします。

東京勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!


日時
7月14日(土)
【午前の部】10時~13時(開場9:30)
【午後の部】14時30分~17時30分(開場14時)
午前の部、午後の部いずれも内容は同じになります。

テーマ:厚生年金保険法

場所:㈱ブレインコンサルティングオフィスB1セミナールーム
  http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076

講師:岩崎先生

参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円

持ち物:厚生年金保険法のテキストと筆記用具をお持ちください。

    

【お申し込みはこちらから】
https://secure-link.jp/wf/?c=wf68078250

※定員(40人)に達した場合は、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。


皆様のご参加をお待ちしております。

2018年06月10日

年金2科目をバリバリと!

本試験合格に向け、 最短最速非常識合格法<北陸勉強会>を以下の日程で開催します。


この北陸勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方はもちろん、あらゆる受験生を来年の社労士合格の応援をいたします。

受験生の方々の交流や、勉強のペースメーカーにも なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!


<日時と場所>

6月23日(土)

金沢駅前アパホテル2階


<時間と内容>

12:30~受付

13:00~15:00

Ⅰ部「ホクベン」勉強会

 ≪厚生年金保険法≫

(初心者から中級者)

ホテルスイーツをいただきながらの、勉強会になります。


15:00~17:00

Ⅱ部 「ホクベン×最短最速サイトコラボ」ゼミ

  ≪国民年金法≫

(主に中級から上級者向き)本試験レベルの問題です。

<会費>
Ⅰ部

「ホクベン」勉強会は、ホテルスイーツと飲み物付で  2,000円

Ⅱ部

「クレアール×最短最速サイト」ゼミが          3,000円
    (クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円)


定員に達した時点で募集を締切させていただきます。
何卒ご了承くださいませ。


お申し込みをご希望される方は
以下の内容を事務局までメールにてお知らせ下さい。

昨年度勉強会にご参加頂いていた方も、改めて申し込みを、お願いします。

saitan_support@e-brain.ne.jp

◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)
◆メールアドレス

2018年06月01日

長野勉強会の今後の予定

長野勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども参加可能です。
受験生同士の交流や勉強のペースメーカーにもなります。
6月以降の開催予定は次のとおりです。

①国年+厚年の復習勉強会(5月26日勉強会の補足)
  日時 :6月9日(土) 13:30~17:30 (受付13:00~)
  会場 :長野市もんぜんぷら座(会議室 301)
      長野市新田町1485-1 電話 026-219-0020 
  講師 :野村先生
  持物 :お持ちのテキスト、筆記用具
  参加費:1,000円 

②持込模試
  日時 :6月30日(土) 10:30~17:00 (受付10:00~)
  会場 :長野市もんぜんぷら座(会議室 801)
      長野市新田町1485-1 電話 026-219-0020 
  試験監督:昨年までに合格された先生
  持物 :お持ちの模試、筆記用具
  参加費:1,000円 

③一般常識勉強会
  日時 :7月14日(土) 13:30~17:30 (受付13:00~)
  会場 :長野市もんぜんぷら座(会議室 303)
      長野市新田町1485-1 電話 026-219-0020 
  講師 :野村先生、渡部先生
  持物 :お持ちの一般常識のテキスト、筆記用具
  参加費:3,000円(一般の方)
       2,000円(クレアール受講生、合格クラブ会員の方)

④持込模試
  日時 :7月22日(日) 10:30~17:00 (受付10:00~)
  会場 :長野市もんぜんぷら座(会議室 303)
      長野市新田町1485-1 電話 026-219-0020 
  試験監督:昨年までに合格された先生
  持物 :お持ちの模試、筆記用具
  参加費:1,000円


ご参加ご希望の方は、以下の情報を事務局宛てにメールにてお送りください。
saitan_support@e-brain.ne.jp

◆ご希望の講座
◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号
◆メールアドレス

各講座とも、定員(25人)に達した場合、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。
皆様のご参加をお待ちしております。

2018年05月22日

6月9日(土)国民年金法勉強会開催のお知らせ 午前の部は満席のため締め切りいたしました

最短最速東京勉強会を下記の日程で開催いたします。
6月も2部構成で開催いたします。

東京勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!


日時:6月9日(土)
時間
【午前の部】10時~13時は満席のため締め切りました
【午後の部】14時30分~17時30分(開場14時)
午前の部、午後の部いずれも内容は同じになります。
テーマ:国民年金法

場所:㈱ブレインコンサルティングオフィスB1セミナールーム
  http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076

講師:岩崎先生

参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円

持ち物:国民年金法のテキストと筆記用具をお持ちください。

    

【お申し込みはこちらから】
https://secure-link.jp/wf/?c=wf68078250

※定員(40人)に達した場合は、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。


皆様のご参加をお待ちしております。

6月16日(土)大阪勉強会厚年法と北村先生の「3時間で7点アップ★2018」開催のお知らせ

6月16日(土) 大阪勉強会厚年法と北村先生の「3時間で7点アップ★2018」開催のお知らせ

6月の大阪勉強会は豪華2部構成です。
第2部の3時間で7点アップ★2018では、クレアールでおなじみの
北村庄吾先生の講義がライブで受講できます!!

確実に本試験で得点力が付く講座をお届けします!
皆様のご参加をお待ちしています。

1部と2部は申し込みフォーム及び支払い方法が異なります。
お手数ですが、1部と2部両方ご参加される方は、それぞれのフォームで
お申し込みください。


■■■………………………………………………………………………………………■
■■■第1部 最短最速大阪勉強会 厚生年金法
■■■………………………………………………………………………………………■

大阪勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:6月16日(土) 
時間:9時30分~12時(開場9:00)
科目:厚生年金保険法
場所:エルおおさか本館709
    大阪市中央区北浜東3-14
   http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html

講師:塚野先生 

参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円

持ち物:厚生年金保険法のテキストと筆記用具をお持ちください。

    

【お申し込みはこちらから】
https://secure-link.jp/wf/?c=wf47545842

■■■………………………………………………………………………………………■
■■■第2部 
■■■大阪特別セミナー直前対策 北村先生「3時間で7点アップ★2018]
■■■選択式対策でさらに1点アップ
■■■………………………………………………………………………………………■

3時間で7点アップセミナーは試験直前期に、
限られた時間の中で最大の効果を得られる事を目指して、北村庄吾先生が、
受験生の皆さんの社労士試験合格という夢をかなえる事が出来るよう、
毎年続けられてきたセミナーです。

これまで、受講された方から、「3時間でここまでやるのか」という驚きと感動の声や、
本試験の日に“7点アップ” で取り上げた箇所が、本試験にそのまま出題され、
合格発表の日に数え切れないほど北村先生への感謝の声が寄せられてきました。

今年は、『8月までの学習のやり方やスケジュール』と
『得点をアップさせる学習(選択式)』を伝授。
初めて社労士試験を受験する方はもちろん、
受験経験のある方にも、ご受講をお薦め致します。

●………………………………………………………………………………………●   
 3時間で7点アップ★2018 概要
●………………………………………………………………………………………●
日時: 6月16日(土)   
時間: 13:30-16:30  受付開始13時から
場所:  エル・おおさか本館
    大阪市中央区北浜東3-14
講師: 北村先生
定員: 100名  
価格: 3,500円 
   実施時の2日前までに申込および支払いを済ませて下さい。
  ライブクラスにお申し込みの方はWebでもご覧になれます。


お申し込み用はこちらから
https://www.saitan.jp/kouza/2018_7up.html

お誘い合わせのうえ、ご参加ください。
7点アップ終了後に懇親会を予定しています。
ご参加希望の方はお時間に余裕を持ってお越しください!!


クレアールでも同日に同じ内容のセミナーお知らせがありますが、
同じセミナーになります。
どちらでお申込みいただいても結構です。


皆様のご参加をお待ちしています!

2018年05月21日

国民年金法と健康保険法をゴリゴリと学習します!

8月の合格に向け、 最短最速非常識合格法<北陸勉強会>を以下の日程で開催します。


この北陸勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方はもちろん、あらゆる受験生を来年の社労士合格の応援をいたします。

受験生の方々の交流や、勉強のペースメーカーにも なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!


<日時と場所>

6月9日(土)

金沢駅前アパホテル2階


<時間と内容>

12:30~受付

13:00~15:00

Ⅰ部「ホクベン」勉強会

 ≪国民年金法法≫

(初心者から中級者)

ホテルスイーツをいただきながらの、勉強会になります。


15:00~17:00

Ⅱ部 「ホクベン×最短最速サイトコラボ」ゼミ

  ≪健康保険法≫

(主に中級から上級者向き)本試験レベルの問題です。

<会費>
Ⅰ部

「ホクベン」勉強会は、ホテルスイーツと飲み物付で  2,000円

Ⅱ部

「クレアール×最短最速サイト」ゼミが          3,000円
    (クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円)


定員に達した時点で募集を締切させていただきます。
何卒ご了承くださいませ。


お申し込みをご希望される方は
以下の内容を事務局までメールにてお知らせ下さい。

昨年度勉強会にご参加頂いていた方も、改めて申し込みを、お願いします。

saitan_support@e-brain.ne.jp

◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)
◆メールアドレス

2018年05月16日

6月17日(日)名古屋勉強会厚年法と北村先生の「3時間で7点アップ★2018」開催のお知らせ

6月17日(日)名古屋勉強会厚年法と北村先生の「3時間で7点アップ★2018」開催のお知らせ

6月の名古屋勉強会は豪華2部構成です。
第2部の3時間で7点アップ★2018では、クレアールでおなじみの
北村庄吾先生の講義がライブで受講できます!!

確実に本試験で得点力が付く講座をお届けします!
皆様のご参加をお待ちしています。

1部と2部は申し込みフォーム及び支払い方法が異なります。
お手数ですが、1部と2部両方ご参加される方は、それぞれのフォームで
お申し込みください。


■■■………………………………………………………………………………………■
■■■第1部 最短最速名古屋勉強会 厚生年金法
■■■………………………………………………………………………………………■

名古屋勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:6月17日(日) 
時間:10時30分~13時(開場10:00)
科目:厚生年金保険法
場所:名古屋さかえビル 4階 B会議室
   名古屋市中村区竹橋町5-5
   http://kaigi.in/list/sakae.html
※階数が変更になりました。会場の住所は変更ありません。

講師:長田先生 

参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円

持ち物:厚生年金保険法のテキストと筆記用具をお持ちください。

    

【お申し込みはこちらから】
https://secure-link.jp/wf/?c=wf28591586

■■■………………………………………………………………………………………■
■■■第2部 
■■■名古屋特別セミナー直前対策 北村先生「3時間で7点アップ★2018]
■■■選択式対策でさらに1点アップ
■■■………………………………………………………………………………………■

3時間で7点アップセミナーは試験直前期に、
限られた時間の中で最大の効果を得られる事を目指して、北村庄吾先生が、
受験生の皆さんの社労士試験合格という夢をかなえる事が出来るよう、
毎年続けられてきたセミナーです。

これまで、受講された方から、「3時間でここまでやるのか」という驚きと感動の声や、
本試験の日に“7点アップ” で取り上げた箇所が、本試験にそのまま出題され、
合格発表の日に数え切れないほど北村先生への感謝の声が寄せられてきました。

今年は、『8月までの学習のやり方やスケジュール』と
『得点をアップさせる学習(選択式)』を伝授。
初めて社労士試験を受験する方はもちろん、
受験経験のある方にも、ご受講をお薦め致します。

●………………………………………………………………………………………●   
 3時間で7点アップ★2018 概要
●………………………………………………………………………………………●
日時: 6月17日(日)  
時間: 14:00-17:00  受付開始13時30分から
場所:  名古屋さかえビル4階 B会議室
    名古屋市中村区竹橋町5-5
講師: 北村先生
定員: 42名  
価格: 3,500円 
※階数が変更になりました。会場の住所は変更ありません。

   実施時の2日前までに申込および支払いを済ませて下さい。
  ライブクラスにお申し込みの方はWebでもご覧になれます。


お申し込み用はこちらから
https://www.saitan.jp/kouza/2018_7up.html

お誘い合わせのうえ、ご参加ください。
7点アップ終了後に懇親会を予定しています。
ご参加希望の方はお時間に余裕を持ってお越しください!!

クレアールでも同日に同じ内容のセミナーお知らせがありますが、
同じセミナーになります。
どちらでお申込みいただいても結構です。


皆様のご参加をお待ちしています!

2018年04月25日

5月12日(土)名古屋勉強会「国民年金法」開催のお知らせ

5月12日(土)名古屋勉強会「国民年金法」開催のお知らせ

第7回勉強会は 国民年金法を行います!

名古屋勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:5月12日(土)
時間:10時30分~13時(開場10:00)
科目:国民年金法
場所:オルバースビルA会議室
http://action-labo.net/profile/access/

講師:林先生

参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円

持ち物:国民年金法のテキストと筆記用具をお持ちください。

    

【お申し込みはこちらから】

https://secure-link.jp/wf/?c=wf28591586


※定員に達した場合は、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。


皆様のご参加をお待ちしております。

5月19日(土)大阪勉強会「国民年金法」開催のお知らせ

5月19日(土)大阪勉強会「国民年金法」開催のお知らせ

第7回勉強会は 国民年金法を行います!

大阪勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:5月19日(土)
時間:9時30分~12時(開場9:00)
科目:国民年金法
場所:エルおおさか本館504
http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html

講師:塚野先生

参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円

持ち物:国民年金法のテキストと筆記用具をお持ちください。

    

【お申し込みはこちらから】

https://secure-link.jp/wf/?c=wf47545842


※定員(36名)に達した場合は、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。


皆様のご参加をお待ちしております。

5月19日(土)健康保険法勉強会開催のお知らせ(午前の部は締め切りました)

5月19日(土)健康保険法勉強会開催のお知らせ

最短最速東京勉強会を下記の日程で開催いたします。
5月も2部構成で開催いたします。

東京勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!


日時:5月19日(土)
時間
【午前の部は締め切りました】10時~13時(会場9時30分)
【午後の部】14時30分~17時30分(開場14時)
午前の部、午後の部いずれも内容は同じになります。
テーマ:健康保険法

場所:㈱ブレインコンサルティングオフィスB1セミナールーム
  http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076

講師:岩崎先生

参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円

持ち物:健保法のテキストと筆記用具をお持ちください。

    

【お申し込みはこちらから】
https://secure-link.jp/wf/?c=wf68078250


※定員(40人)に達した場合は、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。


皆様のご参加をお待ちしております。

2018年04月23日

5月26日(土)第6回長野勉強会(国年+厚年)を開催します。講師はクレアールでおなじみの斎藤先生です!!

長野勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども参加可能です。受験生同士の交流や勉強のペースメーカーにもなりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

今回は特別に、クレアールでおなじみの斎藤先生の講義です。

日時 : 5月26日(土) 10:30~ 17:30 (受付10:00~)前半に国年、後半(14:30開始を目処)に厚年を行います。

会場 : 長野市もんぜんぷら座 (会議室 801)

住所 : 長野市新田町1485-1(電話 026-219-0020)

参加費: 1科目3,000円 (今回は、クレアール生、合格クラブ会員の優待はありません。)2科目で6,000円。2科目受講を原則としますが、1科目のみの場合は、「科目名」をお知らせ下さい。

定員 : 20名

終了後に懇親会を予定しております。(会費 4,000円(予定))
お時間に余裕を持ってお越しください。
また、懇親会の参加の可否も併せてご連絡をお願いいたします。

講師名: 斎藤先生 クレアール専任講師

ご参加をご希望の方は以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)
◆懇親会の参加の可否
◆1科目のみ受講の場合は「科目名」

2018年04月08日

健康保険法と徴収法をみっちりと

8月の合格に向け、 最短最速非常識合格法<北陸勉強会>を以下の日程で開催します。


この北陸勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方はもちろん、あらゆる受験生を来年の社労士合格の応援をいたします。

受験生の方々の交流や、勉強のペースメーカーにも なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!


<日時と場所>

5月19日(土)

金沢駅前アパホテル2階


<時間と内容>

12:30~受付

13:00~15:00

Ⅰ部「ホクベン」勉強会

 ≪健康保険法≫

(初心者から中級者)

ホテルスイーツをいただきながらの、勉強会になります。


15:00~17:00

Ⅱ部 「ホクベン×最短最速サイトコラボ」ゼミ

  ≪徴収法≫

(主に中級から上級者向き)本試験レベルの問題です。

<会費>
Ⅰ部

「ホクベン」勉強会は、ホテルスイーツと飲み物付で  2,000円

Ⅱ部

「クレアール×最短最速サイト」ゼミが          3,000円
    (クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円)


定員に達した時点で募集を締切させていただきます。
何卒ご了承くださいませ。


お申し込みをご希望される方は
以下の内容を事務局までメールにてお知らせ下さい。

昨年度勉強会にご参加頂いていた方も、改めて申し込みを、お願いします。

saitan_support@e-brain.ne.jp

◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)
◆メールアドレス

2018年03月26日

4月21日(土)東京勉強会「徴収法」開催のお知らせ 午前の部は締め切りました

4月21日(土)徴収法勉強会開催のお知らせ

最短最速東京勉強会を下記の日程で開催いたします。
4月も2部構成で開催いたします。

東京勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!


日時:4月21日(土)
時間
【午前の部】満席のため締め切りました。
【午後の部】14時30分~17時30分(開場14時)
午前の部、午後の部いずれも内容は同じになります。

場所:㈱ブレインコンサルティングオフィスB1セミナールーム
  http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076

講師:岩崎先生

参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円

持ち物:労徴法のテキストと筆記用具をお持ちください。

    

【お申し込みはこちらから】
https://secure-link.jp/wf/?c=wf68078250

※定員(40人)に達した場合は、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。


皆様のご参加をお待ちしております。

4月21日(土)名古屋勉強会「健康保険法」開催のお知らせ

4月21日(土)名古屋勉強会「健康保険法」開催のお知らせ

第6回勉強会は 健康保険法を行います!

名古屋勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!


日時:4月21日(土)
時間:10時30分~13時(開場10:00)
科目:健康保険法
場所 カネジュービル第3会議室
   http://kaigi.in/list/kaneju.html

講師:長田先生

参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円

持ち物:健康保険法のお持ちのテキストと筆記用具をお持ちください。

    

【お申し込みはこちらから】
https://secure-link.jp/wf/?c=wf28591586

※定員に達した場合は、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。


皆様のご参加をお待ちしております。

2018年03月25日

4月21日(土)第5回長野勉強会(健康保険法)を開催します。

長野勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども参加可能です。
受験生同士の交流や勉強のペースメーカーにもなります。

第5回 健康保険法

日時 :4月21日(土) 13:30~18:00 (受付13:00~)

会場 :長野市もんぜんぷら座(会議室 304)
     長野市新田町1485-1 電話 026-219-0020

講師 :渡部先生

持物 :健康保険法のお持ちのテキスト、筆記用具
参加費:3,000円(一般の方)
      2,000円(クレアール受講生、合格クラブ会員の方)

今回の勉強会は2部構成です。

第1部:講師による合格ゼミ問題を中心とした勉強会
第2部:受験生が中心となって行うゼミ形式の勉強会


ご参加ご希望の方は、以下の情報を事務局宛てにメールにてお送りください。
saitan_support@e-brain.ne.jp

◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号
◆メールアドレス

定員に達した場合、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。

皆様のご参加をお待ちしております。

2018年03月12日

4月21日(土)大阪勉強会「健康保険法」開催のお知らせ

4月21日(土)大阪勉強会「健康保険法」開催のお知らせ

第6回勉強会は 健康保険法を行います!

大阪勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:4月21日(土)
時間:9時30分~12時(開場9:00)
科目:健康保険法
場所:エルおおさか本館5階 研修室2 午前
http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html

講師:塚野先生

参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円

持ち物:健康保険法のテキストと筆記用具をお持ちください。

    

【お申し込みはこちらから】
https://secure-link.jp/wf/?c=wf47545842

※定員(72人)に達した場合は、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。


皆様のご参加をお待ちしております。

2018年03月05日

3月24日(土)名古屋勉強会「徴収法」開催のお知らせ

3月24日(土)名古屋勉強会「徴収法」開催のお知らせ

第5回勉強会は 徴収法を行います!

名古屋勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:3月24日(土)
時間:10時30分~13時(開場10:00)
科目:徴収法
場所 オルバースビル 2階会議室A
   http://action-labo.net/profile/access/

講師:林先生

参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円

持ち物:徴収法のお持ちのテキストと筆記用具をお持ちください。

    

【お申し込みはこちらから】
https://secure-link.jp/wf/?c=wf28591586

※定員に達した場合は、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。


皆様のご参加をお待ちしております。

2018年02月27日

3月24日(土)雇用保険法勉強会+時短学習法セミナー開催のお知らせ

3月24日(土)雇用保険法勉強会+時短学習法セミナー開催のお知らせ

最短最速東京勉強会を下記の日程で開催いたします。
3月は2部構成になります。

今回は特別企画として、仕事と家庭を両立しながらわずか9か月で社労士に一発合格された横澤先生に
コーチングの手法を使った最短で合格する勉強方法を伝授していただきます。
1年に1度の企画になりますので、ぜひご参加ください!!


勉強会のみ、時短学習法セミナーのみ、勉強会+時短学習法のセットでの
ご受講もいただけます。

日時:3月24日(土)
場所:㈱ブレインコンサルティングオフィスB1セミナールーム
  http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076

■第1部 10時~13時(3時間) 9時30分受付開始
 最短最速勉強会 雇用保険法 
 受講料:クレアール、合格クラブ会員の方 2,000円
     上記以外の方 3,000円
 講師:岩崎先生

※第1部は満席のため締切ました。

■休憩 13時~13時45分
 昼食は会場でもお取りいただけます。  

■第2部 14時~15時30分(1時間30分)
 働きながら今年の社労士試験に合格したい方へ
限られた時間で合格するための時短学習法セミナー
〜合格するための効果的な時間活用法が学べます〜

 講師:横澤先生
 受講料 2,000円
 ※第2部については、撮影を行います。
  基本的には、スクリーンと先生のみ撮影予定ですが、
  座席によっては、後頭部が映り込む可能性がございます。
  ご了承の上、お申し込み下さい。
  当日収録した映像は合格クラブで発売する予定です。

■第3部 16時~19時(3時間) 15時30分受付開始
 最短最速勉強会 雇用保険法 
 受講料:クレアール、合格クラブ会員の方 2,000円
     上記以外の方 3,000円
 講師:岩崎先生

 ※1部と3部については、内容は同じになります。

参加をご希望の方は以下のURLよりお申込みください。
https://secure-link.jp/wf/?c=wf68078250


定員に達した場合は募集を締め切らせていただきます。
早めのお申込みをお願いいたします。

第2部ご担当の横澤先生よりメッセージをいただいています。

最短最速勉強会へご参加の皆様、はじめまして。
横澤有季と申します。
私は、社労士試験に苦戦しながらも9ヶ月で一発合格した経験と、コーチングのスキルを元に社労士試験の勉強法の個別アドバイスや塾を行っております。私のもとには勉強に関する数多くの悩み、相談が寄せられます。

合格できる人と、合格できない人の違いは何でしょうか?
それは、合格するための勉強方法を知って、実践しているかどうか、です。
合格するためには、合格するための秘訣があります。
その秘訣を知って、勉強するのとそうでないのとでは、成果に大きく影響してきます。

中でも、忙しい社会人が合格するためには、「時間の捻出」と「効果的な時間の使い方」が必須になります。忙しい毎日の中、時間を捻出することは至難の技でしょう。しかし、そのような場合でも、このセミナーを受講することで、「時間の捻出」と「効果的な時間の使い方」を知ることにより、合格に近づけるようになります。


皆様のご参加をお待ちしております。

2018年02月24日

3月24日(土)第4回長野勉強会(徴収法)を開催します。

長野勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども参加可能です。
受験生同士の交流や勉強のペースメーカーにもなります。

第4回 徴収法

日時 :3月24日(土) 13:30~18:00 (受付13:00~)

会場 :長野市もんぜんぷら座(会議室 304)
     長野市新田町1485-1 電話 026-219-0020

講師 :野村先生

持物 :徴収法のお持ちのテキスト、筆記用具
参加費:3,000円(一般の方)
     2,000円(クレアール受講生、合格クラブ会員の方)

今回の勉強会は2部構成です。

第1部:講師による合格ゼミ問題を中心とした勉強会
第2部:受験生が中心となって行うゼミ形式の勉強会


ご参加ご希望の方は、以下の情報を事務局宛てにメールにてお送りください。
saitan_support@e-brain.ne.jp

◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号
◆メールアドレス

定員に達した場合、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。

皆様のご参加をお待ちしております。

2018年02月19日

4月7日(土)金沢で雇用保険法と徴収法♪】

今年8月の合格に向け、 最短最速非常識合格法<北陸勉強会>を以下の日程で開催します。


この北陸勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方はもちろん、あらゆる受験生を来年の社労士合格の応援をいたします。

受験生の方々の交流や、勉強のペースメーカーにも なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!


<日時と場所>

4月7日(土)

金沢駅前アパホテル2階


<時間と内容>

12:30~受付

13:00~15:00

Ⅰ部「ホクベン」勉強会

 ≪徴収法≫
(初心者から中級者)

ホテルスイーツをいただきながらの、勉強会になります。


15:00~17:00

Ⅱ部 「ホクベン×最短最速サイトコラボ」ゼミ

  ≪雇用保険法≫

(主に中級から上級者向き)本試験レベルの問題です。

<会費>
Ⅰ部

「ホクベン」勉強会は、ホテルスイーツと飲み物付で  2,000円

Ⅱ部

「クレアール×最短最速サイト」ゼミが          3,000円
    (クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円)


定員に達した時点で募集を締切させていただきます。
何卒ご了承くださいませ。


お申し込みをご希望される方は
以下の内容を事務局までメールにてお知らせ下さい。

昨年度勉強会にご参加頂いていた方も、改めて申し込みを、お願いします。

saitan_support@e-brain.ne.jp

◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)
◆メールアドレス

2018年02月15日

3月3日(土)名古屋勉強会「雇用法」開催のお知らせ

3月3日(土)名古屋勉強会「雇用法」開催のお知らせ

第4回勉強会は 雇用保険法を行います!

名古屋勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:3月3日(土)
時間:10時30分~13時(開場10:00)
科目:雇用保険法
場所 オルバースビル 2階会議室B
   http://action-labo.net/profile/access/

講師:長田先生

参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円

持ち物:雇用法のお持ちのテキストと筆記用具をお持ちください。

    

【お申し込みはこちらから】
https://secure-link.jp/wf/?c=wf28591586

※定員に達した場合は、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。


皆様のご参加をお待ちしております。

3月3日(土)名古屋勉強会「雇用法」開催のお知らせ

3月3日(土)名古屋勉強会「雇用法」開催のお知らせ

第4回勉強会は 雇用保険法を行います!

名古屋勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:3月3日(土)
時間:10時30分~13時(開場10:00)
科目:雇用保険法
場所 オルバースビル 2階会議室B
   http://action-labo.net/profile/access/

講師:長田先生

参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円

持ち物:雇用法のお持ちのテキストと筆記用具をお持ちください。

    

【お申し込みはこちらから】
https://secure-link.jp/wf/?c=wf28591586

※定員に達した場合は、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。


皆様のご参加をお待ちしております。

3月10日(土)大阪勉強会「徴収法」開催のお知らせ

3月10日(土)大阪勉強会「徴収法」開催のお知らせ

第5回勉強会は 徴収法を行います!

大阪勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:3月10日(土)
時間:13:30-16:30(開場13:00)
科目:徴収法
場所:エルおおさか南館101
http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html

講師:塚野先生

参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円

持ち物:徴収法のテキストと筆記用具をお持ちください。

※終了後に懇親会を予定しています。
 お時間に余裕を持ってお越しください。

【お申し込みはこちらから】
https://secure-link.jp/wf/?c=wf47545842

※定員(57人)に達した場合は、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。


皆様のご参加をお待ちしております。

2018年01月23日

2月10日(土)第3回長野勉強会「労災+雇用」開催のお知らせ 講師はクレアールでおなじみの斎藤先生です!!

長野勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども参加可能です。受験生同士の交流や勉強のペースメーカーにもなりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

今回は特別に、クレアールでおなじみの斎藤先生の講義です。

日時 : 2月10日(土) 10:30~ 17:30 (受付10:00~)前半に労災、後半(14:30開始を目処)に雇用を行います。

会場 : 長野市もんぜんぷら座 (会議室 801)

住所 : 長野市新田町1485-1(電話 026-219-0020)

参加費: 1科目3,000円 (今回は、クレアール生、合格クラブ会員の優待はありません。)2科目で6,000円。2科目受講を原則としますが、1科目のみの場合は、「科目名」をお知らせ下さい。

定員 : 20名

終了後に懇親会を予定しております。(会費 4,000円)
お時間に余裕を持ってお越しください。
また、懇親会の参加の可否も併せてご連絡をお願いいたします。

講師名: 斎藤先生 クレアール専任講師

ご参加をご希望の方は以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)
◆懇親会の参加の可否
◆1科目のみ受講の場合は「科目名」

2月10日(土)名古屋勉強会「労災法」開催のお知らせ

2月10日(土)名古屋勉強会「労災法」開催のお知らせ

第3回勉強会は 労災保険法を行います!

名古屋勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:2月10日(土)
時間:10時30分~13時(開場10:00)
科目:労災保険法
場所 オルバースビル 2階会議室A
   http://action-labo.net/profile/access/

講師:林先生

参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円

持ち物:労災法のお持ちのテキストと筆記用具をお持ちください。

    

【お申し込みはこちらから】
https://secure-link.jp/wf/?c=wf28591586

※定員(20人)に達した場合は、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。


皆様のご参加をお待ちしております。

2018年01月22日

2月17日(土)金沢で労災保険法と雇用保険法

今年8月の合格に向け、 最短最速非常識合格法<北陸勉強会>を以下の日程で開催します。


この北陸勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方はもちろん、あらゆる受験生を来年の社労士合格の応援をいたします。

受験生の方々の交流や、勉強のペースメーカーにも なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!


<日時と場所>

2月17日(土)

金沢駅前アパホテル2階


<時間と内容>

12:30~受付

13:00~15:00

Ⅰ部「ホクベン」勉強会

 ≪雇用保険法≫
(初心者から中級者)

ホテルスイーツをいただきながらの、勉強会になります。


15:00~17:00

Ⅱ部 「ホクベン×最短最速サイトコラボ」ゼミ

  ≪労災保険法≫

(主に中級から上級者向き)本試験レベルの問題です。

<会費>
Ⅰ部

「ホクベン」勉強会は、ホテルスイーツと飲み物付で  2,000円

Ⅱ部

「クレアール×最短最速サイト」ゼミが          3,000円
    (クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円)


定員に達した時点で募集を締切させていただきます。
何卒ご了承くださいませ。


お申し込みをご希望される方は
以下の内容を事務局までメールにてお知らせ下さい。

昨年度勉強会にご参加頂いていた方も、改めて申し込みを、お願いします。

saitan_support@e-brain.ne.jp

◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)
◆メールアドレス

2018年01月17日

2月25日(日)東京勉強会「労災法」開催のお知らせ(午前の部は締切ました)

勉強会に多数のお申込みをいただき、誠にありがとうございます。
1月は多くの方にご参加いただきましたため、
2月開催についても、2部構成で開催することにいたしました。

東京勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!


日時:2月25日(日)
時間:午前の部は満席のため、締切とさせていただきました。
    【午前の部】10時~13時(開場9:30)
    【午後の部】14時30分~17時30分(開場14時)
   午前の部、午後の部いずれも内容は同じになります。
科目:労災保険法
場所 ブレインコンサルティングオフィスB1
   https://www.e-brain.ne.jp/corporate/#section02

講師:岩崎先生

参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円

持ち物:労災保険法のテキストと筆記用具をお持ちください。

    

【お申し込みはこちらから】
https://secure-link.jp/wf/?c=wf68078250

※定員(40人)に達した場合は、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。


皆様のご参加をお待ちしております。

2月10日(土)大阪勉強会「雇用法」開催のお知らせ

2月10日(土)大阪勉強会「雇用法」開催のお知らせ

第4回勉強会は 雇用保険法を行います!

大阪勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:2月10日(土)
時間:9時30分~12時(開場9:00)
科目:雇用保険法
場所:エルおおさか本館701
http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html

講師:塚野先生

参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円

持ち物:雇用法のテキストと筆記用具をお持ちください。

    

【お申し込みはこちらから】
https://secure-link.jp/wf/?c=wf47545842

※定員(54人)に達した場合は、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。


皆様のご参加をお待ちしております。

2018年01月09日

1月13日(土)東京勉強会「安全衛生法」午後追加開催のお知らせ

勉強会に多数のお申込みをいただき、誠にありがとうございます。
キャンセル待ちしていただいた方も多くいらしたので、
今回は、2部構成で開催することにいたしました。

東京勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:1月13日(土)
時間:14時~17時(開場13:30)
科目:安全衛生法
場所 ブレインコンサルティングオフィスB1
   https://www.e-brain.ne.jp/corporate/#section02

講師:岩崎先生

参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円

持ち物:安全衛生法のテキストと筆記用具をお持ちください。

    

【お申し込みはこちらから】
https://secure-link.jp/wf/?c=wf68078250

※定員(40人)に達した場合は、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。


皆様のご参加をお待ちしております。

2017年12月22日

1月20日(土)名古屋勉強会「安全衛生法」開催のお知らせ

1月20日(土)名古屋勉強会「安全衛生法」開催のお知らせ

第2回勉強会は 安全衛生法を行います!

名古屋勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:1月20日(土)
時間:10時30分~13時(開場10:00)
科目:安全衛生法
場所 オルバースビル 2階会議室A
   http://action-labo.net/profile/access/

講師:長田先生

参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円

持ち物:安全衛生法のテキストと筆記用具をお持ちください。

    

【お申し込みはこちらから】
https://secure-link.jp/wf/?c=wf28591586

※定員(20人)に達した場合は、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。


皆様のご参加をお待ちしております。

1月13日(土)大阪勉強会「労災法」開催のお知らせ

1月13日(土)大阪勉強会「労災法」開催のお知らせ

第3回勉強会は 労働者災害補償保険法を行います!

大阪勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:1月13日(土)
時間:9時30分~12時(開場9:00)
科目:労働者災害補償保険法
場所:エルおおさか本館701
http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html

講師:塚野先生

参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円

持ち物:労災法のテキストと筆記用具をお持ちください。

    

【お申し込みはこちらから】
https://secure-link.jp/wf/?c=wf47545842

※定員(54人)に達した場合は、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。


皆様のご参加をお待ちしております。

【受付終了しました】1月13日(土)東京勉強会「安全衛生法」開催のお知らせ

1月13日(土)東京勉強会「安全衛生法」開催のお知らせ

第2回勉強会は 安全衛生法を行います!

東京勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:1月13日(土)
時間:10時~13時(開場9:30)
科目:安全衛生法
場所 ブレインコンサルティングオフィスB1
   https://www.e-brain.ne.jp/corporate/#section02

講師:岩崎先生

参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円

持ち物:安全衛生法のテキストと筆記用具をお持ちください。

    

【お申し込みはこちらから】
受付を終了いたしました。

※定員(40人)に達した場合は、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。


皆様のご参加をお待ちしております。

2017年12月09日

1月13日(土)第2回長野勉強会(労働安全衛生法)を開催します。

長野勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども参加可能です。
受験生同士の交流や勉強のペースメーカーにもなります。

第2回 労働安全衛生法

日時 :1月13日(土) 13:30~18:00 (受付13:00~)

会場 :長野市もんぜんぷら座(会議室 801)
     長野市新田町1485-1 電話 026-219-0020

講師 :渡部先生(平成29年の合格者です。) 

持物 :労働安全衛生法のお持ちのテキスト、筆記用具
参加費:3,000円(一般の方)
     2,000円(クレアール受講生、合格クラブ会員の方)

今回の勉強会は2部構成です。

第1部:講師による合格ゼミ問題を中心とした勉強会
第2部:受験生が中心となって行うゼミ形式の勉強会


ご参加ご希望の方は、以下の情報を事務局宛てにメールにてお送りください。
 saitan_support@e-brain.ne.jp

◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号
◆メールアドレス

定員に達した場合、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。

皆様のご参加をお待ちしております。

2017年12月07日

1月20日(土)金沢で合格ゼミ♪受付中です

2018年 社労士試験 『合格 』を目標とした勉強会を、金沢で開催します。

この北陸勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方はもちろん、あらゆる受験生を来年の社労士合格の応援をいたします。

受験生通しの交流や、勉強のペースメーカーにも なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!


<日時と場所>

1月20日(土)

金沢駅前アパホテル2階


<時間と内容>

12:30~受付

13:00~15:00

Ⅰ部「ホクベン」勉強会

 ≪労災保険法≫

(初心者から中級者)

ホテルスイーツをいただきながらの、勉強会になります。


15:00~17:00

Ⅱ部 「ホクベン×最短最速サイトコラボ」ゼミ

  ≪労働安全衛生法≫

(主に中級から上級者向き)本試験レベルの問題です。

<会費>
Ⅰ部

「ホクベン」勉強会は、ホテルスイーツと飲み物付で  2,000円

Ⅱ部

「クレアール×最短最速サイト」ゼミが          3,000円
    (クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円)


17時半より懇親会を予定しています。

会費 アルコールありの方 4,000円程度
    ノンアルコールの方 2,500円程度 


定員に達した時点で募集を締切させていただきます。
何卒ご了承くださいませ。


お申し込みをご希望される方は
以下の内容を事務局までメールにてお知らせ下さい。

昨年度勉強会にご参加頂いていた方も、改めて申し込みを、お願いします。

saitan_support@e-brain.ne.jp

◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)
◆メールアドレス

2017年11月29日

12月17日(日)大阪勉強会「安全衛生法」開催のお知らせ

12月17日(日)大阪勉強会「安全衛生法」開催のお知らせ

第2回勉強会は 安全衛生法を行います!

大阪勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:12月17日(日)
時間:13時30分~16時30分(開場13時)
科目:安全衛生法
場所:エルおおさか本館701
http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html

講師:塚野先生

参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円

持ち物:安全衛生法のテキストと筆記用具をお持ちください。


終了後に懇親会を予定しています。
 17時開始 2時間程度を予定しています。
 お時間に余裕を持ってお越しください。
    

【お申し込みはこちらから】
https://secure-link.jp/wf/?c=wf47545842

※定員(54人)に達した場合は、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
 あらかじめご了承ください。


皆様のご参加をお待ちしております。

2017年11月12日

12月2日(土)第1回長野勉強会(労働基準法)を開催します。

長野勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども参加可能です。
受験生同士の交流や勉強のペースメーカーにもなります。
平成29年の試験では、3名の合格者を輩出いたしました。(11月12日現在)

第1回 労働基準法

日時 :12月2日(土) 13:30~18:00 (受付13:00~)

会場 :長野市もんぜんぷら座(会議室 302)
     長野市新田町1485-1 電話 026-219-0020

講師 :山崎先生(平成29年の合格者です。) 

持物 :労働基準法のお持ちのテキスト、筆記用具
参加費:3,000円(一般の方)
     2,000円(クレアール受講生、合格クラブ会員の方)

今回の勉強会は3部構成です。

第1部:合格者の合格体験談及び来年に向けて受験する方の決意表明
第2部:講師による合格ゼミ問題を中心とした勉強会
第3部:受験生が中心となって行うゼミ形式の勉強会

*参加される受験生の方は、「決意表明文」の準備をお願いします。

*終了後に「合格祝賀会」を行います。(会費4,000円)

ご参加ご希望の方は、以下の情報を事務局宛てにメールにてお送りください。
 saitan_support@e-brain.ne.jp

◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号
◆メールアドレス
◆合格祝賀会参加の可否

定員に達した場合、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。

皆様のご参加をお待ちしております。

2017年11月08日

11月25日(土)金沢で労基法勉強会 どなたでも参加できます!

2018年 社労士試験 『合格 』を目標とした勉強会を、金沢で開催します。

この北陸勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方はもちろん、あらゆる受験生を来年の社労士合格の応援をいたします。

受験生通しの交流や、勉強のペースメーカーにも なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!


<日時と場所>

11月25日(土)

金沢駅前アパホテル2階


<時間と内容>

12:30~受付

13:00~15:00

Ⅰ部「ホクベン」勉強会

 ≪労働基準法≫

(初心者から中級者)

ホテルスイーツをいただきながらの、勉強会になります。


15:00~17:00

Ⅱ部 「ホクベン×最短最速サイトコラボ」ゼミ

  ≪労働基準法≫

(主に中級から上級者向き)本試験レベルの問題です。

<会費>
Ⅰ部

「ホクベン」勉強会は、ホテルスイーツと飲み物付で  2,000円

Ⅱ部

「クレアール×最短最速サイト」ゼミが          3,000円
    (クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円)


17時半より懇親会を予定しています。

会費 アルコールありの方 3,000円程度
    ノンアルコールの方 2,500円程度 


定員に達した時点で募集を締切させていただきます。
何卒ご了承くださいませ。


お申し込みをご希望される方は
以下の内容を事務局までメールにてお知らせ下さい。

昨年度勉強会にご参加頂いていた方も、改めて申し込みを、お願いします。

saitan_support@e-brain.ne.jp

◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)
◆メールアドレス

2017年11月02日

【締切ました】12月16日(土)東京勉強会労基法+開業社労士が語る!「実務の現場のリアルな話」開催のご案内

満席のため、受付を終了とさせていただきます。


2018年合格目標 第1回目の東京勉強会を開催いたします。

今回は特別に2部構成とし、講師は
クレアールでおなじみの斎藤正美先生、北村庄吾先生に登壇いただきます!!


ライブ講座を受けられる貴重な機会ですので、お誘いわせの上ご参加ください。
1部のみ、2部のみのご参加も大歓迎です。


【第一部:最短最速非常識合格法勉強会 労働基準法】

最短最速非常識合格法勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども参加可能です。
受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非参加ください!!
8月の試験月まで毎月1回ペースで開催してきます。


【第二部:開業社労士が語る!「実務の現場のリアルな話」】

二部からは、合格者の方も合流します。
「社労士資格の活用の仕方」のヒントがつかめる講座内容です。
現在、開業社労士として活躍されている先生に、
「社労士の実際の仕事とは?」「社労士になってみてどうか」など、本音の部分をお話いただきます。

社労士業界を知る意味でも、お気軽にご参加ください!
参加者同士、現在活躍中の講師、開業社労士の先生方との人脈が築ける場でもあり
これから関わる業界での強い味方 (仲間)を先んじて得ることもできます。


終了後は懇親会を予定しておりますので
お時間に余裕を持ってお越しください。


【第一部】
最短最速非常識合格法勉強会 労働基準法

日程 2017年12月16日(土) 
場所 ブレインコンサルティングオフィスB1
   https://www.e-brain.ne.jp/corporate/#section02
時間 11時~13時 (2時間)受付は10時30分から
科目 労働基準法
講師 斎藤正美先生 
持物 労働基準法のお持ちのテキスト、筆記用具
参加費  3,000円(一般の方)
     2,000円(クレアール受講生、合格クラブ会員の方)


【第二部】
開業社労士が語る!「実務の現場のリアルな話」

日程 2017年12月16日(土) 
場所 ブレインコンサルティングオフィスB1
   https://www.e-brain.ne.jp/corporate/#section02
時間 15時~17時30分 (2時間半)受付は14時30分から
講師 北村庄吾先生他
参加費 500円(資料代として頂戴いたします)


ご参加ご希望の方は、以下の情報を事務局宛てにメールにてお送りください。
saitan_support@e-brain.ne.jp


◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号
◆メールアドレス
◆ご希望の回  1部のみ、2部のみ、1部2部両方
◆懇親会参加の可否


お席の関係から定員に達した場合、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。

2017年10月10日

【第二部締切ました】11月25日(土)大阪勉強会労基法+開業・勤務社労士が語るホンネの座談会開催のご案内

2018年合格目標 第1回目の大阪勉強会を開催いたします。

今回は特別に2部構成です。
講師は1部、2部共に、クレアールでおなじみの北村庄吾先生が務めます。

※※2部は満席のため、受付を終了いたしました※※

ライブ講座を受けられる貴重な機会ですので、お誘いわせの上ご参加ください。
1部のみ、2部のみのご参加も大歓迎です。


【第一部:最短最速非常識合格法勉強会 労働基準法】

最短最速非常識合格法勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども参加可能です。
受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非参加ください!!
毎月1回開催し、8月まで定期的に開催してきます。


※※第二部は受付を終了いたしました※※
【第二部:社労士ガイダンス+開業・勤務社労士が語るホンネの座談会】

二部からは、合格者の方も合流します。
「社労士資格の活用の仕方」のヒントがつかめる講座内容です。
現在、開業社労士、勤務社労士として活躍されている先生に、
座談会形式でお話しをいただきます。
「社労士の実際の仕事とは?」「社労士になってみてどうですか」など、本音の部分を北村先生が迫っていきます。

社労士業界を知る意味でも、お気軽にご参加ください!
参加者同士、現在活躍中の講師、開業社労士の先生方との人脈が築ける場でもありご参加頂ければ、
これから関わる業界での強い味方 (仲間)を先んじて得ることもできます。


終了後は懇親会を予定しておりますので
お時間に余裕を持ってお越しください。


【第一部】
最短最速非常識合格法勉強会 労働基準法

日程 2017年11月25日(土) 
場所 大阪産業創造館6階会議室B
   https://www.sansokan.jp/map/
時間 11時~13時 (2時間)受付は10時30分から
科目 労働基準法
講師 北村先生 
持物 労働基準法のお持ちのテキスト、筆記用具
参加費  3,000円(一般の方)
       2,000円(クレアール受講生、合格クラブ会員の方)


【第二部】※※第二部は受付を終了いたしました※※
開業・勤務社労士が語るホンネの座談会

日程 2017年11月25日(土) 
場所 大阪産業創造館6階会議室B
   https://www.sansokan.jp/map/
時間 14時~17時 (3時間)受付は13時30分から
講師 北村先生他
参加費 1,000円(資料代として頂戴いたします)


ご参加ご希望の方は、以下の情報を事務局宛てにメールにてお送りください。
saitan_support@e-brain.ne.jp


◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号
◆メールアドレス
◆ご希望の回  1部及び懇親会お申込み可能です。※※2部は満席のため、受付終了いたしました。
◆懇親会参加の可否

お席の関係から定員に達した場合、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。

皆様のご参加をお待ちしております。

11月18日(土) 第1回目の名古屋勉強会(労働基準法)を開催します

2018年合格目標 第1回目の名古屋勉強会(労働基準法)を開催いたします。

最速非常識合格法名古屋勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども参加可能です。
受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非参加ください!!
初回は、当サイトでおなじみの北村先生が登場します!! 


日程 2017年11月18日(土) 
場所 オルバースビルディング名古屋 2階会議室A
    http://action-labo.net/profile/access/

時間 12時30分~14時30分 (2時間)受付は12時から
科目 労働基準法
講師 北村先生 
持物 労働基準法のお持ちのテキスト、筆記用具
   当日使用する教材は事務局で用意いたします。
参加費  3,000円(一般の方)
     2,000円(クレアール受講生、合格クラブ会員の方)

ご参加ご希望の方は、以下の情報を事務局宛てにメールにてお送りください。

saitan_support@e-brain.ne.jp

◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号
◆メールアドレス


お席の関係から20名の定員に達した場合、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。

皆様のご参加をお待ちしております。

2017年07月22日

8月5日(土)大阪勉強会「横断整理」開催のお知らせ

8月5日(土)大阪勉強会「横断整理」開催のお知らせ

第10回勉強会は 横断整理を行います!

大阪勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:8月5日(土)
時間:9時30分~12時(開場9:00)
科目:横断整理
場所:エルおおさか 南75
http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html

講師:塚野先生

参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円

持ち物:特に苦手な科目のテキストと筆記用具をお持ちください。


ご参加をご希望の方は以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)


定員(30人)に達した場合は、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。


皆様のご参加をお待ちしております。

7月29日(土)名古屋勉強会「横断整理」開催のお知らせ

7月29日(土)名古屋勉強会「横断整理」開催のお知らせ

第10回勉強会は 横断整理を行います!

名古屋勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時 7月29日(土)
時間 10:30~13:00(開場10時)
科目 横断整理
場所 名駅南オルバース2階会議室A
   名古屋市中村区名駅南1丁目19-27 オルバースビルディング名古屋
    http://kaigi.in/list/vip.html


講師 長田先生

参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円

持ち物:特に苦手な科目のテキスト及び筆記用具をお持ちください。


ご参加をご希望の方は以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)


定員(20人)に達した場合は、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。


皆様のご参加をお待ちしております。

2017年07月11日

7月22日(土)東京勉強会「一般常識・横断整理」は満席のためお申込みを締め切りました。

2017年07月03日

7月22日(土)東京勉強会「一般常識・横断整理」勉強会開催のお知らせ

7月22日(土)東京勉強会「一般常識・横断整理」勉強会開催のお知らせ

今回は、特別にクレアールでおなじみの
斎藤先生の生講義となります!!

お誘いの上、多数ご参加ください!!

日時 7月22日(土)
時間 14:00~17:00(開場13時30分)※開始時間が前回と異なりますのでご注意ください
科目 一般常識・横断整理
場所 ブレインコンサルティングオフィスB1
   http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076

講師 斎藤先生

参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円

持ち物:労一、社一、特に苦手な科目のテキストと筆記用具をお持ちください。

懇親会:勉強会終了後に斎藤先生、岩崎先生を囲んで懇親会を予定しています。
    お時間に余裕を持ってお越しください。


ご参加をご希望の方は以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)
◆懇親会の出欠

定員に達した場合は、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。

2017年合格目標の東京勉強会は今回が最終回となります。
皆様のご参加をお待ちしております。

2017年07月02日

7月22日(土)《最終》勉強会 開催のお知らせ 】

来月の本試験『合格』を目標とした勉強会を、金沢で開催します。

この北陸勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方はもちろん、あらゆる受験生を来年の社労士合格の応援をいたします。

受験生通しの交流や、勉強のペースメーカーにも なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

<日時と場所>

7月22日(土)

金沢駅前アパホテル2階

<時間と内容>

12:30~受付

13:00~15:00

Ⅰ部「ホクベン」勉強会

 ≪総まとめ≫ (横断整理を含みます)

(初心者から中級者)

ホテルスイーツをいただきながらの、勉強会になります。

15:00~17:00

Ⅱ部 「ホクベン×最短最速サイトコラボ」ゼミ

  ≪一般常識≫

(主に中級から上級者向き)本試験レベルの問題です。

<会費>
Ⅰ部

「ホクベン」勉強会は、ホテルスイーツと飲み物付で  2,000円

Ⅱ部

「クレアール×最短最速サイト」ゼミが          3,000円
    (クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円)


定員に達した時点で募集を締切させていただきます。
何卒ご了承くださいませ。


お申し込みをご希望される方は
以下の内容を事務局までメールにてお知らせ下さい。

昨年度勉強会にご参加頂いていた方も、改めて申し込みを、お願いします。

saitan_support@e-brain.ne.jp

◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)
◆メールアドレス

2017年06月27日

7月15日(土)名古屋勉強会「一般常識」開催のお知らせ

7月15日(土)名古屋勉強会「一般常識」開催のお知らせ

第9回勉強会は 一般常識を行います!

名古屋勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:7月15日(土)
時間:10:30~13:00(開場10時)
科目:一般常識
場所:名駅南オルバース2階会議室A (前回と会場が異なります)
名古屋市中村区名駅南1丁目19-27 オルバースビルディング名古屋
http://kaigi.in/list/vip.html


講師:林先生

参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円

持ち物:労一、社一のテキストと筆記用具をお持ちください。


ご参加をご希望の方は以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)


定員(20人)に達した場合は、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。


皆様のご参加をお待ちしております。

7月15日(土)大阪勉強会「一般常識」開催のお知らせ

7月15日(土)大阪勉強会「一般常識」開催のお知らせ

第9回勉強会は 一般常識を行います!

大阪勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:7月15日(土)
時間:9時30分~12時(開場9:00)
科目:一般常識(労一、社一)
場所:エルおおさか 本館501
http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html

講師:塚野先生

参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円

持ち物:労一、社一のテキストと筆記用具をお持ちください。


ご参加をご希望の方は以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)


定員(36人)に達した場合は、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。


皆様のご参加をお待ちしております。

2017年06月24日

7月22日(土)長野勉強会開催のお知らせ テーマは「一般常識」です。

7月長野勉強会 「一般常識」のお知らせ

長野勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生同士の交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!


【一般常識】
日時 : 7月22日(土) 13:30~16:30 (受付13:00~)

会場 : 長野市もんぜんぷら座 (会議室 302)

住所 : 長野市新田町1485-1(電話 026-219-0020) 

参加費: クレアール生、合格クラブ会員の方 2,000円、その他 3,000円

定員 : 20名

講師名 : 佐藤先生


ご参加をご希望の方は以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆メールアドレス
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)

2017年06月20日

7月1日(土)厚生年金法合格ゼミ金沢にて

本試験まであとわずかです!!

最短最速非常識合格法<北陸勉強会>を以下の日程で開催します。

この北陸勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方はもちろん、あらゆる受験生を来年の社労士合格の応援をいたします。

受験生の方々の交流や、勉強のペースメーカーにも なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!


<日時と場所>

7月1日(土)

金沢駅前アパホテル2階


<時間と内容>

12:30~受付

13:00~15:00

Ⅰ部「ホクベン」勉強会

 ≪厚生年金保険法≫

(初心者から中級者)

ホテルスイーツをいただきながらの、勉強会になります。


15:00~17:00

Ⅱ部 「ホクベン×最短最速サイトコラボ」ゼミ

  ≪厚生年金保険法≫

(主に中級から上級者向き)本試験レベルの問題です。

<会費>
Ⅰ部

「ホクベン」勉強会は、ホテルスイーツと飲み物付で  2,000円

Ⅱ部

「クレアール×最短最速サイト」ゼミが          3,000円
    (クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円)


定員に達した時点で募集を締切させていただきます。
何卒ご了承くださいませ。


お申し込みをご希望される方は
以下の内容を事務局までメールにてお知らせ下さい。

昨年度勉強会にご参加頂いていた方も、改めて申し込みを、お願いします。

saitan_support@e-brain.ne.jp

◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)
◆メールアドレス

2017年06月13日

7月1日(土)東京勉強会「厚年法」開催のお知らせ

7月1日(土)東京勉強会「厚生年金保険法」開催のお知らせ

東京勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!


日時 7月1日(土)
時間 10:00~13:00(開場9時30分)
科目 厚生年金保険法
場所 ブレインコンサルティングオフィスB1
   http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076

講師 岩崎先生

参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円

持ち物:厚生年金保険法のテキストと筆記用具をお持ちください。

ご参加をご希望の方は以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)


定員に達した場合は、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。

2017年合格目標の東京勉強会は今回を含め、残り2回となります。
皆様のご参加をお待ちしております。

2017年06月06日

6月24日(土)名古屋勉強会「厚年法」開催のお知らせ

6月24日(土)名古屋勉強会「厚年法」開催のお知らせ

名古屋勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!


日時 6月24日(土)
時間 10:30~13:00(開場10時)
科目 厚生年金保険法
場所 さかえビル6階 会議室A
    名古屋市中村区竹橋町5-5
  (前回と会場が異なりますのでご注意ください)

講師 長田先生
参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円

持ち物:厚生年金保険法のテキストと筆記用具をお持ちください。


ご参加をご希望の方は以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)

定員に達した場合は、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。

皆様のご参加をお待ちしております。

2017年06月02日

6月17日(土)年金2法の特訓<参加者募集中>

年金2法の徹底理解を目指し、 最短最速非常識合格法<北陸勉強会>を以下の日程で開催します。


この北陸勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方はもちろん、あらゆる受験生を来年の社労士合格の応援をいたします。

受験生の方々の交流や、勉強のペースメーカーにも なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!


<日時と場所>

6月17日(土)

金沢駅前アパホテル2階


<時間と内容>

12:30~受付

13:00~15:00

Ⅰ部「ホクベン」勉強会

 ≪厚生年金保険法≫

(初心者から中級者)

ホテルスイーツをいただきながらの、勉強会になります。


15:00~17:00

Ⅱ部 「ホクベン×最短最速サイトコラボ」ゼミ

  ≪国民年金法≫

(主に中級から上級者向き)本試験レベルの問題です。

<会費>
Ⅰ部

「ホクベン」勉強会は、ホテルスイーツと飲み物付で  2,000円

Ⅱ部

「クレアール×最短最速サイト」ゼミが          3,000円
    (クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円)

17時半より、懇親会を予定しています。
アパホテル横 サイゼリアで 3,500円(ノンアルの方3,000円)

定員に達した時点で募集を締切させていただきます。
何卒ご了承くださいませ。


お申し込みをご希望される方は
以下の内容を事務局までメールにてお知らせ下さい。

昨年度勉強会にご参加頂いていた方も、改めて申し込みを、お願いします。

saitan_support@e-brain.ne.jp

◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)
◆メールアドレス

2017年05月25日

6月10日(土)東京勉強会は満席のためお申込みを締切いたしました

6月10日(土)東京勉強会は満席のためお申込みを締切いたしました。
多数のお申込みありがとうございます。

なお今回は3時間で7点アップセミナー開催のため、午後の部実施の予定はございません。
何卒ご了承ください。

2017年05月22日

第8回大阪勉強会は 厚生年金法を行います!

第8回大阪勉強会は 厚生年金法を行います!

大阪勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:6月17日(土)
時間:9時30分~12時(開場9:00)
科目:厚生年金法法
場所:エルおおさか 本館501
http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html

講師:塚野先生

参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円

持ち物:厚生年金法のテキストと筆記用具をお持ちください。


ご参加をご希望の方は以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)
◆懇親会参加の可否

定員(36人)に達した場合は、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。

同日、14時から北村先生の3時間で7点アップセミナーを開催いたします。
(概要は5/1付けの記事をご覧ください)
セミナー終了後に北村先生を囲んで懇親会を予定しております。
懇親会の参加の可否も併せてご連絡ください。

また、すでに3時間で7点アップセミナーをお申込みいただいていらっしゃる方も
厚年法の大阪勉強会について、改めてお申込みをお願いいたします

皆様のご参加をお待ちしております。

6月10日(土)東京勉強会「国年法」開催のお知らせ

6月10日(土)東京勉強会「国年法」開催のお知らせ

東京勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!


日時 6月10日(土)
時間 10:00~13:00(開場9時30分)
科目 国民年金法
場所 ブレインコンサルティングオフィスB1
   http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076

講師 岩崎先生

参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円

持ち物:国民年金法のテキストと筆記用具をお持ちください。

ご参加をご希望の方は以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)


定員に達した場合は、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。

同日、14時から北村先生の3時間で7点アップセミナーを開催いたします。

すでに3時間で7点アップセミナーをお申込みいただいていらっしゃる方も
国年法の東京勉強会について、改めてお申込みをお願いいたします。

皆様のご参加をお待ちしております。

6月3日(土)名古屋勉強会「国年法」開催のお知らせ

6月3日(土)名古屋勉強会「国年法」開催のお知らせ

名古屋勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!


日時 6月3日(土)
時間 10:30~13:00(開場10時)
科目 国民年金法
場所 名駅南オルバース 2階 会議室B
   名古屋市中村区名駅南1丁目19-27 オルバースビルディング名古屋

講師 林先生

参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円

持ち物:国民年金法のテキストと筆記用具をお持ちください。


ご参加をご希望の方は以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)
◆懇親会の出欠

定員に達した場合は、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。

同日、14時から北村先生の3時間で7点アップセミナーを開催いたします。
(概要は5/1付けの記事をご覧ください)
セミナー終了後に北村先生を囲んで懇親会を予定しております。
懇親会の参加の可否も併せてご連絡ください。

また、すでに3時間で7点アップセミナーをお申込みいただいていらっしゃる方も
国年法の名古屋勉強会について、改めてお申込みをお願いいたします。

皆様のご参加をお待ちしております。

2017年05月16日

年金2法を得意科目に!

8月の合格に向け、 最短最速非常識合格法<北陸勉強会>を以下の日程で開催します。


この北陸勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方はもちろん、あらゆる受験生を来年の社労士合格の応援をいたします。

受験生の方々の交流や、勉強のペースメーカーにも なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!


<日時と場所>

6月17日(土)

金沢駅前アパホテル2階


<時間と内容>

12:30~受付

13:00~15:00

Ⅰ部「ホクベン」勉強会

 ≪厚生年金保険法≫

(初心者から中級者)

ホテルスイーツをいただきながらの、勉強会になります。


15:00~17:00

Ⅱ部 「ホクベン×最短最速サイトコラボ」ゼミ

  ≪国民年金法≫

(主に中級から上級者向き)本試験レベルの問題です。

<会費>
Ⅰ部

「ホクベン」勉強会は、ホテルスイーツと飲み物付で  2,000円

Ⅱ部

「クレアール×最短最速サイト」ゼミが          3,000円
    (クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円)

17時半より、懇親会を予定しています。
アパホテル横 サイゼリアで 3,500円(ノンアルの方3,000円)

定員に達した時点で募集を締切させていただきます。
何卒ご了承くださいませ。


お申し込みをご希望される方は
以下の内容を事務局までメールにてお知らせ下さい。

昨年度勉強会にご参加頂いていた方も、改めて申し込みを、お願いします。

saitan_support@e-brain.ne.jp

◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)
◆メールアドレス

2017年05月01日

7月8日(土)北村先生の3時間で7点アップ★2017開催のお知らせ

■■■………………………………………………………………………………………■
■■■  特別セミナー直前対策 北村先生「3時間で7点アップ★2017」
■■■  選択式対策でさらに1点アップ
■■■………………………………………………………………………………………■

“3時間で7点アップセミナー ”は試験直前期に、限られた時間の中で
最大の効果を得られる事を目指して、北村庄吾先生が、受験生の皆さんの
社労士試験合格という夢をかなえる事が出来るよう、
毎年続けられてきたセミナーです。

これまで、受講された方から、「3時間でここまでやるのか」という驚きと感動の声や、
本試験の日に“7点アップ” で取り上げた箇所が、本試験にそのまま出題され、
合格発表の日に数え切れないほど北村先生への感謝の声が寄せられてきました。

今年は、『8月までの学習のやり方やスケジュール』と
『得点をアップさせる学習(選択式)』を伝授。
初めて社労士試験を受験する方はもちろん、受験経験のある方にも、
ご受講をお薦め致します。


●………………………………………………………………………………………●   
 3時間で7点アップ★2017 概要
●………………………………………………………………………………………●
日時: 7月8日(土)
時間: 14:00~17:00  受付開始13時30分から
場所: ITビジネスプラザ武蔵 5階 研修室2
    石川県金沢市武蔵町14-31
    ・JR「金沢駅」東口より徒歩10分
    ・バスで2区間「武蔵ヶ辻」下車 ・タクシーで3分
    ※駐車場はありませんのでお車でお越しの際は近隣の駐車場をご利用ください。
講師: 北村先生
定員: 30名  
価格: 3,500円 (税込)
    会場受講 + オプションDVD : 4,000円(税込み)
持ち物:筆記用具 当日使用の教材は会場で直接お渡しします。

セミナーの主催はクレアールとなります。
クレアールWebサイトより事前にお申込ください。
受講料は前払いとなります。


最短最速サイトよりお申込みの方、合格クラブ会員の方は
お申込みページの一番下に「通信欄」がございますので、
「最短最速サイトを見て」「合格クラブ会員」等を明記いただけますでしょうか。

お申込みフォーム
http://www.crear-ac.co.jp/sharoushi/3jikande_7tenup/

お申込み締切日: 7月6日(木)24:00までとなります。

皆様のご参加をお待ちしております。
お誘い合わせのうえ、ご参加ください。

6月17日(土)北村先生の3時間で7点アップ★2017開催のお知らせ

■■■………………………………………………………………………………………■
■■■  特別セミナー直前対策 北村先生「3時間で7点アップ★2017」
■■■  選択式対策でさらに1点アップ
■■■………………………………………………………………………………………■

“3時間で7点アップセミナー ”は試験直前期に、限られた時間の中で
最大の効果を得られる事を目指して、北村庄吾先生が、受験生の皆さんの
社労士試験合格という夢をかなえる事が出来るよう、
毎年続けられてきたセミナーです。

これまで、受講された方から、「3時間でここまでやるのか」という驚きと感動の声や、
本試験の日に“7点アップ” で取り上げた箇所が、本試験にそのまま出題され、
合格発表の日に数え切れないほど北村先生への感謝の声が寄せられてきました。

今年は、『8月までの学習のやり方やスケジュール』と
『得点をアップさせる学習(選択式)』を伝授。
初めて社労士試験を受験する方はもちろん、受験経験のある方にも、
ご受講をお薦め致します。


●………………………………………………………………………………………●   
 3時間で7点アップ★2017 概要
●………………………………………………………………………………………●
日時: 6月17日(土)
時間: 14:00~17:00  受付開始13時30分から
場所: エルおおさか 南館7階 南72室
    大阪市中央区北浜東3-14
講師: 北村先生
定員: 40名  
価格: 3,500円 (税込)
    会場受講 + オプションDVD : 4,000円(税込み)
持ち物:筆記用具 当日使用の教材は会場で直接お渡しします。

セミナーの主催はクレアールとなります。
クレアールWebサイトより事前にお申込ください。
受講料は前払いとなります。


最短最速サイトよりお申込みの方、合格クラブ会員の方は
お申込みページの一番下に「通信欄」がございますので、
「最短最速サイトを見て」「合格クラブ会員」等を明記いただけますでしょうか。

お申込みフォーム
http://www.crear-ac.co.jp/sharoushi/3jikande_7tenup/

お申込み締切日: 2017年6月15日(木)24:00までとなります。

皆様のご参加をお待ちしております。
お誘い合わせのうえ、ご参加ください。

6月10日(土)北村先生の3時間で7点アップ★2017開催のお知らせ

■■■………………………………………………………………………………………■
■■■  特別セミナー直前対策 北村先生「3時間で7点アップ★2017」
■■■  選択式対策でさらに1点アップ
■■■………………………………………………………………………………………■

“3時間で7点アップセミナー ”は試験直前期に、限られた時間の中で
最大の効果を得られる事を目指して、北村庄吾先生が、受験生の皆さんの
社労士試験合格という夢をかなえる事が出来るよう、
毎年続けられてきたセミナーです。

これまで、受講された方から、「3時間でここまでやるのか」という驚きと感動の声や、
本試験の日に“7点アップ” で取り上げた箇所が、本試験にそのまま出題され、
合格発表の日に数え切れないほど北村先生への感謝の声が寄せられてきました。

今年は、『8月までの学習のやり方やスケジュール』と
『得点をアップさせる学習(選択式)』を伝授。
初めて社労士試験を受験する方はもちろん、受験経験のある方にも、
ご受講をお薦め致します。


●………………………………………………………………………………………●   
 3時間で7点アップ★2017 概要
●………………………………………………………………………………………●
日時: 6月10日(土)
時間: 14:00~17:00  受付開始13時30分から
場所: TKP御茶ノ水会議室 5階 会議室504
    東京都千代田区神田駿河台2-3 池坊東京会館
講師: 北村先生
定員: 75名  
価格: 3,500円 (税込)
    会場受講 + オプションDVD : 4,000円(税込み)
持ち物:筆記用具 当日使用の教材は会場で直接お渡しします

セミナーの主催はクレアールとなります。
クレアールWebサイトより事前にお申込ください。
受講料は前払いとなります。


最短最速サイトよりお申込みの方、合格クラブ会員の方は
お申込みページの一番下に「通信欄」がございますので、
「最短最速サイトを見て」「合格クラブ会員」等を明記いただけますでしょうか。

お申込みフォーム
http://www.crear-ac.co.jp/sharoushi/3jikande_7tenup/

お申込み締切日: 2017年6月8日(木)24:00までとなります。

皆様のご参加をお待ちしております。
お誘い合わせのうえ、ご参加ください。

6月3日(土)北村先生の3時間で7点アップ★2017開催のお知らせ

■■■………………………………………………………………………………………■
■■■ 名古屋特別セミナー直前対策 北村先生「3時間で7点アップ★2017」
■■■  選択式対策でさらに1点アップ
■■■………………………………………………………………………………………■

“3時間で7点アップセミナー ”は試験直前期に、限られた時間の中で
最大の効果を得られる事を目指して、北村庄吾先生が、受験生の皆さんの
社労士試験合格という夢をかなえる事が出来るよう、
毎年続けられてきたセミナーです。

これまで、受講された方から、「3時間でここまでやるのか」という驚きと感動の声や、
本試験の日に“7点アップ” で取り上げた箇所が、本試験にそのまま出題され、
合格発表の日に数え切れないほど北村先生への感謝の声が寄せられてきました。

今年は、『8月までの学習のやり方やスケジュール』と
『得点をアップさせる学習(選択式)』を伝授。
初めて社労士試験を受験する方はもちろん、受験経験のある方にも、
ご受講をお薦め致します。


●………………………………………………………………………………………●   
 3時間で7点アップ★2017 概要
●………………………………………………………………………………………●
日時: 6月3日(土) 
時間: 14:00~17:00  受付開始13時30分から
場所: 名駅南オルバース 2階 会議室B
    名古屋市中村区名駅南1丁目19-27 オルバースビルディング名古屋
講師: 北村先生
定員: 39名  
価格: 3,500円 当日現金で頂戴いたします。
            お釣りのないようにお願いいたします。
持ち物:筆記用具 当日使用の教材は会場で直接お渡しします


セミナー終了後、北村先生を囲んで、「決起集会」を開催予定です。
こちらのご出欠につきましても、事務局までご連絡いただけますでしょうか。

お申し込みは以下のアドレスに以下の情報をご連絡ください。
お席を確保出来次第、事務局よりご連絡申し上げます。
 ◆お名前
 ◆ご住所
 ◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)
 ◆決起集会のご参加の可否

お申し込み用メールアドレス
 saitan_support@e-brain.ne.jp

お誘い合わせのうえ、ご参加ください。

クレアールでも同日に同じ内容のセミナーお知らせがありますが、
同じセミナーになります。
どちらでお申込みいただいても結構です。

2017年04月30日

5月27日(土)長野勉強会「国年+厚年」開催のお知らせ 講師はクレアールでおなじみの斎藤先生です!!

長野勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども参加可能です。受験生同士の交流や勉強のペースメーカーにもなりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

今回は特別に、クレアールでおなじみの斎藤先生の講義です。

日時 : 5月27日(土) 10:15~ 18:00 (受付10:00~)前半に国年、後半(14:00開始を目処)に厚年を行います。

会場 : 長野市もんぜんぷら座 (会議室 801)

住所 : 長野市新田町1485-1(電話 026-219-0020)

参加費: 1科目3,000円 (今回は、クレアール生、合格クラブ会員の優待はありません。)2科目で6,000円。2科目受講を原則としますが、1科目のみの場合は、「科目名」をお知らせ下さい。

定員 : 20名

終了後に懇親会を予定しております。(会費 4,000円)
お時間に余裕を持ってお越しください。
また、懇親会の参加の可否も併せてご連絡をお願いいたします。

講師名: 斎藤先生 クレアール専任講師

ご参加をご希望の方は以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)
◆懇親会の参加の可否
◆1科目のみ受講の場合は「科目名」

2017年04月25日

5月20日(土)東京勉強会 健康保険法 追加開催します。

5月20日(土)10時~13時の東京勉強会は、一旦締切とさせていただきました。

前回も、多数の参加希望があったため
午後からも同じ内容で追加開催することにいたしました。


4/25(火)以降にお申込みの方は、5/20(土)14時~17時の回に
ご参加くださいますようお願いいたします。

なお、すでにお申込み済の方については、時間の変更はできかねますので
ご了承ください。
午前、午後ともに内容は同じとなります。


日時:5月20日(土)
時間:14時00分~17時00分(開場13:30)
科目:健康保険法
場所:ブレインコンサルティングオフィスB1
http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076
講師:岩崎先生

   

参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円

健康保険法のテキストと筆記用具をお持ちください。


ご参加をご希望の方は以下のアドレスに必要事項をご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)
◆午後の部希望と明記してください


定員(36人)に達した場合は、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。


皆様のご参加をお待ちしております。

続きを読む "5月20日(土)東京勉強会 健康保険法 追加開催します。" »

2017年04月22日

5月20日(土)東京勉強会は満席のためお申込みを締切いたしました

2017年04月19日

5月13日(土)国民年金法と健保法を、合格レベルに押し上げます♪

4ヶ月後の8月の合格に向け、 最短最速非常識合格法<北陸勉強会>を以下の日程で開催します。


この北陸勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方はもちろん、あらゆる受験生を来年の社労士合格の応援をいたします。

受験生の方々の交流や、勉強のペースメーカーにも なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!


<日時と場所>

5月13日(土)

金沢駅前アパホテル2階


<時間と内容>

12:30~受付

13:00~15:00

Ⅰ部「ホクベン」勉強会

 ≪国民年金法≫

(初心者から中級者)

ホテルスイーツをいただきながらの、勉強会になります。


15:00~17:00

Ⅱ部 「ホクベン×最短最速サイトコラボ」ゼミ

  ≪健康保険法≫

(主に中級から上級者向き)本試験レベルの問題です。

<会費>
Ⅰ部

「ホクベン」勉強会は、ホテルスイーツと飲み物付で  2,000円

Ⅱ部

「クレアール×最短最速サイト」ゼミが          3,000円
    (クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円)


定員に達した時点で募集を締切させていただきます。
何卒ご了承くださいませ。


お申し込みをご希望される方は
以下の内容を事務局までメールにてお知らせ下さい。

昨年度勉強会にご参加頂いていた方も、改めて申し込みを、お願いします。

saitan_support@e-brain.ne.jp

◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)
◆メールアドレス

2017年04月18日

5月20日(土)大阪勉強会 国民年金法開催のお知らせ

第7回勉強会は 国民年金法を行います!

大阪勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:5月20日(土)
時間:9時30分~12時(開場9:00)
科目:国民年金法法
場所:エルおおさか 本館501
http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html

講師:塚野先生

参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円

持ち物:国民年金法のテキストと筆記用具をお持ちください。

ご参加をご希望の方は以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)


定員(36人)に達した場合は、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。


皆様のご参加をお待ちしております。

5月20日(土)東京勉強会健康保険法開催のお知らせ

第6回勉強会は 健康保険法を行います!

東京勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:5月20日(土)
時間:10時~13時(開場9:30)
科目:健康保険法
場所:ブレインコンサルティングオフィスB1
http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076
講師:岩崎先生

   

参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円
健康保険法のテキストと筆記用具をお持ちください。


ご参加をご希望の方は以下のアドレスに必要事項をご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)


定員(36人)に達した場合は、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。


皆様のご参加をお待ちしております。

5月20日(土)名古屋勉強会「健保法」開催のお知らせ

5月20日(土)名古屋勉強会「健保法」開催のお知らせ

名古屋勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!


日時 5月20日(土)
時間 14:30~17:00(開場14時)
科目 健康保険法
場所 カネジュービル6階 第3会議室
※ここれまでと会場が異なりますのでご注意ください
名古屋市中村区則武1丁目2−1
(1階にセブンイレブンがあるビルです)
http://www.kaigi.in/pdf/pdf-5.pdf

講師 長田先生


ご参加をご希望の方は以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)

定員(21人)に達した場合は、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。


皆様のご参加をお待ちしております。

2017年03月24日

4月29日(土)長野勉強会開催のお知らせ テーマは健康保険法です

4月長野勉強会 健康保険法のお知らせ

長野勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生同士の交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!


【健康保険法】
日時 : 4月29日(土) 13:30~16:30 (受付13:00~)

会場 : 長野市もんぜんぷら座 (会議室 304)

住所 : 長野市新田町1485-1(電話 026-219-0020) 

参加費: クレアール生、合格クラブ会員の方 2,000円、その他 3,000円

定員 : 20名

講師名 : 久保先生


ご参加をご希望の方は以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆メールアドレス
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)

4月15日(土)東京勉強会 徴収法 午後の部を追加開催します

4月15日(土)東京勉強会 徴収法 追加開催します。

4/15(土)10時~13時の東京勉強会は、一旦締切とさせていただきます。

前回も、多数の参加希望があったため
同日、午後からも同じ内容で追加開催することにいたしました。


3/24(金)19時以降にお申込みの方は、4/15(土)14時~17時の回に
ご参加くださいますようお願いいたします。

なお、すでにお申込み済の方については、時間の変更はできかねますので
ご了承ください。
午前、午後ともに内容は同じになります。


日時:4月15日(土)
時間:14時30分~17時30分(開場14:00)
科目:徴収法
場所:ブレインコンサルティングオフィスB1
http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076
講師:岩崎先生

   

参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円

徴収法のテキストと筆記用具をお持ちください。


ご参加をご希望の方は以下のアドレスに必要事項をご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)
◆午後の部希望と明記してください


定員(40人)に達した場合は、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。


皆様のご参加をお待ちしております。

2017年03月21日

4月15日(土)大阪勉強会 健康保険法勉強会開催のお知らせ

第6回勉強会は 健康保険法を行います!

大阪勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:4月15日(土)
時間:9時30分~12時(開場9:00)
科目:健康保険法
場所:エルおおさか 宴会場 松
http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html

講師:塚野先生

参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円

持ち物:健康保険法のテキストと筆記用具をお持ちください。


開始時間が前回と異なりますので、ご注意ください。


ご参加をご希望の方は以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)


定員(40人)に達した場合は、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。


皆様のご参加をお待ちしております。

4月15日(土)東京勉強会 徴収法勉強会開催のお知らせ

第5回勉強会は 徴収法を行います!

東京勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:4月15日(土)
時間:10時~13時(開場9:30)
科目:徴収法
場所:ブレインコンサルティングオフィスB1
http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076
講師:岩崎先生

   

参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円

徴収法のテキストと筆記用具をお持ちください。


ご参加をご希望の方は以下のアドレスに必要事項をご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)


定員(47人)に達した場合は、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。


皆様のご参加をお待ちしております。

2017年03月09日

4月8日(土)名古屋勉強会「徴収法」開催のお知らせ

名古屋勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

【勉強会】
日時 4月8日(土)
時間 14:30~17:00(開場14時)
科目 徴収法
場所 名駅南オルバース(旧オリファビル)会議室A
名古屋市中村区名駅南1丁目19-27 オルバースビルディング名古屋
http://kaigi.in/list/vip.html
講師 林先生

参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方 2000円
上記以外の方 3000円

持ち物:徴収法のテキストと筆記用具をお持ちください。

【懇親会】
時間 17:30~
会費 4000円(予定)

☆懇親会には名古屋プロゼミ 実践社労士塾 の事務局をされている後藤宏先生にもご参加いただけます。
第一線でご活躍されている先生とお話をすることは、合格後をイメージすることが出来るようになり、
今後の学習のモチベーションアップに繋がります。
また、同じ志を持った仲間と受験についての不安な気持ちを語り合うことも必要です。

是非、懇親会も併せてご参加ください!
勉強会のみのご参加、懇親会のみのご参加でも大歓迎です。


ご参加をご希望の方は以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)
◆懇親会の参加の可否

定員(20人)に達した場合は、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。


皆様のご参加をお待ちしております。

2017年03月05日

4月15日健保法と徴収法を、徹底的に学習します

8月の合格に向け、 最短最速非常識合格法<北陸勉強会>を以下の日程で開催します。


この北陸勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方はもちろん、あらゆる受験生を来年の社労士合格の応援をいたします。

受験生の方々の交流や、勉強のペースメーカーにも なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!


<日時と場所>

4月15日(土)

金沢駅前アパホテル2階


<時間と内容>

12:30~受付

13:00~15:00

Ⅰ部「ホクベン」勉強会

 ≪健康保険法≫

(初心者から中級者)

ホテルスイーツをいただきながらの、勉強会になります。


15:00~17:00

Ⅱ部 「ホクベン×最短最速サイトコラボ」ゼミ

  ≪徴収法≫

(主に中級から上級者向き)本試験レベルの問題です。

<会費>
Ⅰ部

「ホクベン」勉強会は、ホテルスイーツと飲み物付で  2,000円

Ⅱ部

「クレアール×最短最速サイト」ゼミが          3,000円
    (クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円)


定員に達した時点で募集を締切させていただきます。
何卒ご了承くださいませ。


お申し込みをご希望される方は
以下の内容を事務局までメールにてお知らせ下さい。

昨年度勉強会にご参加頂いていた方も、改めて申し込みを、お願いします。

saitan_support@e-brain.ne.jp

◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)
◆メールアドレス

2017年03月04日

3月12日(日)東京勉強会は満席のためお申込みを締切いたしました

2017年02月28日

3月12日(日)東京勉強会 雇用法勉強会開催のお知らせ】

最短最速東京勉強会下記の日程で開催いたします。
3月は2部構成になります。

今回は特別企画として、仕事と家庭を両立しながらわずか9か月で社労士に一発合格された横澤先生に
コーチングの手法を使った最短で合格する勉強方法を伝授していただきます。
ぜひご参加ください!!

日時:3月12日(日)
場所:㈱ブレインコンサルティングオフィスB1セミナールーム
  http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076

■第1部 10時~13時(3時間) 9時30分受付開始
 最短最速勉強会 雇用保険法 
 受講料:クレアール、合格クラブ会員の方 2,000円
     上記以外の方 3,000円
 講師:岩崎先生

■休憩 13時~14時
 昼食は会場でもお取りいただけます。  

■第2部 14時~15時30分(1時間30分)
 忙しい毎日でも大丈夫!社労士試験に合格するための時短学習法セミナー
 講師:横澤先生
 受講料 1,500円
 ※第2部については、撮影を行います。
  基本的には、スクリーンと先生のみ撮影予定ですが、
  座席によっては、後頭部が映り込む可能性がございます。
  ご了承の上、お申し込み下さい。
  当日収録したDVDは合格クラブで発売する予定です。

 

ご参加をご希望の方は以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)
◆ご参加希望の回(1部または2部、1部2部両方)

定員に達した場合は募集を締め切らせていただきます。
早めのお申込みをお願いいたします。


皆様のご参加をお待ちしております。


横澤先生よりメッセージをいただいております。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆
はじめまして。
難関資格専門 時短学習法アドバイザー&合格引受人 横澤有季です。

社労士資格を目指している貴方へ

私は、社労士試験に苦戦しながらも9ヶ月で一発合格した経験と、
コーチングのスキルを元に難関資格合格に関する勉強法のアドバイスを行っております。
私のもとには勉強に関する数多くのお悩み、ご相談が寄せられます。

そういったご相談者とお話ししていると、忙しい中で一生懸命勉強をしているし、
合格したい気持ちもとっても強い!それにも関わらず、合格する人と合格しない人がいます。

その違いは何だと思いますか?
それは、「合格するための勉強方法を知って勉強をしているかどうか」です。
合格するためには、合格するための秘訣があります。
その秘訣を知って、勉強するのと、そうでないのとでは成果に大きく影響してきます。

闇雲に勉強していては、合格するのに時間がかかってしまいます。
やり方を知って、資格試験はサクッと合格して、合格後のあなたの実現した未来を手に入れましょう。

【こんな人にお勧めです】
 ・残業続きや家事で、資格試験の勉強時間がなかなか取れない方
 ・「勉強をしなくちゃ」と思っているけれど、勉強がなかなかできない方
 ・不合格続きで、「私は受からないのではないか?」と思っている方
 ・「絶対に合格したい!」と思っているけれど、今の勉強法で本当に良いのか分からない方
 ・勉強している割には成績がなかなか上がらない方

【講座内容】
 ・合格するためのたった一つの秘訣とは?
 ・モチベーションに左右されずに試験日まで勉強を続けるには?
 ・社労士試験に合格するための戦略とは?
 ・社労士試験に合格するための学習計画
 ・忙しい人でも時短で合格するための秘訣とは?
 ・効率的かつ効果的に知識を定着させるためのテクニック
 ・長時間勉強しなくても成果を出すための時間の活用法
 ・直前期のプレッシャーでも乗り越えることができるメンタルの鍛え方
  ※講座の内容は多少変わることがあります
 
【講座で得られるもの】
・勉強するコツがわかり、合格するために必要が勉強法が分かります。
・残業続きで勉強時間ができないと思っていた方が、勉強時間の捻出をするコツが分かります。
・残業も家事も勉強も、1日の中でやることが沢山あり、どれも中途半端でパニックになりかけていた方が、今やっていることに集中できるようになります。
・自分のどこにつまずいているのかが分かり、次に取る行動が分かるようになります。
・一生懸命暗記をしなくても、効果的に暗記をする方法がわかります。


横澤先生ブログ
http://ameblo.jp/coach-shikaku/

皆様のご参加をお待ちしております!!

◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2017年02月21日

3月18日(土)長野勉強会開催のお知らせ テーマは徴収法です。

3月長野勉強会 徴収法のお知らせ

長野勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生同士の交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!


【徴収法】
日時 : 3月18日(土) 13:30~16:30 (受付13:00~)

会場 : 長野市もんぜんぷら座 (会議室 304)

住所 : 長野市新田町1485-1(電話 026-219-0020) 

参加費: クレアール生、合格クラブ会員の方 2,000円、その他 3,000円

定員 : 20名

講師名 : 久保先生


ご参加をご希望の方は以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆メールアドレス
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)

3月5日(日)金沢で雇用保険法と徴収法♪

今年8月の合格に向け、 最短最速非常識合格法<北陸勉強会>を以下の日程で開催します。


この北陸勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方はもちろん、あらゆる受験生を来年の社労士合格の応援をいたします。

受験生の方々の交流や、勉強のペースメーカーにも なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!


<日時と場所>

3月5日(日)

金沢駅前アパホテル2階


<時間と内容>

12:30~受付

13:00~15:00

Ⅰ部「ホクベン」勉強会

 ≪徴収法≫
(初心者から中級者)

ホテルスイーツをいただきながらの、勉強会になります。


15:00~17:00

Ⅱ部 「ホクベン×最短最速サイトコラボ」ゼミ

  ≪雇用保険法≫

(主に中級から上級者向き)本試験レベルの問題です。

<会費>
Ⅰ部

「ホクベン」勉強会は、ホテルスイーツと飲み物付で  2,000円

Ⅱ部

「クレアール×最短最速サイト」ゼミが          3,000円
    (クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円)


定員に達した時点で募集を締切させていただきます。
何卒ご了承くださいませ。


お申し込みをご希望される方は
以下の内容を事務局までメールにてお知らせ下さい。

昨年度勉強会にご参加頂いていた方も、改めて申し込みを、お願いします。

saitan_support@e-brain.ne.jp

◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)
◆メールアドレス

2017年02月20日

3月18日(土)大阪勉強会 徴収法勉強会開催のお知らせ

3月18日(土)大阪勉強会 徴収法勉強会開催のお知らせ

第5回勉強会は 徴収法を行います!

大阪勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:3月18日(土)
時間:13時30分~16時30分(開場13:00)※終了後に懇親会があります
科目:徴収法
場所:エルおおさか 南72
http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html

講師:塚野先生
  参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円

持ち物:徴収法のテキストと筆記用具をお持ちください。


時間が前回と異なりますので、ご注意ください。

終了後に懇親会を予定しておりますので、お時間に余裕を持ってお越しください。

ご参加をご希望の方は以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)
◆懇親会の参加の可否

定員(48人)に達した場合は、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。


皆様のご参加をお待ちしております。

2017年02月09日

3月4日(土)名古屋勉強会雇用保険法開催のお知らせ

名古屋勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:2017年3月4日(土)
時間:10時30分~13時(開場10:00)
科目:雇用保険法
場所:名駅南オルバース(旧オリファビル)会議室A
名古屋市中村区名駅南1丁目19-27 オルバースビルディング名古屋
http://kaigi.in/list/vip.html


参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円

雇用保険法のテキストと筆記用具をお持ちください。


ご参加をご希望の方は以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)


定員(20人)に達した場合は、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。


皆様のご参加をお待ちしております。

2017年02月02日

2月26日(日)東京勉強会は満席のためお申込みを締切いたしました

2017年01月31日

2月18日(土)金沢で労災保険法と雇用保険法

今年8月の合格に向け、 最短最速非常識合格法<北陸勉強会>を以下の日程で開催します。


この北陸勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方はもちろん、あらゆる受験生を来年の社労士合格の応援をいたします。

受験生の方々の交流や、勉強のペースメーカーにも なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!


<日時と場所>

2月18日(土)

金沢駅前アパホテル2階


<時間と内容>

12:30~受付

13:00~15:00

Ⅰ部「ホクベン」勉強会

 ≪雇用保険法≫
(初心者から中級者)

ホテルスイーツをいただきながらの、勉強会になります。


15:00~17:00

Ⅱ部 「ホクベン×最短最速サイトコラボ」ゼミ

  ≪労災保険法≫

(主に中級から上級者向き)本試験レベルの問題です。

<会費>
Ⅰ部

「ホクベン」勉強会は、ホテルスイーツと飲み物付で  2,000円

Ⅱ部

「クレアール×最短最速サイト」ゼミが          3,000円
    (クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円)


定員に達した時点で募集を締切させていただきます。
何卒ご了承くださいませ。


お申し込みをご希望される方は
以下の内容を事務局までメールにてお知らせ下さい。

昨年度勉強会にご参加頂いていた方も、改めて申し込みを、お願いします。

saitan_support@e-brain.ne.jp

◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)
◆メールアドレス

2017年01月30日

2月18日(土)大阪勉強会 雇用法 勉強会開催のお知らせ

2月18日(土)大阪勉強会 雇用法勉強会開催のお知らせ

第4回勉強会は 雇用保険法を行います!

大阪勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:2月18日(土)
時間:9時30分~12時(開場9:00)
科目:雇用保険法
場所:エルおおさか 南72
http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html
講師:塚野先生

   

参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円

雇用保険法のテキストと筆記用具をお持ちください。


ご参加をご希望の方は以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)

定員(48人)に達した場合は、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。


皆様のご参加をお待ちしております。

2月26日(日)東京勉強会 労災法勉強会開催のお知らせ

第3回勉強会は 労働者災害補償保険法を行います!

東京勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:2月26日(日)
時間:10時~13時(開場9:30)
科目:労災法
場所:ブレインコンサルティングオフィスB1
http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076
講師:岩崎先生

   

参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円

労災法のテキストと筆記用具をお持ちください。


ご参加をご希望の方は以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)

定員(40人)に達した場合は、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。


皆様のご参加をお待ちしております。

2017年01月20日

2月11日(土)長野勉強会 「労災+雇用」開催のお知らせ 講師はクレアールでおなじみの斎藤先生です!!

長野勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども参加可能です。受験生同士の交流や勉強のペースメーカーにもなりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

今回は特別に、クレアールでおなじみの斎藤先生の講義です。

日時 : 2月11日(土) 10:15~ 17:00 (受付10:00~)前半に労災、後半(14:00開始を目処)に雇用を行います。

会場 : 長野市もんぜんぷら座 (会議室 801)

住所 : 長野市新田町1485-1(電話 026-219-0020)

参加費: 1科目3,000円 (今回は、クレアール生、合格クラブ会員の優待はありません。)2科目で6,000円。2科目受講を原則としますが、1科目のみの場合は、「科目名」をお知らせ下さい。

定員 : 30名

終了後に懇親会を予定しております。(会費 4,000円)
お時間に余裕を持ってお越しください。
また、懇親会の参加の可否も併せてご連絡をお願いいたします。

講師名: 斎藤先生 クレアール専任講師

ご参加をご希望の方は以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)
◆懇親会の参加の可否
◆1科目のみ受講の場合は「科目名」

2017年01月10日

2月4日(土)名古屋勉強会労災保険法開催のお知らせ

名古屋勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:2017年2月4日(土)
時間:10時30分~13時(開場10:00)
科目:労災保険法
場所:名駅南オルバース(旧オリファビル)会議室A
名古屋市中村区名駅南1丁目19-27 オルバースビルディング名古屋
 http://kaigi.in/list/vip.html


   

参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円

労災保険法のテキストと筆記用具をお持ちください。


ご参加をご希望の方は以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)

定員(20人)に達した場合は、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。


皆様のご参加をお待ちしております。

2016年12月26日

1月22日(日)東京勉強会 安全衛生法は、満席のためお申込みを締め切りました。

2016年12月19日

2017年1月22日(日)東京勉強会 安全衛生法勉強会開催のお知らせ 

第2回勉強会は 安全衛生法を行います!

東京勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:2017年1月22日(日)
時間:10時~13時(開場9:30)
科目:安全衛生法
場所:ブレインコンサルティングオフィスB1
http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076
講師:岩崎先生

   

参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円

安全衛生法のテキストと筆記用具をお持ちください。


ご参加をご希望の方は以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)


定員(40人)に達した場合は、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。


皆様のご参加をお待ちしております。

2017年1月28日(土)大阪勉強会 労災法 開催のお知らせ

第3回勉強会は 労働者災害補償保険法を行います!

大阪勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:2017年1月28日(土)
時間:9時30~12時00分(開場9:00)
科目:労働者災害補償保険法
場所:エルおおさか 南72
講師:塚野先生


   

参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円

労災法のテキストと筆記用具をお持ちください。


ご参加をご希望の方は以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)


定員(48人)に達した場合は、お申込みを締め切りとさせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。


皆様のご参加をお待ちしております。

2016年12月12日

平成29年1月度 労働基準法1/7(土)、安全衛生法1/22(日)長野勉強会開催のお知らせ

長野勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにもなります。

第1回 労働基準法

日時 : 1月7日(土) 13:30~16:30 (受付13:00~)

会場 : 長野市もんぜんぷら座(会議室 303)

      長野市新田町1485-1 電話 026-219-0020
講師 : 久保先生 

持物 : 労働基準法のお持ちのテキスト、筆記用具
参加費  3,000円(一般の方)
      2,000円(クレアール受講生、合格クラブ会員の方)

第2回 安全衛生法 

日時 : 1月22日(日)13:30~16:30(受付13:00~)
会場 : 長野市もんぜんぷら座(会議室 304)

      長野市新田町1485-1 電話 026-219-0020
講師 : 久保先生
持物 : 安全衛生法のお持ちのテキスト、筆記用具
参加費  3,000円(一般の方)
       2,000円(クレアール受講生、合格クラブ会員の方)

ご参加ご希望の方は、以下の情報を事務局宛てにメールにてお送りください。
 saitan_support@e-brain.ne.jp

◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号
◆メールアドレス
◆ご希望の日程


定員に達した場合、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。

皆様のご参加をお待ちしております。

2016年12月08日

1月21日(土)金沢で安全衛生法と労災保険法

2017年8月の合格に向け、 最短最速非常識合格法<北陸勉強会>を以下の日程で開催します。


この北陸勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方はもちろん、あらゆる受験生を来年の社労士合格の応援をいたします。

受験生の方々の交流や、勉強のペースメーカーにも なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!


<日時と場所>

1月21日(土)

金沢駅前アパホテル2階


<時間と内容>

12:30~受付

13:00~15:00

Ⅰ部「ホクベン」勉強会

 ≪労災保険法≫
(初心者から中級者)

ホテルスイーツをいただきながらの、勉強会になります。


15:00~17:00

Ⅱ部 「ホクベン×最短最速サイトコラボ」ゼミ

  ≪安全衛生法≫

(主に中級から上級者向き)本試験レベルの問題です。

<会費>
Ⅰ部

「ホクベン」勉強会は、ホテルスイーツと飲み物付で  2,000円

Ⅱ部

「クレアール×最短最速サイト」ゼミが          3,000円
    (クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円)


定員に達した時点で募集を締切させていただきます。
何卒ご了承くださいませ。


なお、懇親会(新年会)を、勉強会終了後に予定しております。

17時半よりアパホテル1階ラ・ベランダにて
会費 4,000円(飲み放題&バイキング)

お申し込みをご希望される方は
以下の内容を事務局までメールにてお知らせ下さい。

昨年度勉強会にご参加頂いていた方も、改めて申し込みを、お願いします。

saitan_support@e-brain.ne.jp

◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)
◆メールアドレス

2016年12月05日

1月7日(土)名古屋勉強会 安全衛生法+社労士ガイダンス プレプロゼミ開催のご案内

2017年合格目標の最短最速非常識合格法 名古屋勉強会は、たくさんの方からお申込みいただき
前回は、満員御礼のご好評をいただきました。
誠にありがとうございます!


前回が大変好評でしたため、1月開催も勉強会と社労士ガイダンスの2部構成で開催します。


ライブ講座を受けられる貴重な機会ですので、お誘いわせの上ご参加ください。
一部のみ、二部のみのご参加も大歓迎です。


【第一部:最短最速非常識合格法勉強会 安全衛生法】
一部の短最速非常識合格法勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども参加可能です。
受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非参加ください!!

【第二部:社労士ガイダンス プレプロゼミ】
二部からは、合格者の方も合流します。
今後の「資格の活用の仕方」のヒントが つかめる講座内容です。
「成功した社労士は何を考え、何をしてきたのか?」
「人生を社労士資格で豊かにするにはどうしたらいいのか?」
といった、具体的なヒントをつかんでいただけます。ガイダンスだけの参加も歓迎です。

社労士業界を知る意味でも、お気軽にご参加ください!
参加者同士、現在活躍中の講師、開業社労士の先生方との人脈が築ける場でもありご参加頂ければ、
これから関わる業界での強い味方 (仲間)を先んじて得ることもできます。


終了後は懇親会を予定しておりますので
お時間に余裕を持ってお越しください。


【第一部】
最短最速非常識合格法勉強会 安全衛生法

日程 2017年1月7日(土) 10:30~13:00 受付は10時から
場所 さかえビルA会議室
   名古屋市中村区竹橋町5-5 6階
   http://kaigi.in/list/sakae.html
科目 安全衛生法
講師 長田先生 
持物 安全衛生法のお持ちのテキスト、筆記用具
参加費  3,000円(一般の方)
     2,000円(クレアール受講生、合格クラブ会員の方)


【第二部】
社労士ガイダンスセミナープレプロゼミ

日程 2017年1月7日(土) 14:00~17:00 受付は13時30分から 
場所 さかえビルA会議室
   名古屋市中村区竹橋町5-5 6階
   http://kaigi.in/list/sakae.html
講師  鬼頭 統治 氏
参加費 1,000円(資料代として頂戴いたします)

終了後に懇親会を予定しています。

ご参加ご希望の方は、以下の情報を事務局宛てにメールにてお送りください。
 saitan_support@e-brain.ne.jp


◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号
◆メールアドレス
◆ご希望の回  一部のみ、二部のみ、一部二部両方
◆懇親会参加の可否

お席の関係から40名の定員に達した場合、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。

皆様のご参加をお待ちしております。

2016年11月30日

12月17日(土)安全衛生法勉強会開催のお知らせ

第2回勉強会は 安全衛生法を行います!

大阪勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:12月17日(土)
時間:13時30~16時30分(開場13:00)
科目:安全衛生法
場所:エルおおさか宴会場 松

終了後懇親会を予定しております。
   

参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円

安全衛生法のテキストと筆記用具をお持ちください。


ご参加をご希望の方は以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)
◆懇親会出欠の可否


懇親会につきましては、お店の予約の関係がございますので、
お申込み時に出席の可否をご連絡をお願いいたします。

皆様のご参加をお待ちしております。

2016年10月25日

12月10日(土)東京勉強会 労働基準法+社労士実務ガイダンス社労士資格の活かし方セミナー 満席のため募集をお申込みを締め切りました。

東京勉強会1回目労働基準法+社労士実務ガイダンス社労士資格の活かし方セミナー開催のお知らせ

12月10日(東京勉強会)は1部2部ともに満席となりましたので、お申込みを締め切りました。たくさんのお申込みありがとうございました。

※第2部は満席となりましたので、お申込みを締め切りました。1部については、まだお申込みいただけます。

2016年の最短最速非常識合格法勉強会は、大変申し込みを多くいただいており、
各会場ともに毎回満員御礼のご好評をいただいております。
誠に、ありがとうございます!

平成29年受験向け第1回東京勉強会は、特別に2部構成です。
講師は1部、2部共に、クレアールでおなじみのの北村庄吾先生です。

ライブ講座を受けられる貴重な機会ですので、お誘いわせの上ご参加ください。
1部のみ、2部のみのご参加も大歓迎です。


【第一部:最短最速非常識合格法勉強会 労働基準法】
一部の短最速非常識合格法勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども参加可能です。
受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非参加ください!!

【第二部:社労士資格の活かし方セミナー】
二部からは、合格者の方も合流します。
 法改正をはじめ、今後の「資格の活用の仕方」のヒントが具体的につかめる講座内容です。
「社労士の実際の仕事とは?」「社労士になってみてどうか」など、本音の部分を北村先生がお話します。

 社労士業界を知る意味でも、お気軽にご参加ください!
参加者同士、現在活躍中の講師、開業社労士の先生方との人脈が築ける場でもありご参加頂ければ、
 これから関わる業界での強い味方 (仲間)を先んじて得ることもできます。


終了後は懇親会を予定しておりますので
お時間に余裕を持ってお越しください。


【第1部】
最短最速非常識合格法勉強会 労働基準法

日程 2016年12月10日(土) 
場所 ブレインコンサルティングオフィスB1
   http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076

時間 13時~15時30分 (2時間30分)受付は12時30分から
科目 労働基準法
講師 北村先生 
持物 労働基準法のお持ちのテキスト、筆記用具
参加費  3,000円(一般の方)
     2,000円(クレアール受講生、合格クラブ会員の方)


【第2部】
社労士実務ガイダンス 社労士資格の活かし方セミナー

日程 2016年12月10日(土)
場所 ブレインコンサルティングオフィスB1
   http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076

時間 16時~17時30分 (1時間30分)受付は15時30分から
講師 北村先生 
参加費 500円(資料代として頂戴いたします)

ご参加ご希望の方は、以下の情報を事務局宛てにメールにてお送りください。
 saitan_support@e-brain.ne.jp


◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号
◆メールアドレス
◆ご希望の回  一部のみ、二部のみ、一部二部両方
◆懇親会参加の可否

お席の関係から36名の定員に達した場合、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。

皆様のご参加をお待ちしております。

2016年10月07日

12月3日(土)北陸勉強会 労働基準法+懇親会 のお知らせ

2017年8月の合格にむけ、 最短最速非常識合格法<北陸勉強会>を以下の日程で開催します。


この北陸勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方はもちろん、あらゆる受験生を来年の社労士合格の応援をいたします。

受験生の方々の交流や、勉強のペースメーカーにも なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

<日時と場所>

12月3日(土)

金沢駅前アパホテル2階

<時間と内容>

12:30~受付

13:00~15:00

Ⅰ部「ホクベン」勉強会

 ≪労働基準法≫
(初心者から中級者)

ホテルスイーツをいただきながらの、勉強会になります。


15:00~17:00

Ⅱ部 「ホクベン×最短最速サイトコラボ」ゼミ

  ≪労働基準法≫

(主に中級から上級者向き)本試験レベルの問題です。

<会費>
Ⅰ部

「ホクベン」勉強会は、ホテルスイーツと飲み物付で  2,000円

Ⅱ部

「クレアール×最短最速サイト」ゼミが          3,000円
    (クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円)

定員に達した時点で募集を締切させていただきます。
何卒ご了承くださいませ。


なお、新メンバーでの懇親会を、勉強会終了後に予定しております。

17時半よりアパホテル横サイゼリアにて
会費 3,000円(ノンアルコールの方2,000円)

お申し込みをご希望される方は
以下の内容を事務局までメールにてお知らせ下さい。

昨年度勉強会にご参加頂いていた方も、改めて申し込みを、お願いします。

saitan_support@e-brain.ne.jp

◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)
◆メールアドレス

2016年10月04日

11月27日(日)大阪勉強会 労働基準法+社労士ガイダンスセミナー社労士資格ホンネの座談会2016 満席のため締切ました

大阪勉強会 労働基準法+社労士ガイダンスセミナー社労士資格ホンネの座談会2016開催のお知らせ

社労士ホンネの座談会(2部)は満席となりましたので、お申込みを締め切りました。
なお勉強会(1部)および懇親会はお席に余裕があります。


昨年度の最短最速非常識合格法勉強会は、大変申し込みを多くいただき、
各会場ともに毎回満員御礼の大好評をいただいておりました。
誠に、ありがとうございます!


平成29年受験向け第1回大阪勉強会は、特別に2部構成です。
講師は1部、2部共に、クレアールでおなじみのの北村庄吾先生です。

ライブ講座を受けられる貴重な機会ですので、お誘いわせの上ご参加ください。
一部のみ、二部のみのご参加も大歓迎です。


【第一部:最短最速非常識合格法勉強会 労働基準法】
一部の短最速非常識合格法勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども参加可能です。
受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非参加ください!!

【第二部:社労士ガイダンス+社労士資格ホンネの座談会2016】
二部からは、合格者の方も合流します。
 法改正をはじめ、今後の「資格の活用の仕方」のヒントが つかめる講座内容です。
現在、開業社労士、勤務社労士として活躍されている先生に、
座談会形式でお話しをいただきます。
「社労士の実際の仕事とは?」「社労士になってみてどうですか」など、本音の部分を北村先生が迫って いきます。

社労士業界を知る意味でも、お気軽にご参加ください!
参加者同士、現在活躍中の講師、開業社労士の先生方との人脈が築ける場でもありご参加頂ければ、
これから関わる業界での強い味方 (仲間)を先んじて得ることもできます。


終了後は懇親会を予定しておりますので
お時間に余裕を持ってお越しください。


【第一部】
最短最速非常識合格法勉強会 労働基準法

日程 2016年11月27日(日) 
場所 エルおおさか
  http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html

時間 10時30分~12時30分 (2時間)受付は10時から
科目 労働基準法
講師 北村先生 
持物 労働基準法のお持ちのテキスト、筆記用具
参加費  3,000円(一般の方)
     2,500円(クレアール受講生、合格クラブ会員の方)


【第二部】
社労士ガイダンスセミナー+社労士資格ホンネの座談会2016 

日程 2016年11月27日(日) 
場所 エルおおさか
  http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html

時間 13時30分~16時30分 (3時間)受付は13時から
講師 北村先生他
参加費 1,000円(資料代として頂戴いたします)

ご参加ご希望の方は、以下の情報を事務局宛てにメールにてお送りください。
 saitan_support@e-brain.ne.jp


◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号
◆メールアドレス
◆ご希望の回  一部のみ、二部のみ、一部二部両方
◆懇親会参加の可否

お席の関係から20名の定員に達した場合、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。

皆様のご参加をお待ちしております。

2016年09月23日

11月26日(土)名古屋勉強会 労働基準法+社労士ガイダンスセミナー開催のお知らせ 講師は北村先生です!

名古屋勉強会 労働基準法+社労士ガイダンスセミナー社労士資格ホンネの座談会2016

2016年の最短最速非常識合格法勉強会は、大変申し込みを多くいただいており、
各会場ともに毎回満員御礼のご好評をいただいております。
ありがとうございます!

名古屋会場での開催についても数多く問合せをいただいておりまして、
2017年合格目標 第1回目の名古屋勉強会を開催することにいたしました。


今回は特別に2部構成です。
講師は1部、2部共に、クレアールでおなじみのの北村庄吾先生です。

ライブ講座を受けられる貴重な機会ですので、お誘いわせの上ご参加ください。
一部のみ、二部のみのご参加も大歓迎です。


【第一部:最短最速非常識合格法勉強会 労働基準法】
一部の短最速非常識合格法勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども参加可能です。
受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非参加ください!!

【第二部:社労士ガイダンス+社労士資格ホンネの座談会2016】
二部からは、合格者の方も合流します。
 法改正をはじめ、今後の「資格の活用の仕方」のヒントが つかめる講座内容です。
現在、開業社労士、勤務社労士として活躍されている先生に、
座談会形式でお話しをいただきます。
「社労士の実際の仕事とは?」「社労士になってみてどうですか」など、本音の部分を北村先生が迫って いきます。

社労士業界を知る意味でも、お気軽にご参加ください!
参加者同士、現在活躍中の講師、開業社労士の先生方との人脈が築ける場でもありご参加頂ければ、
これから関わる業界での強い味方 (仲間)を先んじて得ることもできます。

終了後は懇親会を予定しておりますので
お時間に余裕を持ってお越しください。

【第一部】
最短最速非常識合格法勉強会 労働基準法

日程 2016年11月26日(土) 
場所 さかえビル会議室B室
    http://kaigi.in/list/sakae.html

時間 11時~13時 (2時間)受付は10時30分から
科目 労働基準法
講師 北村先生 
持物 労働基準法のお持ちのテキスト、筆記用具
参加費  3,000円(一般の方)
     2,000円(クレアール受講生、合格クラブ会員の方)


【第二部】
社労士ガイダンスセミナー+社労士資格ホンネの座談会2016 

日程 2016年11月26日(土) 
場所 さかえビル会議室B室
    http://kaigi.in/list/sakae.html

時間 14時~17時 (3時間)受付は13時30分から
講師 北村先生他
参加費 1,000円(資料代として頂戴いたします)


ご参加ご希望の方は、以下の情報を事務局宛てにメールにてお送りください。
 saitan_support@e-brain.ne.jp


◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号
◆メールアドレス
◆ご希望の回  一部のみ、二部のみ、一部二部両方
◆懇親会参加の可否

お席の関係から40名の定員に達した場合、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。

皆様のご参加をお待ちしております。

2016年09月15日

本試験検討会と無料ガイダンスのお誘い

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
10月1日(土)に金沢で本試験検討会と懇親会を開催します。

詳細は以下のようです。どなたでも参加できます!遠方の方大歓迎です♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

≪日時≫

2016年10月1日(土)

≪場所≫

石川県金沢市
(アパホテル金沢駅前2階彩旬)

≪時間≫

受付
 13:00より会場にて

本試験検討会
 13:30から16:00
 ~♪ホテル特製スイーツと飲み物をいただきながら♪~
現役社労士(大辻先生)と今年の試験を受験し、合格点に達したYさんが説明します。


個別ガイダンス(無料です)
16:00から17:00まで

懇親会(ホテル横サイゼリアにて)
17:30から

≪費用≫

2,000円(ホテルスイーツ、飲み物、資料代)
懇親会参加者は、別途2,000円ほど

お問い合わせは、コチラ hokuben@gmail.com まで。

お気軽にご連絡下さい。

2016年09月14日

9月24日(土)大阪勉強会 打ち上げ&懇親会のお知らせ

こんにちは!大阪勉強会の小宮です。
本試験の受験、大変お疲れ様でした。

本試験終了とともに暑さも日に日に和らぎ、すごしやすい季節になってきましたね。
ただ、夏の暑さや本試験までの無理が祟って、体調を崩しやすい季節でもありますから、
お身体には十分気をつけてください。

さて、勉強会の最終回でもお知らせいたしましたが、9/24(土)に打上げ懇親会を
開催したいと思います。

まだ時間や場所などは決定しておりませんが、まずは皆さんのご参加表明
をいただき、人数によって会場を決定したいと思います。

お忙しいところ申し訳ありませんが、<9/19(祝・月)夜0:00まで>に下記まで
参加表明をお願いいたします。

参加表明後のキャンセルは一応22日までにお願いできると助かりますが、
ご本人やご家族の体調不良や急なお仕事などの場合には
その限りではありませんので、ご不安な方も「参加したい!」と思われる方はぜひ
ご参加予約をお願いします。

<ご予約方法>
komiya@crear-ac.co.jp(小宮)宛てにメールで
①お名前
②お電話番号(携帯)

以上ををお知らせください。

「〇〇さんに伝えてるよ」とか「俺は顔パスやろ(笑)」という方も、
今回はこちらですべてのご予約を管理いたしますので、大変お手数ですが
小宮までご連絡をお待ちしております。
何卒ご協力のほど、宜しくお願い申し上げます。

あっ、それと、過去の参加者や合格者の方、旦那さんや奥さん、お子さん、彼氏、彼女等々
お誘いしたい人がいらっしゃれば大歓迎ですので、お声掛けくださいね。


ただし、ご予約は確実にお願いします(^^/)

では、みなさんからの参加表明をお待ちしております!

2016年07月05日

7月30日(土)長野勉強会 一般常識・横断整理勉強会開催のお知らせ(時間と科目を更しました)

長野勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにもなります。


いよいよ最後の勉強会となりました。 是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

9回目 一般常識・横断整理

日時  :  7月30日(土) 13:30~17:45 (13:00~受付)

場所  :  長野市もんぜんぷら座 (会議室801)

住所  :  長野市新田町1485-1(電話 026-219-0020)

参加費:  クレアール生、合格クラブ 1,500円  その他2,000円

定員  :  20名

講師  :  佐藤先生

7月23日(土)《最終》勉強会 開催のお知らせ 

来月の本試験<合格>を目標とした勉強会を、金沢で開催します。

この北陸勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方はもちろん、あらゆる受験生を来年の社労士合格の応援をいたします。

受験生通しの交流や、勉強のペースメーカーにも なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

<日時と場所>

7月23日(土)

金沢駅前アパホテル2階

<時間と内容>

12:30~受付

13:00~15:00

Ⅰ部「ホクベン」勉強会

 ≪総まとめ≫ (横断整理を含みます)

(初心者から中級者)

ホテルスイーツをいただきながらの、勉強会になります。

15:00~17:00

Ⅱ部 「ホクベン×最短最速サイトコラボ」ゼミ

  ≪一般常識≫

(主に中級から上級者向き)本試験レベルの問題です。

<会費>
Ⅰ部

「ホクベン」勉強会は、ホテルスイーツと飲み物付で2,000円

Ⅱ部

「クレアール×最短最速サイト」ゼミが 2,000円
(クレアール生は1,500円)

定員に達した時点で募集を締切させていただきます。
何卒ご了承くださいませ。

2016年06月27日

7月9日(土)一般常識勉強会、7月30日(土)横断整理勉強会のお知らせ  

7月9日(土)一般常識勉強会、7月30日(土)横断整理勉強会のお知らせ   

第10回勉強会は一般常識、第11回勉強会は横断整理勉強会を行います。

一般常識の回については斎藤先生が体調不良のため、講師を変更させていただきます。
すでにお申込みの方には個別でお知らせさせていただいております。
なお、懇親会は予定通り開催いたします。

みなさまのご参加をお待ちしております。


平成28年度の受験対策の勉強会は7月30日が最終回となります。
各回ともにお誘いあわせの上、是非ご参加ください。

◆◆一般常識勉強会◆◆

日時:7月9日(土)
時間:14時00分~17時00分(開場13時30分)
科目:労働一般、社会一般
場所:ブレインコンサルティングオフィスB1
   http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076
参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方1,500円
     上記以外の方2,000円


労働一般、社会一般のテキストと筆記用具をお持ちください。

終了後に懇親会を予定しています。
お時間に余裕を持ってお越しください。

◆◆横断整理勉強会◆◆

日時:7月30日(土)
時間:10時00分~13時00分(開場9時30分)
科目:横断整理
場所:ブレインコンサルティングオフィスB1
   http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076
参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方1,500円
     上記以外の方2,000円


ご参加をご希望の方は以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp

◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)
◆ご参加希望の日程
◆懇親会の参加:7月9日(土)のご参加の方は懇親会の参加・不参加についてもお知らせください。

7月23日(土)一般常識勉強会、8月6日(土)横断整理勉強会のお知らせ

7月23日(土)一般常識勉強会、8月6日(土)横断整理勉強会のお知らせ

第9回勉強会は厚生年金保険法、第10回勉強会は横断整理勉強会を行います。
平成28年度の受験対策の勉強会は8月6日で最後になります。
お誘いあわせの上、ご参加ください。

◆◆一般常識勉強会◆◆

日時:7/23(土)
時間:13時30分~16時30分(開場13時)
科目:労働一般、社会一般
場所:エビスAAホール
  http://www.aa-hall.com/guidance/map.html
参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方1,500円
     上記以外の方2,000円

労働一般、社会一般のテキストと筆記用具をお持ちください。


◆◆横断整理勉強会◆◆

日時:8/6(土)
時間:13時30分~16時30分(開場13時)
科目:横断整理
場所:エビスAAホール
  http://www.aa-hall.com/guidance/map.html
参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方1,500円
     上記以外の方2,000円


ご参加をご希望の方は以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp

◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)
◆ご参加希望の日程


皆様のご参加をお待ちしております。

2016年06月05日

6月25日(土)《厚生年金》勉強会 開催のお知らせ 

社労士合格を目指す方を応援する勉強会を、金沢で開催します。

この北陸勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方はもちろん、あらゆる受験生を来年の社労士合格の応援をいたします。

受験生の方々の交流や、学習のペースメーカーにも なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

<日時と場所>

6月25日(土)

金沢駅前アパホテル2階

<時間と内容>

12:30~受付

13:00~15:00

Ⅰ部「ホクベン」勉強会

 ≪一般常識≫

(初心者から中級者)

ホテルスイーツをいただきながらの、勉強会になります。

15:00~17:00

Ⅱ部 「ホクベン×最短最速サイトコラボ」ゼミ

  ≪厚生年金保険法≫

(主に中級から上級者向き)本試験レベルの問題です。

<会費>
Ⅰ部

「ホクベン」勉強会は、ホテルスイーツと飲み物付で2,000円

Ⅱ部

「クレアール×最短最速サイト」ゼミが 2,000円
(クレアール生は1,500円)

定員に達した時点で募集を締切させていただきます。
何卒ご了承くださいませ。

なお、今回は懇親会はありません。


お申し込みをご希望される方は
以下の内容を事務局までメールにてお知らせ下さい。

昨年度勉強会にご参加頂いていた方も改めて申し込みをお願いいたします。

saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)
◆メールアドレス

皆様のご参加をお待ちしております。


2016年06月04日

6月18日(土)厚生年金保険法勉強会+資格★合格クレアール共催 3時間で7点アップ開催のご案内

6月18日(土)厚生年金保険法勉強会+資格★合格クレアール共催 3時間で7点アップ開催のご案内

第8回勉強会は 午前中は厚生年金保険法、午後は北村先生の「3時間で7点アップ2016」が開催されます。
申込先が異なりますのでご注意ください。

◆◆勉強会◆◆
日時:6/18(土)
時間:10時~12時(開場9:30)
科目:厚生年金保険法
場所:エルおおさか 南館734号室
  http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html
参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方1,500円
     上記以外の方2,000円

厚生年金保険法のテキストと筆記用具をお持ちください。

ご参加をご希望の方は以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)


◆◆3時間で7点アップ+選択式◆◆

北村先生の「3時間で7点アップ2016」が開催されます。

日時:6月18日(土) 13:30~16:30
場所:エルおおさか 南館734号室
  http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html
講師:北村先生

講座の概要
北村講師が、直前期の得点力アップを目的に十数年前に立ち上げた伝説の講座です。
毎年6~7月にライブで十数会場を回り、多い年には1会場100人、全国で2,000人以上が受講しました。
例年大好評の講座で、「この講座のおかげで合格しました」という声を多数いただいています。
今年は通常の「3時間で7点アップ」+「選択式対策」で合わせてた講義です。
「選択式で苦労している」という方も是非ご参加ください。

講座の目的
・学習法の間違いを再確認してもらいます
・直前期(8月)の得点力がアップするスケジュールの立て方を教えます
・3時間で7点以上アップする方法を身につけていただきます
・多くの受験生が苦手とする選択式対策法を伝授します


3時間でここまでやるのかという驚きと感動の声や、7点アップセミナーで取り上げた箇所が、
本試験にそのまま出題される等、毎年7点以上確実に得点可能な講座です。

初めて社労士試験を受験する方はもちろん、受験経験のある方にもおすすめの講座です。

〇8月までの学習のやり方やスケジュール
〇得点をアップさせる学習(選択式)
〇任意適用、遺族給付等
等重要項目を取り上げます


3時間で7点アップ+選択式は、クレアールに直接お申込みください。
お申込みは以下のURLからお願いいたします。

http://www.crear-ac.co.jp/sharoushi/3jikande_7tenup/

皆様のご参加をお待ちしております

6月25日(土)厚生年金保険法勉強会+資格★合格クレアール共催 3時間で7点アップ開催のご案内

6月25日(土)厚生年金保険法勉強会+資格★合格クレアール共催 3時間で7点アップ開催のご案内

第8回勉強会は 午前中は厚生年金保険法、午後は北村先生の「3時間で7点アップ2016」が開催されます。
申込先、場所が異なりますのでご注意ください。

◆◆勉強会◆◆
日時:6月25日(土)
時間:10時~13時(開場9:30)
科目:厚生年金保険法
場所:ブレインコンサルティングオフィスB1
   http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076
講師:中島先生、龍田先生
参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方1,500円
     上記以外の方2,000円

厚生年金保険法のテキストと筆記用具をお持ちください。

ご参加をご希望の方は以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)


◆◆3時間で7点アップ+選択式◆◆

北村先生の「3時間で7点アップ2016」が開催されます。

日時:6月25日(土)14:00~17:00
場所:御茶ノ水ニコライ堂前・会議室D
  http://relo-kaigi.jp/conference/chiyodaku/ochanomizu-nicolai.html
講師:北村先生

講座の概要
北村講師が、直前期の得点力アップを目的に十数年前に立ち上げた伝説の講座です。
毎年6~7月にライブで十数会場を回り、多い年には1会場100人、全国で2,000人以上が受講しました。
例年大好評の講座で、「この講座のおかげで合格しました」という声を多数いただいています。
今年は通常の「3時間で7点アップ」+「選択式対策」で合わせてた講義です。
「選択式で苦労している」という方も是非ご参加ください。

講座の目的
・学習法の間違いを再確認してもらいます
・直前期(8月)の得点力がアップするスケジュールの立て方を教えます
・3時間で7点以上アップする方法を身につけていただきます
・多くの受験生が苦手とする選択式対策法を伝授します


3時間でここまでやるのかという驚きと感動の声や、7点アップセミナーで取り上げた箇所が、
本試験にそのまま出題される等、毎年7点以上確実に得点可能な講座です。

初めて社労士試験を受験する方はもちろん、受験経験のある方にもおすすめの講座です。

〇8月までの学習のやり方やスケジュール
〇得点をアップさせる学習(選択式)
〇任意適用、遺族給付等
等重要項目を取り上げます


3時間で7点アップ+選択式は、クレアールに直接お申込みください。
お申込みは以下のURLからお願いいたします。

http://www.crear-ac.co.jp/sharoushi/3jikande_7tenup/

皆様のご参加をお待ちしております

2016年05月26日

6月25日(土)厚生年金勉強会開催のお知らせ 講師はクレアールでおなじみの斎藤先生です!!

2016年受験向けに長野勉強会が新しくスタートします。

長野勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

今回は特別に、クレアールでおなじみの斎藤先生の講義です。


日時  平成28年6月25日(土) 13:30~16:30 (受付 13:00~)

場所  長野市生涯学習センター トイーゴ 第3学習室

住所  長野市鶴賀問御所1200

電話  026-252-7151

講師名 : 斎藤先生

参加費: クレアール生、合格クラブ 1,500円、その他2,000円

終了後に懇親会を予定しております。
お時間に余裕を持ってお越しください。
また、懇親会の参加の可否も併せてご連絡をお願いいたします。

ご参加をご希望の方は以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)

2016年05月16日

6月4日(土)≪国民年金法≫勉強会のお知らせ

社労士合格を目指す方を応援する勉強会を、金沢で開催します。

この北陸勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方はもちろん、あらゆる受験生を来年の社労士合格の応援をいたします。

受験生の方々の交流や、学習のペースメーカーにも なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

<日時と場所>

6月4日(土)

金沢駅前アパホテル2階

<時間と内容>

12:30~受付

13:00~15:00

Ⅰ部「ホクベン」勉強会

 ≪厚生年金保険法≫

(初心者から中級者)

ホテルスイーツをいただきながらの、勉強会になります。

15:00~17:00

Ⅱ部 「ホクベン×最短最速サイトコラボ」ゼミ

  ≪国民年金法≫

(主に中級から上級者向き)本試験レベルの問題です。

<会費>
Ⅰ部

「ホクベン」勉強会は、ホテルスイーツと飲み物付で2,000円

Ⅱ部

「クレアール×最短最速サイト」ゼミが 2,000円
(クレアール生は1,500円)

定員に達した時点で募集を締切させていただきます。
何卒ご了承くださいませ。

なお、今回は懇親会はありません。


お申し込みをご希望される方は
以下の内容を事務局までメールにてお知らせ下さい。

昨年度勉強会にご参加頂いていた方も改めて申し込みをお願いいたします。

saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)
◆メールアドレス

皆様のご参加をお待ちしております。

2016年05月13日

6月11日(土)3時間で7点アップ+さらにモチベーションアップ!知っておきたい社労士資格の魅力セミナー開催のお知らせ

6月11日(土)3時間で7点アップ+さらにモチベーションアップ!知っておきたい社労士資格の魅力セミナー開催のお知らせ


28年度の最短最速非常識合格法勉強会は、各会場ともに多くの方にご参加いただき、
毎回、満員御礼のご好評をいただいております。
ありがとうございます!

名古屋会場での開催についても数多く問合せをいただいておりまして、
直前対策講座として、クレアールと共催で名古屋でも勉強会を開催することにいたしました。


今回は特別に2部構成で開催します。一部のみ、二部のみのご参加も大歓迎です。


 第一部:3時間で7点アップ 主宰はクレアールです

 第二部:「更にモチベーションアップ!知っておきたい社労士資格の魅力」
     ~今のうちから知っておきたい資格取得後の成功プラン~

終了後は懇親会を予定しておりますので
お時間に余裕を持ってお越しください。


講師は、テレビや雑誌、クレアール社労士講座でおなじみの北村先生が登壇します!


【第一部】
資格★合格クレアール共催 3時間で7点アップ+選択式

講座の概要
北村講師が、直前期の得点力アップを目的に十数年前に立ち上げた伝説の講座です。
毎年6~7月にライブで十数会場を回り、多い年には1会場100人、全国で2,000人以上が受講しました。
例年大好評の講座で、「この講座のおかげで合格しました」という声を多数いただいています。
今年は通常の「3時間で7点アップ」+「選択式対策」で合わせてた講義です。
「選択式で苦労している」という方も是非ご参加ください。

講座の目的
・学習法の間違いを再確認してもらいます
・直前期(8月)の得点力がアップするスケジュールの立て方を教えます
・3時間で7点以上アップする方法を身につけていただきます
・多くの受験生が苦手とする選択式対策法を伝授します


日程:6月11日(土)10時~13時(受付9時30分~)
場所:名古屋市中村区名駅南1丁目19-27 オリファビル 2F セミナールームB
受講料:3,500円


【第二部】
「更にモチベーションアップ!知っておきたい社労士資格の魅力」
     ~今のうちから知っておきたい資格取得後の成功プラン~


資格の活用の仕方のヒントがつかめる講座内容です。合格者の方と一緒にセミナーを受講いただけます。
社労士業界を知る意味でも、お気軽にご参加ください!

また、第二部のご参加については、第一部にご参加いただいた方に限らせていただきます。

講座の概要
・復習を兼ね・2016年知っておくべき法改正
・社労士にとって必要なこと 商品・ブランドの作り方
・社労士にとって必要なこと 営業戦略
・社労士にとって必要なこと 差別化するためには?
・社労士業務と助成金の関係
・社労士業務と就業規則の関係

日程:6月11日(土)14時~17時(受付13時30分~)
場所:名古屋市中村区名駅南1丁目19-27 オリファビル 2F セミナールームB
   http://action-labo.net/profile/access/
受講料:1,000円

法改正だけでなく、今後の「資格の活用の仕方」のヒントがつかめる講座内容です。
社労士業界を知る意味で、お気軽にご参加ください!
参加者同士、現在活躍中の講師、開業社労士の先生方との人脈が築ける場でもありご参加頂ければ、
これから関わる業界での強い味方 (仲間)を先んじて得ることもできます。

受講料について
・一部のみの方:3,500円
・一部・二部両方:4,500円
支払いは当日現金でお願いいたします。できるだけお釣りの無いようにご協力をお願いいたします。

ご参加をご希望の方は以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆メールアドレス
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)
◆ご参加希望の回 一部のみ、二部のみ、一部二部両方 いずれかお知らせください
◆懇親会の参加の可否

皆様のご参加をお待ちしております!

2016年05月10日

5月28日(土)長野勉強会 国民年金法のお知らせ

5月28日(土)長野勉強会 国民年金法のお知らせ

長野勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!


【国民年金法】
日時  : 5月28日(土) 13:30~16:30 (受付13:00~)

会場  : 長野市もんぜんぷら座 (会議室 801)

住所  : 長野市新田町1485-1 (電話 026-219-0020)

参加費: クレアール生、合格クラブ 1,500円 その他2,000円

定員  : 20名

講師名:  久保先生


ご参加をご希望の方は以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆メールアドレス
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)

皆様のご参加をお待ちしております。

5月28日(土)国民年金法勉強会のお知らせ 定員に達したため、申し込みを締め切らせていただきます。

第7回勉強会は 国民年金法を行います!

東京勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:5月28日(土)
時間:10時~13時(開場9:30)
科目:国民年金法
場所:ブレインコンサルティングオフィスB1
   http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076
講師:中島先生、龍田先生
参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方1,500円
     上記以外の方2,000円

国民年金法のテキストと筆記用具をお持ちください。


ご参加をご希望の方は以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)


皆様のご参加をお待ちしております。

5月21日(土)国民年金法勉強会のお知らせ

第7回勉強会は 国民年金法を行います!

大阪勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:5月21日(土)
時間:13時30~16時30分(開場13:00)
科目:国民年金法
場所:エビスAAホール本館3F
   http://www.aa-hall.com/guidance/map.html
   大阪市中央区淡路町3丁目2番9号
参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方1,500円
     上記以外の方2,000円

国民年金法のテキストと筆記用具をお持ちください。


ご参加をご希望の方は以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)


皆様のご参加をお待ちしております。

2016年04月06日

4月23日(土)健康保険法勉強会+懇親会開催のお知らせ

第6回勉強会は 健康保険法を行います!

大阪勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:4月23日(土)
時間:13時30~16時30分(開場13:00)
    ※前回と開始時間が異なりますのでご注意ください
科目:健康保険法
場所:エルおおさか本館5F 研修室1
参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方1,500円
     上記以外の方2,000円

健康保険法のテキストと筆記用具をお持ちください。


勉強会終了後に懇親会を予定しております。
参加希望の方は20日(水)午前中までに参加者表明をしていただけるようお願いいたします。


懇親会の概要
懇親会時間:17:00-19:00(予定)

参加費:3500円〜4000円程度


ご参加をご希望の方は以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)
◆懇親会参加の可否

皆様のご参加をお待ちしております。

4月24日(日) 健康保険法勉強会開催のお知らせ 定員に達したため、申し込みを締め切らせていただきます。

東京勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:4月24日(日)
時間:10時~13時(開場9:30) 
科目:健康保険法
場所:ブレインコンサルティングオフィスB1
   http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076
講師:中島先生、龍田先生
参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方1,500円
     上記以外の方2,000円

健康保険法のテキストと筆記用具をお持ちください。


ご参加をご希望の方は以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)

定員に達した場合は募集を締め切らせていただきます。
早めのお申込みをお願いいたします。


皆様のご参加をお待ちしております。

2016年04月02日

5月14日(土)≪健康保険法≫勉強会のお知らせ

社労士合格を目指す方を応援する勉強会を、金沢で開催します。

この北陸勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方はもちろん、あらゆる受験生を来年の社労士合格の応援をいたします。

受験生の方々の交流や、学習のペースメーカーにも なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

<日時と場所>

5月14日(土)

金沢駅前アパホテル2階

<時間と内容>

12:30~受付

13:00~15:00

Ⅰ部「ホクベン」勉強会

 ≪国民年金法≫

(初心者から中級者)

ホテルスイーツをいただきながらの、勉強会になります。

15:00~17:00

Ⅱ部 「ホクベン×最短最速サイトコラボ」ゼミ

  ≪健康保険法≫

(主に中級から上級者向き)本試験レベルの問題です。

<会費>
Ⅰ部

「ホクベン」勉強会は、ホテルスイーツと飲み物付で2,000円

Ⅱ部

「クレアール×最短最速サイト」ゼミが 2,000円
(クレアール生は1,500円)

定員に達した時点で募集を締切させていただきます。
何卒ご了承くださいませ。

なお、今回は懇親会はありません。


お申し込みをご希望される方は
以下の内容を事務局までメールにてお知らせ下さい。

昨年度勉強会にご参加頂いていた方も改めて申し込みをお願いいたします。

saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)
◆メールアドレス

皆様のご参加をお待ちしております。

2016年03月23日

4月30日(土)長野勉強会開催のお知らせ テーマは健康保険です

4月長野勉強会 健康保険法のお知らせ

長野勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!


【健康保険法】
日時 : 4月30日(土) 13:30~16:30(13:00 受付開始)

場所 : 長野市もんぜんぷら座 (会議室 801)

住所 : 長野市新田町1485-1(電話 026-219-0020)

参加費: クレアール生、合格クラブ 1,500円 その他2,000円

定員 : 20名

講師 : 佐藤先生

ご参加をご希望の方は以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆メールアドレス
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)

皆様のご参加をお待ちしております。

2016年03月07日

3月26日(土)東京勉強会 労働保険徴収法開催のご案内満席となりましたので、募集を締め切らせていただきます

第5回勉強会は 労働保険徴収法を行います!

東京勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:3月26日(土)
時間:10時~13時(開場9:30) 前回と開始時間が異なりますのでご注意ください
科目:労働保険徴収法
場所:ブレインコンサルティングオフィスB1
   http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076
講師:中島先生、龍田先生
参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方1,500円
     上記以外の方2,000円

労働保険徴収法のテキストと筆記用具をお持ちください。


ご参加をご希望の方は以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)

定員に達した場合は募集を締め切らせていただきます。
早めのお申込みをお願いいたします。


皆様のご参加をお待ちしております。

3月26日(土)大阪勉強会 労働保険徴収法開催のご案内

第5回勉強会は 労働保険徴収法を行います!

大阪勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:3月26日(土)
時間:13:30~16:30(開場13時)
科目:労働保険徴収法
場所:エビスAAホール
   大阪府大阪市中央区淡路町3丁目2番9号
   http://www.aa-hall.com/guidance/map.html
講師:神野先生、塚野先生
参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方1,500円
     上記以外の方2,000円

労働保険徴収法のテキストと筆記用具をお持ちください。


ご参加をご希望の方は以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)


定員に達した場合は募集を締め切らせていただきます。
早めのお申込みをお願いいたします。


皆様のご参加をお待ちしております。

2016年03月05日

4月2日(土)徴収法勉強会のお知らせ

社労士合格を目指す方を応援する勉強会を、金沢で開催します。

この北陸勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方はもちろん、あらゆる受験生を来年の社労士合格の応援をいたします。

受験生の方々の交流や、学習のペースメーカーにも なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

<日時と場所>

4月2日(土)

金沢駅前アパホテル2階

<時間と内容>

12:30~受付

13:00~15:00

Ⅰ部「ホクベン」勉強会

 ≪健康保険法≫

(初心者から中級者)

ホテルスイーツをいただきながらの、勉強会になります。

15:00~17:00

Ⅱ部 「ホクベン×最短最速サイトコラボ」ゼミ

  ≪徴収法≫

(主に中級から上級者向き)本試験レベルの問題です。

<会費>
Ⅰ部

「ホクベン」勉強会は、ホテルスイーツと飲み物付で2,000円

Ⅱ部

「クレアール×最短最速サイト」ゼミが 2,000円
(クレアール生は1,500円)

定員に達した時点で募集を締切させていただきます。
何卒ご了承くださいませ。

なお、今回は懇親会はありません。


お申し込みをご希望される方は
以下の内容を事務局までメールにてお知らせ下さい。

昨年度勉強会にご参加頂いていた方も改めて申し込みをお願いいたします。

saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)
◆メールアドレス

皆様のご参加をお待ちしております。

2016年02月22日

3月5日(土)雇用保険法勉強会のお知らせ 

社労士合格を目指す方を応援する勉強会を、金沢で開催します。

この北陸勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方はもちろん、あらゆる受験生を来年の社労士合格の応援をいたします。

受験生通しの交流や、勉強のペースメーカーにも なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

<日時と場所>

3月5日(土)

金沢駅前アパホテル2階

<時間と内容>

12:30~受付

13:00~15:00

Ⅰ部「ホクベン」勉強会

 ≪徴収法≫

(初心者から中級者)

ホテルスイーツをいただきながらの、勉強会になります。

15:00~17:00

Ⅱ部 「ホクベン×最短最速サイトコラボ」ゼミ

  ≪雇用保険法≫

(主に中級から上級者向き)本試験レベルの問題です。

<会費>
Ⅰ部

「ホクベン」勉強会は、ホテルスイーツと飲み物付で2,000円

Ⅱ部

「クレアール×最短最速サイト」ゼミが 2,000円
(クレアール生は1,500円)

定員に達した時点で募集を締切させていただきます。
何卒ご了承くださいませ。

なお、今回は懇親会はありません。

お申し込みをご希望される方は
以下の内容を事務局までメールにてお知らせ下さい。

昨年度勉強会にご参加頂いていた方も改めて申し込みをお願いいたします。

saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)
◆メールアドレス

皆様のご参加をお待ちしております。

2016年02月08日

3月26日(土)長野勉強会開催のお知らせ テーマは徴収法です

3月長野勉強会 徴収法のお知らせ

長野勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!


【徴収法】
日時 : 3月26日(土) 13:30~16:30 (受付13:00~)

会場 : 長野市もんぜんぷら座 (会議室 801)

住所 : 長野市新田町1485-1(電話 026-219-0020) 

参加費: クレアール生、合格クラブ 1,500円、その他2,000円

定員 : 20名

講師名 : 久保先生

ご参加をご希望の方は以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆メールアドレス
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)

2016年02月05日

2月27日(土)大阪勉強会 雇用保険法開催のお知らせです

第4回勉強会は 雇用保険法を行います!

大阪勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:2月27日(土)
時間:13:30~16:30(開場13時)
科目:雇用保険法
場所:AP大阪淀屋橋 4F-北A室
   大阪市中央区北浜3-2-25
   http://www.tc-forum.co.jp/kansai-area/ap-osakayodoyabashi/oy-base/
講師:神野先生、塚野先生
参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方1,500円
     上記以外の方2,000円

雇用保険法のテキストと筆記用具をお持ちください。


ご参加をご希望の方は以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)


定員に達した場合は募集を締め切らせていただきます。
早めのお申込みをお願いいたします。


皆様のご参加をお待ちしております。

2016年02月02日

2月28日(日)雇用保険法勉強会+時短学習法セミナー 満席となりましたので、募集を締め切らせていただきます。

最短最速東京勉強会を以下の日程で開催いたします。
2月は2部構成になります。

今回は特別に、仕事と家庭を両立しながらわずか9か月で社労士に一発合格された横澤先生に
コーチングの手法を使った最短で合格する勉強方法を伝授していただきます。
ぜひご参加ください!!

日時:2月28日(日)
場所:㈱ブレインコンサルティングオフィスB1セミナールーム
  http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076

■第1部 13時~16時(3時間) 12時30分受付開始
 最短最速勉強会 雇用保険法 
 受講料:クレアール、合格クラブ会員の方 1,500円
     上記以外の方 2,000円
 講師:中島先生、龍田先生
 開始時間にご注意ください。 

■第2部 16時~17時30分(1時間半)
 忙しい毎日でも大丈夫!社労士試験に合格するための時短学習法セミナー
 講師:横澤先生
 受講料 1,000円
 ※第二部については、撮影を行います。
  基本的には、スクリーンと先生のみ撮影予定ですが、
  座席によっては、後頭部が映り込む可能性がございます。
  ご了承の上、お申し込み下さい。
  なお、当日収録したDVDは合格クラブで発売する予定です。
 

ご参加をご希望の方は以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)
◆ご参加希望の回(1部または2部、1部2部両方)

定員に達した場合は募集を締め切らせていただきます。
早めのお申込みをお願いいたします。


皆様のご参加をお待ちしております。


横澤先生よりメッセージをいただいております。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆
はじめまして。
難関資格専門 時短学習法アドバイザー&合格引受人 横澤有季です。

社労士資格を目指している貴方へ

私は、自身の経験から<時短学習法>を提案し、
「何度か挑戦しているけど合格出来ない」「働きながら」「子育てしながら」
「残業が多くて」「睡眠時間は削りたくない」などの悩みを持つ方々へ
合格への道のりを一緒に歩きサポートを行っています。

私のもとには勉強に関する数多くのお悩み、ご相談が寄せられます。
その中でも一番と言ってよい程多い質問が【時間の使い方】です。
そうなんです。多くの方が【時間の使い方】に戸惑っているんです。

忙しい中で一生懸命勉強をしているし、合格したい気持ちもとっても強い!それにも関わらず、合格する人と合格しない人がいます。その違いは何だと思いますか?
それは、「合格するための勉強方法を知って勉強をしているかどうか」です。
合格するためには、合格するための秘訣があります。
その秘訣を知って、勉強するのと、そうでないのとでは成果に大きく影響してきます。


実は勉強方法について不安に思っている方も、この【時間の使い方】を
変えるだけで、勉強方法に対する不安も解消されてしまうのです。


このサポートに対する私の想い・願いは、

〜仕事と家庭を両立させながら、ご自身のライフスタイルに合わせた勉強法を身に付け、
合格の先に見える貴方の人生を輝かせて欲しい〜

ここにあります。

今まで既に学習をされてきた方も、これから挑戦をする方も、
【合格】という一つのミッションを楽しんで学んで欲しいのです。
もちろん、努力も必要です。
この努力を必要な時に必要な分だけ、集中することが不可欠なのです。

毎日生活する中で、どうしても避けて通れない障害はたくさんあります。
私もそうだったから分かるのです。
苦しみました。心の中で何度も泣きました。
でも、今は笑ってお伝えすることができます。
それは、時間を有効に使って合格することができたから!

であれば、貴方にも笑って欲しい。
みんなに笑って欲しい。
そんな気持ちでスタートさせたサポートです。

横澤のやり方が全ての人にマッチします!とは、言いません。
でも、もし貴方が苦しんでいるなら、初めて取り組む気持ちで、
一度お話を聞いてみてください。

そして、貴方にマッチするならそのやり方を取り入れて
合格を一早く手に入れて欲しいと思っています。

貴方も一緒に、合格の先に見える笑顔を創りませんか?

みなさまにお会いできるのを心より楽しみしています。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2016年01月25日

2月長野勉強会 労災保険法・雇用保険法のお知らせ

2月長野勉強会 労災保険法・雇用保険法のお知らせ
※2月は2回の開催となります。

長野勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!


【労災保険法】
日時 : 2月7日(日) 13:30~16:30 (受付13:00~)

会場 : 長野市もんぜんぷら座 (会議室 701)

住所 : 長野市新田町1485-1(電話 026-219-0020) 

参加費: クレアール生、合格クラブ 1,500円、その他2,000円

定員 : 20名

講師名 : 久保先生

【雇用保険法】
日時 : 2月21日(日)  13:30~16:30(13:00~受付)

場所 : 長野市もんぜんぷら座 (会議室 601)

住所 : 長野市新田町1485-1(電話 026-219-0020)

参加費: クレアール生、合格クラブ 1,500円 その他2,000円

定員 : 20名

講師名 : 佐藤先生

ご参加をご希望の方は以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp
◆ご参加希望の日程、科目
◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)

2016年01月24日

2月20日(土)労災保険法勉強会のお知らせ 

社労士合格を目指す方を応援する勉強会を、金沢で開催します。

この北陸勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方はもちろん、あらゆる受験生を来年の社労士合格の応援をいたします。

受験生通しの交流や、勉強のペースメーカーにも なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

<日時と場所>

2月20日(土)

金沢駅前アパホテル2階

<時間と内容>

12:30~受付

13:00~15:00

Ⅰ部「ホクベン」勉強会

 ≪雇用保険法≫

(初心者から中級者)

ホテルスイーツをいただきながらの、勉強会になります。

15:00~17:00

Ⅱ部 「ホクベン×最短最速サイトコラボ」ゼミ

  ≪労災保険法≫

(主に中級から上級者向き)本試験レベルの問題です。

<会費>
Ⅰ部

「ホクベン」勉強会は、ホテルスイーツと飲み物付で2,000円

Ⅱ部

「クレアール×最短最速サイト」ゼミが 2,000円
(クレアール生は1,500円)

定員に達した時点で募集を締切させていただきます。
何卒ご了承くださいませ。

なお、懇親会を予定しています。 会費は3,000円程度です。
懇親会のみの参加も大歓迎です♪♪


お申し込みをご希望される方は
以下の内容を事務局までメールにてお知らせ下さい。

昨年度勉強会にご参加頂いていた方も改めて申し込みをお願いいたします。

saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)
◆メールアドレス

皆様のご参加をお待ちしております。

2016年01月06日

1月30日(土)労災保険法勉強会開催のお知らせ

第3回勉強会は 労災保険法を行います!

大阪勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:1月30日(土)
時間:13:30~16:30(開場13時)
科目:労災保険法
場所:エルおおさか 南71
講師:神野先生、塚野先生
参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方1,500円
     上記以外の方2,000円

労災保険法のテキストと筆記用具をお持ちください。


ご参加をご希望の方は以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)


定員に達した場合は募集を締め切らせていただきます。
早めのお申込みをお願いいたします。


皆様のご参加をお待ちしております。

1月31日(日)労災保険法勉強会のお知らせ 満席のご予約をいただきましたので、申し込みを締め切らせていただきます。

第3回勉強会は 労災保険法を行います!

東京勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:1月31日(日)
時間:10時~13時(開場9:30) 前回と開始時間が異なりますのでご注意ください
科目:労災保険法
場所:ブレインコンサルティングオフィスB1
   http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076
講師:中島先生、龍田先生
参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方1,500円
     上記以外の方2,000円

労災保険法のテキストと筆記用具をお持ちください。


ご参加をご希望の方は以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)

定員に達した場合は募集を締め切らせていただきます。
早めのお申込みをお願いいたします。


皆様のご参加をお待ちしております。

2015年12月24日

1月23日(土)長野勉強会 安全衛生法開催のお知らせ 講師はクレアールでおなじみの斎藤先生です!!

2016年受験向けに長野勉強会が新しくスタートします。

長野勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

今回は特別に、クレアールでおなじみの斎藤先生の講義です。

日時 : 1月23日(土) 13:30~ 16:30 (受付13:00~)

会場 : 長野市勤労者女性会館 しなのき (第二会議室)

住所 : 長野市西鶴賀1481-1 (電話 026-237-8300)

参加費: クレアール生、合格クラブ 1,500円、その他2,000円

定員 : 20名

終了後に懇親会を予定しております。
お時間に余裕を持ってお越しください。
また、懇親会の参加の可否も併せてご連絡をお願いいたします。

講師名: 斎藤先生 クレアール専任講師

ご参加をご希望の方は以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)
◆懇親会の参加の可否

1月10日(日)長野勉強会 労働基準法開催のお知らせ

2016年受験向けに長野勉強会が新しくスタートします。

長野勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時 : 1月10日(日) 13:30~16:30 (受付13:00~)

会場 : 長野市もんぜんぷら座 (会議室 801)

住所 : 長野市新田町1485-1(電話 026-219-0020) 

参加費: クレアール生、合格クラブ 1,500円、その他2,000円

定員 : 20名

講師名 : 佐藤先生

ご参加をご希望の方は以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)

2015年12月06日

1月23日(土)安全衛生法勉強会のお知らせ 

平成28年度合格目標とした勉強会を、金沢で開催します。

この北陸勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方はもちろん、あらゆる受験生を来年の社労士合格の応援をいたします。

受験生通しの交流や、勉強のペースメーカーにも なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

<日時と場所>

1月23日(土)

金沢駅前アパホテル2階

<時間と内容>

12:30~受付

13:00~15:00

Ⅰ部「ホクベン」勉強会

 ≪労災保険法≫

(初心者から中級者)

ホテルスイーツをいただきながらの、勉強会になります。

15:00~17:00

Ⅱ部 「ホクベン×最短最速サイトコラボ」ゼミ

  ≪労働安全衛生法≫

(主に中級から上級者向き)本試験レベルの問題です。

<会費>
Ⅰ部

「ホクベン」勉強会は、ホテルスイーツと飲み物付で2,000円

Ⅱ部

「クレアール×最短最速サイト」ゼミが 2,000円
(クレアール生は1,500円)

定員に達した時点で募集を締切させていただきます。
何卒ご了承くださいませ。


お申し込みをご希望される方は
以下の内容を事務局までメールにてお知らせ下さい。

昨年度勉強会にご参加頂いていた方も改めて申し込みをお願いいたします。

saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)
◆メールアドレス

皆様のご参加をお待ちしております。


2015年11月25日

1月9日(土)名古屋勉強会 労働基準法+社労士ガイダンスセミナー

今期の最短最速非常識合格法勉強会は、大変申し込みを多くいただいており、
各会場ともに毎回満員御礼のご好評をいただいております。
ありがとうございます!

名古屋会場での開催についても数多く問合せをいただいておりまして、
第1回目の名古屋勉強会を開催することにいたしました。

今回は特別に2部構成です。一部のみ、二部のみのご参加も大歓迎です。

 一部:最短最速非常識合格法勉強会 労働基準法+ガイダンス
 二部:受験生として知っておきたい、日本で一番早い、法改正講座 
     ~労働者派遣法、厚生年金保険法、労働基準法~


一部の名古屋勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども参加可能です。
受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非参加ください!!

二部からは、合格者の方も合流します。
資格の活用の仕方のヒントがつかめる講座内容です。
社労士業界を知る意味でも、お気軽にご参加ください!


終了後は懇親会を予定しておりますので
お時間に余裕を持ってお越しください。


講師は、テレビや雑誌、クレアール社労士講座でおなじみの北村先生が登壇します!

【第一部】
最短最速非常識合格法勉強会 労働基準法+勉強会ガイダンス

日程 2015年1月9日(土) 
場所 オリファビル2F ルームB
    http://action-labo.net/profile/access/

時間 10時~12時30分 (2時間30分)受付は9時30分から
科目 労働基準法
講師 北村先生 浅野先生
持物 労働基準法のお持ちのテキスト、筆記用具
参加費  2,000円(一般の方)
     1,500円(クレアール受講生、合格クラブの方)


【第二部】
受験生として知っておきたい、日本で一番早い、法改正講座 
 ~労働者派遣法、厚生年金保険法、労働基準法~


日程 2015年1月9日(土) 
場所 オリファビル2F ルームB
   http://action-labo.net/profile/access/

時間 14時~17時 (3時間)受付は13時30分から
講師 北村先生 浅野先生
参加費 1,000円(資料代として頂戴いたします)
      すでにプロゼミにお申込みの方は無料でご参加いただけます。

法改正だけでなく、今後の「資格の活用の仕方」のヒントが つかめる講座内容です。
社労士業界を知る意味で、お気軽にご参加ください!
 参加者同士、現在活躍中の講師、開業社労士の先生方との人脈が築ける場でもありご参加頂ければ、
これから関わる業界での強い味方 (仲間)を先んじて得ることもできます。

ご参加ご希望の方は、以下の情報を事務局宛てにメールにてお送りください。
 saitan_support@e-brain.ne.jp


◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号
◆メールアドレス
◆ご希望の回  一部のみ、二部のみ、一部二部両方
◆懇親会参加の可否

お席の関係から30名の定員に達した場合、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。

皆様のご参加をお待ちしております。

2015年11月10日

12月26日(土)安全衛生法大阪勉強会開催のお知らせ

第2回勉強会は 安全衛生法を行います!

大阪勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:12月26日(土)
時間:13時30~16時30分(開場13:00)
    ※前回と開始時間が異なりますのでご注意ください
科目:安全衛生法
場所:エルおおさか 6階604号室
参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方1,500円
     上記以外の方2,000円

安全衛生法のテキストと筆記用具をお持ちください。

勉強会終了後に懇親会を予定しております。
ぜひ、お時間に余裕をもってご参加ください。


ご参加をご希望の方は以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)
◆懇親会参加の可否

皆様のご参加をお待ちしております。

2015年10月26日

12月19日(土)安全衛生法勉強会のお知らせ 講師はクレアール斎藤先生です!12月の勉強会は満席のため、受付を終了させていただきました。

第2回勉強会は 安全衛生法を行います!
講師はクレアールでおなじみの斎藤先生です。

東京勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:12月19日(土)
時間:14時~17時(開場13:30)
科目:安全衛生法
場所:ブレインコンサルティングオフィスB1
   http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076
講師:斎藤先生
参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方1,500円
     上記以外の方2,000円

安全衛生法のテキストと筆記用具をお持ちください。

勉強会終了後に
斎藤先生を囲んで、忘年会と来年度合格への決起会として懇親会を予定しております。
ぜひ、お時間に余裕をもってご参加ください。

懇親会は17時30分から2時間程度で
会費として3,500円頂戴いたします。


ご参加をご希望の方は以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)
◆懇親会参加の可否


12月の勉強会は満席のため、受付を終了させていただきました。

次回の東京勉強会は1月31日(日)10時~13時 労災保険法です。

皆様のご参加をお待ちしております。

2015年10月08日

12月5日(土)①回目労働基準法+勉強会ガイダンス開催のお知らせ

いよいよ、平成28年度合格目標とした勉強会を金沢で以下の日程で開催します。

この北陸勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方はもちろん、あらゆる受験生を来年の社労士合格の応援をいたします。

受験生通しの交流や、勉強のペースメーカーにも なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

<日時と場所>

12月5日(土)

金沢駅前アパホテル2階

<時間と内容>

12:30~受付

13:00~15:00

Ⅰ部「ホクベン」勉強会

 ≪労働基準法≫

(初心者から中級者)

ホテルスイーツをいただきながらの、勉強会になります。

15:00~17:00

Ⅱ部 「ホクベン×最短最速サイトコラボ」ゼミ

  ≪労働基準法≫

(主に中級から上級者向き)本試験レベルの問題です。

<会費>
Ⅰ部

「ホクベン」勉強会は、ホテルスイーツと飲み物付で2,000円

Ⅱ部

「クレアール×最短最速サイト」ゼミが 2,000円
(クレアール生は1,500円)

定員に達した時点で募集を締切させていただきます。
何卒ご了承くださいませ。


お申し込みをご希望される方は
以下の内容を事務局までメールにてお知らせ下さい。

昨年度勉強会にご参加頂いていた方も改めて申し込みをお願いいたします。

saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)
◆メールアドレス

皆様のご参加をお待ちしております。

2015年10月06日

11月15日(日)東京勉強会①回目労働基準法+勉強会ガイダンス開催のお知らせ  11月の勉強会は満席のため、受付を終了させていただきました。

平成28年度合格目標 最短最速非常識合格法東京勉強会を
以下の日程で開催します。

東京勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

※11月の勉強会は満席のため、受付を終了させていただきました。

日時:11月15日(日)
時間:10時~13時(開場9:30)
科目:ガイダンス+労働基準法
会場:ブレインコンサルティングオフィスB1セミナールーム
    http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076
担当:中島先生、龍田先生
参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方1,500円
     上記以外の方2,000円

定員に達した時点で募集を締切させていただきます。
何卒ご了承くださいませ。

新勉強会メンバーでの懇親会を12月の勉強会終了後に予定しております。
詳細につきましては、最短最速HP、メールにてお知らせいたします。

お申し込みをご希望される方は
以下の内容を事務局までメールにてお知らせ下さい。

昨年度勉強会にご参加頂いていた方も改めて申し込みをお願いいたします。

saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)
◆メールアドレス

皆様のご参加をお待ちしております。

11月21日(土)大阪勉強会①回目労働基準法+勉強会ガイダンス開催のお知らせ11月の勉強会は満席のため、受付を終了させていただきました。

平成28年度合格目標 最短最速非常識合格法大阪勉強会を
以下の日程で開催します。

大阪勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

初回は特別に、最短最速非常識合格法の北村先生もいらっしゃいます!

なお、本年度は大阪会場のみになります。京都会場はございませんので
ご了承いただきますよう、お願い申し上げます。

日時:11月21日(土)
時間:10時~12時(開場9:30)
科目:ガイダンス+労働基準法
会場:エルおおさか 10F 研修室5
    http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html
担当:神野先生・塚野先生
参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方1,500円
     上記以外の方2,000円

定員に達した時点で募集を締切させていただきます。
何卒ご了承くださいませ。

新勉強会メンバーでの懇親会を12月の勉強会終了後に予定しております。
詳細につきましては、最短最速HP、メールにてお知らせいたします。

お申し込みをご希望される方は
以下の内容を事務局までメールにてお知らせ下さい。

昨年度勉強会にご参加頂いていた方も改めて申し込みをお願いいたします。

saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)
◆メールアドレス

大変申し訳ございません。
11月の勉強会は満席のため、受付を終了させていただきました。

2015年07月13日

8月1日(土)一般常識、横断整理勉強会のお知らせ

第9回勉強会は 一般常識・横断整理を行います!
最終回は、クレアール社労士講座でおなじみの斎藤先生によるライブ講義です。

東京勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:8月1日(土)
時間:14時~17時(開場13:30)
科目:一般常識・横断整理
場所:ブレインコンサルティングオフィスB1
   http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076
講師:斎藤先生

労一、社一のテキストと筆記用具をお持ちください。

35名限定です!


勉強会にご参加をご希望の方は併せて以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp


皆さまのご参加をお待ちしております。

8月1日(土)一般常識、横断整理勉強会のお知らせ

大阪勉強会を以下の日程で開催します。

大阪勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:8月1日(土)
時間:10時~12時(開場9:30)
科目:一般常識・横断整理
場所:エルおおさか本館6F 研修室4
講師:神野先生

労一、社一のテキストと筆記用具をお持ちください。

25名限定です!


勉強会にご参加をご希望の方は併せて以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp


皆さまのご参加をお待ちしております。

8月1日(土)一般常識、横断整理勉強会のお知らせ

京都勉強会を以下の日程で開催します。

京都勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:8月1日(土)
時間:10時~12時(開場9:30)
科目:一般常識・横断整理
場所:ウイングス京都2F 会議室5
講師:塚野先生

労一、社一のテキストと筆記用具をお持ちください。

15名限定です!


勉強会にご参加をご希望の方は併せて以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp


皆さまのご参加をお待ちしております。

2015年06月27日

7月25日(土)直前(横断)・一般合格ゼミ

第9回、最後のゼミになります。

今回は、直前対策と一般常識を、徹底的に学習します。

初参加の方も大歓迎です。

最後の調整にぜひご参加ください!!

北陸新幹線も、開業し、首都圏からも2時間半で来られます♪
今年合格を目指す方、ぜひご検討ください。


以前のの勉強会の様子はこちらから↓↓
http://hokuben.blogspot.jp/2015/05/blog-post_99.html

☆ 日程

7月25日(土)アパホテル金沢駅前2階 采旬 

     12:30~  2階会場にて受付

13:00~15:00  Ⅰ部「ホクベン」勉強会≪直前≫

15:00~17:00  Ⅱ部「クレアール×最短最速サイト」合格ゼミ≪一般常識≫

北陸勉強会は、独学の方はもちろん予備校の枠を超えどなたでも、参加可能です。

受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも なりますので、

是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

  持ち物  各自お持ちのテキスト、問題集 参考書 等
         筆記用具

  参加費  1部 2,000円(ケーキ、飲み物付)

         2部 2,000円(一般の方)
            1,500円(クレアール受講生、合格クラブの方)

1部又は2部のみの参加も可能です。


参加の申し込みは、
本サイトの上記「参加申し込み」ボタンよりお願いします。

http://www.saitan.jp/study/

こちらのアドレスに直接メールをいただいても受付いたします。

saitan_support@e-brain.ne.jp

直接メールをいただいてもかまいません→  hokuben@gmail.com 

定員に限りがあります。お申し込みはお早めに♪

2015年06月22日

7月20日名古屋特別セミナー直前対策「3時間で7点アップ★2015」のご案内

■■■………………………………………………………………………………………■
■■■ 名古屋特別セミナー直前対策 北村先生「3時間で7点アップ★2015」
■■■………………………………………………………………………………………■

社労士試験を受験する方にとって、アウトプットの重要な時期になってきました。
合格に向けて一番大切なのは、この直前期の過ごし方にあります。

そこで、これまでの学習の成果を本試験の日に最大限発揮できるよう、
“年金博士”北村庄吾が講師を務める『3時間で7点アップ2015』を実施いたします。

初学者から再受験者まで学習段階を問わず、不安を感じている方、必見の直前セミナーです。

過去問題を例にとり、出題の特徴や実践的な解答のテクニックを掴んでいきます。
毎年、この直前特別セミナーを有効に活用し、合格を勝ち取った方が多数いらっ
しゃいます。

ひとりでも多くの方がこの直前特別セミナーにご参加し、本試験の日に最高の
結果を残していただけることを、心より望んでおります。


●………………………………………………………………………………………●   
 3時間で7点アップ★2015 概要
●………………………………………………………………………………………●
日時: 7月20日(月祝)
時間: 13時30分~16時30分 (3時間)
     受付開始13時15分から
場所: ウィンクあいち  16階 1601会議室
     名古屋市中村区名駅4丁目4-38 (名古屋駅徒歩3分)
講師: 北村先生
定員: 35名  (40名の会場の為)
価格: 2,500円 当日現金で頂戴いたします。
            お釣りのないようにお願いいたします。

セミナー終了後、北村先生を囲んで、「決起集会」を開催予定です。
こちらのご出欠につきましても、事務局までご連絡いただけますでしょうか。

お申し込みは以下のアドレスに以下の情報をご連絡ください。
お席を確保出来次第、事務局よりご連絡申し上げます。
 ◆お名前
 ◆ご住所
 ◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)
 ◆決起集会のご参加の可否

お申し込み用メールアドレス
 saitan_support@e-brain.ne.jp


2015年受験の名古屋会場最後のライブ講セミナーになります。
お誘い合わせのうえ、ご参加ください。

2015年06月20日

7月18日(土)厚生年金保険法勉強会開催のお知らせ

大阪勉強会を以下の日程で開催します。

大阪勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:7月18日(土)
時間:10時~12時(開場9:30)
科目:厚生年金保険法
場所:エル大阪本館6階 研修室4
講師:神野先生

厚生年金保険法のテキストと筆記用具をお持ちください。

30名限定です!

ご参加をご希望の方は以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp

7月11日(土)厚生年金保険法勉強会開催のお知らせ

京都勉強会を以下の日程で開催します。

京都勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:7月11日(土)
時間:10時~12時(開場9:30)
科目:厚生年金保険法
場所:ウイングス京都2F ビデオシアター
講師:塚野先生

厚生年金保険法のテキストと筆記用具をお持ちください。

15名限定です!


勉強会にご参加をご希望の方は併せて以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp


皆さまのご参加をお待ちしております。

7月11日(土)厚生年金保険法勉強会 斎藤先生のライブ講義です

第8回勉強会は 厚生年金保険法を行います!
クレアール社労士講座でおなじみの斎藤先生によるライブ講義です。

東京勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日程:7月11日(土) 
場所:ブレインコンサルティングオフィスB1
   http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076
時間:14時~17時(13時30分受付開始) 
    ★前回と時間が異なりますのでご注意ください
科目:厚生年金保険法
講師:斎藤先生
持ち物:厚生年金法のお持ちのテキスト
    筆記用具
参加費:2,000円(一般の方)
    1,500円(クレアール受講生、合格クラブの方)

なお、勉強会終了後に斎藤先生を交えて懇親会を予定しております。
今期受験の最後の懇親会になりますので、ぜひご参加ください!

お申し込みご希望の方は
こちらのアドレスに直接メールをお送りください。
その際に懇親会の出欠の可否も併せてご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp

皆さまのご参加をお待ちしております。

2015年06月11日

6月27日(土)厚生年金&労一・社一勉強会

第8回目のゼミになります。

今回は、一般常識と厚生年金法を徹底的に学習します。

初参加の方も大歓迎です。

年金が苦手な方、ぜひ参加ください!

北陸新幹線も、開業し、首都圏からも2時間半で来られます♪
今年合格を目指す方、ぜひご参加ください。


以前のの勉強会の様子はこちらから↓↓
http://hokuben.blogspot.jp/2015/05/blog-post_99.html

☆ 日程

6月27日(土)アパホテル金沢駅前2階 采旬 

     12:30~  2階会場にて受付

13:00~15:00  Ⅰ部「ホクベン」勉強会≪一般常識≫

15:00~17:00  Ⅱ部「クレアール×最短最速サイト」合格ゼミ≪厚生年金≫

北陸勉強会は、独学の方はもちろん予備校の枠を超えどなたでも、参加可能です。

受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも なりますので、

是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

  持ち物  各自お持ちのテキスト、問題集 参考書 等
         筆記用具

  参加費  1部 2,000円(ケーキ、飲み物付)

         2部 2,000円(一般の方)
            1,500円(クレアール受講生、合格クラブの方)

1部又は2部のみの参加も可能です。


参加の申し込みは、
本サイトの上記「参加申し込み」ボタンよりお願いします。

http://www.saitan.jp/study/

こちらのアドレスに直接メールをいただいても受付いたします。

saitan_support@e-brain.ne.jp

直接メールをいただいてもかまいません→  hokuben@gmail.com 

定員に限りがあります。お申し込みはお早めに♪

2015年05月27日

6月21日(日)横断整理勉強会のお知らせ

名古屋勉強会を以下の日程で開催します。

名古屋勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:6月21日(日)
時間:14時30分~17時(会場14時)
科目:横断整理
場所:さかえビル6F会議室 
講師:長田先生

特に苦手と思う科目のテキストと筆記用具をお持ちください。

30名限定です!

勉強会にご参加をご希望の方は併せて以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp


皆さまのご参加をお待ちしております。

6月14日(日)一般常識勉強会開催のお知らせ

名古屋勉強会を以下の日程で開催します。

名古屋勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:6月14日(日)
時間:14時30分~17時(会場14時)
科目:労一、社一
場所:さかえビル6F会議室 
講師:横山先生

労一、社一のテキストと筆記用具をお持ちください。

30名限定です!


勉強会にご参加をご希望の方は下記のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp


皆さまのご参加をお待ちしております。

6月20日(土)国民年金法勉強会のお知らせ

第7回勉強会は 国民年金法を行います!
★初回に配布させていただいたスケジュールから変更になっております。
  ご注意ください。

東京勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日程:6月20日(土) 
場所:ブレインコンサルティングオフィスB1
   http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076
時間:10時~13時(9時30分受付開始) 
科目:国民年金法
講師:中島先生、龍田先生
持ち物:国民年金法のお持ちのテキスト
    筆記用具
参加費:2,000円(一般の方)
    1,500円(クレアール受講生、合格クラブの方)


お申し込みご希望の方は
こちらのアドレスに直接メールをお送りください。
saitan_support@e-brain.ne.jp

皆さまのご参加をお待ちしております。

2015年05月19日

6月6日(土)<年金特訓>参加者募集中♪

第7回目のゼミになります。

今回は、年金2法を徹底的に学習します。

初参加の方も大歓迎です。

年金が苦手な方、ぜひ参加ください!

北陸新幹線も、開業し、首都圏からも2時間半で来られます♪
今年合格を目指す方、ぜひご参加ください。


前回の勉強会の様子はこちらから↓↓
http://hokuben.blogspot.jp/2015/05/blog-post_99.html

☆ 日程

6月6日(土)アパホテル金沢駅前2階 采旬 

     12:30~  2階会場にて受付

13:00~15:00  Ⅰ部「ホクベン」勉強会≪厚生年金≫

15:00~17:00  Ⅱ部「クレアール×最短最速サイト」合格ゼミ≪国民年金法≫

北陸勉強会は、独学の方はもちろん予備校の枠を超えどなたでも、参加可能です。

受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも なりますので、

是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

  持ち物  各自お持ちのテキスト、問題集 参考書 等
         筆記用具

  参加費  1部 2,000円(ケーキ、飲み物付)

         2部 2,000円(一般の方)
            1,500円(クレアール受講生、合格クラブの方)

1部又は2部のみの参加も可能です。


参加の申し込みは、
本サイトの上記「参加申し込み」ボタンよりお願いします。

http://www.saitan.jp/study/

こちらのアドレスに直接メールをいただいても受付いたします。

saitan_support@e-brain.ne.jp

直接メールをいただいてもかまいません→  hokuben@gmail.com 

定員に限りがあります。お申し込みはお早めに♪


2015年05月18日

6月20日(土)国民年金法勉強会のお知らせ 会場を追加しました

大阪勉強会を以下の日程で開催します。

大阪勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:6月20日(土)
時間:10時~12時(開場9:30)
科目:国民年金法
場所:AP大阪淀屋橋 3F南F
講師:神野先生

国民年金法のテキストと筆記用具をお持ちください。

30名限定です!

ご参加をご希望の方は以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp

◆◆◆3時間で7点アップ講座のお知らせ◆◆◆
6月20日の勉強会終了後
14時から同じ会場で3時間で7点アップ講座を開催いたします。

クレアールでおなじみの北村先生が
直前期だからこそ押さえておきたい項目に絞って講義を行います。
ご参加ご希望の方はクレアールにお申し込みください。
お申し込みURL
http://www.crear-ac.co.jp/sharoushi/3jikande_7tenup/

皆さまのご参加をお待ちしております。

6月13日(土)国民年金法勉強会開催のお知らせ 会場追加しました

京都勉強会を以下の日程で開催します。

京都勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:6月13日(土)
時間:10時~12時(開場9:30)
科目:国民年金法
場所:ウイングス京都 会議室11
講師:塚野先生

国民年金法のテキストと筆記用具をお持ちください。

15名限定です!


勉強会にご参加をご希望の方は併せて以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp


皆さまのご参加をお待ちしております。

2015年04月28日

5月31日(日)健康保険法勉強会のお知らせ

第6回勉強会は 健康保険法を行います!

東京勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日程:5月31日(日) 
場所:ブレインコンサルティングオフィスB1
   http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076
時間:10時~13時(9時30分受付開始) 
科目:健康保険法
講師:中島先生、龍田先生
持ち物:健康保険法のお持ちのテキスト
    筆記用具
参加費:2,000円(一般の方)
    1,500円(クレアール受講生、合格クラブの方)

お申し込みご希望の方は
こちらのアドレスに直接メールをお送りください。
saitan_support@e-brain.ne.jp

皆さまのご参加をお待ちしております。

5月10日(日)徴収法勉強会のお知らせ

第5回勉強会は 徴収法を行います!

東京勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日程:5月10日(日) 
場所:ブレインコンサルティングオフィスB1
   http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076
時間:10時~13時(9時30分受付開始) 
科目:徴収法
講師:中島先生、龍田先生
持ち物:徴収法のお持ちのテキスト
    筆記用具
参加費:2,000円(一般の方)
    1,500円(クレアール受講生、合格クラブの方)

お申し込みご希望の方は
こちらのアドレスに直接メールをお送りください。
saitan_support@e-brain.ne.jp

皆さまのご参加をお待ちしております。

2015年04月21日

5月16日(土)<健康保険法>勉強会参加者募集♪

第6回目のゼミになります。
北陸新幹線も、開業し、首都圏からも2時間半で来られます♪
今年合格を目指す方、ぜひご参加ください。


前回の勉強会の様子はこちらから↓↓
http://hokuben.blogspot.jp/2015/03/28.html

☆ 日程

5月16日(土)アパホテル金沢駅前2階 采旬 奥の部屋

     12:30~  2階会場にて受付

13:00~15:00  Ⅰ部「ホクベン」勉強会≪国民年金法≫

15:00~17:00  Ⅱ部「クレアール×最短最速サイト」合格ゼミ≪健康保険法≫

今回は、懇親会を予定しています。

北陸勉強会は、独学の方はもちろん予備校の枠を超えどなたでも、参加可能です。

受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも なりますので、

是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

  持ち物  各自お持ちのテキスト、問題集 参考書 等
         筆記用具

  参加費  1部 2,000円(ケーキ、飲み物付)

         2部 2,000円(一般の方)
            1,500円(クレアール受講生、合格クラブの方)

1部又は2部のみの参加も可能です。


参加の申し込みは、
本サイトの上記「参加申し込み」ボタンよりお願いします。

http://www.saitan.jp/study/

こちらのアドレスに直接メールをいただいても受付いたします。

saitan_support@e-brain.ne.jp

直接メールをいただいてもかまいません→  hokuben@gmail.com 

定員に限りがあります。お申し込みはお早めに♪

2015年04月20日

5月30日(土)厚生年金法勉強会のお知らせ(会場変更になりました)

名古屋勉強会を以下の日程で開催します。

京都勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:5月30日(土)
時間:14時30分~17時(会場14時)
科目:厚生年金保険法
場所:さかえビル4F会議室 ⇒6Fから4Fに変更になりました
講師:上野山先生

厚生年金保険法のテキストと筆記用具をお持ちください。

30名限定です!


勉強会にご参加をご希望の方は併せて以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp


皆さまのご参加をお待ちしております。

5月10日(日)国民年金勉強会のお知らせ

名古屋勉強会を以下の日程で開催します。

京都勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:5月10日(日)
時間:14時30分~17時(会場14時)
科目:国民年金法
場所:さかえビル6階A
講師:上野平先生

国民年金法のテキストと筆記用具をお持ちください。

30名限定です!


勉強会にご参加をご希望の方は併せて以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp


皆さまのご参加をお待ちしております。

5月9日(土)健康保険法勉強会開催のお知らせ

京都勉強会を以下の日程で開催します。

京都勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:5月9日(土)
時間:10時~12時(開場9:30)
科目:健康保険法
場所:ウイングス京都4F 会議室7
講師:塚野先生

健康保険法のテキストと筆記用具をお持ちください。

15名限定です!


勉強会にご参加をご希望の方は併せて以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp


皆さまのご参加をお待ちしております。

5月16日(土)健康保険勉強会のお知らせ

大阪勉強会を以下の日程で開催します。

大阪勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:5月16日(土)
時間:10時~12時(開場9:30)
科目:健康保険法
場所:エルおおさか6F 研修室4
講師:神野先生

健康保険法のテキストと筆記用具をお持ちください。

30名限定です!


勉強会にご参加をご希望の方は併せて以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp


皆さまのご参加をお待ちしております。

4月勉強会は満席のため受付終了いたしました。

2015年03月31日

4月18日参加者募集中♪

第5回目のゼミになります。
北陸新幹線も、開業し(3月14日)首都圏からも2時間半で来られます♪
今年合格を目指す方、ぜひご参加ください。


前回の勉強会の様子はこちらから↓↓
http://hokuben.blogspot.jp/2015/03/28.html

☆ 日程

4月18日(土)アパホテル金沢駅前2階 采旬 奥の部屋

     12:30~  2階会場にて受付

13:00~15:00  Ⅰ部「ホクベン」勉強会≪健康保険法≫

15:00~17:00  Ⅱ部「クレアール×最短最速サイト」合格ゼミ≪徴収法≫

今回は特に懇親会を予定していません。

北陸勉強会は、独学の方はもちろん予備校の枠を超えどなたでも、参加可能です。

受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも なりますので、

是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

  持ち物  各自お持ちのテキスト、問題集 参考書 等
         筆記用具

  参加費  1部 2,000円(ケーキ、飲み物付)

         2部 2,000円(一般の方)
            1,500円(クレアール受講生、合格クラブの方)

1部又は2部のみの参加も可能です。


参加の申し込みは、
本サイトの上記「参加申し込み」ボタンよりお願いします。

http://www.saitan.jp/study/

こちらのアドレスに直接メールをいただいても受付いたします。

saitan_support@e-brain.ne.jp

直接メールをいただいてもかまいません→  hokuben@gmail.com 

定員に限りがあります。お申し込みはお早めに♪

2015年03月30日

4月29日(祝)健康保険法勉強会のお知らせ

第5回勉強会は 健康保険法を行います!

名古屋勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

★ 日程   2015年4月29日(水 祝日) 
  場所   さかえビル 6F
         名古屋市中村区竹橋町5-5 
   時間   14時30分~17時 (2時間30分)受付は14時から
  科目  「健康保険法」
  講師   長田先生
  持ち物  健康保険法のお持ちのテキスト
        筆記用具
  参加費  2,000円(一般の方)
         1,500円(クレアール受講生、合格クラブの方)

参加の申し込みは、
本サイトの上記「参加申し込み」ボタンよりお願いします。
http://www.saitan.jp/study/

こちらのアドレスに直接メールをいただいても受付いたします。
saitan_support@e-brain.ne.jp

2015年03月23日

4月26日(日)雇用保険法勉強会開催のお知らせ

次回は 雇用保険法を行います!
クレアール基本講座でもおなじみの北村先生が登場します!!

東京勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日程   2015年4月26日(日) 
場所   ブレインコンサルティングオフィスB1
      http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076
時間   14時~17時(受付開始は13時30分から)
科目  「雇用保険法」
講師   北村 庄吾先生
持ち物  雇用保険法のお持ちのテキスト
         筆記用具
参加費  2,000円(一般の方)
     1,500円(クレアール受講生、合格クラブの方)

※勉強会終了後に北村先生を囲んで懇親会を予定しています。
 ご参加ご希望の方は、懇親会の出席の可否も合わせてご連絡ください。


参加の申し込みは、
こちらのアドレスに直接メールをお送りください。
saitan_support@e-brain.ne.jp

4月18日(土)徴収法勉強会のお知らせ

第4回勉強会は 徴収法を行います!

名古屋勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

★ 日程   2015年4月18日(土) 
  場所   さかえビル 6F
         名古屋市中村区竹橋町5-5 
   時間   14時30分~17時 (2時間30分)受付は14時から
  科目  「徴収法」
  講師   鈴木先生
  持ち物  徴収法のお持ちのテキスト
        筆記用具
  参加費  2,000円(一般の方)
         1,500円(クレアール受講生、合格クラブの方)

参加の申し込みは、
本サイトの上記「参加申し込み」ボタンよりお願いします。
http://www.saitan.jp/study/

こちらのアドレスに直接メールをいただいても受付いたします。
saitan_support@e-brain.ne.jp

4月18日(土)京都大阪合同勉強会(徴収法)のお知らせ

4月の勉強会は、京都・大阪合同で行います。

当勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

今回は、通常の勉強会に加えて
午前中の自習室の開放(10名限定です)、終了後に懇親会を予定しております。
ぜひご参加ください。


【徴収法勉強会】
日時:4月18日(土)
時間:14時~16時(開場13:30)
   ※開始時間がいつもより異なります。ご注意ください。
    終了後に懇親会を予定しております。  
科目:徴収法
会場:AP大阪淀屋橋・北A
   京阪淀屋橋駅直結の京阪淀屋橋ビル4Fとなります。
   http://www.ap-osaka.jp/info/access.html
講師:神野先生 塚野先生

徴収法のテキストと筆記用具をお持ちください。

36名限定です!


【懇親会】
勉強会終了後の懇親会:16:30~19:30頃
会費は3,000円程度を予定しています。


【午前中の自習室開放について】
今回は特別に、神野先生が事務所を勉強会場として提供してくださいます。
満席になり次第、お申し込みを終了させていいただきます。
お申し込み先のアドレスが異なりますのでご注意ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・

4月18日、朝10時から勉強会場を開放します。

特に何かを講義する、ということはしませんが、今回は昼からの勉強会のため、

「せっかくなら朝から勉強したい」という人はぜひご利用ください。


場所:KES社労士事務所(神野の事務所です)

http://www.e-sr.info/access.html

※エル大阪から、徒歩5分ほどです。

定員:10名

時間:10:00~12:30

 (その後、ランチに行きます)

申し込み:

人数把握のため、希望者の方は事前にmail@e-sr.infoまでお申込み

ください。

(当日直接お越しいただいた場合、席の関係でお断りする場合があります)

費用:不要です。

・・・・・・・・・・・・・・・・

勉強会のお申し込みおよび
懇親会にご参加をご希望の方は併せて以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp

午前中の自習室をご希望の方は、以下のアドレスにご連絡ください。
mail@e-sr.info

皆さまのご参加をお待ちしております。

2015年03月17日

3月勉強会第一部は満席のため受付終了いたしました。

3月の東京勉強会の第一部は満席のため、お申し込みを締め切らせていただきました。第二部のお申し込み受付いたします。

2015年03月16日

4月18日(土)京都大阪合同勉強会のお知らせ

4月の勉強会は、京都・大阪合同で行います。

当勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

今回は、通常の勉強会に加えて
午前中の自習室の開放(10名限定です)、終了後に懇親会を予定しております。
ぜひご参加ください。


【徴収法勉強会】
日時:4月18日(土)
時間:14時~16時(開場13:30)
   ※開始時間がいつもより異なります。ご注意ください。
    終了後に懇親会を予定しております。  
科目:徴収法
会場:AP大阪淀屋橋・北A
   京阪淀屋橋駅直結の京阪淀屋橋ビル4Fとなります。
   http://www.ap-osaka.jp/info/access.html
講師:神野先生 塚野先生

徴収法のテキストと筆記用具をお持ちください。

36名限定です!


【懇親会】
勉強会終了後の懇親会:16:30~19:30頃
会費は3,000円程度を予定しています。


【午前中の自習室開放について】
今回は特別に、神野先生が事務所を勉強会場として提供してくださいます。
満席になり次第、お申し込みを終了させていいただきます。
お申し込み先のアドレスが異なりますのでご注意ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・

4月18日、朝10時から勉強会場を開放します。

特に何かを講義する、ということはしませんが、今回は昼からの勉強会のため、

「せっかくなら朝から勉強したい」という人はぜひご利用ください。


場所:KES社労士事務所(神野の事務所です)

http://www.e-sr.info/access.html

※エル大阪から、徒歩5分ほどです。

定員:10名

時間:10:00~12:30

 (その後、ランチに行きます)

申し込み:

人数把握のため、希望者の方は事前にmail@e-sr.infoまでお申込み

ください。

(当日直接お越しいただいた場合、席の関係でお断りする場合があります)

費用:不要です。

・・・・・・・・・・・・・・・・

勉強会のお申し込みおよび
懇親会にご参加をご希望の方は併せて以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp

午前中の自習室をご希望の方は、以下のアドレスにご連絡ください。
mail@e-sr.info

皆さまのご参加をお待ちしております。

2015年02月23日

3月22日(日)労災保険法+時短学習法セミナーのお知らせ

最短最速東京勉強会を以下の日程で開催いたします。
3月は2部構成となっています!!

今回は特別に、仕事と家庭を両立しながらわずか9か月で社労士に一発合格された横澤先生に
コーチングの手法を使った最短で合格する勉強方法を伝授していただきます。
ぜひご参加ください!!

日時:3月22日(日)
場所:㈱ブレインコンサルティングオフィスB1セミナールーム
  http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076

■第1部 13時~16時(3時間) 12時30分受付開始
 最短最速勉強会 労災保険法 
 受講料:クレアール、合格クラブ会員の方 1,500円
     上記以外の方 2,000円
 講師:中島先生、龍田先生

■第2部 16時~17時(1時間)
 限られた時間で一発合格したい人のための時短学習法セミナー
 講師:横澤先生
 受講料 1,000円
 ※第二部については、撮影を行います。
  基本的には、スクリーンと先生のみ撮影予定ですが、
  座席によっては、後頭部が映り込む可能性がございます。
  ご了承の上、お申し込み下さい。
  なお、当日収録したDVDは後日合格クラブで発売する予定です。
 

1部のみ、2部のみのご参加も可能です。
労災保険法のテキストと筆記用具をお持ちください。

参加の申し込みは、
こちらのアドレスに直接メールをお送りください。
saitan_support@e-brain.ne.jp

2015年02月17日

3月14日(土)雇用保険法勉強会のご案内

京都勉強会を以下の日程で開催します。

京都勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:3月14日(土) 
時間:10時~12時(開場9:30)
科目:雇用保険法
会場:ウイングス京都 2Fビデオシアター
   http://www.wings-kyoto.jp/about-wings/access/
講師:神野先生

雇用保険法のテキストと筆記用具をお持ちください。

30名限定です!

勉強会に未登録でご参加希望の方はこちらのメールからお申込みください。
saitan_support@e-brain.ne.jp
すでに登録済の方につきましては、別途ご案内メールをお送りさせていただきます。

2015年02月07日

参加者募集中♪次回は3月28日(土)

第4回目のゼミになります。
北陸新幹線も、開業し(3月14日)首都圏からも2時間半で来られます♪
今年合格を目指す方、ぜひご参加ください。


前回の勉強会の様子はこちらから↓↓
http://hokuben.blogspot.jp/2015/02/20150207.html

☆ 日程

3月28日(土)アパホテル金沢駅前1階 ラベンダ

     12:30~  1階会場にて受付

13:00~15:00  Ⅰ部「ホクベン」勉強会≪徴収法≫

15:00~17:00  Ⅱ部「クレアール×最短最速サイト」合格ゼミ≪雇用保険法≫

今回は特に懇親会を予定していません。

北陸勉強会は、独学の方はもちろん予備校の枠を超えどなたでも、参加可能です。

受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも なりますので、

是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

  持ち物  各自お持ちのテキスト、問題集 参考書 等
         筆記用具

  参加費  1部 2,000円(ケーキ、飲み物付)

         2部 2,000円(一般の方)
            1,500円(クレアール受講生、合格クラブの方)

1部又は2部のみの参加も可能です。


参加の申し込みは、
本サイトの上記「参加申し込み」ボタンよりお願いします。

http://www.saitan.jp/study/

こちらのアドレスに直接メールをいただいても受付いたします。

saitan_support@e-brain.ne.jp

直接メールをいただいてもかまいません→  hokuben@gmail.com 

定員に限りがあります。お申し込みはお早めに♪

2015年02月05日

3月21日(土)雇用保険法勉強会開催のお知らせ クレアールでおなじみの北村先生が登壇されます!】

第5回勉強会は 雇用保険を行います!
今回は なんと!!クレアールでもおなじみの北村先生が登場します!!

大阪勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日程   2015年3月21日(土) 
場所   エルおおさか 6回 604号室
      http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html
時間   9~12時 8時30分受付開始です
科目   雇用保険法
講師   北村先生、塚野先生
持ち物  雇用保険法のお持ちのテキスト
      筆記用具
参加費  2,000円(一般の方)
       1,500円(クレアール受講生、合格クラブの方)

お申し込みは
こちらのアドレスに直接メールを送り下さい。
saitan_support@e-brain.ne.jp

2015年01月19日

次回は2月7日労災保険法です

第3回目のゼミです。
今年合格を目指す方、ぜひご参加ください。

前回の勉強会の様子はこちらから↓↓
http://hokuben.blogspot.jp/2015/01/2015127.html

☆ 日程

2月7日(土)アパホテル金沢駅前14階ランクルにて

     12:30~  14階会場にて受付

13:00~15:00  Ⅰ部「ホクベン」勉強会≪雇用保険法≫

15:00~17:00  Ⅱ部「クレアール×最短最速サイト」合格ゼミ≪労災保険法≫

今回は特に懇親会を予定していません。

北陸勉強会は、独学の方はもちろん予備校の枠を超えどなたでも、参加可能です。
受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも なりますので、
是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

  持ち物  各自お持ちのテキスト、問題集 参考書 等
         筆記用具

  参加費  1部 2,000円(ケーキ、飲み物付)

         2部 2,000円(一般の方)
            1,500円(クレアール受講生、合格クラブの方)

1部又は2部のみの参加も可能です。


参加の申し込みは、
本サイトの上記「参加申し込み」ボタンよりお願いします。
http://www.saitan.jp/study/

こちらのアドレスに直接メールをいただいても受付いたします。
saitan_support@e-brain.ne.jp

直接メールをいただいてもかまいません→hokuben@gmail.com 

定員に限りがあります。お申し込みはお早めに♪

2015年01月18日

2月22日(日)安全衛生法 勉強会のお知らせ

第2回勉強会は 安全衛生法を行います!

東京勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

★ 日程   2015年2月22日(日) 
  場所   ブレインコンサルティングオフィスB1
      http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076
 時間   10時~13時 
  科目  「安全衛生法」
  講師   中島先生、龍田先生
  持ち物  安全衛生法のお持ちのテキスト
         筆記用具
  参加費  2,000円(一般の方)
         1,500円(クレアール受講生、合格クラブの方)

参加の申し込みは、
本サイトの上記「参加申し込み」ボタンよりお願いします。
http://www.saitan.jp/study/

こちらのアドレスに直接メールをいただいても受付いたします。
saitan_support@e-brain.ne.jp

2015年01月15日

3月21(土)名古屋勉強会のお知らせ 雇用保険法

第3回勉強会は 雇用保険法を行います!

名古屋勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

★ 日程   2015年3月21日(土) 
  場所   さかえビル
         名古屋市中村区竹橋町5-5
   時間   14時30分~17時 (2時間30分)受付は14時から
  科目  「雇用保険法」
  講師   林先生
  持ち物  雇用保険法のお持ちのテキスト
        筆記用具
  参加費  2,000円(一般の方)
         1,500円(クレアール受講生、合格クラブの方)

参加の申し込みは、
本サイトの上記「参加申し込み」ボタンよりお願いします。
http://www.saitan.jp/study/

こちらのアドレスに直接メールをいただいても受付いたします。
saitan_support@e-brain.ne.jp

2月28日(土)大阪勉強会 労災保険法勉強会のお知らせ

大阪勉強会を以下の日程で開催します。

大阪勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:2月28日(土)
時間:10時~12時(開場9:30)
科目:労災保険法
場所:エルおおさか南75
講師:神野先生

労災保険法のテキストと筆記用具をお持ちください。

30名限定です!

勉強会に未登録でご参加希望の方はこちらのメールからお申込みください。
saitan_support@e-brain.ne.jp
すでに登録済の方につきましては、別途ご案内メールをお送りさせていただきます。

2月14日(土)京都勉強会のお知らせ 労災保険法

京都勉強会を以下の日程で開催します。

京都勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:2月14日(土)
時間:10時~12時(開場9:30)
科目:労災保険法
会場:ウイングス京都 会議室10(地下1F)  (京都市男女共同参画センター)
講師:塚野先生

労災保険法のテキストと筆記用具をお持ちください。

30名限定です!

勉強会に未登録でご参加希望の方はこちらのメールからお申込みください。
saitan_support@e-brain.ne.jp
すでに登録済の方につきましては、別途ご案内メールをお送りさせていただきます。

2月8日(日)名古屋勉強会開催のお知らせ 

第2回勉強会は 労災保険法を行います!

名古屋勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

★ 日程   2015年2月8日(日) 
  場所   名古屋駅 オフィスパーク名駅プレミアホール 307号室
        名古屋市中村区名駅4-5-27 大一名駅ビル3階
         「名古屋」駅徒歩3分 ユニモール(地下街)7番出口目の前
        http://www.officepark-net.jp/conference/nagoya_station/ns_premiahall
        ※会場変更しております。ご注意ください!!
   時間   14時~16時30分 受付は13時30分から
  科目  「労災保険法」
  講師   浅野先生 
  持ち物  労災保険法のお持ちのテキスト
        筆記用具
  参加費  2,000円(一般の方)
         1,500円(クレアール受講生、合格クラブの方)

参加の申し込みは、
本サイトの上記「参加申し込み」ボタンよりお願いします。
http://www.saitan.jp/study/

こちらのアドレスに直接メールをいただいても受付いたします。
saitan_support@e-brain.ne.jp

2015年01月05日

1月17日(土)参加者募集中♪

第2回目のゼミです。
今年合格を目指す方、ぜひご参加ください。

☆ 日程

1月17日(土)アパホテル金沢駅前14階ランクルにて

     12:30~  14階会場にて受付

13:00~15:00  Ⅰ部「ホクベン」勉強会≪労災保険法≫

15:00~17:00  Ⅱ部「クレアール×最短最速サイト」合格ゼミ≪労働安全衛生法≫

今回は特に懇親会を予定していません。

北陸勉強会は、独学の方はもちろん予備校の枠を超えどなたでも、参加可能です。
受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも なりますので、
是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

  持ち物  各自お持ちのテキスト、問題集 参考書 等
         筆記用具

  参加費  1部 2,000円(ケーキ、飲み物付)

         2部 2,000円(一般の方)
            1,500円(クレアール受講生、合格クラブの方)

1部又は2部のみの参加も可能です。


参加の申し込みは、
本サイトの上記「参加申し込み」ボタンよりお願いします。
http://www.saitan.jp/study/

こちらのアドレスに直接メールをいただいても受付いたします。
saitan_support@e-brain.ne.jp

直接メールをいただいてもかまいません→hokuben@gmail.com 

定員に限りがあります。お申し込みはお早めに♪

2014年12月16日

1月17日(土)安全衛生法勉強会のお知らせ

大阪勉強会を以下の日程で開催します。

大阪勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:1月17日(土)
時間:10時~12時(開場9:30)
科目:安全衛生法
場所:新大