
- 2015/06/27【7月25日(土)直前(横断)・一般合格ゼミ】
第9回、最後のゼミになります。
今回は、直前対策と一般常識を、徹底的に学習します。
初参加の方も大歓迎です。
最後の調整にぜひご参加ください!!
北陸新幹線も、開業し、首都圏からも2時間半で来られます♪
今年合格を目指す方、ぜひご検討ください。
以前のの勉強会の様子はこちらから↓↓
http://hokuben.blogspot.jp/2015/05/blog-post_99.html☆ 日程
7月25日(土)アパホテル金沢駅前2階 采旬
12:30~ 2階会場にて受付
13:00~15:00 Ⅰ部「ホクベン」勉強会≪直前≫
15:00~17:00 Ⅱ部「クレアール×最短最速サイト」合格ゼミ≪一般常識≫
北陸勉強会は、独学の方はもちろん予備校の枠を超えどなたでも、参加可能です。
受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも なりますので、
是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!
持ち物 各自お持ちのテキスト、問題集 参考書 等
筆記用具参加費 1部 2,000円(ケーキ、飲み物付)
2部 2,000円(一般の方)
1,500円(クレアール受講生、合格クラブの方)1部又は2部のみの参加も可能です。
参加の申し込みは、
本サイトの上記「参加申し込み」ボタンよりお願いします。http://www.saitan.jp/study/
こちらのアドレスに直接メールをいただいても受付いたします。
saitan_support@e-brain.ne.jp
直接メールをいただいてもかまいません→ hokuben@gmail.com
定員に限りがあります。お申し込みはお早めに♪

- 2015/06/22【7月20日名古屋特別セミナー直前対策「3時間で7点アップ★2015」のご案内】
■■■………………………………………………………………………………………■
■■■ 名古屋特別セミナー直前対策 北村先生「3時間で7点アップ★2015」
■■■………………………………………………………………………………………■社労士試験を受験する方にとって、アウトプットの重要な時期になってきました。
合格に向けて一番大切なのは、この直前期の過ごし方にあります。そこで、これまでの学習の成果を本試験の日に最大限発揮できるよう、
“年金博士”北村庄吾が講師を務める『3時間で7点アップ2015』を実施いたします。初学者から再受験者まで学習段階を問わず、不安を感じている方、必見の直前セミナーです。
過去問題を例にとり、出題の特徴や実践的な解答のテクニックを掴んでいきます。
毎年、この直前特別セミナーを有効に活用し、合格を勝ち取った方が多数いらっ
しゃいます。ひとりでも多くの方がこの直前特別セミナーにご参加し、本試験の日に最高の
結果を残していただけることを、心より望んでおります。
●………………………………………………………………………………………●
3時間で7点アップ★2015 概要
●………………………………………………………………………………………●
日時: 7月20日(月祝)
時間: 13時30分~16時30分 (3時間)
受付開始13時15分から
場所: ウィンクあいち 16階 1601会議室
名古屋市中村区名駅4丁目4-38 (名古屋駅徒歩3分)
講師: 北村先生
定員: 35名 (40名の会場の為)
価格: 2,500円 当日現金で頂戴いたします。
お釣りのないようにお願いいたします。セミナー終了後、北村先生を囲んで、「決起集会」を開催予定です。
こちらのご出欠につきましても、事務局までご連絡いただけますでしょうか。お申し込みは以下のアドレスに以下の情報をご連絡ください。
お席を確保出来次第、事務局よりご連絡申し上げます。
◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)
◆決起集会のご参加の可否お申し込み用メールアドレス
saitan_support@e-brain.ne.jp
2015年受験の名古屋会場最後のライブ講セミナーになります。
お誘い合わせのうえ、ご参加ください。

- 2015/06/20【7月18日(土)厚生年金保険法勉強会開催のお知らせ】
大阪勉強会を以下の日程で開催します。
大阪勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!日時:7月18日(土)
時間:10時~12時(開場9:30)
科目:厚生年金保険法
場所:エル大阪本館6階 研修室4
講師:神野先生厚生年金保険法のテキストと筆記用具をお持ちください。
30名限定です!
ご参加をご希望の方は以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp

- 2015/06/20【7月11日(土)厚生年金保険法勉強会開催のお知らせ】
京都勉強会を以下の日程で開催します。
京都勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!日時:7月11日(土)
時間:10時~12時(開場9:30)
科目:厚生年金保険法
場所:ウイングス京都2F ビデオシアター
講師:塚野先生厚生年金保険法のテキストと筆記用具をお持ちください。
15名限定です!
勉強会にご参加をご希望の方は併せて以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp
皆さまのご参加をお待ちしております。

- 2015/06/20【7月11日(土)厚生年金保険法勉強会 斎藤先生のライブ講義です】
第8回勉強会は 厚生年金保険法を行います!
クレアール社労士講座でおなじみの斎藤先生によるライブ講義です。東京勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!日程:7月11日(土)
場所:ブレインコンサルティングオフィスB1
http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076
時間:14時~17時(13時30分受付開始)
★前回と時間が異なりますのでご注意ください
科目:厚生年金保険法
講師:斎藤先生
持ち物:厚生年金法のお持ちのテキスト
筆記用具
参加費:2,000円(一般の方)
1,500円(クレアール受講生、合格クラブの方)なお、勉強会終了後に斎藤先生を交えて懇親会を予定しております。
今期受験の最後の懇親会になりますので、ぜひご参加ください!お申し込みご希望の方は
こちらのアドレスに直接メールをお送りください。
その際に懇親会の出欠の可否も併せてご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp皆さまのご参加をお待ちしております。

- 2015/06/11【6月27日(土)厚生年金&労一・社一勉強会】
第8回目のゼミになります。
今回は、一般常識と厚生年金法を徹底的に学習します。
初参加の方も大歓迎です。
年金が苦手な方、ぜひ参加ください!
北陸新幹線も、開業し、首都圏からも2時間半で来られます♪
今年合格を目指す方、ぜひご参加ください。
以前のの勉強会の様子はこちらから↓↓
http://hokuben.blogspot.jp/2015/05/blog-post_99.html☆ 日程
6月27日(土)アパホテル金沢駅前2階 采旬
12:30~ 2階会場にて受付
13:00~15:00 Ⅰ部「ホクベン」勉強会≪一般常識≫
15:00~17:00 Ⅱ部「クレアール×最短最速サイト」合格ゼミ≪厚生年金≫
北陸勉強会は、独学の方はもちろん予備校の枠を超えどなたでも、参加可能です。
受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも なりますので、
是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!
持ち物 各自お持ちのテキスト、問題集 参考書 等
筆記用具参加費 1部 2,000円(ケーキ、飲み物付)
2部 2,000円(一般の方)
1,500円(クレアール受講生、合格クラブの方)1部又は2部のみの参加も可能です。
参加の申し込みは、
本サイトの上記「参加申し込み」ボタンよりお願いします。http://www.saitan.jp/study/
こちらのアドレスに直接メールをいただいても受付いたします。
saitan_support@e-brain.ne.jp
直接メールをいただいてもかまいません→ hokuben@gmail.com
定員に限りがあります。お申し込みはお早めに♪
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2016年01月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
- 2015年03月
- 2015年02月
- 2015年01月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年09月
- 2014年08月
- 2014年07月
- 2014年06月
- 2014年05月
- 2014年04月
- 2014年03月
- 2014年02月
- 2014年01月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月