
- 2017/03/24【4月29日(土)長野勉強会開催のお知らせ テーマは健康保険法です】
4月長野勉強会 健康保険法のお知らせ
長野勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生同士の交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!
【健康保険法】
日時 : 4月29日(土) 13:30~16:30 (受付13:00~)会場 : 長野市もんぜんぷら座 (会議室 304)
住所 : 長野市新田町1485-1(電話 026-219-0020)
参加費: クレアール生、合格クラブ会員の方 2,000円、その他 3,000円
定員 : 20名
講師名 : 久保先生
ご参加をご希望の方は以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆メールアドレス
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)

- 2017/03/24【4月15日(土)東京勉強会 徴収法 午後の部を追加開催します】
4月15日(土)東京勉強会 徴収法 追加開催します。
4/15(土)10時~13時の東京勉強会は、一旦締切とさせていただきます。
前回も、多数の参加希望があったため
同日、午後からも同じ内容で追加開催することにいたしました。
3/24(金)19時以降にお申込みの方は、4/15(土)14時~17時の回に
ご参加くださいますようお願いいたします。なお、すでにお申込み済の方については、時間の変更はできかねますので
ご了承ください。
午前、午後ともに内容は同じになります。
日時:4月15日(土)
時間:14時30分~17時30分(開場14:00)
科目:徴収法
場所:ブレインコンサルティングオフィスB1
http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076
講師:岩崎先生参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
上記以外の方3,000円徴収法のテキストと筆記用具をお持ちください。
ご参加をご希望の方は以下のアドレスに必要事項をご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)
◆午後の部希望と明記してください
定員(40人)に達した場合は、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。
皆様のご参加をお待ちしております。

- 2017/03/21【4月15日(土)大阪勉強会 健康保険法勉強会開催のお知らせ】
第6回勉強会は 健康保険法を行います!
大阪勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!日時:4月15日(土)
時間:9時30分~12時(開場9:00)
科目:健康保険法
場所:エルおおさか 宴会場 松
http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html講師:塚野先生
参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
上記以外の方3,000円持ち物:健康保険法のテキストと筆記用具をお持ちください。
開始時間が前回と異なりますので、ご注意ください。
ご参加をご希望の方は以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)
定員(40人)に達した場合は、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。
皆様のご参加をお待ちしております。

- 2017/03/21【4月15日(土)東京勉強会 徴収法勉強会開催のお知らせ】
第5回勉強会は 徴収法を行います!
東京勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!日時:4月15日(土)
時間:10時~13時(開場9:30)
科目:徴収法
場所:ブレインコンサルティングオフィスB1
http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076
講師:岩崎先生参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
上記以外の方3,000円徴収法のテキストと筆記用具をお持ちください。
ご参加をご希望の方は以下のアドレスに必要事項をご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)
定員(47人)に達した場合は、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。
皆様のご参加をお待ちしております。

- 2017/03/09【4月8日(土)名古屋勉強会「徴収法」開催のお知らせ】
名古屋勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!【勉強会】
日時 4月8日(土)
時間 14:30~17:00(開場14時)
科目 徴収法
場所 名駅南オルバース(旧オリファビル)会議室A
名古屋市中村区名駅南1丁目19-27 オルバースビルディング名古屋
http://kaigi.in/list/vip.html
講師 林先生参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方 2000円
上記以外の方 3000円持ち物:徴収法のテキストと筆記用具をお持ちください。
【懇親会】
時間 17:30~
会費 4000円(予定)☆懇親会には名古屋プロゼミ 実践社労士塾 の事務局をされている後藤宏先生にもご参加いただけます。
第一線でご活躍されている先生とお話をすることは、合格後をイメージすることが出来るようになり、
今後の学習のモチベーションアップに繋がります。
また、同じ志を持った仲間と受験についての不安な気持ちを語り合うことも必要です。是非、懇親会も併せてご参加ください!
勉強会のみのご参加、懇親会のみのご参加でも大歓迎です。
ご参加をご希望の方は以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)
◆懇親会の参加の可否定員(20人)に達した場合は、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。
皆様のご参加をお待ちしております。

- 2017/03/05【4月15日健保法と徴収法を、徹底的に学習します】
8月の合格に向け、 最短最速非常識合格法<北陸勉強会>を以下の日程で開催します。
この北陸勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方はもちろん、あらゆる受験生を来年の社労士合格の応援をいたします。受験生の方々の交流や、勉強のペースメーカーにも なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!
<日時と場所>4月15日(土)
金沢駅前アパホテル2階
<時間と内容>12:30~受付
13:00~15:00
Ⅰ部「ホクベン」勉強会
≪健康保険法≫
(初心者から中級者)
ホテルスイーツをいただきながらの、勉強会になります。
15:00~17:00Ⅱ部 「ホクベン×最短最速サイトコラボ」ゼミ
≪徴収法≫
(主に中級から上級者向き)本試験レベルの問題です。
<会費>
Ⅰ部「ホクベン」勉強会は、ホテルスイーツと飲み物付で 2,000円
Ⅱ部
「クレアール×最短最速サイト」ゼミが 3,000円
(クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円)
定員に達した時点で募集を締切させていただきます。
何卒ご了承くださいませ。
お申し込みをご希望される方は
以下の内容を事務局までメールにてお知らせ下さい。昨年度勉強会にご参加頂いていた方も、改めて申し込みを、お願いします。
saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)
◆メールアドレス

- 2017/03/04【3月12日(日)東京勉強会は満席のためお申込みを締切いたしました】
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2016年01月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
- 2015年03月
- 2015年02月
- 2015年01月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年09月
- 2014年08月
- 2014年07月
- 2014年06月
- 2014年05月
- 2014年04月
- 2014年03月
- 2014年02月
- 2014年01月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月