社会保険労務士 社労士受験生を応援するサイト

社会保険労務士最短最速合格法
 社会保険労務士 最短最速合格法 >> 受験生勉強会 >> 東京勉強会
2022/09/20【2023年度「最短最速勉強会」無料オンラインガイダンスのご案内】

10月8日(土)16時より17時30分まで
 「最短最速勉強会」無料オンラインガイダンス
  「2022年本試験 徹底分析&卒業生が語る『最短最速勉強会の活用法』」を開催します。

 毎年大好評の最短最速勉強会。2023年の本試験に向けた勉強会は11月から始動します。
そこで、「受講してみたいけど、どんな雰囲気なんだろう?」、「どんなペースで開催するの?」、「講師はどんな人?」など等、皆様の疑問にお答えするため、無料のガイダンスを企画しました。
 今年度は、実力派の講師陣が多数参戦!昨年度好評だった受験生同士の交流会も引き続き実施。さらに、試作中の過去問webアプリも順次お使いいただけます。「これ以上の勉強会はない!」と北村が太鼓判を押すオンライン勉強会。是非、お気軽に無料ガイダンスにお申込みください。

 当日は、3部構成でお届けします。
 第1部では、今年の本試験について、仁井健友先生が徹底解説。仁井先生の鋭い分析には、北村も脱帽するほど。まずは今年の本試験の傾向をしっかり把握して、来年に向けた課題を洗い出しましょう。
 続く第2部では、最短最速勉強会卒業生の永田真仁先生が登場!2021年に合格を手にされた永田先生が、勉強会をどう活用したのか、自身の経験を踏まえてお話します。
 そして最後に、2023年に向けた最短最速勉強会についてご案内いたします。
 お二人の他、勉強会講師として根強いファンの多い岩崎安男先生・小森靖人先生、さらには、今年度一般常識を担当いただく神野沙樹先生も登場します!最短最速勉強会の実力派の講師陣が勢ぞろいする90分です。是非お気軽にお申込み下さい!

 日時:10月8日(土)16時より(17時30分終了予定)
 開催方法:zoom
 お申込みはコチラから
 https://39auto.biz/jinjiroumu/regires.php?tno=110

 ※途中入退出可能です。お気軽にご参加ください!

2021/10/25【2022年度 最短最速受験生勉強会のご案内】

受験生の皆様

2022年度の最短最速勉強会は、オンラインで
開催いたします。東京、大阪の2拠点からの発信を基本に、
地域交流会を行うなど、よりパワーアップした内容で開催いたします。
現在、受講生を募集しています。是非ご検討ください!

詳細はこちらから
https://stg-saitan.net/examstudy.html

2020/12/04【【2020/12/16【2021年度東京勉強会 問題を配布します】】】

東京勉強会参加者の皆様

今後はこのサイトにて問題を配布して行きます。
パスワードは1回目の勉強会で案内したものと同様です。

第1回 労基法:11月21日(土)
http://www.saitan.jp/kenkyukai/files/2011【最短最速勉強会】労基<問題>2.pdf

第2回 安全衛生 :12月19日(土)
http://www.saitan.jp/kenkyukai/files/2012【最短最速勉強会】安衛法2<問題>.pdf

第3回 労災法  : 1月17日(日)
http://www.saitan.jp/kenkyukai/files/2101【最短最速勉強会】労災法<問題>.pdf

第4回 雇用保険法: 2月13日(土)
http://www.saitan.jp/kenkyukai/files/2102【最短最速勉強会】雇用法<問題>2.pdf

第5回 徴収法  : 3月13日(土)
http://www.saitan.jp/kenkyukai/files/2103【最短最速勉強会】徴収法<問題>2.pdf

第6回 健康保険法: 4月10日(土)
第7回 国民年金法: 5月15日(土)
第8回 厚生年金法: 6月19日(土)
第9回 一般常識 : 7月17日(土)
第10回 横断   : 8月 7日(土)

問題は、事前に予習をした上でご参加ください。

2020/11/18【2020/11/18【2021年度東京勉強会 問題を配布します】】

東京勉強会参加者の皆様

【最短最速非常識合格法勉強会 第1回 労働基準法】
日程 2020年11月21日(土) 
時間 10:30~13:00 
科目 労働基準法
講師 岩﨑先生

当日使用します問題は下記から取得をお願いします。
http://www.saitan.jp/kenkyukai/files/2011【最短最速勉強会】労基<問題>2.pdf

パスワードは、zoom会議のご案内にてお知らせ致します。

問題は、事前に予習をした上でご参加ください。

当日、参加出来ない方、復習に利用する方の為、東京勉強会収録の
動画を一定期間ご覧頂けます。
動画の提供は、11月24日(火)以降で予定しております。

2020/10/20【2020/10/20【2021年度東京勉強会 開催のお知らせ】】

2021年合格目標 第1回東京勉強会を開催致します。
東京勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども参加可能です。
受験生同志の交流や勉強のペースメーカーにもなりますので、是非お友達をお誘いの上、
多数ご参加ください!!

新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、最短最速勉強会は本年度よりzoomでの開催と
させて頂きます。

【最短最速非常識合格法勉強会 第1回 労働基準法】
日程 2020年11月21日(土) 
時間 10:30~13:00 
科目 労働基準法
講師 岩﨑先生
持物 労働基準法のお持ちのテキスト、筆記用具
参加費 全10回 18,000円
最短最速東京勉強会申込フォームはこちら
https://39auto.biz/jinjiroumu/touroku/thread17.htm

zoom勉強会ですので、一括の振込のみの取り扱いとさせて頂きます。
当日、参加出来ない方、復習に利用する方の為、東京勉強会収録の動画を
一定期間ご覧頂けます。
定員を超過した場合には、お申込みを締め切らせていただくことがあります。
Zoom開催方法については参加費の入金確認後、メールにてご案内致します。

※1/16(土)の日程を1/17(日)に変更させて頂きました。

【今後の開催予定】
・第2回 安全衛生 :12月19日(土)
・第3回 労災法  : 1月17日(日)
・第4回 雇用保険法: 2月13日(土)
・第5回 徴収法  : 3月13日(土)
・第6回 健康保険法: 4月10日(土)
・第7回 国民年金法: 5月15日(土)
・第8回 厚生年金法: 6月19日(土)
・第9回 一般常識 : 7月17日(土)
・第10回 横断   : 8月 7日(土)

開催日程は、変更になる場合がございます。その際には随時、お知らせして参ります。

2020/04/28【2020年度東京勉強会 開催中止のご連絡】

東京勉強会を受講いただいている皆様へ

平素より東京勉強会にご参加いただき、ありがとうございます。
新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、最短最速勉強会の今後の開催につき
検討を重ねてまいりましたが、予防や蔓延の防止等の観点から、2020年度の本試験に向けた
全ての勉強会を中止にさせていただくことになりました。
参加を予定されていた皆さまにはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解いただきますよう
なにとぞよろしくお願いいたします。

2020/02/24【【開催を見合わせることにいたしました】2020年3月15日(日)東京勉強会開催のお知らせ】

最短最速東京勉強会を下記の日程で開催いたします。

東京勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:3月15日(日)10時~12時30分(開場9時30分)
http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076
科目:雇用保険法
講師:岩崎先生
参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円
持ち物:雇用法のテキストと筆記用具をお持ちください。

その他:
1)問題演習を中心とした講義を行いますので、予習をして臨んでいただくと、
より理解を深めていただけるものと思います。
2)新型コロナウイルス感染症の今後の感染拡大状況によっては、
開催の延期や中止などの対応をさせていただく場合がございます。
その際は、速やかにWebサイト上にてご案内するとともに、メールでご連絡させていただきます。
3)お申込みいただきながら、無断で欠席される方が毎回複数名いらっしゃいます。
できるだけ多くの受験生に受講いただきたいと思いますので、欠席される場合には
下記までご連絡を頂きますようお願いいたします。
saitan_support@e-brain.ne.jp

※新型コロナウィルスの感染拡大を受け、開催を取りやめることにいたしました。
次回の東京勉強会は、状況が好転しましたら、当サイトにてご案内させていただきます。
ご了承ください。

2020/01/20【【満席のため締切りました】2月24日(月)東京勉強会開催のお知らせ】

最短最速東京勉強会を下記の日程で開催いたします。

東京勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:2月24日(月)10時~12時30分(開場9時30分)
http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076
科目:労働者災害補償保険法
講師:岩崎先生
参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円
持ち物:労災法のテキストと筆記用具をお持ちください。

その他:
1)問題演習を中心とした講義を行いますので、予習をして臨んでいただくと、
より理解を深めていただけるものと思います。
2)お申込みいただきながら、無断で欠席される方が毎回複数名いらっしゃいます。
できるだけ多くの受験生に受講いただきたいと思いますので、欠席される場合には
下記までご連絡を頂きます様お願いいたします。
saitan_support@e-brain.ne.jp

※満席のため締切とさせていただきました。

2019/12/09【【満席のため締切りました】2020年1月19日(日)東京勉強会「労働安全衛生法」開催のお知らせ】

2020年1月19日(日)最短最速東京勉強会を下記の日程で開催いたします。

東京勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:2020年1月19日(日) 10時~12時30分(開場:9時30分)
場所:㈱ブレインコンサルティングオフィスB1セミナールーム
 http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076
科目:労働安全衛生法
講師:岩崎先生
参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
    上記以外の方3,000円
持ち物:労働安全衛生法のテキストと筆記用具をお持ちください。
その他:問題演習を中心とした講義を行います。
    予習をして臨んでいただくと、より理解を深めていただけるものと存じます。

※満席のため締め切らせていただきました。

2019/11/08【【満席のため締切りました】12月7日(土)東京勉強会開催のお知らせ】

2020年合格目標 第1回東京勉強会を開催いたします。

第1回は特別に
クレアールでおなじみの北村庄吾先生に登壇いただきます!!

ライブ講座を受けられる貴重な機会ですので、お誘い合わせの上ご参加ください。

【最短最速非常識合格法勉強会 労働基準法】

最短最速非常識合格法勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども参加可能です。
受験生どおしの交流や勉強のペースメーカーにも なりますので、是非参加ください!!
毎月1回ペースで開催していきます。

日程 2019年12月7日(土) 
場所 ブレインコンサルティングオフィスB1
    http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076
時間 10時~12時30分 受付は9時30分から
科目 労働基準法
講師 北村庄吾先生 
持物 労働基準法のお持ちのテキスト、筆記用具
参加費  3,000円(一般の方)
     2,000円(クレアール受講生、合格クラブ会員の方)

【満席のためお申込みを締め切らせていただきました】

2019/06/11【【満席のため締め切りました】7月20日(土)東京勉強会「一般常識」開催のお知らせ】

最短最速東京勉強会を下記の日程で開催いたします。

東京勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!


日 時:7月20日(土)10時~12時30分(開場9:30)
テーマ:一般常識
場所:㈱ブレインコンサルティングオフィスB1セミナールーム
http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076

講師:岩崎先生
参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円
持ち物:一般常識のテキストと筆記用具をお持ちください。

※満席のためお申込みを締め切らせていただきました。

2019/05/20【【満席のため締切りました】6月9日(日)厚生年金保険法勉強会開催のお知らせ】

最短最速東京勉強会を下記の日程で開催いたします。
東京勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日 時:6月9日(日) 10時~12時30分(開場9:30)
テーマ:厚生年金保険法
場 所:㈱ブレインコンサルティングオフィスB1セミナールーム
http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076
講 師:岩崎先生
参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円
持ち物:厚生年金保険法のテキストと筆記用具をお持ちください。

【満席のため、締切りとさせていただきました】

2019/04/19【【満席のため締切りました】5月18日(土)国民年金法勉強会開催のお知らせ】

最短最速東京勉強会を下記の日程で開催いたします。

東京勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日 時:5月18日(土)10時~12時30分(開場9:30)
テーマ:国民年金法
場 所:㈱ブレインコンサルティングオフィスB1セミナールーム
http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076
講 師:岩崎先生
参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円
持ち物:国民年金法のテキストと筆記用具をお持ちください。

※定員(40人)に達した場合は、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。

【満席のため締切りとさせていただきました】

2019/03/19【【満席のため締め切りました】4月14日(日)健康保険法勉強会開催のお知らせ】

最短最速東京勉強会を下記の日程で開催いたします。

東京勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:4月14日(日) 10時~12時30分(開場9:30)
テーマ:健康保険法
場所:㈱ブレインコンサルティングオフィスB1セミナールーム
http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076
講師:岩崎先生
参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円
持ち物:健康保険法のテキストと筆記用具をお持ちください。

満席のため締め切りとさせていただきました。

2019/03/01【【満席のため締め切りました】3月17日(日)徴収法勉強会 開催のお知らせ】

第5回勉強会は 労働保険徴収法を行います!

東京勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日程 2019年3月17日(日) 
場所 ブレインコンサルティングオフィスB1
http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076
時間 10時~12時30分(受付9:30~)
科目 「労働保険徴収法」
講師  岩崎先生
持ち物  労働保険徴収法のお持ちのテキスト、筆記用具
参加費  3,000円(一般の方)2,000円(クレアール受講生、合格クラブの方)

満席のため締め切りとさせていただきました。

2019/01/21【【満席のため締め切りました】2月24日(日)東京勉強会雇用法 開催のお知らせ】

第4回勉強会は 雇用保険法を行います!

東京勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日程 2019年2月24日(日) 
場所 ブレインコンサルティングオフィスB1
http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076
時間 10時~12時30分(受付9:30~)
科目 「雇用保険法」
講師  岩崎先生
持ち物  雇用保険法のお持ちのテキスト、筆記用具
参加費  3,000円(一般の方)2,000円(クレアール受講生、合格クラブの方)

満席のため締め切りいたしました。

皆様のご参加をお待ちしております。

2018/12/20【【満席のため締め切りました】1月12日(土)東京勉強会 労災法開催のお知らせ】

第3回勉強会は 労災法を行います!

東京勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日程 2019年1月12日(土) 
場所 ブレインコンサルティングオフィスB1
 http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076
時間 10時~12時30分(受付9:30~)
科目 「労災法」
講師  岩崎先生
持ち物  労災法のお持ちのテキスト、筆記用具
参加費  3,000円(一般の方)2,000円(クレアール受講生、合格クラブの方)


満席のため、申込みを締め切りとさせていただきました。

2018/11/29【【満席のため締め切りました】12月15日(土)東京勉強会「安全衛生法」勉強会開催のお知らせ 】

第2回勉強会は 安全衛生法を行います!

東京勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日程 2018年12月15日(土) 
場所 ブレインコンサルティングオフィスB1
   http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076
時間 10時~13時 
科目 「安全衛生法」
講師  岩崎先生
持ち物  安全衛生法のお持ちのテキスト、筆記用具
参加費  3,000円(一般の方)2,000円(クレアール受講生、合格クラブの方)

満席のため、申込みを締め切りとさせていただきました。

2018/10/29【【満席のため締め切りました】11月23日(金祝)東京勉強会「労基法」開催のお知らせ】

2018年合格目標 第1回目の東京勉強会を開催いたします。

第1回目は特別に
クレアールでおなじみの北村庄吾先生に登壇いただきます!!


ライブ講座を受けられる貴重な機会ですので、お誘いわせの上ご参加ください。


【最短最速非常識合格法勉強会 労働基準法】

最短最速非常識合格法勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども参加可能です。
受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非参加ください!!
8月の試験月まで毎月1回ペースで開催してきます。


日程 2018年11月23日(金祝) 
場所 ブレインコンサルティングオフィスB1
   https://www.e-brain.ne.jp/corporate/#section02
時間 10時~12時30分 (2時間)受付は9時30分から
科目 労働基準法
講師 北村庄吾先生 
持物 労働基準法のお持ちのテキスト、筆記用具
参加費  3,000円(一般の方)
     2,000円(クレアール受講生、合格クラブ会員の方)


満席のため、締め切りいたしました

2018/07/17【8月4日(土)東京勉強会「一般常識・横断整理」勉強会開催のお知らせ クレアール斎藤先生の講義です!(午前を追加開催します!午後は満席となりました)】

8月4日(土)東京勉強会「一般常識・横断整理」勉強会開催のお知らせ

今回は特別にクレアールでおなじみの斎藤先生の生講義となります!!

お誘いの上、多数ご参加ください!!

日時 8月4日(土)
時間  10:00~13:00(開場9時30分)
    14:30~17:30(開場14時) 午後は満席のため、受付終了しました。
科目 一般常識・横断整理
場所 ブレインコンサルティングオフィスB1
   http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076

講師 斎藤先生

参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円

持ち物:労一、社一、特に苦手な科目のテキストと筆記用具をお持ちください。

懇親会:勉強会終了後に斎藤先生、岩崎先生を囲んで懇親会を予定しています。
    お時間に余裕を持ってお越しください。
    18時~20時(2時間)
    会費制(4,000円~5,000円)


2018年合格目標の東京勉強会は今回が最終回となります。
皆様のご参加をお待ちしております。

2018/06/13【7月14日(土)厚生年金保険法勉強会開催のお知らせ 】

最短最速東京勉強会を下記の日程で開催いたします。
今回も2部構成で開催いたします。

東京勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!


日時
7月14日(土)
【午前の部】10時~13時(開場9:30)
【午後の部】14時30分~17時30分(開場14時)
午前の部、午後の部いずれも内容は同じになります。

テーマ:厚生年金保険法

場所:㈱ブレインコンサルティングオフィスB1セミナールーム
  http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076

講師:岩崎先生

参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円

持ち物:厚生年金保険法のテキストと筆記用具をお持ちください。

    

【お申し込みはこちらから】
https://secure-link.jp/wf/?c=wf68078250

※定員(40人)に達した場合は、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。


皆様のご参加をお待ちしております。

2018/05/22【6月9日(土)国民年金法勉強会開催のお知らせ 午前の部は満席のため締め切りいたしました】

最短最速東京勉強会を下記の日程で開催いたします。
6月も2部構成で開催いたします。

東京勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!


日時:6月9日(土)
時間
【午前の部】10時~13時は満席のため締め切りました
【午後の部】14時30分~17時30分(開場14時)
午前の部、午後の部いずれも内容は同じになります。
テーマ:国民年金法

場所:㈱ブレインコンサルティングオフィスB1セミナールーム
  http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076

講師:岩崎先生

参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円

持ち物:国民年金法のテキストと筆記用具をお持ちください。

    

【お申し込みはこちらから】
https://secure-link.jp/wf/?c=wf68078250

※定員(40人)に達した場合は、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。


皆様のご参加をお待ちしております。

2018/04/25【5月19日(土)健康保険法勉強会開催のお知らせ(午前の部は締め切りました)】

5月19日(土)健康保険法勉強会開催のお知らせ

最短最速東京勉強会を下記の日程で開催いたします。
5月も2部構成で開催いたします。

東京勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!


日時:5月19日(土)
時間
【午前の部は締め切りました】10時~13時(会場9時30分)
【午後の部】14時30分~17時30分(開場14時)
午前の部、午後の部いずれも内容は同じになります。
テーマ:健康保険法

場所:㈱ブレインコンサルティングオフィスB1セミナールーム
  http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076

講師:岩崎先生

参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円

持ち物:健保法のテキストと筆記用具をお持ちください。

    

【お申し込みはこちらから】
https://secure-link.jp/wf/?c=wf68078250


※定員(40人)に達した場合は、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。


皆様のご参加をお待ちしております。

2018/03/26【4月21日(土)東京勉強会「徴収法」開催のお知らせ 午前の部は締め切りました】

4月21日(土)徴収法勉強会開催のお知らせ

最短最速東京勉強会を下記の日程で開催いたします。
4月も2部構成で開催いたします。

東京勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!


日時:4月21日(土)
時間
【午前の部】満席のため締め切りました。
【午後の部】14時30分~17時30分(開場14時)
午前の部、午後の部いずれも内容は同じになります。

場所:㈱ブレインコンサルティングオフィスB1セミナールーム
  http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076

講師:岩崎先生

参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円

持ち物:労徴法のテキストと筆記用具をお持ちください。

    

【お申し込みはこちらから】
https://secure-link.jp/wf/?c=wf68078250

※定員(40人)に達した場合は、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。


皆様のご参加をお待ちしております。

2018/02/27【3月24日(土)雇用保険法勉強会+時短学習法セミナー開催のお知らせ】

3月24日(土)雇用保険法勉強会+時短学習法セミナー開催のお知らせ

最短最速東京勉強会を下記の日程で開催いたします。
3月は2部構成になります。

今回は特別企画として、仕事と家庭を両立しながらわずか9か月で社労士に一発合格された横澤先生に
コーチングの手法を使った最短で合格する勉強方法を伝授していただきます。
1年に1度の企画になりますので、ぜひご参加ください!!


勉強会のみ、時短学習法セミナーのみ、勉強会+時短学習法のセットでの
ご受講もいただけます。

日時:3月24日(土)
場所:㈱ブレインコンサルティングオフィスB1セミナールーム
  http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076

■第1部 10時~13時(3時間) 9時30分受付開始
 最短最速勉強会 雇用保険法 
 受講料:クレアール、合格クラブ会員の方 2,000円
     上記以外の方 3,000円
 講師:岩崎先生

※第1部は満席のため締切ました。

■休憩 13時~13時45分
 昼食は会場でもお取りいただけます。  

■第2部 14時~15時30分(1時間30分)
 働きながら今年の社労士試験に合格したい方へ
限られた時間で合格するための時短学習法セミナー
〜合格するための効果的な時間活用法が学べます〜

 講師:横澤先生
 受講料 2,000円
 ※第2部については、撮影を行います。
  基本的には、スクリーンと先生のみ撮影予定ですが、
  座席によっては、後頭部が映り込む可能性がございます。
  ご了承の上、お申し込み下さい。
  当日収録した映像は合格クラブで発売する予定です。

■第3部 16時~19時(3時間) 15時30分受付開始
 最短最速勉強会 雇用保険法 
 受講料:クレアール、合格クラブ会員の方 2,000円
     上記以外の方 3,000円
 講師:岩崎先生

 ※1部と3部については、内容は同じになります。

参加をご希望の方は以下のURLよりお申込みください。
https://secure-link.jp/wf/?c=wf68078250


定員に達した場合は募集を締め切らせていただきます。
早めのお申込みをお願いいたします。

第2部ご担当の横澤先生よりメッセージをいただいています。

最短最速勉強会へご参加の皆様、はじめまして。
横澤有季と申します。
私は、社労士試験に苦戦しながらも9ヶ月で一発合格した経験と、コーチングのスキルを元に社労士試験の勉強法の個別アドバイスや塾を行っております。私のもとには勉強に関する数多くの悩み、相談が寄せられます。

合格できる人と、合格できない人の違いは何でしょうか?
それは、合格するための勉強方法を知って、実践しているかどうか、です。
合格するためには、合格するための秘訣があります。
その秘訣を知って、勉強するのとそうでないのとでは、成果に大きく影響してきます。

中でも、忙しい社会人が合格するためには、「時間の捻出」と「効果的な時間の使い方」が必須になります。忙しい毎日の中、時間を捻出することは至難の技でしょう。しかし、そのような場合でも、このセミナーを受講することで、「時間の捻出」と「効果的な時間の使い方」を知ることにより、合格に近づけるようになります。


皆様のご参加をお待ちしております。

2018/01/17【2月25日(日)東京勉強会「労災法」開催のお知らせ(午前の部は締切ました)】

勉強会に多数のお申込みをいただき、誠にありがとうございます。
1月は多くの方にご参加いただきましたため、
2月開催についても、2部構成で開催することにいたしました。

東京勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!


日時:2月25日(日)
時間:午前の部は満席のため、締切とさせていただきました。
    【午前の部】10時~13時(開場9:30)
    【午後の部】14時30分~17時30分(開場14時)
   午前の部、午後の部いずれも内容は同じになります。
科目:労災保険法
場所 ブレインコンサルティングオフィスB1
   https://www.e-brain.ne.jp/corporate/#section02

講師:岩崎先生

参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円

持ち物:労災保険法のテキストと筆記用具をお持ちください。

    

【お申し込みはこちらから】
https://secure-link.jp/wf/?c=wf68078250

※定員(40人)に達した場合は、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。


皆様のご参加をお待ちしております。

2018/01/09【1月13日(土)東京勉強会「安全衛生法」午後追加開催のお知らせ】

勉強会に多数のお申込みをいただき、誠にありがとうございます。
キャンセル待ちしていただいた方も多くいらしたので、
今回は、2部構成で開催することにいたしました。

東京勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:1月13日(土)
時間:14時~17時(開場13:30)
科目:安全衛生法
場所 ブレインコンサルティングオフィスB1
   https://www.e-brain.ne.jp/corporate/#section02

講師:岩崎先生

参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円

持ち物:安全衛生法のテキストと筆記用具をお持ちください。

    

【お申し込みはこちらから】
https://secure-link.jp/wf/?c=wf68078250

※定員(40人)に達した場合は、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。


皆様のご参加をお待ちしております。

2017/12/22【【受付終了しました】1月13日(土)東京勉強会「安全衛生法」開催のお知らせ】

1月13日(土)東京勉強会「安全衛生法」開催のお知らせ

第2回勉強会は 安全衛生法を行います!

東京勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:1月13日(土)
時間:10時~13時(開場9:30)
科目:安全衛生法
場所 ブレインコンサルティングオフィスB1
   https://www.e-brain.ne.jp/corporate/#section02

講師:岩崎先生

参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円

持ち物:安全衛生法のテキストと筆記用具をお持ちください。

    

【お申し込みはこちらから】
受付を終了いたしました。

※定員(40人)に達した場合は、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。


皆様のご参加をお待ちしております。

2017/11/02【【締切ました】12月16日(土)東京勉強会労基法+開業社労士が語る!「実務の現場のリアルな話」開催のご案内】

満席のため、受付を終了とさせていただきます。


2018年合格目標 第1回目の東京勉強会を開催いたします。

今回は特別に2部構成とし、講師は
クレアールでおなじみの斎藤正美先生、北村庄吾先生に登壇いただきます!!


ライブ講座を受けられる貴重な機会ですので、お誘いわせの上ご参加ください。
1部のみ、2部のみのご参加も大歓迎です。


【第一部:最短最速非常識合格法勉強会 労働基準法】

最短最速非常識合格法勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども参加可能です。
受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非参加ください!!
8月の試験月まで毎月1回ペースで開催してきます。


【第二部:開業社労士が語る!「実務の現場のリアルな話」】

二部からは、合格者の方も合流します。
「社労士資格の活用の仕方」のヒントがつかめる講座内容です。
現在、開業社労士として活躍されている先生に、
「社労士の実際の仕事とは?」「社労士になってみてどうか」など、本音の部分をお話いただきます。

社労士業界を知る意味でも、お気軽にご参加ください!
参加者同士、現在活躍中の講師、開業社労士の先生方との人脈が築ける場でもあり
これから関わる業界での強い味方 (仲間)を先んじて得ることもできます。


終了後は懇親会を予定しておりますので
お時間に余裕を持ってお越しください。


【第一部】
最短最速非常識合格法勉強会 労働基準法

日程 2017年12月16日(土) 
場所 ブレインコンサルティングオフィスB1
   https://www.e-brain.ne.jp/corporate/#section02
時間 11時~13時 (2時間)受付は10時30分から
科目 労働基準法
講師 斎藤正美先生 
持物 労働基準法のお持ちのテキスト、筆記用具
参加費  3,000円(一般の方)
     2,000円(クレアール受講生、合格クラブ会員の方)


【第二部】
開業社労士が語る!「実務の現場のリアルな話」

日程 2017年12月16日(土) 
場所 ブレインコンサルティングオフィスB1
   https://www.e-brain.ne.jp/corporate/#section02
時間 15時~17時30分 (2時間半)受付は14時30分から
講師 北村庄吾先生他
参加費 500円(資料代として頂戴いたします)


ご参加ご希望の方は、以下の情報を事務局宛てにメールにてお送りください。
saitan_support@e-brain.ne.jp


◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号
◆メールアドレス
◆ご希望の回  1部のみ、2部のみ、1部2部両方
◆懇親会参加の可否


お席の関係から定員に達した場合、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。

2017/07/11【7月22日(土)東京勉強会「一般常識・横断整理」は満席のためお申込みを締め切りました。】
2017/07/03【7月22日(土)東京勉強会「一般常識・横断整理」勉強会開催のお知らせ】

7月22日(土)東京勉強会「一般常識・横断整理」勉強会開催のお知らせ

今回は、特別にクレアールでおなじみの
斎藤先生の生講義となります!!

お誘いの上、多数ご参加ください!!

日時 7月22日(土)
時間 14:00~17:00(開場13時30分)※開始時間が前回と異なりますのでご注意ください
科目 一般常識・横断整理
場所 ブレインコンサルティングオフィスB1
   http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076

講師 斎藤先生

参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円

持ち物:労一、社一、特に苦手な科目のテキストと筆記用具をお持ちください。

懇親会:勉強会終了後に斎藤先生、岩崎先生を囲んで懇親会を予定しています。
    お時間に余裕を持ってお越しください。


ご参加をご希望の方は以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)
◆懇親会の出欠

定員に達した場合は、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。

2017年合格目標の東京勉強会は今回が最終回となります。
皆様のご参加をお待ちしております。

2017/06/13【7月1日(土)東京勉強会「厚年法」開催のお知らせ】

7月1日(土)東京勉強会「厚生年金保険法」開催のお知らせ

東京勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!


日時 7月1日(土)
時間 10:00~13:00(開場9時30分)
科目 厚生年金保険法
場所 ブレインコンサルティングオフィスB1
   http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076

講師 岩崎先生

参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円

持ち物:厚生年金保険法のテキストと筆記用具をお持ちください。

ご参加をご希望の方は以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)


定員に達した場合は、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。

2017年合格目標の東京勉強会は今回を含め、残り2回となります。
皆様のご参加をお待ちしております。

2017/05/25【6月10日(土)東京勉強会は満席のためお申込みを締切いたしました】

6月10日(土)東京勉強会は満席のためお申込みを締切いたしました。
多数のお申込みありがとうございます。

なお今回は3時間で7点アップセミナー開催のため、午後の部実施の予定はございません。
何卒ご了承ください。

2017/05/22【6月10日(土)東京勉強会「国年法」開催のお知らせ】

6月10日(土)東京勉強会「国年法」開催のお知らせ

東京勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!


日時 6月10日(土)
時間 10:00~13:00(開場9時30分)
科目 国民年金法
場所 ブレインコンサルティングオフィスB1
   http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076

講師 岩崎先生

参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円

持ち物:国民年金法のテキストと筆記用具をお持ちください。

ご参加をご希望の方は以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)


定員に達した場合は、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。

同日、14時から北村先生の3時間で7点アップセミナーを開催いたします。

すでに3時間で7点アップセミナーをお申込みいただいていらっしゃる方も
国年法の東京勉強会について、改めてお申込みをお願いいたします。

皆様のご参加をお待ちしております。

2017/05/01【6月10日(土)北村先生の3時間で7点アップ★2017開催のお知らせ】

■■■………………………………………………………………………………………■
■■■  特別セミナー直前対策 北村先生「3時間で7点アップ★2017」
■■■  選択式対策でさらに1点アップ
■■■………………………………………………………………………………………■

“3時間で7点アップセミナー ”は試験直前期に、限られた時間の中で
最大の効果を得られる事を目指して、北村庄吾先生が、受験生の皆さんの
社労士試験合格という夢をかなえる事が出来るよう、
毎年続けられてきたセミナーです。

これまで、受講された方から、「3時間でここまでやるのか」という驚きと感動の声や、
本試験の日に“7点アップ” で取り上げた箇所が、本試験にそのまま出題され、
合格発表の日に数え切れないほど北村先生への感謝の声が寄せられてきました。

今年は、『8月までの学習のやり方やスケジュール』と
『得点をアップさせる学習(選択式)』を伝授。
初めて社労士試験を受験する方はもちろん、受験経験のある方にも、
ご受講をお薦め致します。


●………………………………………………………………………………………●   
 3時間で7点アップ★2017 概要
●………………………………………………………………………………………●
日時: 6月10日(土)
時間: 14:00~17:00  受付開始13時30分から
場所: TKP御茶ノ水会議室 5階 会議室504
    東京都千代田区神田駿河台2-3 池坊東京会館
講師: 北村先生
定員: 75名  
価格: 3,500円 (税込)
    会場受講 + オプションDVD : 4,000円(税込み)
持ち物:筆記用具 当日使用の教材は会場で直接お渡しします

セミナーの主催はクレアールとなります。
クレアールWebサイトより事前にお申込ください。
受講料は前払いとなります。


最短最速サイトよりお申込みの方、合格クラブ会員の方は
お申込みページの一番下に「通信欄」がございますので、
「最短最速サイトを見て」「合格クラブ会員」等を明記いただけますでしょうか。

お申込みフォーム
http://www.crear-ac.co.jp/sharoushi/3jikande_7tenup/

お申込み締切日: 2017年6月8日(木)24:00までとなります。

皆様のご参加をお待ちしております。
お誘い合わせのうえ、ご参加ください。

2017/04/25【5月20日(土)東京勉強会 健康保険法 追加開催します。】

5月20日(土)10時~13時の東京勉強会は、一旦締切とさせていただきました。

前回も、多数の参加希望があったため
午後からも同じ内容で追加開催することにいたしました。


4/25(火)以降にお申込みの方は、5/20(土)14時~17時の回に
ご参加くださいますようお願いいたします。

なお、すでにお申込み済の方については、時間の変更はできかねますので
ご了承ください。
午前、午後ともに内容は同じとなります。


日時:5月20日(土)
時間:14時00分~17時00分(開場13:30)
科目:健康保険法
場所:ブレインコンサルティングオフィスB1
http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076
講師:岩崎先生

   

参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円

健康保険法のテキストと筆記用具をお持ちください。


ご参加をご希望の方は以下のアドレスに必要事項をご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)
◆午後の部希望と明記してください


定員(36人)に達した場合は、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。


皆様のご参加をお待ちしております。

2017/04/22【5月20日(土)東京勉強会は満席のためお申込みを締切いたしました】
2017/04/18【5月20日(土)東京勉強会健康保険法開催のお知らせ】

第6回勉強会は 健康保険法を行います!

東京勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:5月20日(土)
時間:10時~13時(開場9:30)
科目:健康保険法
場所:ブレインコンサルティングオフィスB1
http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076
講師:岩崎先生

   

参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円
健康保険法のテキストと筆記用具をお持ちください。


ご参加をご希望の方は以下のアドレスに必要事項をご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)


定員(36人)に達した場合は、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。


皆様のご参加をお待ちしております。

2017/03/24【4月15日(土)東京勉強会 徴収法 午後の部を追加開催します】

4月15日(土)東京勉強会 徴収法 追加開催します。

4/15(土)10時~13時の東京勉強会は、一旦締切とさせていただきます。

前回も、多数の参加希望があったため
同日、午後からも同じ内容で追加開催することにいたしました。


3/24(金)19時以降にお申込みの方は、4/15(土)14時~17時の回に
ご参加くださいますようお願いいたします。

なお、すでにお申込み済の方については、時間の変更はできかねますので
ご了承ください。
午前、午後ともに内容は同じになります。


日時:4月15日(土)
時間:14時30分~17時30分(開場14:00)
科目:徴収法
場所:ブレインコンサルティングオフィスB1
http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076
講師:岩崎先生

   

参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円

徴収法のテキストと筆記用具をお持ちください。


ご参加をご希望の方は以下のアドレスに必要事項をご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)
◆午後の部希望と明記してください


定員(40人)に達した場合は、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。


皆様のご参加をお待ちしております。

2017/03/21【4月15日(土)東京勉強会 徴収法勉強会開催のお知らせ】

第5回勉強会は 徴収法を行います!

東京勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:4月15日(土)
時間:10時~13時(開場9:30)
科目:徴収法
場所:ブレインコンサルティングオフィスB1
http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076
講師:岩崎先生

   

参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円

徴収法のテキストと筆記用具をお持ちください。


ご参加をご希望の方は以下のアドレスに必要事項をご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)


定員(47人)に達した場合は、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。


皆様のご参加をお待ちしております。

2017/03/04【3月12日(日)東京勉強会は満席のためお申込みを締切いたしました】
2017/02/28【3月12日(日)東京勉強会 雇用法勉強会開催のお知らせ】】

最短最速東京勉強会下記の日程で開催いたします。
3月は2部構成になります。

今回は特別企画として、仕事と家庭を両立しながらわずか9か月で社労士に一発合格された横澤先生に
コーチングの手法を使った最短で合格する勉強方法を伝授していただきます。
ぜひご参加ください!!

日時:3月12日(日)
場所:㈱ブレインコンサルティングオフィスB1セミナールーム
  http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076

■第1部 10時~13時(3時間) 9時30分受付開始
 最短最速勉強会 雇用保険法 
 受講料:クレアール、合格クラブ会員の方 2,000円
     上記以外の方 3,000円
 講師:岩崎先生

■休憩 13時~14時
 昼食は会場でもお取りいただけます。  

■第2部 14時~15時30分(1時間30分)
 忙しい毎日でも大丈夫!社労士試験に合格するための時短学習法セミナー
 講師:横澤先生
 受講料 1,500円
 ※第2部については、撮影を行います。
  基本的には、スクリーンと先生のみ撮影予定ですが、
  座席によっては、後頭部が映り込む可能性がございます。
  ご了承の上、お申し込み下さい。
  当日収録したDVDは合格クラブで発売する予定です。

 

ご参加をご希望の方は以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)
◆ご参加希望の回(1部または2部、1部2部両方)

定員に達した場合は募集を締め切らせていただきます。
早めのお申込みをお願いいたします。


皆様のご参加をお待ちしております。


横澤先生よりメッセージをいただいております。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆
はじめまして。
難関資格専門 時短学習法アドバイザー&合格引受人 横澤有季です。

社労士資格を目指している貴方へ

私は、社労士試験に苦戦しながらも9ヶ月で一発合格した経験と、
コーチングのスキルを元に難関資格合格に関する勉強法のアドバイスを行っております。
私のもとには勉強に関する数多くのお悩み、ご相談が寄せられます。

そういったご相談者とお話ししていると、忙しい中で一生懸命勉強をしているし、
合格したい気持ちもとっても強い!それにも関わらず、合格する人と合格しない人がいます。

その違いは何だと思いますか?
それは、「合格するための勉強方法を知って勉強をしているかどうか」です。
合格するためには、合格するための秘訣があります。
その秘訣を知って、勉強するのと、そうでないのとでは成果に大きく影響してきます。

闇雲に勉強していては、合格するのに時間がかかってしまいます。
やり方を知って、資格試験はサクッと合格して、合格後のあなたの実現した未来を手に入れましょう。

【こんな人にお勧めです】
 ・残業続きや家事で、資格試験の勉強時間がなかなか取れない方
 ・「勉強をしなくちゃ」と思っているけれど、勉強がなかなかできない方
 ・不合格続きで、「私は受からないのではないか?」と思っている方
 ・「絶対に合格したい!」と思っているけれど、今の勉強法で本当に良いのか分からない方
 ・勉強している割には成績がなかなか上がらない方

【講座内容】
 ・合格するためのたった一つの秘訣とは?
 ・モチベーションに左右されずに試験日まで勉強を続けるには?
 ・社労士試験に合格するための戦略とは?
 ・社労士試験に合格するための学習計画
 ・忙しい人でも時短で合格するための秘訣とは?
 ・効率的かつ効果的に知識を定着させるためのテクニック
 ・長時間勉強しなくても成果を出すための時間の活用法
 ・直前期のプレッシャーでも乗り越えることができるメンタルの鍛え方
  ※講座の内容は多少変わることがあります
 
【講座で得られるもの】
・勉強するコツがわかり、合格するために必要が勉強法が分かります。
・残業続きで勉強時間ができないと思っていた方が、勉強時間の捻出をするコツが分かります。
・残業も家事も勉強も、1日の中でやることが沢山あり、どれも中途半端でパニックになりかけていた方が、今やっていることに集中できるようになります。
・自分のどこにつまずいているのかが分かり、次に取る行動が分かるようになります。
・一生懸命暗記をしなくても、効果的に暗記をする方法がわかります。


横澤先生ブログ
http://ameblo.jp/coach-shikaku/

皆様のご参加をお待ちしております!!

◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2017/02/02【2月26日(日)東京勉強会は満席のためお申込みを締切いたしました】
2017/01/30【2月26日(日)東京勉強会 労災法勉強会開催のお知らせ】

第3回勉強会は 労働者災害補償保険法を行います!

東京勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:2月26日(日)
時間:10時~13時(開場9:30)
科目:労災法
場所:ブレインコンサルティングオフィスB1
http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076
講師:岩崎先生

   

参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円

労災法のテキストと筆記用具をお持ちください。


ご参加をご希望の方は以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)

定員(40人)に達した場合は、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。


皆様のご参加をお待ちしております。

2016/12/26【1月22日(日)東京勉強会 安全衛生法は、満席のためお申込みを締め切りました。】
2016/12/19【2017年1月22日(日)東京勉強会 安全衛生法勉強会開催のお知らせ 】

第2回勉強会は 安全衛生法を行います!

東京勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:2017年1月22日(日)
時間:10時~13時(開場9:30)
科目:安全衛生法
場所:ブレインコンサルティングオフィスB1
http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076
講師:岩崎先生

   

参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方2,000円
     上記以外の方3,000円

安全衛生法のテキストと筆記用具をお持ちください。


ご参加をご希望の方は以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)


定員(40人)に達した場合は、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。


皆様のご参加をお待ちしております。

2016/10/25【12月10日(土)東京勉強会 労働基準法+社労士実務ガイダンス社労士資格の活かし方セミナー 満席のため募集をお申込みを締め切りました。】

東京勉強会1回目労働基準法+社労士実務ガイダンス社労士資格の活かし方セミナー開催のお知らせ

12月10日(東京勉強会)は1部2部ともに満席となりましたので、お申込みを締め切りました。たくさんのお申込みありがとうございました。

※第2部は満席となりましたので、お申込みを締め切りました。1部については、まだお申込みいただけます。

2016年の最短最速非常識合格法勉強会は、大変申し込みを多くいただいており、
各会場ともに毎回満員御礼のご好評をいただいております。
誠に、ありがとうございます!

平成29年受験向け第1回東京勉強会は、特別に2部構成です。
講師は1部、2部共に、クレアールでおなじみのの北村庄吾先生です。

ライブ講座を受けられる貴重な機会ですので、お誘いわせの上ご参加ください。
1部のみ、2部のみのご参加も大歓迎です。


【第一部:最短最速非常識合格法勉強会 労働基準法】
一部の短最速非常識合格法勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども参加可能です。
受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非参加ください!!

【第二部:社労士資格の活かし方セミナー】
二部からは、合格者の方も合流します。
 法改正をはじめ、今後の「資格の活用の仕方」のヒントが具体的につかめる講座内容です。
「社労士の実際の仕事とは?」「社労士になってみてどうか」など、本音の部分を北村先生がお話します。

 社労士業界を知る意味でも、お気軽にご参加ください!
参加者同士、現在活躍中の講師、開業社労士の先生方との人脈が築ける場でもありご参加頂ければ、
 これから関わる業界での強い味方 (仲間)を先んじて得ることもできます。


終了後は懇親会を予定しておりますので
お時間に余裕を持ってお越しください。


【第1部】
最短最速非常識合格法勉強会 労働基準法

日程 2016年12月10日(土) 
場所 ブレインコンサルティングオフィスB1
   http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076

時間 13時~15時30分 (2時間30分)受付は12時30分から
科目 労働基準法
講師 北村先生 
持物 労働基準法のお持ちのテキスト、筆記用具
参加費  3,000円(一般の方)
     2,000円(クレアール受講生、合格クラブ会員の方)


【第2部】
社労士実務ガイダンス 社労士資格の活かし方セミナー

日程 2016年12月10日(土)
場所 ブレインコンサルティングオフィスB1
   http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076

時間 16時~17時30分 (1時間30分)受付は15時30分から
講師 北村先生 
参加費 500円(資料代として頂戴いたします)

ご参加ご希望の方は、以下の情報を事務局宛てにメールにてお送りください。
 saitan_support@e-brain.ne.jp


◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号
◆メールアドレス
◆ご希望の回  一部のみ、二部のみ、一部二部両方
◆懇親会参加の可否

お席の関係から36名の定員に達した場合、お申込みを締め切らせていただく場合がございます。
あらかじめご了承ください。

皆様のご参加をお待ちしております。

2016/06/27【7月9日(土)一般常識勉強会、7月30日(土)横断整理勉強会のお知らせ  】

7月9日(土)一般常識勉強会、7月30日(土)横断整理勉強会のお知らせ   

第10回勉強会は一般常識、第11回勉強会は横断整理勉強会を行います。

一般常識の回については斎藤先生が体調不良のため、講師を変更させていただきます。
すでにお申込みの方には個別でお知らせさせていただいております。
なお、懇親会は予定通り開催いたします。

みなさまのご参加をお待ちしております。


平成28年度の受験対策の勉強会は7月30日が最終回となります。
各回ともにお誘いあわせの上、是非ご参加ください。

◆◆一般常識勉強会◆◆

日時:7月9日(土)
時間:14時00分~17時00分(開場13時30分)
科目:労働一般、社会一般
場所:ブレインコンサルティングオフィスB1
   http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076
参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方1,500円
     上記以外の方2,000円


労働一般、社会一般のテキストと筆記用具をお持ちください。

終了後に懇親会を予定しています。
お時間に余裕を持ってお越しください。

◆◆横断整理勉強会◆◆

日時:7月30日(土)
時間:10時00分~13時00分(開場9時30分)
科目:横断整理
場所:ブレインコンサルティングオフィスB1
   http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076
参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方1,500円
     上記以外の方2,000円


ご参加をご希望の方は以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp

◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)
◆ご参加希望の日程
◆懇親会の参加:7月9日(土)のご参加の方は懇親会の参加・不参加についてもお知らせください。

2016/06/04【6月25日(土)厚生年金保険法勉強会+資格★合格クレアール共催 3時間で7点アップ開催のご案内】

6月25日(土)厚生年金保険法勉強会+資格★合格クレアール共催 3時間で7点アップ開催のご案内

第8回勉強会は 午前中は厚生年金保険法、午後は北村先生の「3時間で7点アップ2016」が開催されます。
申込先、場所が異なりますのでご注意ください。

◆◆勉強会◆◆
日時:6月25日(土)
時間:10時~13時(開場9:30)
科目:厚生年金保険法
場所:ブレインコンサルティングオフィスB1
   http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076
講師:中島先生、龍田先生
参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方1,500円
     上記以外の方2,000円

厚生年金保険法のテキストと筆記用具をお持ちください。

ご参加をご希望の方は以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)


◆◆3時間で7点アップ+選択式◆◆

北村先生の「3時間で7点アップ2016」が開催されます。

日時:6月25日(土)14:00~17:00
場所:御茶ノ水ニコライ堂前・会議室D
  http://relo-kaigi.jp/conference/chiyodaku/ochanomizu-nicolai.html
講師:北村先生

講座の概要
北村講師が、直前期の得点力アップを目的に十数年前に立ち上げた伝説の講座です。
毎年6~7月にライブで十数会場を回り、多い年には1会場100人、全国で2,000人以上が受講しました。
例年大好評の講座で、「この講座のおかげで合格しました」という声を多数いただいています。
今年は通常の「3時間で7点アップ」+「選択式対策」で合わせてた講義です。
「選択式で苦労している」という方も是非ご参加ください。

講座の目的
・学習法の間違いを再確認してもらいます
・直前期(8月)の得点力がアップするスケジュールの立て方を教えます
・3時間で7点以上アップする方法を身につけていただきます
・多くの受験生が苦手とする選択式対策法を伝授します


3時間でここまでやるのかという驚きと感動の声や、7点アップセミナーで取り上げた箇所が、
本試験にそのまま出題される等、毎年7点以上確実に得点可能な講座です。

初めて社労士試験を受験する方はもちろん、受験経験のある方にもおすすめの講座です。

〇8月までの学習のやり方やスケジュール
〇得点をアップさせる学習(選択式)
〇任意適用、遺族給付等
等重要項目を取り上げます


3時間で7点アップ+選択式は、クレアールに直接お申込みください。
お申込みは以下のURLからお願いいたします。

http://www.crear-ac.co.jp/sharoushi/3jikande_7tenup/

皆様のご参加をお待ちしております

2016/05/10【5月28日(土)国民年金法勉強会のお知らせ 定員に達したため、申し込みを締め切らせていただきます。】

第7回勉強会は 国民年金法を行います!

東京勉強会は、予備校の枠を超え、独学の方なども
参加可能です。受験生通しの交流や勉強のペースメーカーにも
なりますので、是非お友達をお誘いの上、多数ご参加ください!!

日時:5月28日(土)
時間:10時~13時(開場9:30)
科目:国民年金法
場所:ブレインコンサルティングオフィスB1
   http://www.e-brain.ne.jp//blocks/index/00076
講師:中島先生、龍田先生
参加費:クレアール受講生または合格クラブ会員の方1,500円
     上記以外の方2,000円

国民年金法のテキストと筆記用具をお持ちください。


ご参加をご希望の方は以下のアドレスにご連絡ください。
saitan_support@e-brain.ne.jp
◆お名前
◆ご住所
◆お電話番号(当日つながりやすい番号でお願いいたします)


皆様のご参加をお待ちしております。