Linkシステムは副業詐欺か | インスタ広告・北野実の実態や評判

Linkシステムは副業詐欺か検証

この副業に関する相談はLINEでも対応可能! 友だち登録で“今すぐ稼げる副業”も即紹介😊

副業相談は気軽にLINEまで!

タクミです、今回は「Linkシステム」が副業詐欺ではないか実態を解説します。

Linkシステムのインスタ広告

Linkシステムはインスタ広告で紹介されていた副業案件で具体的な仕事内容が分からなかったので検証してみましたが…残念ながら安全に稼げると判断できないため参加はオススメしません。

Linkシステムは副業詐欺ですか?

Linkシステムは副業内容も事前に説明がなく、初期費用の提示もLINE登録後で何かと後出して情報が開示される上、運営者の情報からもリスクが高い案件と判断します。

以上が結論ですが、Linkシステムとは何か、LinkシステムのLINEに登録して分かったこと、Linkシステムの運営者、口コミ・評判の状況も紹介しながら理由を解説していくので参考にしていただければ幸いです!

タクミ

また、私は今でこそ副業やビジネスでも成功していますが、過去に多数の詐欺に騙されお金にも苦労してきました。

私は悪質な副業に騙されること、お金に悩まされること、その苦しみは嫌というほどわかるからこそ、実体験をもとにした解決策・アドバイスができると思いLINEとブログを開設。

どのような状況でも必ず解決する手段がありますし、お金の問題や副業に関するトラブルもお力添えできます。稼げる手法も実体験ベースで共有可能ですので、もし何か気になることがあればいつでも気軽に登録してみてくださいね!(調べて欲しい副業情報もお待ちしています。)

タクミのLINEを友だち追加
タクミのプロフィールはこちら
目次

Linkシステムは副業詐欺か | 結論

Linkシステムは副業詐欺と断言できないものの、仕事内容が明確でないことや初期費用もLINE登録後にしか提示されないことからリスクの高い案件と判断せざるを得ない状況です。

初期費用も安価で5万円プレゼントや収益保証などのも謳っているためダメ元でもやってみたいとお考えの方もいるかもしれませんが、正直プレゼントや収益保証はどうとでも言える内容で広告ページに明らかなウソの情報も記載されていたので鵜呑みにするのは危険です。

また特商法も記載してありますが、運営者情報はLinkシステムの信用度をさらに下げる内容となっており、このことからもLinkシステムは危険なので参加は避けた方がいいでしょう。

Linkシステムとは | LINE登録で分かった実態

Linkシステムとは「一度の設定でOK!スマホで始める副収入」「本業プラス日給1万円を目指す!」というキャッチコピーの副業案件です。

Linkシステムとは何か

初心者大歓迎・スマホだけでOK・スキマ時間でOKとも紹介されており興味を持った方も多いと思いますが、広告ページには具体的な仕事内容の説明がありません。

「最新システム」「稼げるシステム」を使うとは記載があるものの、何をして利益を出すシステムなのか、この件についても明確な説明は一切なし。

タクミ

広告ページの内容から既に怪しい副業なのは明らかですが…

広告ページからLINEを登録してLinkシステムの仕事内容や費用はかかるのか等、どのような情報を公開するのかチェックしてみたので結果をご覧ください。

仕事内容の説明は電話のみ

Linkシステムの仕事内容は申し込みまで進みましたが「仕事内容は電話でしか説明できない」とのことでした。

こうなると口頭でのやり取りのみとなるわけで副業をする上で何か問題が起きた場合、後から言った言わないとさらに大きなトラブルに発展する可能性があり、事前にどのような仕事内容か説明していないのは本業だろうと副業だろうと不自然でしかないでしょう。

SNSなどでは具体的な内容を伏せて闇バイトの募集もしていますし、そのような危険性もゼロではないことからもLinkシステムへの参加は避けるべきです。

ガイドブック2980円の購入は必須

Linkシステムに参加するには2980円のガイドブックを購入する必要があります。

Linkシステムの初期費用

初期費用としては安価なので参加しやすいですが、副業をする際に大事なのは金額よりも仕事内容は何か・どのように利益を出すのかです。

しかも、このように初期費用が安価であったとしても支払い後に高額プランを案内されたというケースも多々あり、Linkシステムの場合は仕事内容の説明も電話のみなのでその際に高額プランの案内がある可能性は十分考えられるでしょう。

5万円プレゼントや収益保証の信ぴょう性

Linkシステムの紹介動画の視聴ページや申し込みページでは「登録から5日以内に仕事開始で5万円プレゼント(5万円キャッシュバック)」や「収益保証」があると紹介しています。

Linkシステムの収益保証と5万円プレゼント

しかし、ここで注意してもらいたいのはこのような現金プレゼントや収益保証を謳っていたとしても、実際はプレゼントを受け取れなかった・収益保証を受けれなかったという声がほとんど、鵜呑みにするのは厳禁です。

とは言えLinkシステムのプレゼントが収益保証が本当か気になる方は多いと思うので、その信ぴょう性を確認するためにも、どのような企業がLinkシステムを提供しているのか特商法をチェックしていきましょう。

Linkシステムの運営会社 | 特商法に問題あり

Linkシステムの特商法に記載してある運営会社の情報は以下の通りです。

項目内容
販売事業者Linkシステム運営事務局
運営統括責任者北野 実
本社所在地〒165-0027 東京都中野区野方5-33-10-201
お問い合わせ先【電話番号】050-3586-0770

Linkシステム運営事務局

まず販売事業者名に「Linkシステム運営事務局」と記載していますが、こちら見ての通り会社名ではありません。

Linkシステム運営事務局の住所

会社名が分からなければ実在する団体なのか調べることもできませんし、住所で会社を特定できないか調べてみたものの、Linkシステム運営事務局と同住所の企業は該当なしという結果に。

タクミ

つまり架空の団体ということ!法人で運営もウソです!

なお住所は3階建てマンションの一室であり、電話番号も簡単に契約できるIP電話ということからも企業としての信用度は低いと判断せざるを得ないので、Linkシステムの参加はおすすめしません。

電話番号050-3586-0770に悪評あり

Linkシステム運営事務局の電話番号050-3586-0770に怪しい口コミ・評判がないか調べてみると掲示板に以下のような書き込みを確認。

たぬきさん

2025-07-14 11:05:28

グーグルパートナーズを名乗る滑舌の最悪なアホから連絡来た あまりにも聞き取りにくいから3回くらい聞き直してようやく会社名が分かった そしたら電話口で聞き取れねえじゃねえんだよと、文句も言われたの応答し返すと 怒声罵声を浴びせられた、だからそれ相応の対応をこっちもしてやったら口籠りになって電話切られた、失礼な奴だ

みんなの電話帳

電話対応の内容からして真っ当な団体でないのは明らかですし、「グーグルパートナーズ」を名乗っていますが、それも事実か分かりません。

タクミ

「法人で運営」とウソを付いているので何も信用できません…

責任者の北野実は何者か

この状況からお察しだと思いますが、責任者の「北野実(きたのみのる)」も架空の人物である可能性が高いです。

Linkシステム運営事務局が実在する団体かも確認できず、電話番号もグーグルパートナーズを名乗るなど不明瞭な情報しかない状態。北野実が責任者というのもウソではないかと考えるのが自然でしょう。

もし北野実が実在していたとしてもLinkシステムは信用できるサービスと言えないのは確かなので、何にせよ参加はオススメできない副業です。

Linkシステムの口コミ・評判

Linkシステムの口コミ・評判は新しい副業案件ということもあり今のところ見当たりませんが、今後は詐欺・怪しい・危険といった声が増えることが予想されます。

理由としてはこれまで解説してきた検証内容の通りですが、Linkシステムは副業内容や運営会社の情報も不透明であり安心安全に稼げるとは言い難い状況です。

Linkシステムと同じ名称の副業案件も散見しますし、口コミ・評判が探しづらくなっているだけかもしれないので、悪評がないだけで安全と判断しないようにしましょう。

当サイトでもLinkシステムと酷似する「山形直樹のLiNK(リンク)」という副業案件を検証しています、以下の案件も実態は危険な投資システムと判明しているので注意してください。

あわせて読みたい
山形直樹のLiNK | 詐欺の危険性・AI投資システムの実態 山形直樹のLiNKは詐欺の危険性はないかAI投資システムの内容、運営元である株式会社PRICELESSの情報、口コミ・評判から検証します。

Linkシステムのようなインスタ広告の副業に注意!

LinkシステムのようにインスタやFacebookなどの広告で紹介されている副業は、詐欺や詐欺まがいの危険な案件である場合が多いので注意しましょう。

上記はLinkシステムと同じくインスタやFacebookなどの広告から誘導される副業ですが、実態は海外の詐欺グループが関与する危険なサイトでした。

このようにインスタやFacebookなどの広告には詐欺サイトも紛れ込んでいるので、広告ページの美味い話に乗せられて安易に参加しないようにしてください。

まとめ | Linkシステムはオススメしない

今回はLinkシステムについて検証し解説しました。

重要なポイント

以上の理由から、私としてはLinkシステムへの参加はオススメしません。

タクミ

ここから少し余談ですが大切な話を。

どのようなタイミングでも、どのような市場にも実はチャンスは残っています。それは”事実”ですが、多くの詐欺副業はその商材を売ることしか考えていないので、雑で悪質な内容しか教えてくれません。

情報の見極めは私が行います。実際に利益を出した手法や、今迷われていることへの回答も行えますので、もし悩まれていることがあればいつでもLINEからご連絡ください!

またお金や借金に対する問題解決、稼げる副業情報についての記事も用意しています。

それらも参考にしていただきつつ、記事でお伝えできない内容や、今現時点で最新のお話もお届けしますので、「質問はないけど情報に興味がある」度でもまずは友達登録だけしておいてもらえたら幸いです!

タクミのLINEを友だち追加
タクミのプロフィールはこちら
実体験からの生きた情報を発信

私は現在ネットビジネスで月700万ほどの収益を得ていますが、ここに至るまでは本当に悲惨なもので…皆さんの想像に負けていない自信があります。

悪質な副業詐欺に騙され、ネットビジネス教材に騙され、人に騙され…2200万円以上の借金をした私でも立ち直れた経験は大きな財産に。

私が伝えられるのは本当に稼げるビジネス、悪質な副業の見分け方、そして今既にお金や副業トラブルに悩まされている場合の解決策。

記事のみでの情報発信を当初の目的としていましたが、多数のご要望からより身近に情報共有ができるLINEも用意しました。

すべての情報を実体験ベースでLINEでも直接お伝えしているので、お困りの事があればぜひ私を頼ってください。悩みすぎる前に登録しておくだけで価値があるハズです!

LINE友だち追加
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ネットビジネス成功から得た知識を発信!過去に悪質な副業や商材・人にも騙されてきた経験から詐欺の見分け方にも精通。実体験ベースで、お困りの方の力になれる・生きた情報をモットーにしています。

副業やお金に関する役立つ情報を発信

サブワーク副業大学では、ジャンルやカテゴリ別で皆さんの副業探し&トラブル解決に繋がる情報を用意しています!

気になる記事があればぜひご覧いただき役立てていただければ幸いです。

気になる副業の実態を検証

副業検証

副業に関する案件・商材を検証し「稼げるか優良案件」か「怪しい副業詐欺か」の情報をまとめています。高額な請求・危険な勧誘など実態を知り騙されないよう役立ててください。

マルチ商法の実態を調査

MLM実態調査

マルチ商法(ネットワークビジネス)を実際に検証。「マルチに勧誘された」「気になるビジネスが見つかった」などあればぜひ安全性や実態の判断材料として役立ててください。

FX・仮想通貨EAを評価

FX・仮想通貨EA評価

副業や投資商材の中にはFX・仮想通貨・バイナリーオプション等を対象にしたEA販売を目的にするものが存在し、詐欺まがいな悪質な案件も多数。各種ツールを調査しています。

詐欺ニュース

詐欺ニュース

詐欺についてのニュースを取り上げています。主に副業・投資・仮想通貨・マルチを題材にしている案件で、実際に詐欺と認定されたり逮捕者が出ているような案件情報を共有。

トラブル対策

トラブル対策

副業詐欺の特徴、騙された場合に取れる行動、いざという時のお金の知識などを実体験をもとに特集。トラブルに巻き込まれる危険性を減らし、もしもの場合も解決に役立てば幸いです。

稼げるビジネス

稼げるビジネス

実際に私が利益を出せた副業・ネットビジネスを中心に共有。随時稼げる情報は変動する世の中ですが、今後の成功への参考にはなるハズ。踏み込んだ具体的な優良情報はLINEでも配信。

目次