タクミです、今回は「合同会社Second Innovationの副業(AIwriting)」が詐欺ではないか実態を解説します。
合同会社Second Innovationの副業(AIwriting)は最近になって知恵袋で「詐欺ではないか?」という質問が増えていた案件なので検証してみましたが…私としては参加したい・オススメしたいと思える副業ではありませんでした。
- 合同会社Second Innovationの副業AIwritingは詐欺ですか?
-
合同会社Second Innovationの副業AIwritingは詐欺とは言えないものの、AIライティングコンサルティングを受けても稼げない可能性があり、参加費用も高額かつ公式サイトに明確な金額が記載されていないことから怪しい副業と判断せざるを得ません。
以上が結論ですが、合同会社Second Innovationの副業AIwritingの内容や会社情報などの注意点、口コミ・評判の状況も紹介しながら理由を解説していくので参考にしていただければ幸いです!
また、私は過去にこのような詐欺に騙された実体験があり、その経験から悪質な情報の見抜き方や本当に稼げる副業情報の発信・共有をする目的で活動しています。
合同会社Second Innovationの副業(AIwriting)に限った話ではなく、副業に関する情報を探されていたり相談がある場合など気軽にLINEを友達登録をしご連絡ください!
「副業で稼ぎたい」「現在進行形で副業詐欺に困っているので対処法を知りたい」「借金トラブル」…即力になれるアドバイスを全力でさせていただきます。力を合わせて解決しましょう!
合同会社Second Innovationの副業 | AIwritingは詐欺か
合同会社Second Innovationの副業(AIwriting)は詐欺とは言えないものの、参加すれば必ず稼げるようになるわけではなく参加費用も高額であることから「詐欺」と感じる方がいても仕方がない状況です。
前提として合同会社Second InnovationのAIwritingはAIライティングコンサルティングのサービスを提供していますが、どのようなコンサルティングでも受けたから成果が出せるようになるかというとそうではありません。

最終的に稼げる副業にできるかは自分次第です
口コミによると合同会社Second Innovationの副業(AIwriting)は最も高額なコースで月収80万~と説明があり、1000名の生徒が参加しているというオープンチャットでは毎日件数と報酬額の報告もあるようですが、いずれもリアルな成果と判断し難くサクラの可能性も否めないため鵜呑みにするのは危険です。
それでは、合同会社Second Innovationの副業(AIwriting)に関する情報をさらに深掘りしていくので、詳しい実態を知りたい方は引き続きお付き合いください。
合同会社Second Innovationの副業 | AIwritingとは
合同会社Second Innovationの副業(AIwriting)とはAIライティングコンサルティングを行うサービスであり、成果を引き出す文章制作、SEO対策、マーケティング戦略を活用し、ビジネス成功をサポートするとのこと。


AIライティングコンサルティングの3つの強みとして「ターゲットに響く文章」「ビジネス成果を追及」「最新AI技術を活用」と紹介もされていますが、具体的にどのようなコンサルティングを受けることができるのか、参加費用はいくら必要なのか、どのような実績があるかもチェックしていきましょう。
AIライティングコンサルティングの情報量が少ない
AIを活用した文章作成といってもその方法は様々ですが、合同会社Second Innovationの副業(AIwriting)に具体的な方法は記載されていません。
それだけでなくAIライティングコンサルティングに参加するとどのようなコンサルを受けられるのか、どのような実績があるのかなど明確な情報が何もなく、全体的にざっくりとした内容しか分からない状況です。
あまりにも情報量が少ないため既に怪しい副業としか思えないのですが、合同会社Second Innovationの副業(AIwriting)の参加費用にも気掛かりな点が発覚しました。
参加費用が高額になる可能性あり
合同会社Second Innovationの副業(AIwriting)の参加費用は5万円~と掲載されていますが、実際はプレミアムコース33万円~40万円を勧められるとのことです。





公式サイトに明記していないのは不親切ですよね
しかもプレミアムコースは月収80万円~と紹介されるようですが、その実績も事実確認できるものではなく、ただ稼げる・利益が出るといった口先だけの情報なので当然ながら信頼できるとは言えません。
はっきり言って合同会社Second Innovationの副業(AIwriting)の情報からは実際に稼げる・利益が出せると思えませんし、数十万円どころか数千円でも支払うのは危険だと私的には感じます。
オープンチャットの実績を鵜呑みにしない
合同会社Second Innovationの副業(AIwriting)には生徒が参加するオープンチャットがあるのですが、ここで公開される実績にも注意が必要。
後ほど紹介する口コミ・評判でも怪しまれていましたが、合同会社Second Innovationの副業(AIwriting)のオープンチャットは運営側が参加者になりすまし予め設定したメッセージを配信している可能性があります。
以下の副業案件もLINEオープンチャットで参加者が次々と実績を送信していましたが、メッセージの内容や配信されるタイミングなどから運営側が信用させるために用意したものだと判明。


他の副業案件・投資案件でも参加者のオープンチャットと見せかけ口コミや実績を捏造しているのを確認しているので、情報を鵜呑みにして参加しないよう注意してください。
合同会社Second Innovationの会社情報
合同会社Second Innovationの副業(AIwriting)の会社情報を見て行きましょう。
項目 | 内容 |
---|---|
販売業者 | 合同会社SecondInnovation |
代表 | 松村 真吾 |
所在地 | 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目2番2号大阪駅前第2ビル12-12 |
メールアドレス | [email protected] |
電話番号 | 06-6318-9007 |
特商法にはしっかり情報が掲載されており一見すると特に問題はないように思えますが、ここにもいくつか注意すべき点があります。
合同会社SecondInnovationは令和3年1月14日に法人登録された実在する企業ではあるものの、現在の住所はバーチャルオフィスな上に、令和6年10月4日・令和6年12月12日・令和7年3月11日とわずか数か月の間に住所変更を繰り返しています。


住所もオフィスビル以外にマンションや一軒家など成果を出している会社とは思えないですし、住所変更のスパンが短いことから住所を借りているだけで実際の運営は別の場所で行っていると考えるのが自然でしょう。
このような業者は悪評が集まることを避けるためにに住所変更を繰り返し行っている場合があり、実際当サイトで検証した詐欺まがいの怪しい副業案件を提供する業者でも高確率で確認している行動なので当てはまる際は注意してください。



短期間での住所変更は明らかに不自然です
動画Worksというスクールも運営
合同会社Second Innovationの副業はAIwriting以外に「動画Works」という動画編集スクールもサービスとして提供しています。


参加費用はマンツーマン講座が51万円(税込)、フォローアップサポートが月額2万円(税込)とAIwritingと同様に高額であり、スクールの内容もかなり大まかな情報しか記載されていません。
正直なところ、AIwritingや動画Worksに数十万出して参加するより実績のある大手コンサルやスクールに参加する方が安全ですし、詳しい情報が説明会に参加しないと分からないというのは危険な情報商材の特徴でもあるので安易な参加はオススメしません。
合同会社Second Innovationの副業 | 口コミ・評判
合同会社Second Innovationの副業(AIwriting)の口コミ・評判は「詐欺」「怪しい」「まともではない」という声が知恵袋を中心に集まっています。
実際どのような口コミ・評判があるのか知恵袋に書き込みのあった内容を紹介していくので、参考にしてください。
知恵袋の書き込み
pcj********さん
2025/4/17 12:35
合同会社Second Innovationと言う大阪の会社の副業で、AIwritingをやる予定なのですが、オプチャに1000名程居まして、毎日件数と報酬額の報告が上がってくるのですが、
電話番号を調べても出てきませんし、会社の住所もググッたら、看板に名前がありません。指導料として、3段階あり、最高40万で月収80万~と記載されてました。 こちらは本物でしょうか?どなたか情報がわかる方がおりましたら、教えて下さい。
回答(1件)
1052287030さん
2025/4/21 21:50
私もやろうと思っているのですが、怪しくてまだ始められていません。あの成果はサクラだったりするのかなとか、、かなりの金額なので始めるの悩みますよね。しかも私も分割でやりましたとか言われて、怪しくて仕方ないです。
Yahoo!知恵袋
1252171775さん
2025/4/28 11:42
合同会社Second Innovationと言う大阪の会社の副業で、AIwritingをしようとしたんですが
5万のコースから33万ありプレミアコースを勧められて33万。
こちらやられた方いますか?
紹介は女の方でインスタで美容を発信されてます。会社を調べると副業の詐欺かも?
みたいに載っていて、実際紹介される時にすでに始めている生徒さんのオプチャ(1000人ほど)の成果を見せてもらえますが…
サクラ、管理人などが何人かになりすましてやってるんじゃないのかなと不思議になります。
やり取りしてる方は支払いする流れの話をするとすぐ返信はきますが、それ以外、疑って質問すると返信がおそかったり…。返信内容もAIで返信もされてる感じで。
もしAIwrithingやられてる方がいたら教えてください。
回答(3件)
v31********さん
2025/4/28 12:21
これをまともと思える要素はありませんが。
Yahoo!知恵袋
him********さん
2025/4/30 21:41
インスタでAIWritingという副業があると言われて少し話を聞いてるのですが、この手のものは詐欺でしょうか?
回答(3件)
v31********さん
2025/4/30 22:27
SNSは全て例外無く絶対に詐欺です。これ位の常識ないと世の中渡って行けませんよ。
Yahoo!知恵袋
まとめ | 合同会社Second Innovationの副業はオススメできない
今回は合同会社Second Innovationの副業(AIwriting)について検証し解説しました。
以上の理由から合同会社Second Innovationの副業(AIwriting)はオススメしません。
合同会社Second Innovationの副業(AIwriting)のようなコンサルティングをサービスとして提供する会社は多数存在していますが、中にはネットで簡単に入手できる情報を共有するだけ・満足にサポートが受けられないといった悪質な高額コンサルもあるので注意してください。



ここから少し余談ですが大切な話を。
どのようなタイミングでも、どのような市場にも実はチャンスは残っています。それは”事実”ですが、多くの詐欺副業はその商材を売ることしか考えていないので、雑で悪質な内容しか教えてくれません。
情報の見極めは私が行います。実際に利益を出した手法や、今迷われていることへの回答も行えますので、もし悩まれていることがあればいつでもLINEからご連絡ください!
またお金や借金に対する問題解決、稼げる副業情報についての記事も用意しています。
それらも参考にしていただきつつ、記事でお伝えできない内容や、今現時点で最新のお話もお届けしますので、「質問はないけど情報に興味がある」程度でもまずは友達登録だけしておいてもらえたら幸いです!