タクミです、今回は「株式会社シンセツの副業」が詐欺ではないか実態を解説。
株式会社シンセツの副業は「ニャンフク」→「あい」という女性のLINEアカウントに登録した流れで紹介された副業です。

「あい」のLINEアカウントでは「開始6ヶ月で本業の月収を越えることができた」と今回の株式会社シンセツの副業を紹介されたわけですが…検証した結果、残念ながら安心安全に稼げるとは言えない副業でした。
- 株式会社シンセツの副業は詐欺ですか?
-
株式会社シンセツの副業は誰でもできる簡単作業で報酬GETと謳っていますが、ビジネスモデルの明確な説明や信ぴょう性のある実績もなく、会社情報に不審な点があることからも詐欺まがいの副業である可能性が高いです。
以上が結論ですが、株式会社シンセツのスマホ副業の怪しい点、LINE登録後の配信内容、会社情報に問題がないか、口コミ・評判の状況も紹介しながら理由を解説していくので参考にしていただければ幸いです!
また、私は今でこそ副業やビジネスでも成功していますが、過去に多数の詐欺に騙されお金にも苦労してきました。
私は悪質な副業に騙されること、お金に悩まされること、その苦しみは嫌というほどわかるからこそ、実体験をもとにした解決策・アドバイスができると思いLINEとブログを開設。
どのような状況でも必ず解決する手段がありますし、お金の問題や副業に関するトラブルもお力添えできます。稼げる手法も実体験ベースで共有可能ですので、もし何か気になることがあればいつでも気軽に登録してみてくださいね!(調べて欲しい副業情報もお待ちしています。)
株式会社シンセツの副業は詐欺か | 結論
先述した通り株式会社シンセツの副業は「誰でもできる簡単作業で報酬GET」「あなたにぴったりの案件をご紹介します」とのことですが、副業内容には具体的なビジネスモデルや信ぴょう性のある実績の提示がなかったので詐欺まがいの副業である可能性が高いと判断しました。


後ほど詳しく解説しますが、株式会社シンセツのように具体的な副業内容や実績を提示しないまま電話連絡へ誘導している場合、あとで高額な初期費用やサポートプランを提示する悪質な業者である確率が高く、無料と記載があったとしても安易な参加は危険です。
消費者庁や警察に多くの相談が寄せられている詐欺まがいの怪しい副業と内容が酷似していることからも、株式会社シンセツの副業への参加はオススメしません。
この他、株式会社シンセツの会社情報や口コミ・評判についても気掛かりな点が多いので言及していきますが、まずは株式会社シンセツの副業のどのような点が怪しいか、LINE登録後の公開情報など順番に解説します。
株式会社シンセツ | 副業の怪しい点を解説
株式会社シンセツの副業には怪しい点が多々あり挙げ始めたらキリがないのですが、主に「稼げる仕組みの具体的な説明なし」「提示された実績の信ぴょう性なし」「条件的に期待できない現金プレゼント」の3つが挙げられます。
それぞれ詳しく内容を見て行きましょう。
稼げる仕組みの具体的な説明なし
株式会社シンセツの副業はあなたにぴったりの案件を紹介するとして「画像貼付作業」「アンケート回答」「動画の視聴」を例として挙げています。


「1案件2000円~10000円の報酬」「大手企業様も提供」とのことですが、例に挙げた副業内容でどのように利益を出すのか、ビジネスの仕組みについては全く説明がないため、実際にこれだけの報酬がもらえるのか、大手企業も提供というのも本当か疑わしいところ。
提示された実績の信ぴょう性なし
株式会社シンセツの副業は「想像以上に収入が増えた」といった参加者の喜びの声、「紹介案件2000件以上」という実績も広告ページでは紹介していますが、この情報についても信ぴょう性はありません。


ここでも具体的にどのような副業内容か、どれくらいの期間でいくら稼いだのか、など詳しい情報は一切記載がないですし、株式会社シンセツの副業で本当に稼げる・利益が出せるか不安は大きくなるばかりです。
全体的に情報量が少なく説得力に欠けるので「怪しい」と感じます
条件的に期待できない現金プレゼント
現金3万円プレゼントキャンペーンが気になって株式会社シンセツの副業に参加したい方もいるかもしれませんが、このキャンペーンは厳しい条件をクリアする必要があり、参加すれば確実に受け取れるものではないので注意しましょう。
その条件は以下の通り、長いですが参加を検討している方はしっかり確認しておいてください。
当社では、プレゼントキャンペーンによる現金受取制度がございます。 以下に定める条件を満たした上で、受取を希望する場合は、資料などのご提出により当社が規定する申請の手続きに従い、お客様の指定する銀行口座宛に該当する金額をお振込させていただきます。尚、振込手数料はお客様ご負担となります。
・本商品受け渡し後一定期間内に、一定の金額の収益が確定している場合
・10分程度のアンケートにご回答頂ける場合
・回答内容を口コミ情報として当サイトに掲載することに同意できる場合
※資料については以下に定める通りとする。
・本商品の受け取り日時が明確にわかる画面のスクリーンショット
・条件に該当する収益が確定している事実が確認できる収益画面のスクリーンショット
※申請は一度のみとし、一度申請した後に、再度別条件を満たしたことを申請することはできないものとする。
※各条件とその条件を満たした際の金額は以下に定める通りとする。
・本商品受け渡し後60日以内に当社が本商品で推奨するウェブサイト内で30万円の収益が確定した場合、プレゼントキャンペーンとして30,000円の贈呈
「本商品受け渡し後60日以内に当社が本商品で推奨するウェブサイト内で30万円の収益が確定した場合」とのことですが、株式会社シンセツの副業内容からはこれだけの収益が出る確証は何一つなく、収益画面というのもどういうものかも不明。
はっきり言って広告ページの段階でも株式会社シンセツの副業へ参加するのはリスクが高いと感じますが、LINE登録後にどのような情報が公開されるのか引き続き調査してみました。
株式会社シンセツの副業にLINE登録した結果
株式会社シンセツの副業にLINE登録すると、ガイドブックやサポートの費用として本来1490円が必要だが、本日限定で初期費用0円で参加できると発表があります。


ただし初期費用が無料になるとは言え、LINE登録前の広告ページで初期費用やガイドブックが必要なことも一切説明していないのは大問題であり、「本日限定」というのもユーザーに考えさせず早急に申し込みさせたいという思惑が見て取れます。
このタイミングで初期費用の発表ですから、申し込み後はさらに驚きの情報公開が待ち構えているでしょう…。
電話で高額プランの案内がある可能性も
株式会社シンセツのように副業の初期費用は無料と記載していても電話連絡の際に費用を請求される場合も多く、数十万~数百万する高額プランを案内されるケースも珍しくありません。
というのも株式会社シンセツの副業は申し込み後に電話連絡があるのですが、ここまでの内容の通り副業内容は曖昧で稼げる根拠もなく、初期費用も後出しで紹介、そこからの電話連絡という流れは典型的な副業詐欺のパターンに当てはまります。
ちなみに以下は消費者庁から注意喚起されている事業者の副業内容です。
簡単な作業をするだけで「誰でも1日当たり数万円を稼ぐことができる」などの勧誘により「副業」の「マニュアル」を消費者に購入させた事業者に関する注意喚起
令和元年から令和3年の夏までにかけて、簡単な作業をするだけで「誰でも1日当たり数万円を稼ぐことができる」などというLINEのメッセージによる勧誘を受け「副業」の「マニュアル」を購入してしまったが、実際の「マニュアル」に記載された「副業」の内容は告げられたものとは異なっていたなどという相談が、各地の消費生活センター等に数多く寄せられています。
消費者庁
「スマホで簡単 月収100万円」、「定型文を送信した分だけ報酬発生」などとうたう副業のマニュアルを購入させ、ライブ配信希望者のエージェントになるためとして高額なサポートプランを契約させる事業者に関する注意喚起
令和3年5月以降、「スマホで簡単 月収100万円」、「定型文を送信した分だけ報酬発生」などとうたう副業のマニュアルを購入させられた後、電話勧誘により、ライブ配信希望者を勧誘し、ライブ配信事業者に登録させるエージェントになるためとして高額なサポートプランを契約させられたという相談が、若者を中心に各地の消費生活センター等に数多く寄せられています。
消費者庁
いずれも株式会社シンセツの副業と酷似しています
このような実情もあるため、株式会社シンセツの副業への参加はオススメできない状況です。
株式会社シンセツの副業と似た案件に注意!
当サイトでもこれまで、株式会社シンセツの副業と同じく誰でもできる・簡単作業で稼げると謳った副業をいくつも検証してきました。
上記はほんの一部ですが、共通して副業のビジネスモデルが曖昧で実績も信ぴょう性なし、会社情報や口コミ・評判からも安全に稼げるとは言えないものばかり。
株式会社シンセツの副業と似た案件は他にも大量に出回っているので、次に解説する会社情報や口コミ・評判の状況も含めて安心安全に利益が出せる副業か判断してください。
株式会社シンセツは安全?信用度をチェック
株式会社シンセツの会社情報に問題がないか広告ページに記載されていた特商法をみていきます。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 販売事業 | 株式会社シンセツ |
| 運営責任者 | 髙橋英貴 |
| 所在地 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿1丁目36−12 サンカテリーナビル 6F10号室 |
| 電話番号 | 03-6382-7463、048-606-4462 |
| メールアドレス | [email protected] |
上記の通り会社情報は社名・運営責任者・住所・電話番号・メールアドレスなどきちんと記載してあり、一見すると特に問題があるように思えませんが、軽く調べただけでも気掛かりな点がいくつか出てきました。
まず株式会社シンセツは法人登録された実在する企業なのですが、登録日は令和7年5月9日と設立してまだ半年ほどしか経っていないことが判明。
さらに住所も現住所はレンタルオフィスであり、令和7年7月17日に「埼玉県さいたま市南区文蔵2丁目16番14号ディアコート南浦和101」のマンションから住所変更しています。
このように短期間で住所変更するのは不自然な上に悪徳業者の特徴でもあるので注意が必要ですし、そもそも株式会社シンセツは設立から半年の企業で実績があるとは思えません。
株式会社シンセツの口コミ・評判
株式会社シンセツの口コミ・評判は「副業詐欺」「怪しい」「稼げる根拠ない」という声が多数集まっています。
これまでの検証内容を踏まえればこのような酷評があるのは当然です。もし、稼げる・利益が出たといった意見があるとするなら業者が印象操作のために書き込んだか、サクラに投稿させた可能性が高いでしょう。
確かに簡単に稼げる・高収入が見込めるというのは魅力的ではありますが、具体的な利益の出し方がきちんと説明されているか、会社情報や実績に不審な点がないか、詐欺被害にあわないためにしっかり確認してください。
まとめ | 株式会社シンセツの副業はオススメしない
今回は「株式会社シンセツの副業」について検証し解説しました。
以上の理由から、私としては株式会社シンセツの副業への参加はオススメしません。
ここから少し余談ですが大切な話を。
どのようなタイミングでも、どのような市場にも実はチャンスは残っています。それは”事実”ですが、多くの詐欺副業はその商材を売ることしか考えていないので、雑で悪質な内容しか教えてくれません。
情報の見極めは私が行います。実際に利益を出した手法や、今迷われていることへの回答も行えますので、もし悩まれていることがあればいつでもLINEからご連絡ください!
またお金や借金に対する問題解決、稼げる副業情報についての記事も用意しています。
それらも参考にしていただきつつ、記事でお伝えできない内容や、今現時点で最新のお話もお届けしますので、「質問はないけど情報に興味がある」程度でもまずは友達登録だけしておいてもらえたら幸いです!
















