【zendrix】副業アプリは詐欺!口コミや評判の被害状況・手口を紹介

Zendrixは詐欺アプリか検証

この副業に関する相談はLINEでも対応可能! 友だち登録で“今すぐ稼げる副業”も即紹介😊

副業相談は気軽にLINEまで!

タクミです、今回は副業系の広告から紹介される「zendrix」というアプリについて、その実態を解説します。

「zendrix」はSNS広告で話題となっているアプリであり、インストール後は動画を視聴しスクショを送るだけで稼げると公式は謳っていますが、残念ながらzendrixはタスク詐欺です。

zendrixは詐欺アプリですか?

zendrixは全国的に被害が増加している「タスク詐欺」です。動画視聴など簡単な作業で利益が出たように見え、信用させるために少額が受け取れますが、最終的に理由を付けて費用を繰り返し請求され、多額の資金を失いかねない危険な副業案件なので注意しましょう。

以上が結論ですが、具体的にどのような手口なのか、被害者の声・口コミ、誰が運営しているのかなど検証中に浮き彫りになった事実を当記事では引き続き簡潔に解説していますので、ぜひ最後まで読み進めていただけると参考になる部分もあるかと思います。

また、私は「これまでの経験」から副業探しやお金の問題を抱えている方に対し少しでもお力になりたいと考え、実体験ベースの情報をブログやLINEで発信しています。

タクミ

LINEではそれこそ個別に「この副業は詐欺か?」など相談へのお返事、そして本当に利益が出せた情報の共有を行う活動中!

「副業で稼ぎたい」「借金トラブル」…困りごとがあれば私を頼ってください。力を合わせて解決しましょう!

タクミのLINEを友だち追加
タクミのプロフィールはこちら
目次

zendrixとは | 詐欺アプリの実態

zendrixとは単なるチャットアプリです。

Zendrixという副業アプリは詐欺か

SNS広告から副業を紹介するとLINE→「zendrix」アプリへ誘導→担当者とチャットでやりとりしながらタスク副業を進めていくという流れになります。

作業内容は「動画視聴+いいねしたスクショを送信する」という簡単なものですが、このような副業はタスク詐欺である確率が極めて高いので安易に参加しないようにしてください。

zendrixアプリの副業内容や手口

先述した通りzendrixアプリでの副業は「動画視聴+いいねしたスクショを送信するだけ」で、実際に少額の報酬も支払われるので信じてしまう方が多いのですが、このまま作業を進めていくと危険な実態が明らかになります。

利益はフェイク!出金できない・費用請求

最初は少額の報酬がzendrixから受け取れるものの、業務完了のためや作業中のミスなどを理由に数万円~数十万の費用を請求してきます。

アプリの画面上は利益が出ているので何とか出金しようと振り込んでしまう方が多いのですが、残念ながらプログラムで金額が表示されているだけで実際に利益が出ているわけでないので、いくら入金しようが出金することはできません。

このように利益を出せているように見せる・少額の報酬を受け取らせ信用させるというのはタスク詐欺の手口であり、騙されてしまう人も少なくないので被害にあわないよう気を付けましょう。

タスク詐欺は量産され被害が多発

zendrix以外にもチャットアプリを利用したタスク詐欺は量産されており、当サイトでも複数の副業検証を行ってきました。

上記はその一部であり、他にもLINEやサイトを利用したタスク詐欺もあるので注意してください。

ちなみに消費者庁でも以下のように注意喚起も行われているので、副業内容が似ている場合は参加・利用は避けた方がいいでしょう。

「タスク副業」で報酬が支払われるとうたい、実際には高額を送金させる事業者に関する注意喚起

遅くとも令和6年1月以降、スマートフォンで見ていたSNSに表示された副業に関する広告をきっかけに、「動画をスクリーンショットした画像を送れば報酬がもらえる」とうたう副業に勧誘された後、Telegram等のアプリを使用して、参加費用を支払うタスク副業に誘導された上、作業ミスなどの名目で高額の追加送金をしてしまったなどという相談が、各地の消費生活センター等に数多く寄せられています。

消費者庁

zendrixアプリ | 怪しい運営者の実態

zendrixアプリの運営者・開発者の情報も見て行きます。

項目内容
提供者MS SAMANTHA JANE HIGGINSON
メールアドレス[email protected]
所在地United Kingdom
サポートメール[email protected]

MS SAMANTHA JANE HIGGINSON

提供者は企業ではなく個人の名前が掲載してあり、所在地はイギリスと国名のみで実在するかも不明です。メールアドレスはフリーメールアドレスというのも信用度が高いとは言えませんね。

詐欺業者の提供する副業アプリはこのように運営者・開発者の情報が極端に少なく、実績も実態も不透明であることが多いので注意しておいてください。

海外の詐欺グループが運営

zendrixなどの副業アプリ・サイトと称したタスク詐欺を運営しているのは海外を拠点とする詐欺グループです。

チャットアプリのやり取りは日本語で返信がくるものの、日本人が普段使わない言い回しや中国語混じりであることからも中華系の詐欺グループが運営とされています。

中華系の詐欺グループが運営する詐欺サイト・アプリは非常に多く、大手ニュース番組やサイトでも注意喚起が行われており、当サイトでも繰り返し検証してきました。タスク詐欺以外だと、例えば以下のような投資サイトも詐欺サイトです。

あわせて読みたい
Xbotrdは投資詐欺!AI取引ツールの評判・怪しいインスタ広告の実態 インスタなどSNS広告で話題のXbotrdは投資プラットフォームが詐欺か検証。AI取引ツールの評判はもちろん、Xbotrd Limitedの会社情報についても紹介します。
タクミ

メッセージやサイト内容が不自然ではないか、怪しい点はないかも確認しましょう!

zendrixの口コミ・評判 | 被害者も多数

zendrixの口コミ・評判は「詐欺アプリ」「タスク詐欺」「出金できない」「費用を請求された」という被害報告や注意喚起が相次いでいます。

具体的な口コミ・評判の内容はもちろん、ステマレビューについても紹介します。

ステマレビューに注意

zendrixのアプリのレビューには以下のように「使いやすい」「とても便利」という高評価なコメントも書き込んでありますが、これは詐欺業者が投稿しているステマレビューなので鵜呑みにするのは厳禁です。

Zendrixの口コミ・評判に注意

このようなステマレビューがあるのも詐欺アプリの特徴で、後から以下のような悪評が書き込まれるのでレビューの内容にも注意しておいてください。

Asapy Yokko (あさぴぃ)

2025年10月3日

最悪最悪最悪!詐欺アプリなので絶対使わないで!

Google Play

ゆず

2025年9月28日

詐欺に使われてる可能性アリ

Google Play

繁john

2025年10月12日

詐欺まがいのサイトとして使われてます

Google Play

チップバルセロナ

2025年10月2日

タスクスクショ詐欺

Google Play

知恵袋の口コミ

hin********さん

2025/10/15 20:10

知恵をお貸しください。

Lem〇〇8のアプリから副業広告が流れ

LINEからZendrixというアプリへ誘導され

tymwkzco(引き出し専用アプリ)を

登録し引き出しの為に銀行口座とPayPayの

QRコードを登録してしまいました。

こちらからの入金は一切しておりません。

そのためこちらの被害額などは1円もないのですが調べるとタスク型詐欺だと知り、もうやめようと

思い、まずは銀行口座を削除しようとしましたがマイページにそのような所がなくできませんでした。

この場合、銀行に話し、口座番号をかえたほうがよいのでしょうか?

給料が入ったり諸々の引き落とし、学校の引き落とし等に使っている口座のため変えずに済むのであればそのままがいいのですが……

Yahoo!知恵袋

1250778760さん

2025/10/12 0:36

zendrixという副業アプリで最初少ない金額で稼いで取引していたのですが段々値段が上がり49万5000円×3回の取引になりました。

これがよくある詐欺の手口というのはネットで見たんですが、それをクリアできた場合ってちゃんと振り込まれた人っているのか知りたくて知恵袋で聞いてみました。

振り込まれた方おられますか?

Yahoo!知恵袋

tms********さん

2025/10/3 23:11

Zendrixアプリについて質問です

動画を見て、いいねをしてからスクショを送ると、報酬がもらえて、その過程が1日に15回あり、その中に、限定報酬という項目があり、最初は少額でしたが、同意をしたのに失敗だということで、45万円を送金するように言われ、送金しないと同じグループの人も連帯責任で報酬が受け取れない、と言われ、他の人は送金完了のスクショを送ってきていて、PayPayだと1日に30万までしか送金できないから銀行に振り込みはできないかと催促され、詐欺かもしれないと思ってきたので、送金はもうしてないのですが、すでにPayPayで送金したのは戻ってこないでしょうか?

Yahoo!知恵袋

b1096667dさん

2025/10/10 13:13

私の兄がzendrixというアプリをやっています。

タスク作業です 兄曰く「リアルタイムで実際に色々な人が取引してるから」大丈夫とのことです。

このアプリは詐欺ですか? 誰か教えてください! 兄はもう13万円振り込みました

Yahoo!知恵袋

その他の評判

zendrixの副業アプリで動画視聴

30000を振り込んだら、後3回三万振り込まないと業務が完了しないと言われ、計12万振り込んだのですが、私が操作ミスをしていた様で、後45万振り込まないと戻って来ないと言われ諦めました。

アプリ内やり取りのみです。

pay payでのやり取りなので、記録はあります。

JustAnswer

こんばんは。
実は2日程前に副業アプリに登録してしまったのですが、あまりに簡単すぎるので口コミなど見ていたらどうやらタスク詐欺にはまってしまったようなんです(情けない)。Zendrixというアプリなのですが動画を閲覧してスクリーンショットを送ることで報酬が得られるというもの。全く同様の手口で被害に遭われた方が伊勢市の消費者センターに相談したものを目にしたので私もやられた!と思い今相談させて頂きました。登録してすぐなので報酬というものを3300円程PayPayに振り込まれただけで、私的に金銭被害はまだ発生していません。このまま活動せずにいるだけでよいのか?とはいえ報酬振り込みの為、銀行口座を伝えてしまっているので何か手続きしなければ危険なのかわからず困っています。
自業自得なのですが申し訳ございませんアドバイスいただけるとありがたいです。

JustAnswer

zendrixの返金は困難!だからこその対策

zendrixは先ほどお伝えした通り海外拠点の詐欺グループ運営であり、返金させることは容易ではありません。

それこそ弁護士による返金依頼を行う場合には着手金や成功報酬も必要となるので、被害額よりも経費の方が高額となってしまう本末転倒のケースに陥る場合もあります。

しかし、消費者庁や警察への相談は行っておくことは非常に重要。対応策については具体的に以下の記事でも解説しているので併せてぜひご覧ください。

また、私自身もこれまで副業詐欺被害に遭った経験があるからこそ、騙された方々の気持ちは痛いほど理解できます。

怪しい副業ではなく実体験ベースで稼げた副業、そしてお金のトラブル解決までを含め、私にできる限りの情報共有もLINEでは行っておりますので、気軽にいつでも友達登録してみてください。

LINE友だち追加

まとめ|zendrixは副業詐欺アプリ!

今回はzendrixというタスク副業詐欺アプリについて、実態を解説しました。

重要なポイント

上記の理由から、「zendrix」は利用すべきではない案件と判断できます。

zendrixに限らず、簡単に稼げる・誰でも稼げるような誇大広告を垂れ流している危険な投資案件は他にも多数あるので、特に投資初心者の方はうまい話を鵜呑みにしないようご注意ください。

とは言え、投資詐欺・副業詐欺を見分けるのは難しい・自身がないという場合もあるかと思うので、そういう時はぜひ私のLINEまで遠慮なくご連絡ください!

またお金や借金に対する問題解決、稼げる副業情報についての記事も用意しています。それらも参考にしていただきつつ、記事でお伝えできない内容や、今現時点で最新のお話もお届けしますので、「質問はないけど情報に興味がある」程度でもまずは友達登録だけしておいてもらえたら!

タクミのLINEを友だち追加
タクミのプロフィールはこちら
実体験からの生きた情報を発信

私は現在ネットビジネスで月700万ほどの収益を得ていますが、ここに至るまでは本当に悲惨なもので…皆さんの想像に負けていない自信があります。

悪質な副業詐欺に騙され、ネットビジネス教材に騙され、人に騙され…2200万円以上の借金をした私でも立ち直れた経験は大きな財産に。

私が伝えられるのは本当に稼げるビジネス、悪質な副業の見分け方、そして今既にお金や副業トラブルに悩まされている場合の解決策。

記事のみでの情報発信を当初の目的としていましたが、多数のご要望からより身近に情報共有ができるLINEも用意しました。

すべての情報を実体験ベースでLINEでも直接お伝えしているので、お困りの事があればぜひ私を頼ってください。悩みすぎる前に登録しておくだけで価値があるハズです!

LINE友だち追加
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ネットビジネス成功から得た知識を発信!過去に悪質な副業や商材・人にも騙されてきた経験から詐欺の見分け方にも精通。実体験ベースで、お困りの方の力になれる・生きた情報をモットーにしています。

副業やお金に関する役立つ情報を発信

サブワーク副業大学では、ジャンルやカテゴリ別で皆さんの副業探し&トラブル解決に繋がる情報を用意しています!

気になる記事があればぜひご覧いただき役立てていただければ幸いです。

気になる副業の実態を検証

副業検証

副業に関する案件・商材を検証し「稼げるか優良案件」か「怪しい副業詐欺か」の情報をまとめています。高額な請求・危険な勧誘など実態を知り騙されないよう役立ててください。

マルチ商法の実態を調査

MLM実態調査

マルチ商法(ネットワークビジネス)を実際に検証。「マルチに勧誘された」「気になるビジネスが見つかった」などあればぜひ安全性や実態の判断材料として役立ててください。

FX・仮想通貨EAを評価

FX・仮想通貨EA評価

副業や投資商材の中にはFX・仮想通貨・バイナリーオプション等を対象にしたEA販売を目的にするものが存在し、詐欺まがいな悪質な案件も多数。各種ツールを調査しています。

詐欺ニュース

詐欺ニュース

詐欺についてのニュースを取り上げています。主に副業・投資・仮想通貨・マルチを題材にしている案件で、実際に詐欺と認定されたり逮捕者が出ているような案件情報を共有。

トラブル対策

トラブル対策

副業詐欺の特徴、騙された場合に取れる行動、いざという時のお金の知識などを実体験をもとに特集。トラブルに巻き込まれる危険性を減らし、もしもの場合も解決に役立てば幸いです。

稼げるビジネス

稼げるビジネス

実際に私が利益を出せた副業・ネットビジネスを中心に共有。随時稼げる情報は変動する世の中ですが、今後の成功への参考にはなるハズ。踏み込んだ具体的な優良情報はLINEでも配信。

目次