【Wyntra】アプリのタスク詐欺が危険!動画を見るだけで稼げる副業の真相

Wyntraアプリのタスク詐欺を検証

この副業に関する相談はLINEでも対応可能! 友だち登録で“今すぐ稼げる副業”も即紹介😊

副業相談は気軽にLINEまで!

タクミです、今回は副業系の広告から紹介される「Wyntra」というアプリについて、その実態を解説します。

「Wyntra」はTikTok・YouTube・InstagramなどのSNS広告で話題となっているアプリ。

Wyntraアプリはタスク詐欺!

アプリのインストール後はYouTubeなどの動画を視聴しスクショを送るだけで稼げる「誰でもできる副業」ができると公式は謳っていますが、残念ながらWyntraはタスク詐欺です。

Wyntraは詐欺アプリですか?

Wyntraはタスク詐欺と言われる系統の副業詐欺。簡単な作業をこなすだけで利益が発生したように見え、実際に最初は信用付けのために少額が支払われたりもします。しかし最終的に高額請求が行われ、信用すると絶対に損失となるため利用してはいけません。

上記がWyntraに対する総評ですが、具体的にどのような手口なのか、被害者の声・口コミ、誰が運営しているのかなど検証中に浮き彫りになった事実を当記事では引き続き簡潔に解説していますので、ぜひ最後まで読み進めていただけると参考になる部分もあるかと思います。

また、私は「これまでの経験」から副業探しやお金の問題を抱えている方に対し少しでもお力になりたいと考え、実体験ベースの情報をブログやLINEで発信しています。

タクミ

LINEではそれこそ個別に「この副業は詐欺か?」など相談へのお返事、そして本当に利益が出せた情報の共有を行う活動中!

「副業で稼ぎたい」「借金トラブル」…困りごとがあれば私を頼ってください。力を合わせて解決しましょう!

タクミのLINEを友だち追加
タクミのプロフィールはこちら
目次

Wyntraのアプリとは | タスク詐欺広告に注意

大前提として「Wyntra」はチャットアアプリです。

SNSの広告から「簡単に稼げる副業」を紹介するとして「Wyntra」へと誘導され登録→担当者とチャットでやりとりしながら副業の話を進めていくという手順になります。

Wyntraアプリは稼げるのか実態

副業の内容は「アプリで動画を見るだけで報酬が貰える」というもので最初のうちは少額の報酬がPayPayで受け取れますが、これは参加者を信じ込ませるための罠であり後ほど何かと理由をつけて高額な費用を請求されるので注意してください。

トラブルがすでに報告されている

WyntraアプリのトラブルはすでにYahoo!知恵袋を中心に話題となっており、数万円の被害で済んだ方もいれば中には数十万・数百万円を騙し取られた方もいました。

以下はYahoo!知恵袋に書き込みがあった実際の内容です。

a849b532aさん

2025/6/26 14:43

Wyntraというアプリなのですが高額報酬詐欺に会われた方居ますか?今課題2取りかかる事になっているのですが不安で

回答(1件)

fzt********さん

2025/6/27 20:54

早急にやめた方がいいです。確認してやったはずなのに、間違っているなどとなって、結局ここ数日で200万以上無くなりました。私が間違えた可能性もありますが、確認のしようも無いしそんな連続でなるかなって感じだったので…

Yahoo!知恵袋

1051583986さん

2025/6/26 16:22

wyntra というアプリで高報酬課題でミスした方に質問です。 Vip4で高額報酬(1万)の課題をやったらミス扱いになって追加金を払わないと出金出来ないと言われたのですが本当に出金出来ないんでしょうか?(コツコツ動画のスクショとかやって6万弱入ってます)

回答(1件)

ten********さん

2025/6/26 19:20

過去に違うアプリでやって10万ほど詐欺られました。 1回目か2回目までは1人で行う報酬ミッションが多くて、本当にお金が増えて戻ってきました。が、3回目以降が3〜4人のグループを作ってそこで誰か1人がミッションのミスを犯します。 追加でみんな賭けた額の5倍ほどの支払いを命じてきます。払ったと思ったら次はその5倍の料金をあと2回支払えと。。。 15万は飛ぶことになるので2回目以降はアプリごと消去し最初に獲得した金額だけ貰ってやり逃げするのがいいでしょう。

インスタやtik tokなどの広告によく見かけます。 複数の詐欺野郎どもがこのタスク詐欺を行ってる可能性あるので1〜2回のボーナスタスクをやってやり逃げすれば多少は過去に賭けた金額を取り戻すことも可能かも….?

Yahoo!知恵袋

Yahoo!知恵袋には他にも被害に遭ったという報告を確認しているので、後ほど詳しくWyntraのアプリに関する口コミ・評判は紹介します。

酷似する危険なアプリは多数

Wyntraと酷似する危険なアプリは他にも多数あり、当サイトでもいくつか検証してきました。

この他にも同様のタスク詐欺アプリが配信されており、問題発覚後に削除されダウンロードできないものもあるので、稼げるかもしれないと興味をひかれたとしても怪しい副業やアプリを見つけた場合は参加・ダウンロードは控えましょう。

なお、Wyntraのようなタスク詐欺の被害は全国的に拡大しており、消費者庁や各自治体ではホームページやSNSで繰り返し注意喚起を行っています。

「動画のスクショを送れば報酬がもらえる」という副業に注意!!

  1. SNSの副業広告からLINEに友達登録すると、勧誘アカウントから「動画をスクリーンショットした画像を送れば報酬がもらえる」という副業の勧誘がある
  2. 数回練習用のタスクを行うと、仕事を続ける場合はタスク専用サイト(AppまたはNatcoin)に銀行口座などの個人情報を登録するよう指示がある
  3. 勧誘アカウントから「お金を引き出す方法を教える」と指示され、実際に2千円が銀行口座に入金される
  4. 勧誘アカウントから「高収入タスク副業」の案内があり、LINEから『テレグラム』や『Toome』でのやり取りに移行するよう指示される
伊勢市役所

美味い話だからといってすぐに飛びつかず冷静に情報をチェックし、詐欺の危険性がないかしっかり見極め被害に遭わないようにしてください。

Wyntra | 運営元は海外拠点の詐欺グループ

Wyntraなどのタスク詐欺アプリを運営・提供しているのは海外を拠点とする詐欺グループです。

送られてくるメッセージは日本語なのですが、翻訳アプリを使って日本語に変換されているせいで言い回しに違和感があり、さらに所々に中国語も含まれていることから運営元は中華系の詐欺グループであると判断できます。

拠点も海外に複数存在している事が確認されており、日本の法律で取り締まることが困難な状況であるため、再三ともなりますがやはりアプリの参加やダウンロードは絶対に避けるべきです。

Wyntraの口コミ・評判

Wyntraの口コミ・評判は「詐欺」「出金できない」「警察に相談した」など数々のトラブルが報告されています。

その一部を注意喚起・情報共有の意味で抜粋し紹介します。

Yahoo!知恵袋に多数の書き込み

izu********さん

2025/6/25 23:30

「Wyntra」というアプリを使って、

動画にいいねをしたら報酬がもらえるいうのをしています。

使っていないスマホがあるので、そちらでもしようと思うのですが、

操作するのは私です。

同一人物であることが分からないように、

異なるアカウント?からなら出来るかな

と思ったのですが、もう一台のスマホからしたい場合、

どうしたらいいか分かる方みえましたら、教えてくださいm(_ _)m

回答(3件)

ten********さん

2025/6/26 11:37

その報酬が貰えるってやつ、詐欺です。 最初200円程度の報酬がPayPayで貰えませんでしたか? その後にWyntraというアプリに誘導されて各時間帯のタスク作業案内されてボーナス報酬でミッションが課せられます。3千円ぐらいから。 もちろんそのミッションを成功させたら3900円くらいの報酬がもらえて最初にタスク作業で貯めてた金額+3900円で約1万円貰えます。

こっからが罠です。 信用させといて次のボーナス報酬ミッションで自分合わせて4人のグループを作ってミッションをこなすのですが、その1人がミスをします。 ミスをするとボーナス報酬で賭けた金額の5倍?ぐらいのペナルティが課せられ、皆に支払うよう命じてきます。課せられたペナルティ分も戻ってきますよと。 それが繰り返されて50万、100万の被害が喰らった方々もいらっしゃるようです。 警察に相談した方が早い

Yahoo!知恵袋

a0g********さん

2025/6/25 12:26

wyntraというアプリをやっている方いますか?お恥ずかしながら引っかかってしまい、やるせない気持ちでいっぱいです。誹謗中傷は控えて頂けますと幸いです。

最初の方は少額の課題をこなして実際振り込まれていたものの、高額報酬課題でミスしてしまい、追加でお金を振り込まないと口座から引き出せないと言われ、途中まで振り込んでしまいました。今はあまりにも大きな額を振り込めと言われているので、さすがに詐欺だと気付き払っていないのですが、実際に私のグループに高額を振り込めば引き出せた方もいるらしいです。でも引き出せた方はグルですよね?先ほど警察に相談に行ったらグルだと言われましたが、本当なんですか?実際本当に引き出せるのかグルなのか…

とりあえず警察に相談に行き、私が振り込んだ口座を提示して凍結してもらったのと、今は無料弁護士相談にできるところまで相談しているところです。wyntraやってる方結構多いみたいですが本当に高額引き出せました?

回答(5件)

1150127143さん

2025/6/26 0:26

自分もそのような感じで1万円課題で3万円必要と言われ振り込んだがミスと指摘され、追加で15万払えと言われたが払ってません。ミスと言ってもこっちはミスしてないのに相手がメッセージを書き換えてミスさせられたのが正しい言い方ですね。お金は振り込み救済法というので相手の銀行に問い合わせをして運良ければ半年後分配で帰ってくるみたいです。

Yahoo!知恵袋

vhc********さん

2025/6/17 16:00

【Wyntra】というアプリで動画見て報酬もらえるやつやってる人いますか??

詐欺なのは分かってるんですけど、今しっかりPayPay貰えてるのでどこまでいけるのかなと思いまして笑

高額報酬してる人にもお話伺いたいです。

回答(7件)

1150127143さん

2025/6/23 18:57

調子乗って3日目で10000円やったら3回10000円必要だからと言われ、追加で3万払うハメになりました。払ったところでミスってないのにミスと言われて追加で15万払えと言われ払うわけがないと思って今揉めてます。ちなみにしっかり指示どうりやったらあとからメッセージ改竄して3回とも別の操作と言われました。最初のメッセージは真ん中のを3回やるでした。

Yahoo!知恵袋

アプリの評価にも注意点あり

Wyntraなどの詐欺アプリはGoogle Play上の評価は高いので注意してください。

Wyntraアプリのレビューに注意

高評価のレビューをチェックしてみると日本語で書き込んであるものの内容に不自然な点が多々あり、詐欺グループが翻訳アプリなどを使い自作自演で書き込んだ可能性が高いので鵜呑みにしてはいけません。

また、レビューには以下のような酷評も書き込んであることからも利用してはいけない危険なアプリなのは明白です。

2025年6月7日

タスク達成型詐欺に利用されている。

Google Play

2025年6月19日

タスク詐欺に使われてます。 実際に遭ってしまい多額のお金を取られました。 このアプリが安全なものなのか疑問です。

Google Play

2025年6月23日

これは中国の詐欺集団が使ってます。気をつけて自己判断をしっかりお願いします

Google Play

Wyntraに限ったことではありませんが、レビューが高評価だからといってその内容が事実かどうかは分かりません。利用する際はレビューやアプリの内容に不自然な点がないかも確認するようにしましょう。

Wyntra|返金は難しいからこそ対策しよう

Wyntraは先ほどお伝えした通り海外拠点の詐欺グループ運営であり、返金させることは容易ではありません。

それこそ弁護士による返金依頼を行う場合には着手金や成功報酬も必要となるので、被害額よりも経費の方が高額となってしまう本末転倒のケースに陥る場合もあります。

しかし、消費者庁や警察への相談は行っておくことは非常に重要。対応策については具体的に以下の記事でも解説しているので併せてぜひご覧ください。

また、私自身もこれまで副業詐欺被害に遭った経験があるからこそ、騙された方々の気持ちは痛いほど理解できます。

怪しい副業ではなく実体験ベースで稼げた副業、そしてお金のトラブル解決までを含め、私にできる限りの情報共有もLINEでは行っておりますので、気軽にいつでも友達登録してみてください。

LINE友だち追加

まとめ|Wyntraは副業詐欺アプリ!

今回はWyntraというタスク副業詐欺アプリについて、実態を解説しました。

重要なポイント

上記の理由から、「Wyntra」は利用すべきではない案件と判断できます。

Wyntraに限らず、簡単に稼げる・誰でも稼げるような誇大広告を垂れ流している危険な投資案件は他にも多数あるので、特に投資初心者の方はうまい話を鵜呑みにしないようご注意ください。

とは言え、投資詐欺・副業詐欺を見分けるのは難しい・自身がないという場合もあるかと思うので、そういう時はぜひ私のLINEまで遠慮なくご連絡ください!

またお金や借金に対する問題解決、稼げる副業情報についての記事も用意しています。それらも参考にしていただきつつ、記事でお伝えできない内容や、今現時点で最新のお話もお届けしますので、「質問はないけど情報に興味がある」程度でもまずは友達登録だけしておいてもらえたら!

タクミのLINEを友だち追加
タクミのプロフィールはこちら
実体験からの生きた情報を発信

私は現在ネットビジネスで月700万ほどの収益を得ていますが、ここに至るまでは本当に悲惨なもので…皆さんの想像に負けていない自信があります。

悪質な副業詐欺に騙され、ネットビジネス教材に騙され、人に騙され…2200万円以上の借金をした私でも立ち直れた経験は大きな財産に。

私が伝えられるのは本当に稼げるビジネス、悪質な副業の見分け方、そして今既にお金や副業トラブルに悩まされている場合の解決策。

記事のみでの情報発信を当初の目的としていましたが、多数のご要望からより身近に情報共有ができるLINEも用意しました。

すべての情報を実体験ベースでLINEでも直接お伝えしているので、お困りの事があればぜひ私を頼ってください。悩みすぎる前に登録しておくだけで価値があるハズです!

LINE友だち追加
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ネットビジネス成功から得た知識を発信!過去に悪質な副業や商材・人にも騙されてきた経験から詐欺の見分け方にも精通。実体験ベースで、お困りの方の力になれる・生きた情報をモットーにしています。

副業やお金に関する役立つ情報を発信

サブワーク副業大学では、ジャンルやカテゴリ別で皆さんの副業探し&トラブル解決に繋がる情報を用意しています!

気になる記事があればぜひご覧いただき役立てていただければ幸いです。

気になる副業の実態を検証

副業検証

副業に関する案件・商材を検証し「稼げるか優良案件」か「怪しい副業詐欺か」の情報をまとめています。高額な請求・危険な勧誘など実態を知り騙されないよう役立ててください。

マルチ商法の実態を調査

MLM実態調査

マルチ商法(ネットワークビジネス)を実際に検証。「マルチに勧誘された」「気になるビジネスが見つかった」などあればぜひ安全性や実態の判断材料として役立ててください。

FX・仮想通貨EAを評価

FX・仮想通貨EA評価

副業や投資商材の中にはFX・仮想通貨・バイナリーオプション等を対象にしたEA販売を目的にするものが存在し、詐欺まがいな悪質な案件も多数。各種ツールを調査しています。

詐欺ニュース

詐欺ニュース

詐欺についてのニュースを取り上げています。主に副業・投資・仮想通貨・マルチを題材にしている案件で、実際に詐欺と認定されたり逮捕者が出ているような案件情報を共有。

トラブル対策

トラブル対策

副業詐欺の特徴、騙された場合に取れる行動、いざという時のお金の知識などを実体験をもとに特集。トラブルに巻き込まれる危険性を減らし、もしもの場合も解決に役立てば幸いです。

稼げるビジネス

稼げるビジネス

実際に私が利益を出せた副業・ネットビジネスを中心に共有。随時稼げる情報は変動する世の中ですが、今後の成功への参考にはなるハズ。踏み込んだ具体的な優良情報はLINEでも配信。

目次