タクミです、今回は「Xbotrd(Xbotrd Limited)」が投資詐欺ではないか実態を解説します。
Xbotrdという投資プラットフォームはTikTok・InstagramなどのSNS広告で話題になっていたので安全か検証してみましたが…投資詐欺なので絶対に参加しないでください!
- Xbotrdは投資詐欺ですか?
-
Xbotrd(Xbotrd Limited)はTikTok・InstagramなどのSNS広告で話題になっている投資プラットフォームですが、所得税などと称して送金させた上、出金できないといった被害が多発している詐欺サイトなので注意してください。
以上が結論ですが、Xbotrdとはどのような詐欺か、投資プラットフォームの内容、口コミ・評判の状況も紹介しながら理由を解説していくので参考にしていただければ幸いです!

また、私は今でこそ副業やビジネスでも成功していますが、過去に多数の詐欺に騙されお金にも苦労してきました。
私は悪質な副業に騙されること、お金に悩まされること、その苦しみは嫌というほどわかるからこそ、実体験をもとにした解決策・アドバイスができると思いLINEとブログを開設。
どのような状況でも必ず解決する手段がありますし、お金の問題や副業に関するトラブルもお力添えできます。稼げる手法も実体験ベースで共有可能ですので、もし何か気になることがあればいつでも気軽に登録してみてくださいね!(調べて欲しい副業情報もお待ちしています。)
Xbotrdは投資詐欺!同様の手口に注意
先述した通り、Xbotrd(Xbotrd Limited)は投資詐欺サイトなので入金や送金は絶対にしてはいけません。
サイト上は資金が増えたように見えたとしても、いざ出金しようとすると所得税などと称して送金するよう要求してきます。
しかも、ここで相手の言う通りに送金してもまた別の理由を付けて費用を請求される…というように残念ながらいくら送金したところでサイト上に表示された金額は出金できません。
実はこの手の詐欺はXbotrdだけではなく、他の投資サイトや副業サイトでも行われている手口であり、国民生活センターや大手ニュースサイトでも注意喚起されるほど被害が多発しているので安易に入金・送金しないようにしてください。
マッチングアプリで知り合った人から勧められた暗号資産の投資サイトに手数料を支払ったが、出金できない
「出会い系サイトやマッチングアプリ等で出会った人物から、海外の投資サイトやアプリを紹介され、投資したが、出金できなくなった」等の相談が多数寄せられています。投資したところ、出金するためには税金や手数料等の支払いが必要などとして振り込みを要求され、請求通り支払っても結局出金できなかったケースも見られます。
国民生活センター
今回のXbotrdの場合はインスタやTikTokなどのSNS広告から誘導する流れでしたが、上記のようにマッチングアプリで知り合った人物から勧誘を受け被害に遭うケースもあるので、広告にしろ勧誘にしろ怪しい投資や副業の儲け話にはくれぐれもお気を付けください。
Xbotrdのプラットフォームとは | 怪しい実態
Xbotrd(Xbotrd Limited)のプラットフォームとは2025年7月10日に正式リリースされた世界最大級の自動化AI取引ツールとサイト内では紹介されています。


しかし、世界最大級の自動化AI取引ツールが事実だとすればニュースなどで話題になっているはずですが、Xbotrdについて調べても情報がほとんど出てこず、そもそもXbotrdの公式サイトからして情報が少ないためまともな投資プラットフォームとは思えません。



日本語が不自然なことからも真っ当なサービスでないのは明らかです
見るからに怪しいサイトなのですが、Xbotrdのような投資詐欺サイトに騙されないためにも手口や特徴をもう少し深掘りしておきましょう。
インスタやTikTokの広告から誘導
インスタやTikTokなどSNSでは様々な広告が流れますが、中にはXbotrd(Xbotrd Limited)のような危険な詐欺サイトの広告も流れているので注意が必要です。
例えば、有名人が登場する投資に関する広告もその一つ。


全国ニュースでも取り上げられたのでご存じの方も多いと思いますが、これは有名人を騙る偽広告で仮想通貨の投資プラットフォームに資金が増えると謳い入金させる手口。
被害にあった人の中には7億円をだまし取られた方もいたと、2024年4月に配信されたNHKの記事でも以下のように報道しています。
警察庁によりますと、SNSで資産運用などを持ちかける投資名目の詐欺の被害は去年1年間に全国で2271件、被害の総額は、278億円にのぼっています。
NHK
なかでも、フェイスブックやインスタグラムなどのSNSに著名人などをかたって掲載されている『偽広告』が入り口となる詐欺の被害が相次いでいます。
24日は、茨城県に住む70歳の会社役員の女性が、SNSの広告から経済アナリストの森永卓郎さんや、実業家の堀江貴文さんをかたるLINEのアカウントに誘導され、あわせて7億円をだましとられていたことが明らかになりました。
警察庁が把握しているSNSによる投資名目の詐欺の被害額としては、これまでで最多だということです。
広告の内容が正しいとは限りません。美味い話だからといって詐欺の可能性はないか・安全な投資なのかろくに調べもせずに安易な参加・入金は大変危険な行為なので避けてください。
出金できず繰り返し資金を要求
繰り返しますが、Xbotrd(Xbotrd Limited)に入金したお金はサイト上は増えているように見えるものの、最終的に出金できなくなります。
Xbotrdの被害者という方の口コミ・評判では「数ヶ月間かけて出金もさせて信用させて来て昨日まんまとやられた」とのことだったので、最初の利益が少ない内は出金できていたのでしょう。
ちなみに、投資詐欺と同じく被害が多発しているタスク詐欺でも信用付けのために最初のうちは少額が支払われていました。


しかも「手数料」「罰金」など支払わないと出金できないと費用を要求する点も酷似。
このようにXbotrdなどの投資以外の副業案件でも同様の手口が使われているので、投資や副業をお探しの方は騙されないように注意してください。
中国拠点の詐欺グループが関与
このような日本人をターゲットにした投資詐欺・副業詐欺は主に中国拠点の詐欺グループが関与しているとみられており、悪評を分散させるためにサイト名を変えながら量産しています。
Xbotrd(Xbotrd Limited)にも明らかに日本人が使わないであろう言い回しや漢字が混じっていたことからも運営元は中国語を使用する人物の可能性が高いでしょう。
以下の副業案件・投資案件も検証の結果、中国系の詐欺グループが提供していると判断しており、Xbotrd(Xbotrd Limited)と同じく被害が相次いでいるので注意が必要です。



日本語に違和感がある等サイトに不審な点がないかも確認してください!
Xbotrd Limitedの会社情報の問題点
Xbotrd(Xbotrd Limited)には会社情報の記載があるものの明らかに情報不足です。
項目 | 内容 |
---|---|
会社名 | Xbotrd Limited |
会社住所 | 1331 17th St, Denver, CO 80202 |
通常であればサービスの信用のためにもどのような企業が運営しているか代表者名、電話番号やメールアドレスといった連絡先など運営者情報をサイト上に掲載するはずですが、Xbotrdにはそのような重要な情報が未記載。
なお住所の記載はありますが、実際にこの住所で運営されている可能性は低く別の場所で運営されている可能性が高いです。
このように連絡先や運営の実態が分からない場合、出金できない等トラブルがあれば責任の追及も非常に難しくなりますし、日本の法律が通用しない海外の企業ですから尚更問題が起きた際は面倒だと念頭に置いておきましょう。
運営者情報を載せていない時点でまともな運営元でないことは明らかなので、入金や送金は絶対にしないようにしてください。



Xbotrd Limitedに限らず投資や副業に参加する際は運営者情報は必ずチェックしましょう!
Xbotrdの口コミ・評判
Xbotrd(Xbotrd Limited)の口コミ・評判には「詐欺」「出金できない」「情報が出てこない」など怪しい内容が目立ちます。
これらは投資詐欺サイトによくある口コミ・評判の内容なので、投資を始める前にこのような怪しい情報がないか調べておきましょう。
では、Xbotrdにどのような口コミ・評判が集まっているのか具体的な内容をご覧ください。
被害報告あり
yok********さん
2025/7/17 12:40
XbotrdというAIツールの投資のようなものを始めたのですが
今回購入したのが24万円入れたのですが
それの利益を口座に送って貰うのに
所得税として31万円送金してくださいと言われたのですが
送った方で口座に入ってきた方がいたら教えて頂きたいです
回答(2件)
esy********さん
2025/7/17 19:15
同じXbotrdの被害者です。 昨日詐欺だと判明しました。 8月1日からソフトバンクと業務提携するなど言葉巧みに数ヶ月間かけて出金もさせて信用させて来て昨日まんまとやられたしまいました。 グループLINEも200名近く居ました。
振込したらダメですよ!出金したお金は振込される事は一切ありませんから。 今回Xbotrd AIロボ投資の被害者はかなりいるのでは無いかと思います。
このまま解決済みにしないでいたら同じ被害者の方から書き込みがあるかもしれません。
Yahoo!知恵袋
.comさん
2025/7/10 12:58
こんにちは。
今日、AIを利用した投資「xbotrd」でロボットを購入した方いらっしゃいますか?
これは本当に信じて良いのでしょうか?
ベストアンサー
tsu***さん
2025/7/10 16:01
論外。
おそらくこのサイト絡み(詐欺サイトチェッカー採点結果)と思われるが、ドメイン寿命はあと4か月ちょっとしかない。
サイトの作り自体も、中国語圏である事がバレバレな杜撰なつくり。各所に簡体字が使われているのが隠せていない。
Yahoo!知恵袋
わためさん
2025/5/21 15:12
Xbotrd Limitedという投資?をやろうと思っているのですが、安全ですか?調べてもあまり出てこなくて、、、
ベストアンサー
dog********さん
2025/5/21 15:38
調べても出てこないような投資をなぜやるのですかね?
危険としか思えません。
Yahoo!知恵袋
銀太さん
2025/5/16 3:12
TikTokの広告からの移行でLINEでXbotrdというAIを使った自動ツールの株や暗号資産取引の副業に誘われてるのですが、相手が外人でずっと世間話ばかりで、
結局初期投資2000円で始められるって言ってるんですが、これって詐欺なんでしょうか?
ベストアンサー
nat********さん
2025/5/16 5:20
詐欺ですね。
Yahoo!知恵袋
まとめ | Xbotrdはおすすめしない
今回はXbotrd(Xbotrd Limited)について検証し解説しました。
上記の理由から、「Xbotrd」は利用すべきではない案件と判断できます。
Xbotrdに限らず、簡単に稼げる・誰でも稼げるような誇大広告を垂れ流している危険な投資案件は他にも多数あるので、特に投資初心者の方はうまい話を鵜呑みにしないようご注意ください。
とは言え、投資詐欺・副業詐欺を見分けるのは難しい・自身がないという場合もあるかと思うので、そういう時はぜひ私のLINEまで遠慮なくご連絡ください!
またお金や借金に対する問題解決、稼げる副業情報についての記事も用意しています。それらも参考にしていただきつつ、記事でお伝えできない内容や、今現時点で最新のお話もお届けしますので、「質問はないけど情報に興味がある」程度でもまずは友達登録だけしておいてもらえたら!