タクミです、今回はマルチネットワークビジネス・マルチ商法の「クイーンズヘナ」について情報をまとめて実態を解説します。
私は普段「副業」に関する情報発信を中心に活動していますが、最近LINEにて「クイーンズヘナに勧誘されているが本当に稼げるの?」「クイーンズヘナは詐欺ではないの?」など質問をいただくため、今回記事にしてみました。
ちなみにクイーンズヘナへの評価・結論は以下の通り。
- クイーンズヘナは詐欺ですか?それとも稼げますか。
-
クイーンズヘナはマルチネットワークビジネスであり合法・つまり詐欺ではありません。しかし今から稼ぐ事は難しいほか、勧誘において宗教・嘘ばかりなど苦情も寄せられており、ビジネスや副業としての利用はおすすめできません。
この記事では上記の判断に至る理由や、クイーンズヘナの商品・ビジネスの仕組みからマルチとネズミ講の違いなどまで網羅し情報をお伝えします。
クイーンズヘナに参加するかお悩みの方、既にクイーンズヘナでビジネスをしているが継続するか悩まれている方へ向けての内容も含みますので、ぜひ参考にしていただければ幸いです!
また、私は過去にマルチや副業詐欺に騙された実体験があり、その経験から悪質なビジネスの見抜き方や本当に稼げる副業情報の発信・共有をする目的で活動しています。
クイーンズヘナに限った話ではなく、副業に関する情報を探されていたり相談がある場合など気軽にLINEを友達登録をしご連絡ください!
「副業で稼ぎたい」「現在進行形で詐欺に困っているので対処法を知りたい」「借金トラブル」…即力になれるアドバイスを全力でさせていただきます。力を合わせて解決しましょう!
クイーンズヘナとは?
クイーンズヘナは、「株式会社エヌ・ティー・エイチ」が展開するMLM・マルチネットワークビジネスです。
連鎖販売取引とも言いますが、クイーンズヘナの商品を人に販売・勧誘を行い組織を拡大させていけば、自分の紹介で加入した方が立てた売上が貴方や組織にも分配されていくというもの。
こういった手法から、勧誘される際に「権利収入」「不労所得」を目指せるなどと説明を受ける事が多いようですね。
もちろんマルチネットワークビジネスは合法の仕組みですが、人に嫌われる傾向にあることも事実でしょう。
それは「商品を純粋に信用して」か「売り上げのため」かは別にしても、とにかく人を勧誘し続ける必要があり、その行為が「宗教みたい」「ネズミ講?」など警戒され距離をおかれる要因ともなっているからです。
昔の友達や先輩から食事に誘われて会ってみたらマルチの勧誘だった…などマルチではよく聞くトラブル事例ですよね…。
危険なマルチに対する情報共有やアドバイスもLINEでは行っています!気になることや心配事があれば気軽にLINEから相談ください。
クイーンズヘナは規模が大きい組織であるため、その実態を理解するにもまずは運営会社情報や肝心の商品などについて情報を順番にこれからお伝えしていきますね。
株式会社エヌ・ティー・エイチ
クイーンズヘナの運営会社は「株式会社エヌ・ティー・エイチ」という法人で、公式ページに記載されている情報は以下です。
項目 | 内容 |
---|---|
企業名 | 株式会社エヌ・ティー・エイチ |
代表者(社長) | 上野 淳子 |
設立 | 1998年6月29日 |
資本金 | 5000万円 |
本社情報 | 東京都中央区日本橋2-8-1 東京日本橋タワーアネックス4F |
電話番号 | 0120-682-280 |
ただし実際の法人登記情報は「2015年10月5日」と国税局には登録されているため、恐らくは別の会社名や組織で以前は運営されていたのでしょう。
記載されている情報に不備はありませんし、もちろん会社も実在しているのでこの段階では問題点は特にありません。
しかし「クイーンズへナ」および「株式会社エヌ・ティー・エイチ」のサイト上には、マルチビジネスの詳細が一切記載されていません。
例えば報酬プランや加入の流れ、退会・解約についての規定も確認できず、これは場合によっては法律に抵触する危険性もあります。
記事中法律に関する話は別でもしますが、とりあえず実態がつかみにくいので不信感を覚える人がいても不思議ではないですね
情報に不備があったり、わかりにくいからこそ解説記事に需要があるのも理解でき、ゆえに相談を多く頂いていたんだなと私も後で理解しました。
さあまだ話は序章です、次は取り扱っている商品を見いきます。
主な商品が「白髪染め」をメインとした美容化粧品
クイーンズへナの販売している商品は「クイーンズヘナ」「キュラヴィ」「健康食品」の3種類です。
クイーンズへナ
ヘナ(ヘンナ葉)由来の天然成分だけで白髪を染める無添加ヘアカラー。科学物質が含まれるかの調査では検出限界未満の評価を受けている。
キュラヴィ
洗顔・クレンジング・美容液などスキンケア商品。
健康商品
美容や健康を補助する漢方やサプリメント。
もちろんそれぞれのカテゴリで更に細分化され複数の商品が販売されていますが、大枠では3種類。
特にサービス名にもなっている主力商品のクイーンズヘナは様々なカラー展開がされています。
ただし、理解しておくべきは「ヘナ」はクイーンズヘナの専売特許ではないこと。
むしろ一般的なヘナ白髪染め商品よりも「倍以上」の値段設定であり、本当にその値段に見合った効果があるのかは疑問が残るところですね。
別にクイーンズヘナを悪く言うつもりも一切ないですが、結局美容系の商品の効果は人によって差が生じるということは理解しておく必要があります。
本当に良い商品なら、マルチネットワークビジネスという構造にしなくても、自然と口コミや人づてに売れていくものだとも思いますし、純粋に「クイーンズヘナの商品」に対して興味を持つ人がどれだけいるのかは素直に疑問も。
また、なぜこういった話をしているかと言うと、MLMとして・副業として・収入源としてクイーンズヘナの活動をしていく場合、当然これらの商品を貴方が販売をしていく必要があるからです。
商品の魅力・独自性を踏まえた上で、「自分に売れそうか」「人を勧誘し販売員を増やしていけそうか」のイメージをもてるかは重要なポイントとなるでしょう。
クイーンズヘナの加入金
クイーンズヘナでビジネスをスタートするには「会員」になる必要があります。
加入金といってもただお金を払うのではなく、クイーンズヘナの特定の商品セットをその金額分購入すれば会員になれる仕組みです。
会員とスーパー会員では、商品を自分で購入する時の割引率が違ったり、人を勧誘(紹介)した時に受け取れる報酬額などに違いがあります。
スーパー会員の方が数字はお得なのですが、初期費用が高いのがネックです。以下のような口コミも納得ですね
ak********さん
2016/6/4 22:09
友人に『クイーンズヘナ』に誘われていますが、 会員に成るのに6万円近く要る様ですし、躊躇っています。 友人を紹介すると お金が入るって本当でしょうか? マルチ商法なのですかねぇ?
Yahoo!知恵袋
ベストアンサー
みほ@看護師さん
2016/6/7 21:10
クイーンズヘナと聞いたら要注意! とよく聞きます。
マルチ商法・美容師法違反をする犯罪者に加担しないように気を付けてください(>_<)
勧誘されたら即消費者センターへ相談です!
クイーンズヘナの報酬プラン・紹介料
クイーンズヘナの報酬プランは、会員のランクや状況によっても変動するのですが、一番ベーシックな報酬は人を勧誘した場合の紹介料です。
もちろん紹介料も状況によって左右されますが1人紹介で約3000円が還元されるのが基本値。
はてなブログに投稿しました #はてなブログ
— tsukasamania (@tsukasamania) February 12, 2016
クイーンズヘナ マルチ商法 権利収入で老後を過ごす。できるわけない。 – たぶん、それ大事。https://t.co/jSaNJNlLbb pic.twitter.com/XVgYBF49CE
その紹介者の紹介者の紹介者…と今後連鎖していくわけですが、6世代先(6ティア制)までの紹介報酬が一部ですが発生してきまして、例えば自分が自らつれてきた「紹介者」が一人勧誘に成功した場合、あなたには約2000円が支払われることになります。
約3000円→約2000円→約1200円→約1000円→約800円→約600円
もちろん「会員」より「スーパー会員」を勧誘できた方が報酬がアップしますし、会員が途中でスーパー会員になった場合なども追加で報酬が発生。
そのほか「自分のグループ」の人間が買い物をしたりなどでも一部が還元されたりもします。
結局、「会員を多く連れてきて沢山買い物をしてもらってね!」というマルチらしい条件です
またここで紹介した数字は一例で、他の条件も存在したり、一定期間ごとに見直しも行われていたりするため、あくまで私が確認し把握できている1つの情報としてご理解くださいね。
クイーンズヘナに違法性はあるのか
クイーンズヘナの販売する商品・展開するMLMビジネスそのものは違法性はありません。
しかし法律に抵触する可能性や違法性が指摘されている事柄が2つあり、まず1つめが勧誘トラブルです。
マルチネットワークビジネスは貴方自身が商品を販売する必要があること、そして貴方の下についた販売員が商品を販売するスキームが存在しますよね。
その際、どうしても契約を取りたいからと誇大広告や断定的な表現を使ってしまう方が一定数発生し、それが問題になったりはもはや恒例行事です。
効果が間違いなく発生する、頑張れば絶対に稼げる…例を挙げればキリがありませんが、「クイーンズヘナ」そのものは悪くなくても、貴方がこういった表現で商品を販売した場合、貴方自身が詐欺等の罪に問われる危険性があるので、ビジネスを行う意味をしっかり理解しましょう。
このあたりは、またマルチネットワークビジネスの仕組みを後述しますので、そちらでも再度触れさせていただきます。
2つめは「薬事法」や「美容法」を違反しているのでは、という声が実際にあることでしょうか。
薬事法・美容法に抵触する可能性はある
ID非公開さん
2019/2/11 23:24
クイーンズヘナは違法行為ですか?
誘われて会員になったのですが
違法行為ではないのかと問い合わせたら、連絡をもらえなくなりました。
薬事法や美容法の法律では、美容師の免許がないとできないはずなのですが…ご存知の方教えてください。ベストアンサー
Yahoo!知恵袋
linさん
2019/2/11 23:26
そうなんですよ。
違法行為なんですけど、クイーンズヘナ側が言うには、「ヘナをする場所を提供しているだけ。」とのこと。
実際施術をしているので違法行為なんですけどね。
どいうことかと言うと、クイーンズヘナは自社サロンやホームパーティで勧誘を行うケースも多く、その際にクイーンズヘナを実演してみせる事があります。
ただしクイーンズヘナもしっかりした白髪染めですので、自分の髪以外に仕様する場合は本来は美容師の免許が必要なのですが、免許をもたない素人も実演を行っているケースが確認されており、これが違法行為なのでは?という意見が出ているわけですね。
a64さん
2016/12/26 15:00
クイーンズヘナについて質問です。
現在とある美容室で働いている美容師です。
オーナー(免許なし)がクイーンズヘナに熱心で、今後客には自宅で染める方法を教えるので、店では施行しないとか、あなたもそういう風にヘナを売り込みしなさい、会員になりなさいとうるさいです。私的には技術を売って居る専門ですので、販売員に成り下がるような気がして正直嫌です。実際皆さんの美容室ではクイーンズヘナを取り扱ってますか?
メリットデメリットをお聞きしたいです。ねずみ講とかマルチとか言われてるのは知っていますが、頭ごなしに否定するのではなく、きちんとした説明&忠告を希望します。ベストアンサー
Yahoo!知恵袋
pinさん
2016/12/31 11:06
長年美容室をしております、当店は田舎ですが15年くらい前にそういうネズミ溝のようなヘナが流行りまして一時は白髪染めが激減しましたが10年くらい前に殆どヘナを使う人は居なくなりました、メリットは毛髪が傷まないということだけ、デメリットは色が良くない、白髪だけがもろにオレンジやレッドに染まり黒い毛髪はどんよりとしたそれらしき色、ヘナは毛髪の表面に色をコーティングするので細い毛髪は結構しっかりしてきますが毛量が多く硬い毛質の人は余計にガッシリしてきますしパーマがかかり難く取れやすい、そして色が出てしまうのでヘナで染めてるお客様には白のタオルが使えません、今は明るくする為と言って2度染めを指導してるようですが手間と時間がかかる割りには全然色は良くない、当店では赤ちゃんみたいな凄く細くて毛量の少ないお客様だけヘナを奨めてますがブラウンとブラックを混合した無難な色で1回染め、それでもお客様はたまには普通の染め粉で染めるのを希望します、色が良くないからです。当時、何万ものお金をかけるけど買っても良いですか?というお客様がいて私が変なクセが出ても私のカットのせいにしないでね、って言っておきましたら直ぐに「先生!いくらかかっても構わないので色を元に戻して!!」って泣きついてきたお客様もおります。ヘナをやたらと奨めたら美容師としての信用を失いますよ。
結局のところ「勧誘」において問題が生じているわけであり、その点を気を付けておけば法律上は問題ないと言えるでしょう。
まあマルチ自体を苦手な人からすれば「ネズミ講でしょ?=違法」と認識される方が多いのも事実ですが、それは正確ではないということです
クイーンズヘナの勧誘手口
クイーンズヘナに誘われる側の立場で、どのように誘われるか・勧誘される事が多いかその手法(手口)を見てみます。
代表的な手口は「ヘナ染めに興味ある?」など、髪・トリートメント・白髪染めの話題を振り、各地に存在するクイーンズヘナのサロンへ連れていくというものです。
実際に商品を使用や購入するまではマルチである事を伏せている事が多く、購入した商品の取り扱い説明や規約を読んで初めて「クイーンズヘナはマルチだったんだ」と気付くというパターンが多発。
こうなると自分が購入した商品代金の一部も「紹介者へ一部マージンがバックされていた」事にも気付き、人間トラブルへと発展しますよね。
紹介されたお勧めの美容室に行っただけのつもりが勧誘…人を信用できなくなりそうです
また、直接カフェなどに誘われいきなり勧誘が始まるパターンも確認済み。
実際私もいくつかMLMの勧誘にあった事がありますが、それらの場でよく使われた言葉として「夢・不労所得(権利収入)・成功者・将来の不安」などがあります。
こういった言葉やキーワードを会話に含めつつ相手の不安を煽り、ビジネス紹介→クロージングが基本でしょう。
正直な話、稼げる・稼げないは別にして、それまでの友人関係や人間関係は保てません。これは絶対にそうと言い切れます。
宗教であるという意見
クイーンズヘナは宗教ではありませんが、やはりマルチの特性上「宗教みたい」と言われることは多々あります。
マルチは一度信じると妄信し、何か否定をしようとしても「この良さがわからないなんてかわいそう…」といった態度を取るようになり、一般から見れば「洗脳されている」と受け取られがち。
その状態で勧誘されるわけで、宗教みたいな組織・会員たちといった印象をどうしても与えますよね。これはクイーンズヘナに限らず、多くのマルチが同じような言われ方をします。
このように、クイーンズヘナが良い・悪いという話でもなく、マルチネットワークビジネスという時点で人に嫌われるビジネスであることは知る必要があるでしょう。
話をした時点で距離を置く人もいます。
ビジネスにド嵌りしている人はどうしても妄信的になっていると思いますが、マルチは基本人に信用されませんし、どうしても信用して欲しい・稼いで欲しいと伝えても、その熱意が大きければ大きい程人は離れていきます。
貴方がビジネスの魅力を伝えきれなかったのか、相手の理解力が足りなかったのか、このあたりの解釈や判断は人それぞれでしょうが、客観的なマルチの持つ印象を理解してください。
余談ですが、そもそも「ヘナ」の歴史はメヘンディ(ボディ・ペイント)を起源としている説があり、5000年以上前からヒンドゥー教徒の女性たちの間でヘナによるボディ・ペイントが施されていたそうです。
ヘナ染めそのものも、一応は宗教と密接な部分もあるので、そういった意味で宗教的な見方をされるケースもあるようですよ。
クイーンズヘナは稼げるのか
クイーンズヘナは違法ではありませんし、還元率などもしっかり開示されていますから、稼げる方は稼げると思います。
クイーンズヘナに限らず有名なマルチネットワークビジネスは、膨大な会員数を抱え・大きな事務所を日本中に構えたりと、組織が大きな利益を上げている事は事実であり、その販売員が商品を売っているからこそ、購入する人がいるからこそ成立している事も明白です。
ただ実際にこれからクイーンズヘナに参加し稼げるか否かは、いくつかの条件が重なっている事が前提となるでしょう。
- マルチ階層の上位である
- 周囲に販売員が少ない環境である
- 販売する顧客リスト(人脈)がある
ざっとこのくらいですが、そもそもマルチは上層部が一番利益がでる仕組みですので、階層が下がれば下がるほど稼げる率と額は下がっていきます。
また、マルチはまず自分を発起人として商材を売り販売員を増やして枝分かれしていく必要がありますが、周囲に既に販売員が多く存在すればそれらライバルに負けてしまう危険性が高くなるでしょう。
そして最後、売り込む相手が自分にいるのか・作れるのかです。
今の時代SNSやインターネットを使った勧誘も可能ですが、まず有力となるのは自身と既に連絡先を交換している相手。電話帳をざっと眺めて「この人なら商品を買ってくれそう・販売員になってくれそう」という方が何人いますか?
家族・友人・同僚・後輩など、同情で買ってくれる人はいるかもしれませんが、そういった方は販売員としてまた商品を第三者に売ってくれるでしょうか。そしてそこの人間関係は大丈夫でしょうか?
どうあれそういった連絡先が尽きた後は、新規での顧客獲得を自ら行う必要があるわけですが、そこもノウハウがなければ素人には難しいです。企業でも「営業」という職種を苦手とする人は多いことが裏付けています。
クイーンズヘナに限らずマルチの組織は定例のパーティなどを行う傾向にあり、そういった場で優れた成績を残した人を表彰することがあります。
しかしそういった場で表彰される方、登場する人物はおおよそ固定されている事が多いのも現実。
つまり、稼げる人は一握りであること、ただそういった方は大きく稼げる可能性がある、こういった図が見えてきます。
これら前提条件を踏まえ、挑戦してみたいと思える方を私は止めることはしませんが、冒頭で「副業としてクイーンズヘナはおすすめしない」と主張した理由は、ご理解いただけたのではないでしょうか。
ネズミ講とは違うが稼げるかは別
再三の主張にもなりますが、クイーンズヘナのビジネススキームそのものに違法性はありません。
よくマルチ=違法のような意見を持つ方も多いのですが、大抵はねずみ講(無限連鎖講)と一緒くたにされている印象です。
ID非公開さん
2021/12/18 2:35
知り合いがクイーンズヘナという白髪染めの販売に関わるようになり、話を聞いてみるとマルチ商法としか思えないので忠告しようとすると、マルチ商法ではなくネットワークビジネスだと言い張って聞く耳を持ちません。
マルチ商法とネットワークビジネスは同じ意味だと思うのですが違うのでしょうか?ベストアンサー
ぴよさん
2021/12/18 9:37
マルチ商法、マルチレベルマーケティング、ネットワークビジネス。
言葉が違うだけでみんな同じです。
ただし合法的なビジネスなのでそれを、理由に忠告しても意味がないです。
また、内部で洗脳セミナーを開催し、何か言われた時の対処法を学んでいます。まあ、本人が気付くまで放っておくしかないです。
その他の回答(1件)
pf_さん
2021/12/20 11:42
前の人も言ってますがマルチって言うと印象悪いように聞こえるけど、ネットワークビジネスというよりMLM(マルチレーベルマーケティング)のほうが正式名称です
そんなことも知らないでマルチやってるくらいですから、何も分からないまま洗脳されていると思いますので、あまり相手にしない方が良いです
Yahoo!知恵袋
上記の質問者様や勧誘者も理解をしていない気がしますね…
「ねずみ講」は非合法、「マルチ商法」は合法。これをまず知る必要があります。
先にも少し触れましたが「無限連鎖講」といわれ、簡単にいうと「組織がねずみ算的に拡大してゆくシステムで、上の階層が下の階層の人の儲けを吸い上げる仕組みになっているビジネス」です。
よく聞く「会員になって新しい紹介すれば紹介料がもらえる」という仕組みですね。また、ねずみ講の特徴は商品の販売が目的ではなく、金品の受け渡しが目的となっている点です。
マルチも基本的なビジネスの仕組みは「ねずみ講」と一緒です。
ただ、ねずみ講は「実体のない金品の受け渡しが目的」であるのに対し、マルチ商法は「実体のある商品の受け渡しが目的」となっているのが大きく異なる点です。
以上のことから、ねずみ講は詐欺に発展しやすく法律でも禁じられているというわけですね。
大事なのは「実体のある取引をすること」と覚えましょう、良い商品を売って、それが伝達していって階層に差はあれど皆幸せになっていく…これがマルチの基本です。
クイーンズヘナの商品がすばらしく、値段も適正で、心から人に使ってもらいたい・紹介したい…この想いを貴方が持ち、賛同を得られるのであれば大きく稼げるかもしれませんね。
クイーンズヘナの口コミ・評判
クイーンズヘナの口コミ・評判、第三者の意見を集めていきます。
特にX(旧Twitter)やヤフー知恵袋には多数のクイーンズヘナに関する意見が寄せられており、特に勧誘されて困っているといった意見が多いので順番に見ていきましょう。
勧誘に関する悩み・意見
嫁の叔母「美容院の会員集めるノルマがあるから2人の住所教えてくれ」
— じょり (@johnjoriri) November 25, 2017
→「美容品の販売ノルマもあるから製品送らせてくれ。お金は私が払う。受け取ったらそのまま返して。」
→本日クイーンズヘナが届きました。
マルt…ネットワークビジネスかよ!!!
ID非公開さん
2022/5/10 3:45
長文失礼します。
ヘナの勧誘の事で悩んでいます。
少し前からヘナのインストラクターを目指す友人からヘナの勧誘を受けています。人生を変えるならヘナ!健康になりたいならヘナが近道!とか言っています。
セミナーや体験会にも参加しましたが周りはヘナ信者なので内容もひたすらヘナの魅力についてが多く宗教団体のような集まりに感じました。
私はヘナの魅力は充分過ぎるほど分かったつもりですけど、それを人に伝えたいとかビジネスとして成り立たせたいとか思えず、ネットワークビジネスと聞こえはいいですが完全にマルチだと思っています。
その友人とはこの先も仲良くしていきたいのですが、ヘナに夢中になっている友人になんて言ってヘナから距離を置けばいいのか分かりません。
周りに相談してもその友人と距離を置くべしとか言われますが、人との縁をそんな事でと思いますし私にはもっと難しいです。
長々とすみませんが何かアドバイスがあれば教えて下さい。
お願いします。ベストアンサー
トリさん
2022/5/10 7:33
友人には、私はヘナは嫌いだけど、貴方とは付き合って行きたい旨はっきり言ったらどうですか。友人とヘナを切り離して。それで、今後自分にはヘナの事を言わないでと言ってみたら。その他の回答(1件)
Yahoo!知恵袋
蘭鋳さん
2022/5/10 6:31
ハッキリと今は貴方とは付き合えないと言えば良いのでは。
それで離れて行ったら諦める。
nadさん
2010/4/23 10:00
クイーンズヘナと他のヘナの違いは?
友人2人からクイーンズヘナを薦められています。
私は以前から別のヘナを使っていて何の不満もないので2500円もするクイーンズヘナを使うつもりはないから買わないとキッパリ断っているのですが、「ヘナの違いを確かめる為に一度話を聞いたら」と何度も言われます。お試しに染めてもらったら2500円、染めなくて話だけ聞いて何も買わなくてもよいと言います。ですが、知らない家に行って何も買わないで帰ることなど出来ません。
友人達は、くせ毛がまっすぐになり薄毛が増えると言います。友人達は元々髪も多く少しのくせ毛なので参考になりません。いったいクイーンズヘナと私の使っているヘナはどう違うのでしょうか?
私の使っているヘナはテクノエイトのヘナです。インド・ラジャスタン産で葉の葉肉のみを使っていて粒子が細かいので20分位で染まります。http://www.techno-eight.co.jp/henna.html 安い時は1袋1000円位で買えます。このことを友人に言っても違う物を試そうとしない私の方が頭が固いように言われます。マルチ商法では?聞いたら「違う」と言ってました。その他の回答(1件)
Yahoo!知恵袋
u_uさん
2010/4/26 17:50(編集あり)
もしちゃんと化粧品登録されていて、髪の状態も良いのであれば、無理に変える必要はないと思いますよ♪クイーンズヘナのほうが単価的にも高くなってしまいますしね…。ヘナには特にくせ毛を直す等の効能はないので、(被膜を張って髪にハリやコシが出る事はありますが…)今お使いのヘナのままで良い気がします。 お友達が何故そこまでクイーンズヘナを勧めてくるのかもちょっと疑問ですね(_)
注意喚起
美容業界で流行ってるマルチ商法(MLM・ネズミ講)がこちら
— ネイルアーティストアリス (@nailartistalice) September 25, 2021
・クイーンズヘナ
・ドテラ(アロマ)
この2つは今ネイルサロンでも扱うところ増えてきていて、ネイリストやお客様も被害が出てます😭💦
連鎖販売取引は違法性を問われることもあります。
被害に遭わぬ様にお店のリサーチも大事です。 pic.twitter.com/fLvZKe05K1
知り合いがクイーンズヘナという天然成分ヘナの髪染めに関するネズミ講にハマっております。日々更新されるヘナブログがどんどん香ばしくなってきております。ヘナは美容師免許ないと取り扱いできなかったりするので、「自然美」「健康」「美容」といって、家で開業できるとか言われても気をつけてね
— うちゃか (@sayakaiurani) April 17, 2015
まとめ
今回はクイーンズヘナについて、実態を検証し解説しました。
全国福利厚生共済会やマルチネットワークビジネスは違法では当然ないものの、誰もが無条件でメリットがある案件ではなく・リスクも理解し行動する必要があります。
私なら参加しないと判断しましたが、皆さんはどのように思われましたか?
また実際今回のように、副業の勧誘や広告では「簡単に稼げる」「今すぐ誰でもできる」など耳障りがよく期待を持たせるような表現も多い一方で、詐欺も本当に多いです。
この記事を読んでいる方が「私のように騙されることがないよう」にと思って私も活動をしており、今実際に利益を出せるようになって思うのは情報を見極める力が何より大事だということ。
どのようなタイミングでも、どのような市場にも実はチャンスは残っています。それは”事実”ですが、多くの詐欺副業はその商材を売ることしか考えていないので、雑で悪質な内容しか教えてくれません。
情報の見極めは私が行います。実際に利益を出した手法や、今迷われていることへの回答も行えますので、もし悩まれていることがあればいつでもLINEからご連絡ください!
またお金や借金に対する問題解決、稼げる副業情報についての記事も用意しています。それらも参考にしていただきつつ、記事でお伝えできない内容や、今現時点で最新のお話もお届けしますので、「質問はないけど情報に興味がある」程度でもまずは友達登録だけしておいてもらえたら!